それは昼下がりのこと。
シルフィーモンの反射神経が加速する。
「はああっ!」
裂帛の気合いと共に彼に向けて繰り出された蹴り。
咄嗟に腕をクロスさせガードの態勢を取る。
速く、鋭く、重く、蹴りの衝撃が腕を通して全身に伝った。
(この一撃は…!)
次に来る蹴りを予測し、シルフィーモンは素早くこちらも蹴りで払うように対応した。
ガッ!
払った脚を素早く戻し、距離を取る。
ーーシルフィーモンというデジモンは対空戦に特化した能力を持っている。
ゴーグルによる動体視力向上の補助を受けて放つ百発百中の『トップガン』、飛行中に多用する事が多い衝撃波『デュアルソニック』。
対して陸上、特に近接戦においては、拳や平手を用いた殴打、高い脚力を活かしたキックが主流となる。
ただ、それゆえに。
相手によっては劣勢に陥れられることも多いのも事実である。
シルフィーモンの完全体としてのスペックは決して弱くはないが、非常に強力なデジモンというわけでもない。
特に近接戦での接戦ならば、身体能力だけを頼りにしているのが災いして、洗練された武術(マーシャルアーツ)の遣い手が相手であれば不利に追い詰められること必至だ。
今相手にしているデジモンは、まさにそのような手合いだった。
楽しげに相手の口角が吊り上がる。
「まだお相手できるかい?」
「そうだな」
応えながらシルフィーモンは構え直す。
距離としては5mほど。
十分に近い位置だ。
相手方の足が探偵所のフロアの床を蹴る。
シルフィーモンの足も同一のタイミングで踏み込みーーー
ガチャッ!
「しるふぃーもん、ただいまー!」
「良いジャガイモと人参あったから、今日の晩御飯はカレーよ!……っ!?」
激しくぶつかり合うシルフィーモンと見知らぬデジモン。
帰宅してきた一人と一体がそこで固まった。
「シルフィーモン!?」
探偵所内、受付前でシルフィーモンとせめぎ合うデジモンを見る。
相手のデジモンの身長は3mほど。
シルフィーモンを若干上回る人型と思しき体型だ。
雷と東洋の意匠が見られる装束と手足首に巻かれたバンテージ、両手には指抜きのグローブを装着している。
美玖は、シルフィーモンの援護のためそのデジモンへ指輪型デバイスを向けた。
「待て!」
シルフィーモンが止める。
「美玖!彼は依頼人だ!」
「……え?」
こちら、五十嵐電脳探偵所 #9 まっくら火急大急ぎ
『バウトモン。完全体、獣人型、ワクチン種。空手などの格闘競技のデータから進化したデジモン。あらゆる格闘技のルールがラーニングされており、相手が望む試合形式で戦うことを重んじる礼儀正しいスポーツマンだ。……』
場所は移って客室。
デバイスによる解説に目を通し、美玖は目前の客に尋ねた。
「いちからお尋ねさせていただいても良いですか」
「おう、センセイ」
「なぜ、先程シルフィーモンと戦っていたんです?」
美玖の問いに目の前のデジモン・バウトモンは返答に困ったように苦笑い。
「あれはだな…」
「美玖達が買い物に行ってあまり経ってないうちに彼がやって来てな。帰ってくるまでの時間潰しをしていた」
「時間」
「つぶし?」
美玖とラブラモンが同時に口を開いた。
「センセイが戻ってくるまでしばらく待つって事でよ。そこの助手さんが中々腕が立つってことで組み手の相手をしてもらってたってわけだ」
バウトモンは言いながらシルフィーモンの肩に手を置いた。
「アンタ、良い腕だったぜ!また今度付き合ってくれな」
ひとまず話を戻して。
依頼は人探し、のようなものである。
「ようなもの?」
「場所は知ってるんだが、リアルワールド(ここ)へ来てから連絡が全然取れなくてよ。人間の知り合いもいねえし、どうしたもんかなと思ったらデジモンの悩みを解決してくれるかもというこの探偵所を紹介してもらったんだぜ」
バウトモンが訪ねようとしていた相手の名前はトゥルイエモン。
まだ未完成の域だがオリジナルの武術を持つデジモンで、バウトモンとは格闘技愛好の繋がりから友好を深めていた仲だという。
そのトゥルイエモンは現在、リアルワールドへ渡って東京まで移住しており、バウトモンも、それを追ってデジタルワールドからやってきたが…。
「やってきてから連絡したんだが、全然出ないんだ。回線はちゃんとリアルワールドに対応するよう設定もしてあるはずなのにな」
「今も連絡は取れない状態なんですよね?」
「ああ、掛けてみるぜ」
バウトモンが端末を取り出し、番号を入力。
端末が通信中になり、受信音が鳴り響く。
…5分後。
「……通信中のまま、ですね……」
「何か心当たりはないのか?」
「俺もよくわからない。少なくとも、あいつにリアルワールド(ここ)へ行くと伝えた時にはちゃんと話もできた」
美玖が自身の携帯電話を取り出した。
「念のため、私の携帯からも掛けさせてもらって構いませんか?」
「すまんな」
バウトモンからトゥルイエモンの端末の番号を教えてもらい、美玖が携帯電話から端末に向けて掛けてみる。
PRRRRRR………
PRRRRRRRRRRRRR……
5分後…
「……出る気配がない、ですね」
端末の画面に連絡相手の通知が出るため、他の誰かがかけてきたなら気づくはず。
「何か事態に巻き込まれた…?」
美玖が怪訝な面持ちで考え込む。
「東京、と言っていましたね。詳しく、どこにご在住かわかりませんか?」
「確か……リョウゴク?とかいう場所の地下鉄にいるって話だったぜ」
バウトモンの答えに美玖とシルフィーモンは顔を見合わす。
「リョウゴク?」
「…多分、両国だわ。相撲とか国技館で有名な場所よ」
バウトモンは身を乗り出した。
シルフィーモンと比べてもわかるほど隆々たる体が前のめりになる。
「探偵のセンセイ。どうか、アンタを頼らせてほしい」
「わかりました」
一人と一体は頷いた。
しかし。
(東京、か…田舎者かって、言われないかしら…?)
そう、別のベクトルで不安になる美玖だった。
ーーーその翌日の昼。
高速道路を走り抜け、白い獣の影はデジモン用の国道へと出ていった。
人間が騎乗した場合に限り、四つ足歩行のデジモンや一部の乗り物系デジモンは軽自動車と同じように扱われる。
また、選ばれし子どもに限られるが、審査を経て通学・通勤にパートナーデジモンにのみ騎乗や運送が許されている。
なお、緊急時を除き、一般人が移動を目的で乗り物系ではないデジモンに騎乗する場合には免許が必要だ。
運転免許証取得の際希望があれば、その場でも後でも審査を経ての取得が可能である。
美玖も、グルルモンを迎えた関係で、市への申請と共に免許を取得している。
「…今、埼玉の上辺り…緊張する…」
グルルモンの背の上で現在位置を確認しながら、美玖は早る胸を抑えきれずにいた。
なにせ、彼女にとってこれが初めての東京である。
「大丈夫か、探偵のセンセイ?めちゃくちゃ心臓が動いてんぞ?」
「ハッ!?い、いえ、大丈夫です!なぜドキドキしてるのがわかったのかと思いますが…!!」
一番手前でグルルモンにまたがっているバウトモンに聞かれ、美玖はつい口早で答えた。
「ああ、俺のような運動系データ由来のデジモンはどういうわけか、人間の心臓とか脈拍とかに敏感なんだよ。全部がってわけじゃないが」
「せんせい、しんぞうばっくんばっくん!」
「ちょ、ラブラモンまで…」
ぎゅっと背中に耳を押し付けるラブラモンに美玖が困っていると。
「ハシャグノハ構ワナイガ、落チルナヨ」
走りながらグルルモンがため息まじりに言った。
「ねー、ねー、せんせい」
「ん?」
「いまね、とおりすぎてったあのたてものみたいなのはなーにー?」
ラブラモンが前脚で指すものはすぐ遠ざかる。
指差していたものはガソリンスタンドだ。
バウトモンもチラリとそちらを見ていた。
「確か、人間の乗り物の燃料を補給する場所じゃなかったか?」
「ガソリンスタンドですね。人間が乗る自動車用の燃料を補給するためのお店です」
「なんで、がそりんっていうの?」
ラブラモンが目をぱちぱちさせる。
「ガソリンっていうのが車に使われている燃料の名前なの。他にも種類があるんだけどね」
「へー」
「とても火に燃えやすいから、もし触る機会がある時は絶対にガソリンの近くだけでも火を近づけちゃダメよ。火が近いと、爆発してとっても危ないものだからね」
「はーい!」
それに吹き出すバウトモン。
「アンタ、随分知りたがりだな。でも悪くないぜ」
えへへ、とラブラモンは得意げに舌をペロリと出す。
「せんせいからいろいろおそわってるんだ!せんせい、しるふぃーもんとおなじくらいなんでもしってるから!」
「そんな事ないわよ」
苦笑いしながら、美玖は後で何か好きなの買ってあげようと模索するのだった。
ーー
かなりの距離を走りこそしたが、デジモンのスタミナは相当のもの。
途中のパーキングエリアでの10分休憩を除けば、グルルモンは移動の殆どの時間を走り抜けていた。
隅田川の流れを横目にジャンクションを通過、それからグルルモンは上空を飛ぶシルフィーモンに目配せした。
「高い建物ばっかり…!」
街並みを目にして、思わず口からそう出てしまった。
A地区、C地区、E地区にも高い建物はそれなりにはあったが、デジモンの姿がほとんど見当たらない事もあって美玖は唖然としていた。
通りすがるとほとんどの人が、グルルモンを見てかなり驚いたような顔をする。
「……この辺りの人たちもデジモンをあまり見ないのね…」
都市だからどう、という違いではない。
実際、以前に依頼で行った呪われた洋館のあった地区は、美玖達の住むD地区とあまり変わり映えのしない街並みだった。
それにも関わらずデジモンがいなかったのだから、尚の事彼女は困惑するしかない。
(私の暮らしていた町がそういう場所だったから…)
グルルモンが足を止めたのは、両国の交番。
その背を降りると、地上へ降りて来たシルフィーモンと合流した。
「まずは、ここでトゥルイエモンさんについて何かないか聞きましょう」
「そうだな」
美玖とシルフィーモン、バウトモンが交番へ入ると中にいた巡査と思しき若い男性警察官がぎょっとした表情を見せた。
その隣では、より歳のいった男性警察官が何やら険しい顔で電話を受けている。
「こんにちは。御勤め、ご苦労様です」
「あ、はい…なんでしょうか?」
美玖からの一礼に反射的に返す若い警察官。
美玖が名刺を出し、若い警察官に渡す。
「私はこちらの探偵所の所長です。こちらの依頼人の方に関わりのあるデジモンの所在を探しておりまして…」
「これはどうも。五十嵐、探偵所、ですか。で…こちらの、デジモン、の…」
バウトモンを見上げながら若い警察官は目を瞬かせた。
一般的な身長の男性からしても、バウトモンの背丈はかなりの差がある。
ただ見下ろされているだけで威圧感を覚えるのは致し方ないか。
「俺の同志で、トゥルイエモンというデジモンがいるんですがこちらの地下鉄にいるはずなんだ。それが、何日か前から連絡が取れない。何か知りませんか」
「地下鉄…?」
若い警察官がどう応えたものかと迷っている所で、歳上の警察官の通話が終わった。
「ふう、参ったな…ん、すみません。何か御用ですか?」
「神田巡査部長、彼らが、その…」
「お取り込み中のところ、失礼します。私達は……」
若い警察官と美玖が伝えると、その警察官…神田巡査部長と呼ばれた50代の男は眉根を寄せた。
「もしや、両国地下鉄の?」
「はい」
バウトモンが答えると、神田巡査部長は剣呑な様子で手元のメモを開いた。
「先程、両国駅から通報があってね。臨時ホームを見回っていた駅員が血まみれになったと」
「臨時ホーム?」
「夕刊輸送と臨時列車用のホームだ。昔は長距離列車用のホームだったんですがね」
あまり使われていないが、稼働そのものは今も行われている。
「以前からそこに、デジモンや十数人くらいホームレスがたむろってて注意するよう度々駅の方には言ってたんですが…まさかと思いますが」
神田巡査部長は深く息を吐く。
「万が一デジモンによる傷害事件ならば尚の事検閲しなくては」
「では、これから話を?」
美玖が尋ねると、神田巡査部長は若い警察官の方を向いた。
「両国駅で詳しく事情を聞きに行く。渡部巡査、君も来なさい」
「は、はい」
「…その件で、君達にも同行してもらいたいが良いですか?」
神田巡査部長の言葉に、一人と二体はうなずいた。
そして、交番前に出ると。
「うわっ!?」
「イキナリナンダ、オ前ハ…」
「おまわりさん、おっきなこえださないで!びっくりしたよ」
待っていたラブラモンとグルルモンまで渡部と呼ばれた巡査にビビられた。
どうやら、デジモンに見慣れない上にビビり屋のようだ。
「お前よう、いい加減デジモンの一体や二体くらい馴れろ!」
「す、すみません…」
…少なくとも、ただバウトモンとの体格差だけが原因ではなかった様子。
神田巡査部長は半ば呆れたような顔をしながら、シルフィーモンとバウトモンを向いた。
「うちの若いのがすみませんね。今年の三月に入った新人なんですがね、いかんせん対人はおろかデジモンにさえご覧の通りで申し訳ない。早く治せと本人には言っとるんですが」
「いや、お構いなく」
「俺も同じく、だ」
美玖が尋ねる。
「神田巡査部長は、デジモンに何度かお会いしたことは…」
「ああ、異動前の派出所でね。しかし…五十嵐、…まさか」
顔色が変わり、美玖を神妙な目で見る神田巡査部長。
「もしや君は、五十嵐美玖さんか。特殊犯捜さ…」
「神田巡査部長!早く行きましょう!」
渡部巡査の声にやれやれと顔を向ける神田巡査部長。
美玖は、静かに言った。
「……今は、私の経歴については、あまりお口にしないでください。できれば思い出したくなくて……お願いします」
「それもそうか。すまんな」
「………」
ーーー
両国駅に着いたのは午後17時過ぎ。
彼らを見た駅員が驚く。
「こんにちは、神田巡査部長。あの…こちらの方々は?随分とデジモンが多いようなのですが…」
駅員が困惑するのも無理はない。
都市部において一度に五体以上ものデジモンを見るのは稀だ。
「彼らは探偵所とそこへ頼ってきた依頼人だ。それで、先程電話で言っていた駅員さんはどちらに?」
「藤原さんですね。今、お呼びします!」
ーーー
応接室で、呼び出された藤原という名の男性駅員と神田巡査部長と渡部巡査の他は、美玖とシルフィーモン、バウトモンのみ入った。
臨時ホームで血まみれになったという藤原は、着替えを済ませてきたようでさっぱりした身なりだ。
「それで、詳しい話を聞かせてくれませんかね。一体何があったんです?」
神田巡査部長の問いに藤原は頷いた。
「先程神田さんへお電話で申し上げた通り、午後16時に臨時ホームの点検へ向かいました。いつもなら、そこにホームレスの方やデジモンがいたんですが、なぜかどこにもいなかったんですよ。それに、変な臭いもしました。なんでしょう、こう…鼻にくる臭いが」
「臭い?」
「…数種類くらい色んなものが混ざった感じの臭いです。なんだか気味が悪くなって、急いで切り上げようと思っていたら何かを踏んで転んでしまって」
そこで、駅員の顔から血の気が引いた。
「うつ伏せに転んだら、手と顔にべちゃって何かが付いたんです。手を見たら、真っ赤に、真っ赤に手が濡れていて…目の前に何か横たわってて……」
ガタガタと手が震え出す。
バウトモンが穏やかに声をかける。
「ゆっくりで良いぜ駅員さん、あまり無理はしないでくれ」
「すみません…それで、僕、その、怖くなって。大声をあげて逃げ出して。構内へ戻った時、血まみれになった僕を見て皆さんが凄い悲鳴をあげまして。…僕からは以上です。詳しく話せなくて、その…」
「神田巡査部長」
美玖が神田を振り向く。
神田がうなずくと、美玖はバウトモンへ目配せ。
バウトモンもうなずくと、藤原に尋ねた。
「俺はバウトモンというんだが駅員さん、トゥルイエモンってデジモンを知らないか?ここの地下鉄に住んでるって聞いた。俺の同志なんだが、ここ数日連絡が取れない」
「トゥルイエモン…ああ!」
藤原の顔がパッと明るくなった。
「道着を着た、ウサギみたいな方ですよね?エセ中国語?で話すウサギさん!います!確かにそのデジモンさんはここにいました」
「そうだ、紫色のウサギみたいな奴。そいつと連絡が中々取れなかったんで、こちらの探偵のセンセイを頼った」
バウトモンが美玖へ振り返ると、美玖もうなずき駅員に尋ねた。
「失礼ですが、臨時ホームの点検というのは、どれくらいの周期に行うのでしょうか?」
「そうですね。イベント以外であまり使われないホームでして、臨時列車や終着駅としての利用を考慮すると頻度は決して多くはないです」
数週間に一度くらいの頻度か。
「……ていうことは」
「トゥルイエモンと連絡が取れなくなる状況は、早くともバウトモンがリアルワールド(ここ)へ来る直前で起こったと考えた方が良いか」
「私からも良いですか?」
渡部巡査が藤原に尋ねる。
「先程あなたは、何かを踏んで転んだと言ってましたが何かまではわかりませんか?」
「あの時は……、気持ちが急いていましたのと、倒れた直後に付いた血に気が動転して、そこまでは見る余裕もありませんでした」
藤原は必死に思い出そうとしながらも、申し訳なさそうに頭を下げた。
となれば、直に確かめに行くしかないだろう。
神田巡査部長は藤原に言った。
「これから臨時ホームを見に行きます。何かあれば必ず報告しますので」
「どうか、お気をつけて…」
神田巡査部長を先頭に、人間三名とデジモン四体が目指して歩くは「幻のホーム」と呼ばれるコンコースで閉鎖された扉の向こう。
このホームは通常は閉鎖されており、イベントによる特別車両の乗り入れや展示でもなければ一般人が中に入ることは不可能だ。
ーーならなぜ、ホームレス達が侵入できたのか。
答えは、デジモン達の移動経路にある。
デジモン達のリアルワールドでの移動方法にはいくつかあるが、走りや飛行による手段を除けばネット空間からの移動が最も使われる。
この方法はパソコンや携帯電話などの機器を通じてネットワークを移動する事で、ある程度目標地点に近く、速く着けるメリットがある。
両国駅の臨時ホームへの侵入は、偶然からの発見であり、そこからデジモン達はデジタルポイントと呼ばれる一種の通路を繋ぐ事で誰でも侵入できるようにしてしまったのだ。
ホームレス達が入れたのは、雨風を凌げない事の多い彼らへの一部のデジモン達の"善意"によるものである。
デジタルポイントへはデジタルワールドからの行き来も可能であるため、イグドラシルから制限を食らわなければいかなるデジモンもそこから行き来できてしまうのが問題だ。
これを閉め出すには相当な力を持つデジモンでなければできない上、それらのほとんどが究極体。
違法として扱うにもグレーな位置のため、警察もデジタルポイント周りの取り締まりには大いに困っていたのだった。
コンコースの通路には赤い絨毯が敷かれ、広々とした中を歩くことができる。
「いずれはこうなるかと思ってたんだ」
懐中電灯を握りしめながら神田巡査部長はぼやいた。
「渡部巡査、周囲に警戒を。それと五十嵐さんは、自衛に何かお持ちですか?」
「麻痺光線銃(パラライザー)機能の指輪型デバイスが」
「ほう」
神田巡査部長は頷き、腰のホルスターに軽く触れた。
「腰道具はデジモンには通じないからな。同じデジモンに戦いを任せなくてはいけないのが歯痒いが…」
「少なくとも」
とシルフィーモン。
「相手がデジモンとは限らない。…デジタルワールドには、デジモンと同等に危険な存在はいる。彼らの可能性も否定できないし、用心した方がいい」
実際、デジタルワールドにはデジモンと認知されていないながら、何種類もの生命体が存在している。
美玖もまだ見たことがないが、危険性や生息数は未知数のものばかりだ。
「ともかく、藤原さんが血まみれになったという地点を探そう」
「それでしたら、…グルルモン、ラブラモン、お願い」
「うん!」
「ワカッタ」
グルルモンとラブラモンが二手に分かれて鼻を動かしだす。
事前に藤原の匂いを覚えさせておいたのである。
「えーっとね…こっち!」
ラブラモンが一向を呼びながら進む。
カーペットの向こうへと進むと、パチリと肌を走る感覚。
0と1の数字と緑色の光が周囲を覆い尽くし、独特の空間がそこにあった。
この空間が、デジタルポイントだ。
「ダイブ血ノ臭イガ強マッテキタ。ソレト……」
グルルモンが鼻を蠢かし、低く唸る。
「デジモント人間ノ臭イモスルガ、妙ナ臭イガ混ジッテル」
シルフィーモンとバウトモンが先行し、神田巡査部長と頼りないながら警棒を握りしめた渡部巡査が歩く。
一方、美玖はツールを起動し画面を展開させていた。
ホールの構造の上に、三つの灰色の光点と、赤三つと紫一つそれぞれの光点が映し出される。
デジタルワールドやデジタルポイント内でのみ機能するよう作られた、モーショントラッカーだ。
属性によって色分けされる。
赤はワクチン
緑はデータ
青はウイルス
紫はフリー
…といった具合だ。
人間は灰色で色分けされている。
今までデジタルポイントに入る機会さえなかったが、遂に日の目を見ることとなった。
「……今のところ周囲には私達だけのようですが……ラブラモン、グルルモン。血の匂いは後どれくらい近い?」
「かなり近いよ。……あ、あれ!」
「コチラモ血溜マリガ見エタ。…一人死ンデイル」
「!!」
足早に駆けつけると、そこには確かに一人の男が倒れていた。
着ている服はかなりくたびれ、汚れていていつ洗濯したかもわからない程に臭う。
ホームレスの一人に間違いない。
その背中に二発ほど弾痕が穿たれ、身体の下からかなりの量の血液が流れ出ていた。
「……」
「発見時刻は19時12分。死因は…失血死と思われる」
神田巡査部長が膝をつく。
渡部巡査と美玖がその両隣にかがみ込む。
一同黙祷し、調べ始めた。
「至近距離から背中に二発。どちらも心臓と肺を後ろから貫いてるが、弾そのものが中に留まってる」
「顔の確認をしますね」
姿勢を低く、遺体の顔を見る。
歳は40代ほどで髪も髭も伸ばし放題だ。
「この人は…」
「確か、以前からそれなりに長くいた一人だ。武藤さんとかいったか」
美玖は周辺を見渡す。
そして、お目当ての物を彼女は見つけた。
懐中電灯の光にキラリと反応する物を。
「神田巡査部長!」
「む」
ポケットから出した手袋を素早くはめ、美玖はそのうちの一つをつまみあげた。
「これ……」
「空薬莢か」
自動拳銃や自動小銃を撃つ時に出る、弾丸の薬莢だ。
藤原はこれを踏んで転んだと見て間違いない。
「弾の種類は?」
片手間にツールを起動して弾の大きさを測定。
「……25ACP弾と思われます」
「すると凶器は25口径拳銃か。それを正確に局所に当てるとは…」
「少なくともこれは、デジモンがやったとは考えにくいでしょう。…デジモンが人間の仕業に見せかけてやる理由が浮かばない」
弾頭重量と火薬量が少ないために威力は低いものの、その分だけ反動も小さく簡単に扱えるのが特徴の弾丸だ。
この弾を使う拳銃は護衛用に使用されるものだが、少なくとも銃規制の厳しい日本ではあまり出回らない。
これで急所を的確に命中させ、標的を絶命させたのなら相当のプロだろう。
「だが、誰がこんな事を…」
「デジモンではなく人間の仕業…であるにしても、なぜデジモン達の姿が…」
そうだ。
美玖は疑問に感じた。
なぜ、トゥルイエモンもそうだが、ホーム内にいるというデジモン達の姿がどこにもない?
モーショントラッカーを確認しようとしたその時だった。
BLAM!
BLAM!
BLAM!
ホームの向こう、美玖達がまだ目指す先から聞こえるそれはまさしく銃声だった。
全員に緊張が走る。
「…!」
モーショントラッカーが激しく反応する。
その方向から灰色の光点が複数確認されたのだ。
せわしなく動き回り、その都度銃声も聞こえている。
「ーーこっちに近づいてきています!」
美玖が顔を上げると、渡部巡査が救いを求めるように神田巡査部長を振り向いた。
「どうします、巡査部長!」
「……」
美玖は指輪型デバイスを見やる。
この大所帯では、偽装(クローク)コマンドによるステルスは意味がないレベルにまで精度が下がる。
すぐに見つかってしまうだろう。
「そこら辺にある物の影に身を隠すしかない。グルルモンは美玖の携帯に入るか、ホログラム化するんだ」
シルフィーモンの言葉に、グルルモンの姿が0と1の数字と青の光を放ち、透明化していく。
ホログラム化は維持に制限時間こそあるものの、デジモンが咄嗟に人間の目から逃れるためよくやってきた方法だ。
そうして、散り散りバラバラではあるが、全員は以前のイベントの時のものだろうオブジェに身を隠した。
懐中電灯の光を消せば、後は何も見えない。
暗闇の中で響く銃声。
美玖は看板と思しきものに身を隠しながら、モーショントラッカーを確認した。
灰色の光点に追われるように、緑色の光点が一つ、こちらへ向かっている。
それは、かなりの速さで他の者たちが隠れたオブジェを横切り、美玖の脇へと来た。
「ハイヤーっ!」
軽々とした動きでオブジェを飛び越えた直後で、ぎょっとしたような声をそのデジモンは張り上げた。
「アナタ、一体そこで何してるアルか!?ここは危険アル、早くデジタルポイントから出た方が良いアルよ!」
どうやら美玖がいることに気づいたらしい。
暗闇で相手の顔は見えないがシルエットならかろうじて見える。
美玖が見上げると、そこにいたのは長い耳を垂らしたウサギらしきデジモンだった。
着ている格闘着のような服装に、ふと思い当たる。
「まさか、あなたがトゥルイエモンさん?」
「アイエッ?なぜワタシのことを知ってるアルか?」
「バウトモンさんから依頼を受けた者です。一体何があったのか詳しく…」
美玖が言い終えるよりも前に、トゥルイエモンが来た方向から男の声が聞こえた。
日本語ではない。
美玖のうなじに冷たいものが走った。
奇しくも、エジプトで遭遇した四人組が使用したものと同じ、広東語だったからだ。
「貴様、何者だ!そこから出てこい」
美玖の隠れたオブジェへ一斉に集まるセンサーの光。
トゥルイエモンがハッと振り返るが、彼が制止するより先に美玖が出て行く。
彼女の口からも広東語が飛び出した。
「……あなた達こそ誰!?私は探偵よ!こちらには警察もいる。大人しく投降しなさい!」
指輪型デバイスを構え、前方を睨み据えた。
「ーーー探偵だと?まあいい、動くな」
暗闇の向こうからやってくる複数の人影。
彼らは美玖と遅れて出てきたトゥルイエモンへ銃口を向けた。
その人数は五人。
いずれもプロテクターと思しき防具を身につけ、腰にはナイフと拳銃、警棒のようなものを携行している。
頭部は顔を覆うバイザーがあり、ご丁寧にもナイトビジョン付きのようだ。
彼らはシルフィーモンや神田巡査部長らが隠れているオブジェに気づかず通り過ぎていく。
「…おい!探偵のセンセイ、マズイんじゃないか!?」
声を低くしながらバウトモンがシルフィーモンの方を向いた。
「ああ。不意打ちといくか」
「人間とはいえあんな武装集団をです!?」
渡部巡査が慌てたように二体の会話に加わる。
「神田巡査部長、この場合デジモンの人間への攻撃って正当なものに当たります!?」
「"その"場合による。だが……」
険しい表情で神田巡査部長はホルスターに手をやった。
「相手は殺人をとうに行なっているうえ銃器を携行している。拳銃のみならず自動小銃も所持しているとは…」
神田巡査部長は頭を巡らせる。
彼らの携行している拳銃(サイドアーム)はやはり、25口径拳銃。おそらくコルト社製。
数人が美玖に向けた自動小銃は世界的にも運用の多いAK-47をベースに製作されたもの。
中国語と思しき言語といい、厄介な連中と判断した。
「いいから逃げるアル!」
トゥルイエモンが美玖に叫ぶ。
「アイツらに何人か人間がやられた上に、ここのホームにいたデジモンの中にアイツらに捕まったやつもいる!一人じゃ敵わないアルよ!」
「私一人だけではありません、大丈夫です」
美玖は答えながら、オブジェから覗き込んでいたシルフィーモンに目配せ(アイコンタクト)。
そして、前へ出る。
「あなた達!もう一度警告します!こちらには警察もいる…今すぐ武器を捨てて投降なさい!」
「ーーうるさい女だ!」
一人が拳銃を発砲。
弾が美玖の頬を擦り、一筋血が流れ落ちていく。
…これだけでも美玖にはわかる。
相手はわざと射線を外している。
相手の攻撃には強い殺意がある、エジプトの時の謎の男達と同じだと。
「……っ」
「今すぐ膝を付け。さもなければ殺す!」
アイコンタクトを受けたシルフィーモンが一言。
「美玖からの救援要請だ、やるぞ」
「まじですか…」
「私とバウトモンが先制する。巡査部長と巡査二人は私とバウトモンの援護(フォロー)を」
「わたしは?」
ラブラモンが物陰から尋ねる。
「お前はそこで待機だ。私が呼ぶまで絶対に物陰から動くな」
「……わかった」
「グルルモンは好きに行動してくれ。お前はその方が動きやすい」
「良イダロウ」
グルルモンの声が聞こえた。
ラブラモンのすぐ隣からだ。
「渡部巡査、良いか」
「まってください…!」
心の準備が、と渡部巡査がもたつくのを待たず先んじてバウトモンが飛び出した。
本来なら不意打ちは彼のスポーツマンシップに反するところだが、そんな事を言っているわけにもいかない事態を理解している。
飛び出し、距離を詰めて彼は、初めてそこで自分が探していた相手の姿を見つけた。
「トゥルイエモン!」
「あ、バウトモン!?」
「それと探偵のセンセイ、助太刀するぜ!できる限り加減はするけどよ…!うおおぉっ!!」
バウトモンが迫るは自動小銃を持った一人。
反応するより早く、その腹部に強烈な回し蹴りが叩き込まれる。
相手は10m先まで吹き飛ばされ、男達はどよめく。
「誰だ貴様!」
一人が叫ぶが、日本語ではなく広東語。
広東語を理解できるのは美玖だけだ。
遅れて