top of page

フォーラム記事

パラレル
2024年4月14日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ>> Episode.19 "王の大牙"  灰一色の壁に四方を閉ざされた一室。地下シェルターの深奥にある地下牢のようなその部屋の壁は内と外を遮断することに優れ防音性も非常に高い。 「椎奈が死んだって……どういうこと!?」 「どういうことも何も言葉通りだよ。敵さんの新しい大将の標的にされた」  それでも外にまで響いているのではないかと思える程に、リタ・ドラクロアの叫びは空気を大きく震わせた。返答した黒木場秋人も至って平常通りの声音を維持しているが、その表情には仲間の死を楽しめるほどの軽薄さはない。サングラス越しの目は荒廃した未来しか知らない少女に対してただ残酷な現実だけを告げていた。 「嘘よ。なんで椎奈が死ななきゃならないのよ!」 「前の戦いで連中から特に恨み買ってたからな。連中は正当な報復だとでも思ってるだろうよ」  トラベラーからレジスタンスに鞍替えしたことでモンスターの力を振るうだけの正当な理由を得た。過去の人間達はそれだけで常に勝者で居られる人種なのだとリタも思ってはいない。自分達に力を貸してくれても道半ばで倒れた同志だって何人も見ている。  それでも綿貫椎奈だけはこんなに呆気なく退場するとは思っていなかった。彼女は早い段階から誰よりも献身的に自分達の仲間として尽力してくれた。そんな彼女の死を正当な報復という言葉では片づけられない。 「だったら私が全員殺してやる。これだって正当な報復ってやつでしょ」  別に彼女が純粋な善意だけで戦ってくれた訳でないことは知っている。彼女が自分達に献身してくれた本当の理由だって分かっている。それでも下心とも言い換えられるその心の支えをリタは寧ろ愛おしく思っていた。 「何よ」  だから飛び出そうとした自分を出口の前で待ち構えていた褐色の肉の壁には誰よりも苛立ちを表に出して睨みつけた。 「やめとけ」  最早敵意に近いリタの視線をアルバート・ブラムは冷ややかに見下ろす。分からずやの子供を躾けるようなその視線がなおのことリタには不快極まりなかった。何より彼が椎奈の死をそんな表情で受け止めている事実が許せなかった。 「アルは悔しくないの!?」 「悔しいさ」  最早目も合わせたくなくて、猪のように感情のまま身体をぶつける。びくともしない。本当に冷たい壁に体当たりしているようだ。 「椎奈が死んだのよ!!」 「分かっている」  何を分かっているのか。分かっているなら自分が表に出している激情こそが正常な反応だと認めるはずだ。それを遮っているアルバート――アルが自分と同じ立場の人間だとは思えない。椎奈に助けられ続けていた人間だとは思えない。 「分かってないでしょ!」 「ちゃんと、分かっている」  そうでなければ何よりも彼女が報われない。逆に自分ではなくアルが感情を露わにしていたのなら、リタ自身もっと早く現実を受け止めざるを得ないと覚悟を決められたのに。 「分かってない。分かって、ない。分かってるなら……なんで……」  縋るように視線を上げる。再び視界に捉えたアルの目元に光るものが見えてしまった。 「この……嘘つき」  素直になれない大人を哀れに思えてようやくリタは自分の足を止めることができた。 「リタ、座ろ」  大野寧子が自分をアルから引き剝がそうとするのに抵抗もせず従う。非力な力でも今の自分の心よりは力強いと分かっているから。多少は吐き出せたからか、他の面々がどのように受け止めているかも素直に認められるようになれた。  だからこそ、一人相応しくない表情を浮かべている人間が嫌に目についた。 「悲しむべきではないだろう。彼女も為すべきことを全うしたのだ」  天城晴彦。本来の世界では神の教えを説く立場らしいが、リタは価値観が凝り固まった偉そうな大人という印象が一番強かった。何より自分の行動に酔っている感じが年頃の彼女にとっては鼻についた。 「なに、言ってんの?」  それでも協力してくれている立場だからと今まで割り切っていたが、流石に今回は一線を越えた。落ち着けようと努めている感情が再び大きく波打っていく。 「無駄死にで終わらず、私達に託したことを誇るべきだと言っている」 「天城さん、それ以上はやめてください」  リタを制するように前に出た寧子の言葉にも抑えきれない感情が漏れ出ている。怒りと同等に孕んでいるのは不信感。自分より先にレジスタンスに与していた付き合いの長い仲間の筈なのに、何故そんな言葉が吐けるのか彼女には理解できなかった。 「何か間違ったことを言ったか。椎奈はレジスタンスのために――」  天城晴彦という人間の本質を現す言葉。それを彼自身が言い切るより早く、その右耳の数センチ横に金属のボトルが叩きつけられる。鼓膜を貫く音に晴彦は不快感を露わにして睨みつけた。 「悪い。手が滑った」 「下手な嘘だな。振る舞いは気を付けた方がいいぞ」  睨み合うアルと晴彦。褐色の肌の男は暗く重い視線をぶつけ、髪と同様に色素の薄い肌の男は目を細めて鋭い視線を下ろす。異なる時代からの異邦人の力を借りていたアルは彼女の最期を悲しみ、同じ平和な時代から来て同じ目的に向かっていた晴彦は彼女の最期を誇っていた。 「振る舞いに気を付けるべきはあんただ。その年になっても空気は読めねえみたいだな」 「チンピラが。品のない連中は誇りに殉ずる尊さも分からんと見える」  秋人が割って入っても晴彦は一歩も退く様子はない。彼も椎奈を侮辱している訳ではなく、彼なりの言葉で称えているだけ。ただそれは当事者目線でしかなくこの場に居る残された者に一切寄り添ってはいなかった。 「そこまでにしろ、天城。お前の演説は話がややこしくなる」 「……失礼しました」  価値観の断絶を埋められるのは組織を統括する鶴の一声だけ。リーダーであるX――弟切拓真が前に出た以上、救世主たる彼の背中を追う晴彦から発言権は消失する。それは彼と睨み合っていた秋人やアル、動向を見守っていたリタや寧子も同様だ。 「俺達がすべきことは一つ。椎奈の死を無駄にしないことだ」  晴彦が口にした言葉はただ仲間を苛立たせるものではない。事実として、椎奈がレジスタンスに託したものは偏屈な聖職者が誇るだけの代物だった。それはリタ達も理性では分かっていた。  椎奈が死の間際にレジスタンスのアジトに転送したのは、マスティモンの電脳核(デジコア)。そこには契約相手のピッコロモン(ピーコロさん)として生きていた頃から椎奈と一つになって果てるまでの戦闘記憶が封じ込められている。無論、未来予知という新たな力を得たフィンとの戦闘の記憶も。 「使い潰せと。……そのために送ってきたんだよな、椎奈は」  だがそれらの情報よりも汎用的に有用なのはマスティモンの電脳核(デジコア)であるということそのもの。今のレジスタンスにはそれを最大限有効活用する術が存在する。  リボーンズ――死骸から抜き取った電脳核(デジコア)からそのモンスターを復元させた、画一的な量産品であるデクスとは異なる一品物。デビドラモンの試作品を経て、グランドラクモンという実戦兵器によってその成果は前回の大戦で証明された。 「誰が使うかという話だが……」 「リタ、頼めるか?」 「は? なんで?」  その契約相手として指名されることをリタは欠片も考えていなかった。よりによって最も相応しいと思っていたアルがその言葉を吐くのが理解できなかった。 「前回グランドラクモンを使い潰しただろ」 「悪かったわね。仕方ないでしょ」  リタがグランドラクモンを駆っていたのは以前の大戦で目くらましに自爆させたためにもう使えない。ただそれはリーダーが目的を達した矢先に秀一とフィンが現れたため、やむなくレジスタンスの大半を逃がす時間稼ぎに使ったもの。口では謝りはしたが、その判断をリタは間違ったとは思っていない。 「別に責めてないだろ」 「あっそ」  アルも同じ考えであることはリタ自身も理解している。最初から気に入らないのはただ一点だけ。 「何か文句でもあるならアンタが使えばいいじゃないの」  アル自身がマスティモンと契約する気を一切見せないこと。それだけがリタの癪に障った。 「悪い。俺には別の宛てがある」  だからその一言は断絶の決定打になりえた。この男だけは椎奈が遺した物を最優先にしなければいけない。そうでなければ、彼女が唯一自分達に見せくれた本心が報われないではないか。 「何よそれ……椎奈の忘れ形見以上に優先するものってなに? まさかアンタ本当に分かって……」  微かに過る疑念。それが真実だった場合、自分はどこまで明らかにすればいいのか。無意識に震える声を投げかけたのが杞憂であることはすぐに分かった。 「それ以上は止めてくれ」  見据える先には自分の声以上に揺らめく瞳。それは目の前の男の本心を慮るには十分なものだった。  すべて分かっている。だからこそその面影を間近に置いて戦うことを彼自身が耐えられないとその目は語っていた。 「頼む」 「……クソッ」  耐えきれずに部屋を飛び出すリタ。その行き先……いや、矛先に大多数が見当をつけられる程度には彼女の性格は単純だった。 「ありゃ飛び出すぞ。連れ戻すか」 「外の空気なら吸わせてやれ。お前は後ろから見守ってやれば十分だ。細かい補足は……まだ年が近い方が話しやすいだろう。寧子、頼めるか」 「分かりました。リタは私が守ります」  拓真の指示で二人は腰を上げる。追いつくのにはさして時間は掛からない。ただその予想より無鉄砲さが裏目に出ないことを祈るばかり。 「頼む。秋人、寧子ちゃん」 「お前が一発ケツを蹴られるにベットしておいたからな」 「なら私は五発で」 「俺のケツで済むなら安いものだ」  頼もしい協力者に託したアルに出来ることはもうない。腰を落として大きくため息を吐いても文句を言う相手もいない。  今はただ奥底に抱える激情を鉄の炉に燻らせるのみ。椎奈を手に掛けた相手と同じ免罪符を持って、彼女を手に掛けたことを後悔させるために。  感情のままリタは通路を走る。茹った頭でも地下シェルターの構造は身体が覚えている。特に軍事ブロックは自分が戦闘班として参加するための努力の記憶と紐づいている。現在のブロックの配置パターンからして居住ブロックから遠いのもありがたい。まだレジスタンス全体に明かすべきでない情報は漏らす可能性ごと物理的に遠ざけるに限るということだろう。  今の煮え切れない思いを抱えたまま誰かと顔を合わせるのは避けたい。それも戦闘班に割り振られていない誰かには。連れ戻すような一言を与えられれば折れてしまうかもしれない。  このまま出撃ハッチから完全体デクスを駆って外に出る。そして椎奈を殺した相手を探してこの手で殺す。……どうやって見つける。見つけたところで量産品の単騎で勝てる算段はあるか。――そもそも誰に殺されたのか。 「あ……はは」  目的地を目の前にして、足が止まる。思わず笑みが零れる。自分でも呆れる程に考えなしの無知蒙昧。こんなことで誰の仇が取れるのか。こんなことで誰の遺産を扱えるというのか。  「どうしたリタ、そんなとこで?」  声を掛けてきたのはデクスの培養ポッドをメンテナンスしている一回り年上の男――ブルーノ。一体は連れて行かねばならないのだから、接点が生まれるのはそもそも避けられない話。そんなことも予想できなかった自分の焦りを自覚して、視線は自然に真下に落ちる。 「出撃の話は聞いてないが……急用か?」  言い訳なんて用意している筈もなく、何一つ返せる言葉もないまま無駄に時間が過ぎる。気まずい沈黙。見上げられない相手の表情。それでもブルーノが困ったように頬を掻いているのは容易に想像できた。 「なんで私がリボーンズを使ってるの?」 「確かリーダーの指名だったな」 「それで納得してるの、みんなは?」  そこに付け込んで弱気を吐き出すのはリタ自身甘えだと分かっている。自分が仲間にどう思われているのかを考えなかった日はない。  そもそも戦闘部隊に滑り込んだのだって最初は我儘だった。何もかもを奪った怪物が許せなくて、一緒にシェルターで暮らすことになった隣家の家族の反対を押し切って参加した。  たった八年前、六歳の時だった。大好きだったママとパパも、海を越えた新天地でようやく出来た友達も何もかも奪われた。返してくれないのなら奪った怪物どもは要らない。そもそもこんな世界もどうでもよかった。ただ今が嫌だから何か変えたかった。その先で自分がどうなろうと知ったことか。 「そうだな……代われるものなら代わってやるべきだと思う」  全体の勝利のために尽力していると断言できる資格もないと自覚している。そんなガキを誰が認めるというのか。 「でも誰よりも執念深くて使いこなせてるのはお前だ」  しがみつくために成果を出す必要があっただけ。ただ憂さを晴らすための力を握っていたかった。八年間燻り続けた苛立ちを抱えたまま一生地下で眠っていたくない。 「それにそういう台詞は降りる気がある奴が言うもんだろ」  そうだ。結局は今も本音は変わっていない。力を欲する限りは手を伸ばす方が自分らしいとすら思っている。 「ごもっとも」  諦めて顔を上げる。笑いかけるブルーノの視線の奥には錆ついた諦観の色が見えて、今更尻込みしている自分が馬鹿らしく思えた。 「話、終わった?」  どれだけ時間を潰していたのか。不意の声に振り替えれば寧子が唇を尖らせてこちらを見ていた。 「私じゃなくてもよかったじゃん」 「何の話?」 「リーダーも意外と適当なこと言うなって話」 「何それ」  自然と棘の抜けた笑みが零れる。何やら偉大なリーダ―様の思惑が外れたらしい。よく分からないがざまあみろと笑える機会はそうそうない。感情的に飛び出した結果がこれならば意外と悪くないと思えた。 「で、どうする? 外の空気なら吸わせろって指示だけど」  今は悩むはずのない寧子の問いかけ。リタも素直な気持ちを答えようとしたが、彼女の目を見て喉の奥に引っ込めた。 「……何かあるのね?」 「さあ? 何のことか。タマの食事とか椎奈さんの分の偵察とかならあるけど」 「とぼけちゃって」  寧子がここまで不満げな表情を隠しきれなかったのはダシにしようとしていた当てが外れたかららしい。自分が考えなしのガキなら、目の前の少女は小賢しいガキだ。 「仕方ない。付き合ってあげる」 「逆でしょ」 「あー……そうね。――アンタ達は私の面倒を見るために来たんだもんね」 「結局出るのかよ。完全体でいいな? こいつにたっぷり食わせてバッテリー行きにしてくれよ」 「あー……多分無理かも」 「ならせめて無事に帰ってきてくれ。タダじゃねえんだこいつらも」  呆れたようにブルーノはすぐ近くの培養ポッドのコンソールを叩く。複数ある出撃ハッチのうち、タマが待機している兵役ブロックに近い三番ハッチを選出。完全体デクスの背に乗れば数分のうちに外に出る。 「猫被るのも、男を使うのもうめえな。……しゃーねえな、ノッてやるよ悪ガキどもめ」  背中越しに呆れたような、だがどこか楽し気な笑い声が聞こえた。  白田秀一がトップとしてまとめる体制になったトラベラー達は未来で行動するうえで二人一組が原則となり、事前に秀一と相方にのみ時間を連絡するよう義務付けられた。事前連絡自体は恭介の際にも義務付けられていたがそれは全体の連絡網に対してのもので、互助関係から秀一に集約する形へと移行したとも言える。  その本質は戦力の維持ではなく監視と統制にある。二名のスパイが前例としてある以上、相互監視体制を敷いたうえでルートの直属である秀一が統括する仕組みになるのは必然だった。 「なんだい、こっちを見て。君は一途だと思っていたけど」 「安心しろ。守備範囲外だ」  そのうえでこの振り分けはどうなのかと、将吾は傍らの女子大生を半ば睨みながらため息をついた。鈴音は加入時期も自分と同じで自分よりも信用に値しない女だ。  甚だ不本意だが繋がりを疑われていても不自然ではない自覚はある。それでも鈴音が自分に声を掛けてきたのを容認したのは自分に対する信頼なのか、それとも腫れ物を押し付けられただけなのか。未だに将吾は抜けた部活の顧問の真意を測りかねていた。 「で、何の思惑でついてきた?」 「仕方ないだろう、二人組なんだから。それとも何かやましいことでもあるのかな」  足を止めて鈴音と向き合う。朽ちたビルの残骸の陰に隠れてから問いかけたのは無意識の配慮か。相互監視に向いていない性格と相手なのは間違いない。 「あんたこそ何を企んでる?」  最初に遭った時から逢坂鈴音という女は不気味だった。掲げるような願いがないと嘯きながら、戦いに仕組まれた真実が明らかになってもトラベラーとしての立場に居ようとする。 「買い被り過ぎだ。性格が悪いだけのエンジョイ勢が何かを考えているとでも?」  自分がそういう立ち位置に居るべきだと固辞しているという主張も間違いではないだろう。だが、ただ投げやりになっているだけでないことくらい分かる。他でもない将吾自身もそうであるのだから。 「質問を変えるか。――渡ももう居ないのに何を期待している?」  少なくとも弟切渡に対して協力的であったのは間違いない。その理由が明らかではなくとも、彼女の行動においてその存在が少なくないウェイトを占めていることは明らかだった。だからこそ彼女の真意を明かさないスタンスも許容できていた。  だがその相手がいない今、彼女の目的は彼女自身に問うしかなくなってしまった。そしてそれを素直に吐くとは将吾自身も思ってはいない。  意固地になるなら力づくで。最悪戦力を減らすことになろうとも、不確定要素を排除するのは相互監視体制の証明という手土産としては十分だろう。 「その前に……お客様のようだよ」  あくまで話すつもりはないらしい。ただ話を逸らすための下手な嘘でもない。視線だけで促す先には確かに、将吾と話すだけの理由がある相手が居た。ただ話し合いだけでどちらかが譲歩するような相手ではないだろう。 「……寧子ちゃん、どうしてここに?」 「なんでだと思います?」  骨の怪物の背に乗って降り立った寧子の視線は彼女の存在を明示した女を向いていた。完全体デクスに乗って同行してきた同年代の少女は以前の大戦でグランドラクモンの傀儡を操っていたという少女と特徴が一致する。あの戦いで使い潰してくれたのが今この状況においては幸いだった。 「裏切った……って訳でもなさそうだな」 「安易に解釈しないのは優しいね。……話し合いでも何でも早く済むならそれがいいだろう」  ここに来て趣味と性格の悪さを表に出してきた理由を探る時間もない。言葉通り受け取るのなら彼女の意図はひどく親切なものになる。  目の前には互いに退場させたい相手。将吾としては鈴音を積極的に頼れないが、彼女は標的の抹殺を最優先にはしないだろう。寧子とともに来た少女は一対一でやりあえば脅威にならないスペックのはず。 「聞き飽きましたけど、退く気はないんですよね」 「それはこっちの台詞なんだが……仕方ない、か」  向き合って交わす言葉も定型文のような確認事項だけ。互いに譲れないことが分かっている以上、無駄な言葉はもういらない。将吾も寧子も乾いた笑顔を張り付けながら互いの敵意を解き放つ。  骨の怪物の雄叫びとともに地を這うように伸びるのは絶望へと誘う黒の冷気。骨身に凍みる痛みを知る武者龍は滝を昇るように空へと奔り、怪物の真上を陣取る。 「ええ、本当に――仕方ないですね」  その瞬間、黒い疾風が吹いた。――そして、龍の目の前で爆ぜた。 「――おいおいおい話が違うじゃねえか。どこまで計算づくだ、え? 眼鏡の姉ちゃんよ」 「さてね。残念なことに私達は信頼されていないらしい」  爆風から顔を出す黒い大甲虫の上で黒木場秋人は急襲の失敗を笑い飛ばす。自慢の二つの牙と頭部の外殻には十数もの弾痕に似た焦げ跡が刻まれていた。 「カタギの女に絡むのはみっともねえぞ。どうせなら俺と遊んでくれよ」  黒衣の射手――アヴェンジキッドモンのビリーに連れられる形で現れたのは契約相手である射場正道。トラベラーの中で本質的に最もガラの悪い男であり、最も仲間に対する義に熱かった男。そして、誰よりも巽恭介を慕い、最期まで彼の真意に付き合おうとした男。  彼が睨みつけるのはただ一点。また仲間を殺そうとした野蛮な害虫だけ。黒木場秋人は――その契約相手であるグランクワガーモンのクロムは、恭介の契約相手であるマメゴンの首を落として彼の命を詰ませた相手だ。  将吾と鈴音をマークするように言った新たなリーダーも、それを利用して裏をかこうとした相手の対抗戦力として使わせた鈴音も今だけは許せた。絶好の機会が目の前に転がってきたのだから。  どうしてこうなった。何故ここまで何もかもうまくいかない。考えが甘かった。その一言がすべてで、それ故に何一つ言い訳ができない。  将吾を退場させる機会に飛びつく形で寧子は鈴音の提案に乗ったが、最初から彼女の指示に従うつもりはなかった。鈴音が騙すつもりで伏兵を仕込んでいる可能性は考慮していなかったわけではない。ただ白田秀一の旗下となった今の集団では、明確な願いを持たない彼女に対するスタンスは遠目から見ても冷めていた。たいした援軍は確保出来ない。秋人なら簡単に食い破れる程度の敵だろうと高を括っていた。  だが鈴音は自分の状況と立ち位置を把握したうえで、一番熱く秋人やリタに執着する男をぶつけてきた。こうなれば短期決着は不可能。三対三の乱戦は想定しうる限り最悪の状況だ。リタを連れてきたのは、鈴音が警戒をせず将吾が狙いにくい、現地の未来人という揺さぶりに使えそうな存在だったから。だが、射場正道は違う。彼女に殺意を向けるには十分な、復讐という筋の通った理由が存在している。 「俺らと遊ぶんじゃねえのか。そのツラでそこの二人を狙うのは洒落なんねえぞ」 「敵として認めてやってるんだよ。過保護は結構だが、おめえの見た目も大概だろうが!」  今は秋人とやり合うのに手が取られていて、こちらに流れ弾が飛んでくることもない。当然それは偶然の連なりの結果ではなく、秋人が即座に組み立てた道筋に沿って状況が運ばれたため。  互いを敵として認識した直後、ノータイムで秋人はクロムごとビリーに突進。ビリーが躱す間もなく数十メートル先に押しこまれたところでその甲殻が爆発。逃げるように上空を翻るクロムに対して、ビリーは掌に灯した魔弾で追撃の意思を真正面に示した。  それを避けるどころか射線上に入ったのは、その先に寧子達が居たから。数発の弾丸を真正面から受け止めた結果、黒鋼の如き甲殻には見過ごせない歪みが生まれた。だがそれこそ必要経費だと秋人は笑ってクロムは牙を鳴らした。  拍子木のように三度打ち合わせた後、二つの牙の間に形成されるのは空間を歪めたような黒い渦。ゾーンブラックホール――名前通りの極小のブラックホールはガンマン相手では単純な盾よりも有効な盾となる。これでビリーはクロム以外を狙うことが各段に難しくなった。  一方、必要経費分だけ継続時間の長いブラックホールを設置したクロムは一転攻勢に走る。遠い区間のヒットアンドアウェイではなく、短い区間で軌道を何度も変える熾烈な猛攻。その様は空を飛び回るというよりは空に立って体を捌いていると言った方がいい。虫相撲の概念を数メートルのスケールに拡張し、そこに人の構えを組み込んだような無駄のない落ち着いた佇まい。そこから最小限の動きで繰り出される牙の連撃は槍や薙刀などの長物の使い手を想起させた。  対してビリーの戦い方は人型でありながら本能に任せた獣じみたものだった。絶えず両手の魔弾を放ちながら敵の攻撃を跳ねるように逃れ、その荒々しい動きで振り乱す弾倉の小型マシンガンの射程圏内に入れば自動的に発砲する。パターン化しやすく読まれやすい動きになっても致命的な隙を晒さないのは正道の監修のもと一定の距離感を維持しているためだろう。敵の獲物から百二十センチメートル。ブラックホールが展開されてから数度のやり取りで掴んだ間合いに間違いはない。そのための代償は相応に鋭く痛むものではあったが。 「……責任取らなきゃ」  秋人が正道を抑えている現状は寧子にとって幸いではあるが、喜べることではない。引き剥がしてくれた上でブラックホールでこちらへの流れ弾を遮ってくれている。だがそれは速攻で仕留められる余裕はないと判断しての次善策。目論見が外れた現在のマッチアップでは戦力差は一目瞭然だ。 「俺相手によそ見か。随分余裕そうだね」 「皮肉ですか。優しくしてくれてもいいのに」  目の前には言い訳が通用しない状況ともう温情は期待できない相手。空を泳ぎながら急襲と離脱を繰り返すヒシャリュウモン――月丹の動きには一切の強張りがない。  既にある程度耐性がついたのか、冷気に浸っていられる限界値を見極められるようになったか。いずれにせよ大胆なまでに強気な攻め手は黒い冷気ごと恐怖という弱さを吹き飛ばす。  右翼、後背、左肩、左後ろ足、顔面。断続的に空から振り下ろされる刃は退路を断つように四方八方から斬りつける。ヒシャリュウモンの技――簡易化した成龍刃と縦横車の合わせ技。前者を全身を刀とするのではなく尾だけをその刃に形状変化させるアレンジを行い後者の軌道で畳掛ける。一撃一撃は必殺の一撃には及ばずとも、柔軟な機動性で振るわれる乱舞は着実に骨の身体を切り崩していく。  タマと月丹。互いの武器はその身を活かした肉弾戦のみ。そうなれば空での立ち回りが身軽な月丹に軍配が上がるのは必然だった。 「確か……リタと言ったね。ここは穏便に戦況を見守るのはどうかな?」 「どの口が言うのよ、陰険女。アンタの印象だけはあのクソ神父と意見が合うわ」 「フホンイダケドドウイ」  遠距離での援軍を頼ろうにも、それこそリタが駆る量産品のデクスでは鈴音のキャノンビーモン――アハトの専門性には圧倒的に劣る。初手で片翼を、次いでもう片方を焼き払われて、四肢で地を蹴るしかできない様がその証拠だ。それでもリタとデクスが早々に退場していないのはあしらう程度に留めているからに過ぎない。そもそもアハトは未だにコンテナを一度も開かず、レーザー砲の火力も弾数も序盤の二発を除けば明らかに手を抜いている。  こちらとの距離が空いていないのは月丹への誤射を避けるためだろうか。そもそもなぜそんな位置取りをしているのか。彼女の目的は分からずとも、今の立ち回りの意図は推して知るべしだ。 「……そういうこと、ですか」 「どうした? 何か気に入らないことでもあったか?」  振り下ろされること八度目の大太刀。左の骨の翼にひびが入るほどの衝撃に後ずさった一メートル後方には、気の抜けた光弾を避けるデクスとその背で唇を噛むリタ。――この現状こそが将吾と鈴音の二人の思惑の擦り合わせの妥協点。  将吾はあくまで寧子との一対一での決着を望み、鈴音も真意は分からないが寧子をわざわざ誘い出す程度にはそれを支持している。ただ立場として傍観を決め込む訳にもいかず、リタを相手にしながら寧子の視界に彼女が存在するように誘導している。 「分かってますよ」  リタに意識が向けば向くほど、寧子は自分の考えの甘さと向き合わされて集中力を欠いていく。それこそが二人の狙い。  はっきりいって、今のリタは足手纏いだ。だがついてくるように誘導したのは寧子だ。期待していたのも戦力面ではなく、将吾への揺さぶりと秋人を伏兵とするためのカモフラージュ。リタはきっと、すべて分かったうえで策とも呼べない無謀な話に乗ってくれた。 「もったいないことをしたってことは」  だからこそ、こんなところで無駄死にはさせられない。こんな無意味に使い潰させはしない。責任を取るということはそういうこと。無茶な提案が発端ならば、別の無茶を通して辻褄を合わせるまで。 「だからもう、取りこぼさない」  過ちを認めたから自分の気持ちに素直になれる。素直になれたから、落ち着いた思考で自分の手札を正確に把握できる。  切り札は自分の奥底に眠るもの。確信を持って掴んだそれは藻のような感触をしていた。  ――ごめん。リタ、戻って。  X-Passで秋人とリタに伝えるのは端的な謝罪と簡素な指示。即座に交わすリタとの一瞬のアイコンタクト。呆れたような、諦めたような表情に返すのは、道を間違えたのを詫びるような表情。それを合図にリタは行動を反転させる。 「おや?」  鈴音の声に珍しく純粋な疑問符が乗る。それもそのはず。これまで勇敢に挑んできた相手が、突如こちらに背を向けて飛び出したのだから。お手本のような敵前逃亡。戦闘中の血気盛んな印象から臆病風に吹かれたという可能性はゼロ。理性的な思惑が存在する一手だと認識したうえで、鈴音は至極面倒くさそうに右手を挙げる。 「こちらにも体面があるからね。仕方ない」 「ウスッペラダケド」  一斉に開くアハトのコンテナ。リタのデクスのみが離れるのであれば、誤射による巻き添えの心配もない。自ら危険地帯に足を踏み入れた思惑を明かすべく、ミサイルは一斉にインタビューを申し込む。 「……あらら」  だが、それらはすべてリタの背を追うことすら許されない。アハトの右方八メートルに突如出現した黒い空間の歪み。渦のように回転しながら進路上に存在する軽量な飛来物をすべて食らいつくすそれはさながら極小の黒い台風だ。 「あいつにはケツを蹴ってもらわにゃなんねえからな」 「意外な趣味してんるんだな。代わりに蹴ってやろうか」 「俺のじゃねえよ、バーカ」  指向性を持ったゾーンブラックホール。正道とビリーを振り切れないと判断した秋人は即座に追撃するであろうアハトへの対策として味方を守る盾の応用をアドリブで形にしてみせた。 「なら、仕方ないね」 「ナラ、ソッチガアワセテ」  だが、アドリブである以上は詰めの甘さを隠しきれない。秋人も自覚しているその事実を逃すほど、逢坂鈴音は甘くない。  渦の軌道を予測し、アハトは主砲の射角を調整。けん制程度に小出ししていたエネルギーを本腰入れてフルチャージ。渦に引き寄せられない直進性を担保するため限界まで圧縮する。  狙うは赤い獣竜の身体の中心、その一点。性格に射貫けるタイミングを見計らうため、鈴音はアハトとのリンクを一際強める。――この瞬間、彼女の認識から余計な情報がそぎ落とされてしまった。 「――撃て」  それは空を両断する青い稲光。大気を裂く轟音と目の覚めるような閃光の果てに、そのすべてを受け止める者が居た。 「――感謝しますよ、鈴音さん」  それは骨より固く厚い鋼の肉体を持つ古代獣。大地に眠る金属成分を血肉と変えたブロンズの表皮を彩るのは気高い蒼銀の毛並み。王者の風格漂う翡翠の瞳の下には研ぎ澄まされた剣のような大牙。 「あなたのおかげで私はもっと素直になれた」  その種の名はディノタイガモン。無邪気に飛び回る風を装いながら、暗い冷気に閉じこもっていた大野寧子の剥き出しになった我儘の結晶。一層逞しくなった彼女の笑みにはその背に乗るに相応しい黒い炎がちらついている。 「それはよかった。こっちも無駄な殺生をせずに済んだよ」  嫌味が十割の感謝をぶつけたところで鈴音は意に介さない。この進化も許容範囲なのか、或いは彼女にとっても実りのあるものだったのか。それは寧子には分からないし、そんな些事はどうだっていい。 「素直ついでに白状します。――私、割り切るのが上手いんじゃなくて、単純にいい子じゃなかったんです」  鈴音に伝えるべきことがあるとすれば一つだけ。それはいつかの問いの答え。本音を殺意でごまかした結果、月丹の覚醒を促して将吾に覚悟を決めさせてしまったあの日の清算。 「お姉ちゃんが死んだとき、本当に悲しかったし、どうして置いていったんだって思いました」  将吾と寧子のトラベラーとしての動機の発端は大野大河の死。恋人と姉という関係性は違えど、共通の身内を失った悲しみは同じで、それを分かち合うために同じ時間を過ごしたこともあった。 「――でも、チャンスだとも思いました」  ただ受け止める重みは僅かに、だが明確な線引きになる程度には差があった。どんな形であれ喪失を埋める感情があったからこそ、寧子の方が先に大野大河を喪失した前提での行動が取れたのだから。 「気づいてないかもしれないですけど――私、将吾さんのことが好きだったんです。それもお姉ちゃんと付き合うずっと前から」  それは憧れから始まった淡いだけの好意のはずだった。近所というほどではないけれど集団登校で一緒になる程度の位置関係のお兄さん。最初は人相も悪くて少し怖かったけど、それすらも盲目的に愛おしく思える相手。  五歳の頃、姉の後をついて行こうとして迷子になったとき、下手な芝居で偶然見つけた振りをして背負ってくれたことを今でも覚えている。その時芽生えた感情を意味する言葉を知るのはもう少し後になってからだったけれど。 「分かってます。私だけじゃ接点は薄いし、私だけじゃ一緒の時間を過ごすこともできない。だからお姉ちゃんを選んだことに文句はなかったはずだし、コバンザメみたいにくっつけば邪険にもされなかった。二人とも優しかったから」  あの日からぶっきらぼうでときどき苛烈だけど、優しくて真っ直ぐな背中を見てきた。それだけなら許されると思い込もうとした。本当はそれ以外も見たかったし、さらに欲を言えば寧ろ自分を見て欲しかった。でも、それが叶わなくても仕方ないと素直に笑えた。――好きなお兄さんの恋人でいるお姉ちゃんも素直に大好きだったから。 「お姉ちゃんが死んで、悲しくて、でも私以上に悲しんでいる人が居て……今度こそ傍に居たいと思った。――代わりに傍に居られると思った」  それで満たされていたのに――満たされていると思い込めていたのに、誰も望まない形で空席ができてしまった。そんなふうに見えてしまった。 「でも、お姉ちゃんが居た場所は私の居場所じゃなかった」  みっともない欲をかいて、惨めな現実を思い知ることになったのは罰だろう。空席だと思っていた場所は致死性のガスで満たされていて、割り振られた部屋番号は既に永久欠番になっていた。 「将吾さんって本当にお姉ちゃんのこと大好きですよね。胡散臭い話に縋ってこんなところまで来ちゃうんだから。そこまでされたら放っておけないじゃないですか。……許せなくなるじゃないですか」  将吾の後を追って同じ資格を得たとき、愛おしい親近感と力になれる高揚感は確かにあった。しかし、一方で未だ彼の内で占める姉の存在の大きさに呆れたのも事実だった。だが、何よりうんざりしたのは一番欲しいものは絶対に手に入らないことが分かっても彼の後を追ってしまう自分自身だった。 「そんなの羨ましいに決まってるじゃないですか! 恨めしくなっちゃうじゃないですか!」  いつから自分は姉への嫉妬を自覚したのだろうか。いつから明るく優しかったはずの姉の顔を思い出すと吐き気を催すようになってしまったのだろうか。 「初めて将吾さんと戦った時に鈴音さんが言った通りです。――私は最初から、お姉ちゃんを生き返らせたいなんて思ってなんかいなかった」  生きていてほしかった。死んでほしくなかった。それでも、都合よく生き返ることだけはどうしても許せなかった。自分では埋められない穴ならいっそ最後まで空いたままでいてほしいと思ってしまった。 「レジスタンスに鞍替えしたのだって都合が良かったからです。未来の大多数を敵に回すなんて諦める口実としては十分でしょう。……同じ考えならよかったのにって何度思ったことか」  これがトラベラーとしての大野寧子がずっと抱えていた本音。なんてことはない。逢坂鈴音のことも霞上響花のことも馬鹿にできない。叶えたい願いなどない癖に自分の突発的な欲を通そうとする身勝手な侵略者でしかなかった。 「でも今はもう違います。……レジスタンスと行動をいっしょにし過ぎたんですかね。完全に染まっちゃいました」  それも昔の話。怪物が跋扈する未来の世界で逞しく生きる人々を見てしまった。彼らのために戦う同じ時代の人々を見てしまった。 「嘘っぱちでも誤魔化しでもない、今の私の願いはリタ達を……みんなを守ることです。たとえそれで椎奈さんの後を追う真似になってもきっと後悔しない」  いつしか同じようになりたいと思うようになった。淡い憧れの対象は変わり、揺るがない自分だけの信念になった。 「ごめんなさい、将吾さん。――もう、お姉ちゃんのことなんかもうどうでもいいんです。だから、今度こそ私の手で諦めさせてあげますね」  自分の手で倒して元の日常に帰す。それが好きな相手――好きになってほしかった相手に今の立場でできる最大限の献身。好意の質はともかく将吾も同じ目的で誘いに乗ってくれたのだから、お互いに納得できる流儀で決着をつける。  結局のところ、その一点だけは何も変わっていない。ただ、今はそこに掛ける思いと力が増しただけ。 「ご清聴ありがとうございました。――おかげで今回はちゃんと守れた」 「礼を言うには私達へのプレッシャーが強すぎるね」  長話の間にリタを乗せたデクスは既に戦場から姿を消していた。信頼できる彼女なら身体を張って逃がした意味も理解しているだろう。その答えが提示されるより早くこの場を収めるつもりではあるが。 「寧子ちゃん、俺は――」 「説得は無意味だって分かってるでしょ。最初から答えなんて期待してませんし……ただ、お姉ちゃんのことだけは諦めてください」  顔を伏せる将吾の言葉を遮るように新たな身体を得たタマが動き出す。上空で見下ろす月丹とアハトにとって、その逞しい肉体も近接攻撃の手段しか持たない以上は脅威となることもないはず。だが、放置すればクロムと合流されてビリーが追い込まれるだろう。トラベラー側の貴重な究極体をここで失う訳にはいかない。 「仕方ない。お手並み拝見といこうか」  再び展開されるコンテナ。一斉に放たれるミサイルは左右二手に分かれて大回りする軌道でタマへと向かう。進路を制限するように囲い込むかたちで迫るミサイル。そのすべてを意識していないかのようにタマは直進を続ける。  連鎖する爆発。巨体を覆い隠す灰の煙。これで手痛い傷を負わせられる訳がないという確信を持って、鈴音と将吾は本命の二連撃を仕掛ける。  一つは先ほどタマの身体に防がれたアハトの主砲。中心を狙ったところでその肉に阻まれると分かったうえで放つ狙いは右前足の一点。比較的脆いであろう末端の中でも役割の大きい部位を狙い撃つ。  もう一つは月丹がその身を変えた業物。これまでは一部のみに制限していた変化を全身に適用し文字通り必殺の一振り――成龍刃へと変える。上空を泳ぐための力をすべて推力に変えて狙うはタマの右後ろ足。  稲光が煙を貫き、名刀が灰を斬りはらう。大地を焦がす熱と大気を断つ刃が鋼の肉体に牙を剥く。――それでも、古代の獣王には届かない。 「月丹、離れろ!」  将吾が叫ぶと同時に呼びかけた相手がゴムボールのように地面を跳ねる。タマの右後ろ足による蹴り。それも何か触れたから反射的に身体が動いたかのような振る舞いだった。それでも月丹が再び空に上がる力を失うには十分だった。 「面倒なんでそこに寝かしておいてくださいね」  無論、アハトの主砲も表皮の色を少し変えただけで肉を削るまでは至っていない。空に居る以上は安全圏だがミサイルも主砲も通用しない以上は手がない。月丹が地に落ちた以上寧子が本懐を遂げるのも時間の問題だろう。 「ああ、そうそう。鈴音さんに対しての結論はあのときと変わってないんです」 「アハト!」  その考えすら甘いことに鈴音が気づくのに時間は掛からなかった。だが、タマの巨体がまだ地に足がついているうちに気づくべきだった。 「さっさと死んでもらえます?」  地上三十六メートルの大ジャンプ。それは主砲の威力を少しでも上げるために降下し維持していたアハトの高度と同じ数値。二次元座標の誤差は数十センチメートル。――即ち目と鼻の先。  羽虫にできるのは獣王を見上げることだけ。上顎から伸びる二つ牙は死神の鎌が振り下ろされるそのとき、流星のような金色が弾けた。 「よくやったよ、タマ」  豪快な着地で砂煙を巻き上げる古代の獣王。対して撃墜された戦闘機のように無様に墜落する機械の要塞。 「誰がなんて言ったって、私はそう思う」  しかしその機能に一切の不調はなく、地面に触れる直前に息を吹き返したかのように再び浮上する。その金色の身体には獣傷は存在しない。 「だって……あんなの反則でしょ」  アハトの傍らにはその身と同じ金色の騎士が立っていた。花紺青(ロイヤルブルー)のマントを翻す二刀流の騎士はアハトや月丹と同じ完全体。にもかかわらずアハトを助けてみせたのは、格上を凌駕する一芸を持ち合わせていたから。  それでも人型の身体ではそもそも地上三十六メートルまで容易に到達できない。それを可能にしたのはこの姿がアハトを助ける直前に進化したものだったから。  金色の騎士の一分前までの姿は銀色の機構に身を覆った獰猛な獣竜だった。その名の通り猛禽(ラプター)のような俊敏性を持つ闖入者――ラプタードラモンは、タマとアハトの間に割り込んだ瞬間に狙って金色の騎士――グレイドモンへと進化を果たしたのだ。 「――そうだな。でも、俺以上にその言葉に相応しい奴はいないだろ」  鈴音の後方から金色の騎士の契約相手が姿を現す。それはこの戦いにはもう存在しないはずの男。この世界に来る権利すら持ち合わせていないはずの男。 「助かったよ……渡くん」 「間に合ってよかった。死なれたら困る、らしいんで」  弟切渡――誰よりも自分のことが嫌いなすべての元凶がここに帰ってきた。
X-Traveler Episode.19 "王の大牙" content media
3
3
37
パラレル
2023年11月26日
In デジモン創作サロン
光の絶えない夜の街。欲望に飢えた人々が蝗害のように動き回る中を縫う赤い影。誰一人ぶつかることなく通り抜ける様は幽鬼のようで、浮世離れした存在感は御伽噺の登場人物のよう。  だが、そいつがそのいずれとも根本的に異なるのは少年の身体としての実体を持っていることと、ボロボロの身体を突き動かすだけの情動と信念が存在すること。  少年は駆ける。何かに追われているかのように。そして、何かを探すように。 ****************  テーブルに置いたスマートフォンを横目に見ながら、学食のラーメンを啜る。味はそこそこ。値段を考えれば上等。それでも後輩に作ってもらった奴には及ばない。 「……意外と美味いな」  そう言いたいところだが、なかなかプロフェッショナルの壁は厚い。これと比べると、後輩の一杯はまだ客に出すには到達していないと言わざるを得ない。修業が必要だろう。具体的には二年くらい。特に根拠も益体もないことを考えながらチャーシューを食む。 「あ~、それ美味しそうだったのに」 「チキンステーキ二つも頼んだ奴に渡してたまるか」  相棒を連れてきたのにたまにはと利用してみたのが運の尽き。ラーメンを注文したタイミングで食品棚に並んだ肉に目を輝かせた相棒と目が合い、後ろに並ぶ飢えた獣達を一瞥し、多少の出費を許容する覚悟を決めた。正確には泣く泣く説得を諦めた。 「よお、豪勢な昼飯だな」 「予定になかったけど、臨時収入があるから……あ、スープの一滴も渡さないからな」 「いらねえよ」  教習所から直行してきた重役出勤の同級生が購買のパンを齧りながら正面の席に座る。小刻みな咀嚼音だけが響く僅かな時間の隙間。気を遣うような相手でもないからこその無言の空間ではあったが、気を遣うような相手でないからこそ、それを終わらせるのはほんの些細な疑問で十分だったりする。 「それ」 「お?」 「昼飯中までニュースか? 合格決まっても浮かれない。良い姿勢だな」 「別にそんなんじゃないよ」  同級生が指差したのは半ば放置していたスマートフォンと、そこで垂れ流しになっているニュース番組。今話題に上がっているのは、とある小国のお偉方が近々日本に来るとかなんとかという話。  カイト・アルベルトというその男は人種は違えど、見た目からして俺より少し年上と言ったところ。政治家としては表に出るどころか国を代表して日本に来るにはあまりに若過ぎる。ともに歩くパートナーらしき甲冑姿の小さなドラゴンのデジモンも相まって、来日した立場なのに若武者という言葉が似合うなと思った。  若き代表という立場も裏を返せばそれだけの理由と実績があるということ。内戦を終結させた立役者という肩書は若さをデバフではなくバフに変えるには十分だったらしい。国に平和と新しい価値観を齎した英雄様という訳だ。 「必要だから見てるんだよ」 「言うねえ。国家公務員様は意識が違う」 「マジな話だからな」  ただそんな英雄様が二本に来るのはまた別の功績があってのもの。それは我が国でもまだ結論が出せていない問題で、俺自身が目指すべき未来にも関わる話。  それはデジモンとの共存。現状の日本においては、人類とパートナー関係を結んだデジモンにはその人間に付随する形で権利が認められている。チキンを食べ終えてもまだチャーシューを物欲しそうに眺めている相棒も然り。  だが彼の国では人間に関係なくデジモンそれぞれに人権に等しい権利が認められている。それも内戦では兵器として存在感を放っていたという遠くない過去を経たうえでだ。 「分かってるよ。――会うんだろ。失礼のないようにしなきゃだな」  国家間を跨るニュースは今後の道を決めた俺が一番アンテナを張らなくてはいけないもの。同級生もそんなことは分かっているから、いつものペースで茶化してきただけ。柄にもない真面目な言動を意識的に抑えて顔に張り付けた半笑いは爆弾発言にも似た真実に吹き飛ばされた。 「ばっ、お前、なんで……」 「あれ、マジ?」 「え?」 「え?」  どうやらカマかけにもなっていない冗談で自爆しただけだったらしい。国のお偉い様も絡んでいる話なので外に漏れるのは非常にまずい気がする。少なくともせっかく勝ち取った進路が消滅しても文句は言えないだろう。最終面接よりも冷や汗をかいている自覚すらある。 「……ッスー……聞かなかったことにするわ」 「助かる。またなんか奢るから」  先ほどとは似て非なる嫌な沈黙。先ほどまで失礼極まりない比較をしていたラーメンももう味がしない。それでもかきこむように胃袋に流し込んでそそくさと立ち去る準備を始める。 「いくぞ」 「うん。分かった~」  相棒が食い終えた皿をトレイに乗せて席を立つ。素直なのは出会った頃から何一つ変わっていない。こう見えて重要な時には頼りになるところも。 「単純に『お前ならあり得そうだな』って思っただけなんだが」 「買い被り過ぎだ」  去り際に掛けられた言葉に反射的に返したのは紛れもない本音。昔に何をしてようと今の俺が目指すところに辿り着くには何もかもが足りていない。それを少しでも埋められる機会があるのなら使わない手はないだけの話だ。 「どうだ、スーツも着慣れてきただろ」 「違和感しかないな」 「言ってろ。……ところでお前はなんでそんなカジュアルなんだ」 「衣装は会場側が用意してくれる手筈だろ」 「マジか」  対談当日。大学前で同席する旧友と待ち合わせていた俺達を待っていたのは、思った以上に力んでしまっている事実とそれを暴かれたことによる気恥ずかしさだった。 「元気してたか」 「毎日元気だよ~」  各々の相棒は逆にゆるすぎるというか平常運転というか。だが、今はそのゆるさこそ俺に一番必要なものだろう。 「いっづ……よし!」  溜息一つ吐いて、引き攣っていた顔ごと頬を叩く。痺れる痛みは目を覚ますには十分。凝り固まった頭も程よく緩んだ気がした。 「変な性癖にでも目覚めたのか?」 「気合を入れたんだよ」  少なくとも旧友の一見冷めたような態度が実際は冗談に等しいポーズでしかないと分かる程度には。後は頬の痛みが腫れという形で表に出ていないことを祈るばかり。 「送迎来たよ~」 「俺達も乗っていいんだよな」 「ああ。理解のある相手に送って貰えないと話が違うからな」  現地集合でなかったのは対談の主催者の面子による計らいだ。少しでもこの国でもデジモンを人間と同じように尊重して扱っているというアピールがしたいのだろう。細かいところだからこそ無意識の綻びは目ざとく見つけられフィルターが掛かるもの。  それはこの国の代表としての側面を持ってしまった今日の俺達だけに及ばない話。その周囲も整えてこそ祭り挙げられる俺達にも箔がつくというもの。 「俺もスーツ着てくるべきだったか?」 「今さらだろ。残念だったな」  衣装の話は元々あちらの指示だというのなら、流石に上手く対応はしてくれるだろう。それを分かったうえで旧友を笑いながら車に乗る。旧友には悪いが非情に気分がいい。今日はいい日になりそうだ。 「……今朝のメッセージ、見たか」  会場へと向かう車中で旧友が口にしたのは付き合いの長い一つ下の後輩がグループに送ってきたもの。  昔からグループの参謀的な立ち位置を務めて、IT方面の知識と技術に優れて頼りになる男だったが、高校生の頃にオフィスを構えて大学生になってからは事業を起こして軌道に乗せているのは流石にたまげたものだ。その一方で納得に足るだけの実績があるのも事実で、子供の頃から組み上げてきた世界を跨ぐコミュニティには何度も助けられている。 「ああ。奇妙な相手だったらしいな」  その後輩から注意喚起として通知されたのはコミュニティの仲間が謎の強敵に襲撃を受けた事件。その力量は完全体相当のデジモンが束になっても一蹴できる程だと聞いている。思い出すのは幼い日の戦いの終盤で相対した四天王。だが、奴らとは決定的に違う事実が犠牲者の報告には遭った。  一つ目はけして止めを刺そうとしなかったこと。圧倒的な力を持って痛めつけはするものの、けして致命傷を与えようとはしない。ただ逃げることだけは許さずいたぶるように追い込んできたという。その対象は人間も含まれ、戦いの中で四肢を欠損した者も居た。  二つ目はその戦いの中で襲われたデジモンが究極体に進化したこと。パートナーを傷つけられた事実やパートナー自身の決断と尽力で、今まで開けられなかった扉が開いたように究極体へと進化し、その力を持って襲撃者へと立ち向かっていった。だが、戦いを終えた今だからこそ、被害者達は口を揃えて言った。――奴らは最初からそれが目的だったのだと。  その証言を裏付けるのは三つ目の事実。本気を出した襲撃者の猛攻で幼年期への退化まで追い込まれた仲間は、それ以降成熟期以降への進化をすることが出来なくなった。究極体への力を得たところで、その力に馴染んでいるのは襲撃者の方で一発逆転などできるほど甘くはなかった。その代償として、被害者達は得たはずのものを含めて進化の力を失うという形で払わされた。 「どう思う?」 「進化の力を奪われたってことだろ」 「そう考えるのが妥当だな。目的を探るなら被害者の情報を洗うのがよさそうだ」  襲撃者が相手が究極体になってから本気を出したというのなら、その究極体の力を奪うのが目的だと考えるのが一番素直だ。襲撃者は何らかの素質があるデジモンをターゲットに襲撃し、そいつが究極体になるまで追い込み力を奪った。ならば、その素質が何なのかが分かれば次に襲撃を受ける可能性がある仲間を絞ることができるはず。 「やりあうことになったら面倒だ。対策を考えないとな」 「でも今日のはすっぽかす訳にはいかないからな」  ただそれは報告してきた後輩含めた頼れる仲間たちに任せるしかない。引き返してみようものなら仲間達全員から怒られることになるだろう。 「分かってるさ。俺達は俺達のやるべきことをやるしかない」  俺達は外国の英雄様に指名された立場だ。逆を言えば英雄様にとって俺達はそれだけの価値があるということ。それが何なのかはまだ分からないが、この出会いに価値があるのは俺達も同じ。デジモンとの権利を認めて共存している国の要人と繋がれるのは個人的な実績にもなる。これからの長い戦いにとっては重要な布石になる筈だ。  決意を新たに程よい緊張感が身を引き締める。変に固くもなっていない今の心持ちならどんな事態も乗り越えられると思えた。 「危ないッ!!」  運転手の悲鳴に似た声とともに身体を襲う衝撃。急ブレーキで身体を前後に揺られたが、安全運転のおかげか幸い身体を強く打ち付けることはなかった。運転手も旧友も無傷と言っていい。自分より頑丈だった相棒は一瞥して問題ないことがすぐに分かった。 「いったい何が……」  揺れる頭を抑えながら運転席から顔を出す。車の前にはぶつかった相手はいない。ただ一人の少年が悠然とこちらを見据えていた。  背丈は小学生程度。赤いぼろ布で全身を覆う姿はホラーゲームの登場人物と化した赤ずきんのよう。ただ少し親近感を覚えたのはかつての自分のように頭にゴーグルを乗せているからだろうか。 「おい、大丈夫か? ……怪我は無さそうだな」  いや、それ以上にフードから覗く目に確固たる意思があるのが分かったからだ。相棒とともに車から出て少年の前に立ったからこそ俺の直感の根拠がそれだと確信した。 「お願いだ。このまま引き返してくれ」  少年が口にした言葉はここに立った段階で予想していたものだった。目を見てわかる。車の前に飛び出したのは不幸な不注意ではなく少年自身の意思。確固たる意思を持ってその身を持ってでも俺達を止めようとしたのだ。 「なぜだ?」 「カイト・アルベルトには会っちゃだめだ」 「その理由を聞きたいんだけど」 「それは……なんでもいいから、会っちゃだめなんだ」  確固たる意思があるのは認める。ただそれを通すだけの道理とそれを納得させる力がなければ、こちらの行動を否定することは認められない。 「その子が原因か」 「ああ。カイトさんに会っちゃ駄目の一点張りで通してくれそうないんだ」  あまり強引な手段は取りたくはない。どうしたものかと思案していると旧友も車から出てきた。助かると言いたいところではあるが意外と旧友が自分より直情的だと知っているため、素直に喜べそうにはなかった。 「無視すればいいだろ」 「分かってる。けど、ここまで必死にされるとな」  ストレートだがごもっともな意見。だが、一度話を聞く体勢を取った以上は少年の強い意思を無視するのは気が引ける。できれば手短に穏便に。少なくとも互いの考えを理解したうえで結論を出したい。  ただ、そう考えている段階で悠長なのだと思い知らされるのに時間は掛からなかった。 「――なんだ。貴様もそこに居たのか。これはまた都合がいい」  その声の主が現れた瞬間を捉えることはできなかった。気が付いた頃には目の前に人ならざる体躯の白銀の身体が存在し、装甲に覆われた足で少年を蹴り飛ばしていた。 「がほッ……」  あまりに無造作な蹴り。だがどのストライカーのシュートよりも鋭い。サッカーボール相手にやれば遠くに飛ぶより先に破裂するイメージの方が先行する。そんなもの、サッカーボールで遊んでいるのが似合う背丈の少年相手にしていい所業では断じてない。 「大丈夫か!」  旧友が蹴り飛ばされた少年の元へと駆けよる。今はあいつに任せるべきか。俺は今動く訳にはいかないのだから。 「おい……何をしてるんだ!」  恐怖や理性より先に怒りが口を突いた。距離からして不用意に動けば蹴り飛ばされる可能性がある。だが、それは何を言わなくても同じ。俺達が邪魔だというのなら相棒とともにもう蹴り飛ばされていた筈だ。 「何をしている、か。物事には優先度があるだろう」  紅の竜の力を得た白騎士。それが目の前に立つ敵に対する率直な印象だった。赤と金の意匠が施された白銀の鎧はある種の尊敬に近い畏怖を抱かせる気品がある。左手に構える円形の盾はあらゆる害意を退け、右手に構える槍はあらゆる障害を貫くだろう。竜を模した飾りのある兜の奥で見据えるその目には少年を蹴り飛ばした残虐さよりも、相対する存在の格と強さを測る冷酷さと認めた相手と踊る戦闘意欲が感じ取れた。 「何の話だ」 「先に用があるのは貴様達の方だということだ」  互いに意識を向け合った以上は不用意に逃げることもできない。ましてや相手の第一の目的が俺達にあるのだとしたら最初から退路はない。 「――ブイモン及び本宮大輔を確保した」 「……は?」  唐突過ぎて言葉の意味が理解できなかった。その名前は完全に予想の外にあって、確保という言葉を使っていいような存在ではなかった。 「貴様達にも同行してもらおうか。――アグモン、八神太一、ガブモン、石田ヤマト」 「何を言って……」  それは俺達も同じ。同行という名の連行或いは確保。戦意を隠しもしようとしない白騎士を前に、車中で漏らした本音がフラグだったのかと思えてきた。 「太一、ボクやれるよ」 「クソ……ヤマト!」  相棒(アグモン)が俺の名前を呼びながら前に出る。スーツからデジヴァイスを取り出すくらいのハンデはくれるらしい。その油断をありがたく使わせてもらえるなら、旧友(ヤマト)達の力も借りさせてもらう。 「……おい、どういうことだ?」  だが、ヤマトの反応は薄い。というより別のことに意識を取られているようだ。 「なんだ。知らなかったのか」  白騎士がそちらに目を向けたところで俺も声の方へと視線を向ける。そこに居るのは動揺を隠せないヤマトとその横で白騎士を睨みつけるガブモン。  ――そして、車の近くで意識を失っている白い小さな竜。その背中には少年の体を覆っていた赤布が広がり、頭に乗せていたゴーグルが足元に落ちていた。 **************** デジモンアドベンチャー ex:tri ****************  その城は一夜にしてデジタルワールドに現れた。だが、その石造りの城は古城と呼ぶのが適切なほどに年月を感じさせる。近辺に住んでいた者の姿は消えて、まるでこの場に元々あったすべてと座標を置換したかのようだった。 「勝手に飛び出したな、デュークモン。適当に切り上げろ」  城の大広間。燭台のほのかな灯りが照らす円卓を前に黒騎士は呆れたような声を上げる。会話の相手はこの場に居ない。だがどんな表情を浮かべているかは手に取るように分かる。 「文句を言うな。丁重にもてなすのは俺の役目なのだから……頼んだ」  不満を隠そうともしない返答に溜息を吐いて通話を切る。あくまで頭目は自分だというのに勝手な輩が多すぎる。自我が強いわりに忠誠心は高いからなおタチが悪い。こういう手合いこそ意外と暴走すると手に負えないのだ。 「さて、と……」  黒騎士は円卓に意識を向ける。用意された席は十三。  空席は勝手に飛び出した竜騎士を含めて三つ。おとなしく座しているのは四。水晶玉が置かれているのが四。そして、黒騎士自身を除いた残りの一席には一人の青年とその相棒の青い小竜が括りつけられていた。 「畜生、何が目的だ」 「離せッ、このッ」 「元気なのはいいことだ。活力がなければ利用価値もない」  青年――本宮大輔と相棒――ブイモンの席に近寄った黒騎士は腰を落として、彼らに視線を合わせる。まるで子供に視線を合わせる大人のように。 「君達の席は特別だからね。単独では覚醒が望めないから確保させてもらった」 「何を言ってるんだ、お前は?」  訝し気な視線の奥で直感的に抱く危機感。それを確認したうえで、黒騎士は表情の機微が分かりづらい筈のその顔に悪趣味な喜色を張り付けた。 「――光と優しさ、どっちがいい?」 「あ!?」 「奇跡の代償の話だ。せめて選ばせてやろうと思って」 「お前ぇッ!!」  吠える青年を嘲笑いながら黒騎士は立ち上がる。意地の悪い遊びはここまで。相棒が望んだ大いなる計画のためなら鬼にも悪魔にでもなろう。 「さてと、そろそろ俺も仕事の支度をするか」  それこそ修羅の道しか用意しなかった相棒の姿にも。円卓に背を向ける頃には黒騎士の姿は存在せず、その位置にはスーツ姿の一人の男が代わりに立つ。  その男の名はカイト・アルベルト。小国の英雄にして、後に全人類の敵となる者。 **************** 第一話「斯くて彼らは救済を始める」 **************** #ザビケ 後書き ただのトライじゃねえぞ。何度でも勝手な解釈を立ち上げて書き綴る ド級の「ぼくのかんがえたさいきょうのデジモンアドベンチャーおよび02の続編」だ! Q.……うん。で、要するに何? A.これ (https://www.digimonsalon.com/top/dezimonchuang-zuo-saron/saredosorehajiu-ji-nizhi-razu)の最後に繋がる感じの話の冒頭です 過去の企画で上げてた短編がちょうどなんかの物語の最終盤みたいな書き方していたので、それに繋がるような第一話を書いてみるかと思っただけです。 書いてみて改めて思いましたが、キャラの絡みを中心に書くような、TLで流れてくるような二次創作者とは完全に育った分野が違うんだなって痛感しました。解釈違いで石を投げられても仕方ねえって思ってます。イナゴよりタチ悪いや。 キャラと設定だけぶら下げて終わります。 ・八神太一&アグモン  大学四年生で、国家公務員試験に合格し、外交官への進路を固める。オメガモンの器の片割れとして狙われる。 ・石田ヤマト&ガブモン  オメガモンの器の片割れとして狙われる。 ・本宮大輔&ブイモン  マグナモンの器として拉致される。拉致に至ったのは、他の究極体と違い、奇跡のデジメンタルが必要なため。 ・ハックモン  円卓の座のラストピースを埋めるジエスモンの器として育てられていたが、反旗を翻したガンクゥモンの手で逃がされた。なお、ガンクゥモンは倒され、その力は水晶玉となって円卓に配置される。 ・カイト・アルベルト  小国の内戦を終戦に導いて国の復興を主導した若き英雄。リュウダモンを連れている。  その正体は本来のカイト・アルベルトのパートナーだったアルファモンで、カイト自身はもう存在しない。本来のカイトの悲願を叶えるため、イグドラシルをかたる黒幕に従い、円卓にロイヤルナイツ或いはそのデータを集め、プロジェクトアーク(全世界のデジモンにそれぞれのパートナーの人間を取り込ませることで、パートナーの死がデジモンの死に直結するリスクを消す計画)を目論む。彼の仲間が襲撃をしているのは、ロイヤルナイツの資質がある者を覚醒させてその力を収集するため。 ・デュークモン  ロイヤルナイツの一人にしてカイトの仲間の一人。血の気が多く暴走気味だが、根は真面目。勝手に大輔を人質とした交渉を買って出て、太一達を襲撃し、たまたまいたハックモンを蹴り飛ばした。カイトに怒られたので、多分適当に遊んで帰る。
2
1
74
パラレル
2023年11月08日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ >> Episode.18 "遠ざかる居場所"  四方の壁を白一色に塗られた牢屋。出口も無ければ入口も無く、窓すらない。完全な密室に十数人押しこまれても息が詰まらないのは空気穴が確保されているというよりは、単純に空間として余裕があるからだろう。何せグランドラクモンに匹敵する体積を持ったオブジェクトを中央に鎮座させる役目があるのだから。  柱に支えられた球体のようなそれは大樹を思わせる。だが幹や根は白黒の縞模様のケーブルが束ねられたもので、球体に葉は無ければ花も実もついてはいない。灰色の球体の表面にあるのは剥がれ落ちそうな表皮だけで、その隙間からは本能的に直視してはいけないと思わせる妖光を覗かせる。  まるでデスゲームもののワンシーンのようだ。目の前のオブジェクトがゲームマスターで、自分達は与えられた力を活用して怪物と戦って生き残る。――ああ、今までと何も変わらない。違うのは、戦う相手に怪物だけでなく自分たちと同じ人間が存在すること。そこまで思い至って、大半のトラベラー達はそのオブジェクトの正体に思い至る。 「……ルート?」 「正解だ」  将吾が口にした答えを秀一は淡々と肯定する。いつかの授業で見た態度と何ら変わらないその振る舞いが将吾にとってはいっそう不気味だった。 「ビリーをどこへやった?」 「X-Passの中に転移してもらった。そっちの方がお互い安全だろう」 「ここはどこなんですか。どうやってここに」 「ルートの領域(ディレクトリ)だ。私の特権で場所を変えさせてもらった」 「特権と来たか。随分いいご身分っすね、先生」 「いや、私は鶴見達と変わらないトラベラーだ。ただ育て上げるのが早かっただけの、な」  矢継ぎ早に投げかけられる問いに秀一は淡々と返す。その度に質問者は彼と自分の違いを思い知る。フィンと呼んだあの白騎士は巽恭介のマメゴン以上に鍛えあげ糧を注いだ結晶で、その成果を持ってルートに特権を与えられる程度には直接の接点を得ていた。今ルートが最も信頼を置くトラベラーと言っても過言ではないだろう。  そんな男がまとめ役を失った烏合の衆をルートの前に呼び寄せたことの意味が分からない馬鹿はこの場には居ない。 「――今になってコンタクトを取ろうと試みたことは謝罪する」  不意に全員の脳内に響く声。どこか人間離れした印象を与えるそれを聞いたのは二度目。X-Passから伝わるその声にはX――弟切拓真と初めて相対したときと違って殺意や敵意は感じられない。手駒と見ている以上それは当然なのだが、それ以外の感情も感じられないのが癪に障った。 「あんたがルートか?」 「肯定だ。危害を加える気なら相応の対処をする」 「するかよ。俺達を何だと思ってんだ」  将吾が吐き捨てた通り、今ここでルートに歯向かう意思があるものはここには居ない。 「今さら呼びつけて何のつもりですか?」  それでもただ従順に納得できた訳ではない。特に悠介は憎悪に近い感情を露わにしながら、無機質なオブジェクトを睨みつけていた。 「状況が変わった。私やそこの秀一が主導となって立ち向かうべきだと判断した」 「どの面下げて今さら雇い主面しにきたって言ってるんだ!」 「巽恭介のことはこちらとしても大きな損失と見ている。白田秀一を足止めされたのが痛手だった」  向けられている感情も感知する機能もないのか。無機質というよりは無神経にも覚える態度に激昂したところで反応は薄い。悠介自身分かり切っていたこと。それでも煮え切らないものは煮え切らない。 「それは俺も謝罪しよう。ただ俺も彼の立場が真にどちらにあったのか決めあぐねていたのも事実だ」 「だからって……」 「止めとけ。こいつらに言ったところで何も変わりやしねえよ」  秀一と正道が口を挟んだ以上は引っ込めるしかない。寧ろ引っ込みどころを与えてもらったのが正しい。悠介のことを責められる者はいない。悠介が吐き出した感情は大なり小なりこの場の全員が抱えていたものであるのも事実なのだから。 「で、俺らが素直に従うと思ってるのか?」 「逆に問うが、ここまで戦ってきた君達が従わない理由があるのか?」  正道が形ばかりの反骨精神をぶつけたところで返ってくるのは懐の痛いところを突く事実確認。ここで従わないという決断が出来るのなら、誰もこの場には立っていない。 「一つだけ確認させてくれ。報酬は本当に存在して、それは俺達が望んでいるものなのか?」  ただそれは自分達の目の前にぶら下げられている人参が本物であればの話。真っ先に口に出したのは将吾だが、それは全員が喉元に出かかっていた言葉だった。 「タイムトラベルであれば可能だ。仮に君の望むかたちに過去を変えたのであれば、その結果の現在に君の存在が分岐するまでのこと。それで問題ないのであれば、概ね君達の望みは私の機能で叶えられるだろう。X-Passによる転移もその一端なのだから」  概ね期待通りの返答。過去を変えたいがために戦うという動機は保証された。だが微妙な言い回しが将吾の耳にはノイズのように残った。 「機能?」 「機能というのが適切だろう。――君達の言葉で私の魂と呼ぶべきものはこのタイムマシンと同化しているのだから」  特段重要な情報でもないかのように、ルートは己の素性の一端を明かす。それはよりその存在に対する謎を深めるものだった。 「改めて問わせてもらう。あんたは一体何なんだ?」  今問い質さなければ機を逸する。そう思った瞬間に将吾の口は開いていた。 「……モンスターに焦がれた、ある男の残骸だ」  静かに声が響く。変わらずシステマティックな筈のその声に昔日を思う彩を感じたのは気のせいだろうか。 「モンスターの実体化の実験事故で死に瀕した一人の男が居た。その男の意識は最期にタイムマシンのシステムの中枢に取り込まれた。そうして生まれた思考の方向性が私だ」  きっとその男は幼い頃に命を救われたモンスターに心を奪われた思い出を恩義と定義し、死ぬまでその再会に固執したのだろう。 「我らは望む。あの日見たモンスターの生存を。その種の繁栄を。故にその最大の障害となるものの排除が為されれば相応の報酬を与えると己を定義した」  その成れの果てが目の前の無機質なオブジェクトの中で亡霊と化しているのなら、きっとそれは人類に牙を剥く呪いにもなるだろう。結局システムと名乗ってもその根底は自分達と何ら変わらない浅ましい願いでしかなかった。 「そこまで明らかにする程度には尻に火が付いた訳だね。それほどに君は、今の弟切拓真を恐れるべき相手だと考えているということかな」  冷ややかな、だが僅かに嘲笑するような声で鈴音は笑う。まるで目の前にある物体とそれが置かれた状況が滑稽であるかのように。 「その通りだ。奴には門外不出の筈のキーデータが渡った」 「キーデータとは?」 「セルの技術に関するブラックボックスを開ける鍵だ。参照できない記憶も含まれるため私自身も詳細は把握できていない。だが、モンスターをこの世界から消失させるためのシステムを作り上げることも可能なのは間違いないだろう」  呼びつけておいて今さら隠すことにメリットはない。人間なら屈辱と感じる事実をルートは何の感情も込めずに明らかにする。重要なのはその事実に高いレベルのタグが設定されていることだけなのだろう。 「それが弟切渡のカインに埋め込まれていた。そうだね?」  だが、次いで鈴音が指摘したその事実については違ったようだ。僅かに部屋の空気が震え、室温が数度ほど上がったのは気のせいではない。 「……その通りだ。あの個体は私が幽閉し管理していた筈だったが、何の因果かよりにもよってあの男に渡り、キーデータも奪われた。――ああ、そうだ。すべてあの男のせいだ」  敵の親玉から戦犯と認定されるほどの罪を心の底から憎い相手に背負わせた。弟切拓真が腹の底から笑いたくなるほどの状況を生む程の価値がキーデータにはあるらしい。 「不幸な事故だよ。どちらの黒幕からも嫌われているとは、彼も縁が切れてよかったのかもね」  それは弟切拓真自身にとっても同じ。究極体デクスの手でカインの腹からキーデータを抉り取らせた拓真の口元は誤魔化しきれない程に喜色に歪んでいた。あれは拓真にもキーデータを手に入れられるという確信があったが故のもの。当然その用途も理解しているだろう。 「で、結局そのシステムとやらを作り上げるまでに弟切拓真を殺せってか」  ルートにとっての最大の脅威はキーデータを手にした拓真と、彼が作り出すであろう「モンスターをこの世界から消失させるためのシステム」。それを始末する必要がある以上、まとめ役を失ったトラベラーを捨て置く理由はない。 「無論、破壊するためのウィルスの作成も検討するがシステムの詳細を把握している訳ではない以上、時間は掛かるうえに効果も確証が得られない」  ルートとしても拓真がどのような切り札を用意するかは掴めてはいない。ならば、拓真を追い詰めて始末した方が手っ取り早い。 「並行して戦力の増強を図りたいがリソースが限られている。だから一つ臨時でミッションを課そうと考えた」  ここまでは情報の整理と大目標の設定。そのうえで提示するのは試金石に等しい小目標。 「白田秀一のフィンにはシステムに対抗する前提で強化を施すが、もう一枠だけ完全体(パーフェクト)を究極体(アルティメット)にまで強制的に進化させようと考えている」  ルートとしてはあくまで大将は最も信頼を置く秀一とフィンに固めたいらしい。ただでさえ真正面から戦って勝てるか怪しい相手が力を持つのは、報酬を競う形になった場合を考えると従順には受け止めがたいものがある。 「まずはその一枠に見合う覚悟と働きを見せてほしい」  その辺りの態度も加味して信頼できる駒を確保したいのだろう。彼らに匹敵する力の対価は彼らと等しい忠誠心という訳だ。 「要するに、先着一名で敵側の誰かを始末すれば力を与えるということだ。――趣味の悪いご主人様だろう?」  秀一のその一言でルートへの謁見は終わる。沈黙したオブジェクトを尻目に秀一はX-Passを操作し、この場から全員を解放させた。 「……む」  その操作の中で割り込んだ一通のメッセージを秀一は無感情に一瞥した。  消失。出現。切断。再消失。再出現。再切断。  転移をする先には常に待ち構えるように両刃の剣が置かれていて、それを予期して再転移しようとも剣はその先を読んで待ち構えている。  逃れられない斬撃はすべて致命には至らない。ただそれは相手が自らの手で殺す気がないだけ。巣立ち始めた小鳥を鳥かごの中に捕らえていたぶるように、ピーコロさん(ピッコロモン)の羽だけを毟り取っていく。 「こんなの……滅茶苦茶じゃない」  まるで椎奈がどこに移動させるかを予測しているかのように、まるでピーコロさんが次の止まり木にどこを選ぶかが分かっているかのように、ただただ白騎士(オメガモン)は左手の剣を置く。恐ろしく静かで、しかし瞬きする間に次の着地点に待ち構える様は絶対的な審判を思わせた。  その印象は白騎士自身が以前とは些か異なる姿に変貌していることにもよるだろう。どこか丸みを帯びていたシルエットの至るところが抜き身の刃のように先鋭化し、身体の節々に埋められた翡翠のような輝きはより神々しさを強める。それは進化の果てに至ってもなお、その先のさらなる力を授けられた姿。 「依怙贔屓が。未来でも見えてんの?」 「だとしたら、どうする?」  逆を言えば、通常の進化でない形での強化などできるものなど限られている。ましてや白騎士は椎奈達が――その誰よりも彼女達のリーダーが最上位の警戒対象として設定していた相手。先の戦いでも虎の子の究極体デクスの片割れをぶつけてなお止められなかった相手。それが未来予知なんて馬鹿げた力を本当に持っていたとしたら? ……いずれにせよ、自分が目を付けられた段階で勝ち目がないことなんて最初から分かっていた。 「教え子と同い年の子供を苛めて心が痛まないの?」 「泣き言を言うには少々おいたが過ぎたな」 「しょうがないでしょ。泣いて助かるような場所でもないんだし」 「泣いている相手を助ける気もない奴が何を言うんだ?」 「それこそどの口が。私の方が教師に向いてるんじゃない?」  本当は反論できる資格などないことは百も承知。口を動かしながらも、常に思考は現状の打開と未来の模索に向ける。  そもそもこの状況に何故陥ったか。椎奈はただいつものルーティーンとして、ピーコロさんを遠方に飛ばしてはその目を通して情報収集をしていた。椎奈自身は十数個ある隠れ家のうちの一つである廃ビルに身を隠し、最後に帰還の支度をする時まで姿を晒さなかった。  その筈なのに、隠れ家を出ようとした椎奈の前には死神が舞い降りた。黒衣を翻して異音振るわす大鎌を振るう銀髑髏を忘れることは許されない。死神――シドの契約相手は先の戦いで椎奈が戦場で弄んだ男――真壁悠介だったのだから。  正直言えば悠介だけが相手であれば自分の仕事にケチはつかなかった。護衛用に上階に寝かせていた完全体デクスを起動したのも悪くない判断だということは今も奴が彼らを抑えている事実が証明している。そう、悠介だけであればたいした話ではなかったのだ。 「まだ手こずっているのか、真壁」 「先生が遊んでるのを邪魔するのが悪いと思ってたんですが。そう言うならギアを上げますよ」 「学校が違うだろう……まあいい」  結局のところ、白田秀一とその契約相手である白騎士――オメガモンのフィンが来たことで話は変わったのだ。  いや、そもそも前提が違うのではないか。最初から彼が一枚嚙んでいたとしたら。フィンが本当に未来予知の類が可能で、遠方で視察していたピーコロさんがその範囲内に入ってしまったとしたら。  すべては敵の買い文句からこねくり回した推論でしかない。それでも、単純な力量差とは異なる次元で追い詰められている現状が否が応でもその推論に確信を持たせる。 「現実を理解したようだな。そろそろ授業料を払う覚悟ができたか」 「お生憎様。絶賛反抗期中だから」  ピーコロさんを転移で遠距離に逃がすのは論外。物理的に距離が遠くなれば、契約による護りも弱くなる。ならば転移に自分を巻き込むのはどうか。いや、契約による護りが果たしてどこまで効果があるのか確信が持てない以上はただの自殺行為。そもそも相手が未来予知の類を持っている疑いがある以上、基地に直接転移はできない。  最早逃げ場などない。絶望的な状況は何一つ変えられない。――それでも、椎奈は今ここに立っているのが自分でよかったと心の底から思った。 「ピーコロさん、不良少女につき合わせちゃってごめんね」  最後の転移。椎奈の目前に突き出されるフィンの剣。契約による障壁は崩壊寸前に見えても仕事を果たしているが、それも時間の問題だろう。障壁の力の供給元であるピーコロさんの背中には剣が深々と刺さっているのだから。  フィンが剣を引くとともに力なく倒れる小さな身体。だがそれは地に落ちることなく、契約相手によって抱き留められる。 「む」  秀一の顔が初めて動揺で歪む。同時に椎奈の顔も苦痛に歪む。たとえ彼女の意図を未来予知で看破したとしても、契約が破棄されていない以上は――まだ命の灯が消えていない以上は彼女の選択を曲げることは誰にもできない。 「最後の我儘。――私に力を貸して。でっかい花火を打ち上げるから」  歪む空間。崩れる境界。フィンが反射的に引いた剣は先端が捩じ切れて、捉えていた標的はもう存在しない。  巻きあがるのはこれまで散々見た天使の白羽。そして契約者のように狡猾で生き汚いカラスのような黒羽。ゴムまりのようなサイズ感と頭身はフィンと同等の体躯に変わり、そのシルエットは己を捧げた契約者を反映してか女性的なものを象る。背中から広がる四対の翼から連想すべきは女天使。だが、その在り方はただの天使には止まらない。聖なる純白は文字通り彼女の半分でしかなく、もう半分には堕ちたる漆黒が宿るのだから。  相反する性質を両立し、空間を超える天使、その種の名は―― 「マスティモン。これがピーコロさんと私のすべてを賭けた力!」  椎奈――否、マスティモンが名乗りを上げると同時に、フィンの左肩に焦げたような一筋の傷跡が走る。 「……ほう」  秀一が驚いた様子もなく見据えるのはマスティモンの純白の右腕。そこから伸びる蒼白の軌跡を弓と捉えるのなら、その手の先から放たれた閃光は矢と呼ぶべきだろう。 「ホーリーディザイア」 「ん?」 「せっかくだから技の名前を言えって、ピーコロさんが」  腕を弓として放つ光の矢は晴彦が連れている女天使も用いる手段だ。だが、挨拶代わりに放った一撃ですら。その速度も重みも女天使の全力とは比べ物にもならない。敵の最高戦力に確かに傷を与える程の力だ。 「モンスターの意識はあるのか」 「もう表には出てこなくなったけどね。自我がぐちゃぐちゃにならなくてよかった」  窮地に追い込まれた段階で絞られた選択肢の中で取れる最大の賭け。唯一のサンプルはモンスターの自我と己の自我が混濁して暴走した霞上響花のものだけ。それで一矢報いれるのなら最悪それでもいいと覚悟はしていた。 「随分危険な賭けだったみたいだな」 「そうね。でも、私は賭けに勝った。この意味、分かる?」  だが実際はより理想的なケースへと至った。綿貫椎奈という自我とピーコロさんの自我が混濁することなく互いを認識し、身体の実権は椎奈が終始握る。このモンスターの身体で戦う術と最後まで使い潰す権利を得たのだ。 「未来が読めたところで、あんたの思い通りにはならないってことよ!」  文字通り矢継ぎ早に放たれる閃光。フィンはそれらを淡々と捌いていく。初撃を受けたのは不意を突かれただけか或いは損傷を図るために敢えて受けたのか。いずれにせよ椎奈は攻撃の手を止める気はない。寧ろ加速させる。文字通り手数を増やして。 「む」  秀一の顔が僅かに歪む。視線の先には契約相手の右足――そこに噛みついている成熟期相当の尖兵(デクス)。その個体自体はどうでもいい羽虫のようなもの。重要なのはそいつがほんの数秒前まで存在すらしていなかった事実と、そこから推測できるマスティモンの能力。 「こんなところで大盤振る舞いしてくれるのか?」 「それで仕留められるならね。まあこの近辺からならウチのリーダーも文句ないでしょ」  空に響く一拍。胸の前で合わせた両手を招くように広げると、その軌跡には五門の歪みが生まれる。それは異なる世界から同胞を呼ぶゲートとしては精度が低く、綿貫椎奈にとって扱いの慣れた従僕を呼び出すのが関の山。現れる従僕は紺の成熟期相当が十、紅の完全体相当が四。 「舐められたものだな」 「そっちこそ。貧乏学生の根性舐めないでよ」  フィンを相手にするには分不相応なのは承知済み。それも完全体のうち二体はシドを潰すためにそちらに回す。先にぶつけた個体はちょうど仕留められたようだが、疲弊した死神相手ならその二体で仇を取るのも時間が掛からないと判断した。 「その根性とやら見せてもらおうか」  先に嚙みついていた成熟期デクスをゴムボールのように蹴り飛ばしたのが合図。フィンが真っ先に狙いをつけたのはこの場に残った完全体デクスの片割れ。右手の砲口から放たれた冷気の弾は光の矢で相殺される。  炸裂する閃光。怯むという機能を持たない尖兵は進軍を始め、光が収まる頃にはフィンに対する包囲網が完成する。 「若い女の子と遊べるんだから、払うもんは払ってよね」  真っ先にフィンに向かうのは真正面の完全体デクス。フィンは右手の砲口を向けたものの引き金は引かずに、刃先のない左手の剣を逆袈裟に振るう。それでも射線上に割り込んでいた成熟期デクスを両断するには十分過ぎる。  粒子状に消える雑魚。その肉壁の奥から迫る完全体デクスを待ち構える獣の砲口。  放たれる氷弾。凍てつく大気。紅の翼は彫像のように固まる。だがその身体自体は止まらず、頭部の角がフィンの腹部に迫る。  行動予測に間違いはない。そのための対応にも問題はない。それでも弾丸は標的から外れた。その理由は認識外から右手に噛みついた成熟期デクス。痛みはなくともその質量を片腕に受ければ狙いはぶれる。  見事な連携。マスティモンという種が持つ軍師の性質だけでなく椎奈自身の能力によるものだ。そこに秀一は敬意を評しつつ、フィンに完全体デクスの中心核を仕留めるように指示を下した。  崩れ落ちる完全体デクス。その角はフィンの腹部には届いておらず、純白の身体に刻まれた掠れ跡は寸でのところで避けたことの証明だった。 「簡単にはいかせてくれないのね」  状況を認識したうえでマスティモンは追撃の手は止めない。刃先のない剣を突き刺すのは少なからず力任せだったはず。刃が死骸から抜けるより先に背後から成熟期デクスをけしかける。砲撃も間に合わない。それでもフィンは右手を振るう。そもそも雑魚を蹴散らすのに技は必要ないのだから。  腕の一振りでなぎ払われる三体のデクス。その勢いで抜けた剣を振るい、奴らが体勢を立て直す間もなく塵に還す。不埒者の末路には目を向けず、フィンは頭上に視線を向ける。  理由は己を覆う影。その原因は頭上に形成された身の丈を上回る巨大鉄球。初撃からの連携はこのための時間稼ぎ。もう一体の完全体デクスが仕掛けなかったのはこの役目があったから。役目を終えた紅竜はふんぞり返って、落下を始めた鉄球に自身の体重を乗せる。 「これが全力という訳か」  群れのすべてを賭した一撃を合図に残った成熟期デクスが一気に襲い掛かる。一個体はたいしたことがなくとも、寸分違わぬタイミングで多角的に仕掛ければ退路を断つ時間稼ぎには十分。――そう思っているのならまだまだ若い。  射角を定めるのに邪魔な個体だけを切り捨てて、フィンは頭上に砲口を向ける。標的が大きいのはフィンにとっても好都合。多少ずらされても当たるだろうと割り切って全出力を解放する。  瞬間的に噴き上がる冷気の奔流。究極を超えた一撃は鉄球の真芯を突き穿ち、その奥に隠れた生産者を凍結させる。生産者を失い内外の両方から凍結した鉄球は崩れ始めて瓦礫の雨となる。――その奥にこの場のデクスを束ねる者の姿があった。 「そんなに見たいなら見せてやる。私の全力ってやつを」  純白の右腕に集まる光。漆黒の左腕に群がる闇。二つを重ね合わせて生まれるのは空間を歪めて導くゲート。それは仲間を呼び寄せるものではなく敵対者を捩じり潰して葬るためのもの。 「なるほど……本当に残念だ」  退避は間に合わない。迎撃も無意味。把握できる現実と予測可能な未来を悟ってフィンは両腕を下ろす。 「カオスディグレイ」  瞬く極光。軋む空間。その間に決着は着いた。  誇るべきことは誰も目を逸らさなかったこと。視界を塗りつぶす陰陽のコントラストを前にこの場の全員が目を閉じることなく結論だけを見据えていた。 「ど……うして?」  マスティモンの胸から突き出るエネルギーの刃。僅かに首を動かして背後を見れば銀の死神がケタケタと笑う。 「そう……最初から舐めてたのは私だけだった訳ね」  既にエネルギーが霧散した両腕を力なく下ろしてマスティモンは地に落ちる。追撃の必要もない。生命維持の核を貫いた後、死神は内から異音を響かせて組成をずたずたに引き裂いた。 「よう、気分はどうだ」 「本当に……最悪」  地に背をつけて両手を胸に置く様は宗教画か何かのようだ。そんなことを思ってしまう最期まで浅ましい自分の性格にマスティモンは自嘲した。何より笑えるのは躊躇いなくその絵を踏み抜けるクソ野郎が自分を見下ろしていること。 「お膳立てしてもらって……それで満足?」  真壁悠介。恭介の喫茶店でバイトしていた頃から地味で間抜けな奴だと思っていた。自殺未遂に割り込んで車に跳ねられて死んだ弟のために戦っていると知ったときは、自分と違う大層な理由でこの世界に踏み込んだことを尊敬して吐き気を催した。この戦いの真実を知ったうえでまだしがみつく意地汚さに反吐が出た。 「いいや。必要だからお前を殺す。それだけだ」  それでも痛い目に合わせただけでは性根は治らないらしい。お前のせいで死んだという記憶を呼び起こしても止まらないらしい。 「下手くそ。……そんなだから私みたいなクソ女にいいようにされんのよ」  そんな奴が復讐の念と殺意を隠せる訳もない。悠々と降下して嬉々として鎌を振り上げる契約相手と見比べて、今さら奴らが似た者同士のパートナーだと理解できた。 「あばよ、クソ女」  振り下ろされる終の一撃。僅かに残った命を刈り取る一振りは、マスティモンが広げた両手に招き入れるように身体の中心を穿つ。 「……なんだそれ?」  その筈だった。だが既にマスティモンの身体には穴が開いていた。鎌の刃がエネルギーで形成されたものである以上、そのサイズはある程度自由に変えられるだろう。だが穿たれた穴の形状もサイズも悠介に心当たりがある筈もない。 「してやられたか。詰めを誤ったな」 「え?」 「ざまあな……ごほッ」  秀一がフィンを伴って来たところで既に何もかも終わっている。その事実を未だ理解できない辺り、敵の新たな大将の言う通りだとマスティモンは苦笑を漏らして、血を吐いた。 「もうこいつの電脳核(デジコア)はない。大方デクスを今まで呼び寄せていたゲートの応用でアジトまで飛ばしたんだろう」 「ご明察。あんたらには、何一つ渡してなんか、やらないんだから」  血を拭く程度の腕力すら失せても解答者には満面の笑みを持って正解を伝える。それくらいの気力を張れる権利はまだ残されていた。 「それって……お前まさか」 「ようやく分かった、お間抜けさん? あいつらなら……ちゃんと、使ってくれる」  マスティモンという種の本質と綿貫椎奈という人間が見たこれまでのすべては仲間へと託された。後に残ったのは可食部など欠片もない残り滓だけ。敗者は敗者らしく勝者の糧になんてなってやらない。それがマスティモンに唯一できる最期の悪あがきだった。 「なんで……そこまで……」 「ドン引きされる謂れは……ないんだけど」  その報酬が敵の間抜け面とは随分しけている。でもそれでいい。こんな結末だからこそ、今さらになって穏やかな気持ちで素直になれる。 「たいした理由なんて……ただ私には居場所が……」  窮屈な家。合わない学校。疎遠になった友達。体面ばかりの自分自身。  大層な願いも悲惨な過去も別にない。ただしがらみから逃げたかった。  誰よりも下らない理由でこの世界に飛び込んだ。そんな甘さを許容する世界だったなら、それこそ何者にもなれないまま腐って死んでいっただろう。 「あそこしかなかった。最初から。ずっと。ただそれだけ」  だから心の底から言える。自分の人生は最後に幸運を掴めたと。何かを遺して逝けることを誇らしく思えてしまったから悔いなんて何一つない。 「ああでも……」  四肢や翼が塵に変わって、空へと舞い上がっていく。薄れゆく意識の中ふと、アジトの中で秋人がトランプを盛大にぶちまけた時のことを思い出した。あれは確かディーラーの真似事を半強制的にやらされた腹いせにもう一人の参加者と組んで嵌めたんだったか。 「もっと……居たかったな」  やっぱり悔いがないなんて大嘘だ。走馬灯なんてクソくらえ。因果に対する応報としては随分甘いけど、その中途半端さが何よりも綿貫椎奈という人間の本質を突いているようで最悪だった。 「……ア……そば、に……」  恨みごとに似た欲望も吐き出せずに存在は無に還る。後に残ったのは痛めつけた白騎士とその手に掛けた死神。そして、力のために綿貫椎奈という女を殺した彼らの契約者だけ。 「気分はどうだ」 「最悪ですよ。結局勝ち逃げされた」  目的は果たした。一番許せない相手への復讐はここに成った。これで一区切りというには後に遺された物が多すぎる。 「でも、もう後戻りはできないことは分かっています」  やったらやり返される。終端の見えない輪に組み込まれる覚悟はしてきた。椎奈が見せた力は新たな担い手によって正当な理由で振るわれるだろう。それを踏みにじるだけの力を悠介は欲したから、秀一とともに行く道を選んだのだ。 「そうか」  選択と覚悟。そのすべてを見届けた以上、秀一から悠介に言う言葉はもうない。どんな形であれ目的は果たした。ならば事前に提示された報酬は正しく支払われる。 「見届けたな、ルート。守護騎士(ナイツ)の力を彼らに」  秀一がそう言うと同時に前触れなくシドに落ちる一筋の雷。銀の死神の脆弱な身体は直撃に耐えられず髑髏を遺して崩壊し、溢れるエネルギーによって新たな姿へと再構築される。  銀の身体は至高の金属で構成される紫紺の鎧へと変わり、背後から首を刈り取るだけの鎌は真正面から敵を打ち破るための魔槍へと変わる。身を隠す黒衣の代わりに手にするのは文字通り鉄壁の護りを与える魔盾。  ルートへの忠義により与えられたその力の名はクレニアムモン。装いが変わろうと、獲物が変わろうと、その本質が敵に対して絶対の死神であることだけは変わらない。 「クソ野郎、クソ女を殺して犬に成り下がる、か……いっそ清々しい」  究極体の力を得たところで悠介に喜びはない。どちらがの立場が正しいかを考えるのを止めた以上どん詰まりまで行くしかないのだから。  人間というのは根本の部分が欠けても、ある程度は惰性で身体を動かせるらしい。いつものように起きて学校に登校し、真面目に授業を受けて、放課後は道場に一切足を向けることなく家に帰る。これこそが本来の日常。自分の未来なんて知る由もなかった頃の弟切渡が過ごすべき時間。その筈なのにまったく生きている心地がしなかった。  帰ったところで何をする訳でもない。宿題をする気も起きなくて、ただ布団の上に寝転んで天井を見上げる。所在なく取り出すのは権限を失ったカード。Xの文字の横に描かれていた契約相手のアイコンも消失し、代わりにあるのは無味乾燥な水玉だけ。  もうあの未来で戦う力も、あの未来に行く権利も存在しない。今の弟切渡に残っているのは、言語化し難い――言語化してしまったら本当に後戻りできなくなる――後悔だけ。それを燻らせたままでいるには居心地が悪く、すべて忘れて眠りにつくにはまだ日は落ちていない。 「ちょっと出るか」  ゲームセンターに行ったところで気晴らしになるとも思えない。映画館に行ってもあの場所での経験に勝るリアリティと衝撃を塗りつぶせはしない。それでも代わり映えのない天井を見上げているよりはまだマシだろう。 「じいちゃん、友達の家行ってくる」 「そうか。晩飯は?」 「今日はいいや」  財布とスマホ、そして機能も意義も失ったカードをポケットに突っ込んで家を出る。ちょうど玄関に居た祖父にはありもしない目的地をぼかして宛てもなく歩き出す。  公園では小学生が鉄棒をゴールにしてサッカーをして、彼らから少し離れたところでは親子がキャッチボールをしている。さらに歩いて公民館を抜けて駅の方へと足を向けると、以前より店の数も活気も減った商店街に入る。開いている店も少なく、食べ歩きするには油物を受け入れられる気分でもない。ならば逆に腹に入りそうなものを探すかと薄っすらとした目標を掲げて十数分、条件を満たす一軒の店の前で足が止まった。 「……マジか」  いや、条件を満たしていたというべきか。何故なら条件に入れるまでもない大前提が欠けていたから。その店はもう営業を止めていたのだから。  洋菓子店パトリモワーヌ。年季のある外見は散々見慣れたという点を抜きにしても、気負わせるようなお洒落さが薄く入りやすい雰囲気があった。  だが今となってはただ解体を待つだけの廃墟でしかない。纏う雰囲気も熱を失った寂しさだけが残っている。短い期間で手続きが進んだ辺り、経営者は自分が居なくなった後の手筈を固めていたのだろう。――そのシナリオを実行に移させた原因は間違いなく自分自身だ。 「なんで……」  今さらどの面を下げてここまで足を動かしたのか。来たところで何もできることはない。店の主が居なくなった真相を伝える意味もなければ相手も分からない。それでもこの現実を確認する義務があるのだと一丁前に思ってしまった。  あの戦いに対する償いなんてできはしない。だからせめて結末だけは確認するべきだと。 「――げ」 「げ?」  不意に心底うんざりしたような声が自分目掛けて飛んできた。反射的にオウム返ししながら振り返ると、エコバッグを腕に提げた女がこちらを睨みつけていた。  何の偶然か白シャツにデニムのショートパンツという初対面のときと同じ装いの女子高生。サイドテールとして左に束ねた黒髪を少しだけ弄った後、彼女は諦めたように溜息を吐いた。 「真魚、か」 「久しぶりね、渡。まだ生きてたんだ」  小川真魚。誤解による殺意含めて弟切渡という人間に素直な感情をぶつけてきた女。そして、渡が出会ったトラベラーの中で一番最初に弟切拓真の手でリタイアさせられた女だった。
X-Traveler Episode.18 "遠ざかる居場所" content media
3
3
101
パラレル
2023年8月31日
In デジモン創作サロン
第1話 「変身! 飛翔する私の未来」  私の朝はいつもバタバタする。寝坊癖がある訳じゃない。寧ろ同級生より早起きしているはず。単純に手際が悪いのに加えて、毎朝起きる度に頭にヤシの木が生えているからそれを剪定するのに時間が掛かってしまう。  髪を全体的に濡らした後、軽く乾かして日頃の恨みを込めたブラシで整える。無駄に力が入ってしまうから悪化している自覚はあるけど仕方ない。それが制御できるなら鏡に映る顔は多少はマシになったはず。  とりあえず形になったところでいつも立ちはだかるのは虫の触覚のように飛び出す二房。それを例える言葉は知っているけど、口にすると私がそれにぴったりな人間に思えるから嫌だ。とりあえずヘアピンで止めようかな。 「あてっ」  その判断が失敗だったことは自分の眉間を襲った軽い衝撃で思い知らされた。偶発的に鏡に向かって跳ね飛び、奇跡的に同じ角度の弧を描く壁当て。それを意図せず実現してしまう不器用な指先と頑固な髪質に腹が立つ。ついでにヘアピンも見失ったし。あー、もー、本当にいやになる。 「ぎにゃ!」  自己主張してくれるのはありがたいけど、私の足の裏でしないでほしい。それは主に対する最後の抵抗になるんだから。さよなら。ゴミ箱の中で眠ってね。二度と許さん。  心の底から幸いなのはそのヘアピンがお気に入りじゃなかったこと。結局はいつも通り妥協して、そのヘアピンは触覚以外のところを抑えるために使った。 「ふぅ、はぁ……ヨシ」  ようやくあの人の前に立っても最低限恥ずかしくない髪型になった。ヘアピン一つの犠牲は仕方ない。そこまで尊くはない犠牲だった。 「――じゃ、行ってくんね。あ、将吾」 「えっ? あっ? わ、待って待って!」  いつも通り余裕のあるお姉ちゃんのゆるい声がようやく落ち着けた私から余裕を奪う。本当に時間を掛け過ぎた。先に朝ごはんを食べろと言ったお母さんありがとう。ランドセルを引っ張り出して、靴はつま先だけ突っ込んで慌てて家から飛び出す。 「どしたん、寧子。最近の小学校はそんな忙しいん?」 「わーわー、なんでもないから先行くね」 「私らチャリなんだけど……」  お姉ちゃんの顔も見ずに勢いのまま下半身を全力で動かす。その一方で右手は可能な限り髪型の調整。オールバックになるような強風が吹いていなくてよかった。可能な限りナチュラルな笑顔に一さじの勇気を乗せて、ゆっくり自転車を押すあの人の元へと駆ける。 「将吾さん、おはようござわああああああっ!?」  情けない悲鳴を上げながらも私の脳は冷静に状況を理解していた。すっぽ抜ける靴。つんのめる身体。寧ろよく十数歩は耐えられた方だと褒めてあげたい。……明日からは急いでいても靴は踵まで入れてちゃんと履こう。 「おっと」 「ふにゅ?」 「大丈夫か、寧子ちゃん」 「ほへ?」  私の身体を受け止める暖かな腕。咄嗟に伸ばしたんだと思うけど、平均より小柄な私の身体を支えるには十分だった。見た目以上に剣道部で培ったものが大きいんだろう。でも、胸中でじんじん温まる安心感はそれだけじゃない。 「寧子ちゃん?」 「あっ……ひゃい、ありがとうございましゅ」  次いで襲ってきたのはとてつもない恥ずかしさ。最早両手で顔を覆いながら道路にしゃがみ込むことしかできない。何も見れない。見ないでください。 「……何してんの君ら?」 「なあ、大河……俺が分かると思うか?」 「いんや。まったく」 「ころちて」  恥ずかしながらこれが私――大野寧子の登校風景(モーニングルーティーン)です。  白状すると、私は近所に住む中学二年生の鶴見将吾さんが気になるちょっとドジな小学五年生です。……ついでに言うと、将吾さんと同級生である大河お姉ちゃんとの関係も気になってたりします。 「――へぇ、これはまたおもしろい女の子だね」  どこかで私を笑う悪趣味な声が聴こえた気がした。……そうですね。自意識過剰が産んだ幻聴ですね。ははは。 「もうやだ……」  ベッドに突っ伏して打ち上げられた魚のように跳ねる。びたーん。びたーん。しかし、なにもおこらない。なにもうまくいかない。  朝慌てて飛び出したから体操服は忘れるし、難しいから必死に教科書と黒板を追ってた授業では何を勘違いされたのかやたら当てられた。極めつけは日直だからとみんなのノートをまとめて運んでたら躓いて盛大にぶちまけた挙句、廊下に置きっぱなしになっていたバケツに頭がホールインワン。中身が空だったのが唯一の救いだと思う。本当に。  不幸と開き直るには不注意が多い自覚がある。言ってしまえばただのドジ。どうあがいても自分のせい。そして、私は自分の責任だと受け止められるほど大人じゃない。 「うぅーー! ああーーーっ! ヴーーッ!!」  もやもやするのは理不尽に対する不満じゃなくて泣きたくなるほどの不甲斐なさ。言葉に出来るほど整理もついていないからただただ呻くことしかできない。 「――ああもう、ピーピーうっせえな!」 「ぴぃぎゅふっ!?」  突然の怒号に委縮する間もなく、私の肺から変な声とともに息が漏れる。背中越しに押される圧迫感は近所の飼い猫に踏み台にされた記憶を思い出させる。いや、思い出させないでよ。というか重っ。どんなデブ猫が乗ってるの? 「ふんぎゅー……あぇ? なに?」  魚みたいだって食べられてなるものかとジタバタして頭に乗せられた前足を払う。私の抵抗が効いたのか、背中に掛かる負荷はなくなりその重みの主が姿を現す。  それは手のひらサイズの猫のような何かのぬいぐるみだった。猫と決めつけるには飼い猫にもしないような人工的な模様が張り付いている。特に目立つのは右後ろ足に刺青のように刻まれた「F14」のマーク。レーサーの真似事みたいでかなり自己主張が強い。飼い主が余程レース好きなのか、尻尾や翼の付け根にはチェッカーフラッグの模様が塗りたくられている。……うん、翼が生えている猫なんて聞いたこともない。 「なんだお前。文句あるのか?」  随分拘ったキャラクターのぬいぐるみなのかな。口の悪い性格もきっと変な拘りなんだろう。それにしてもよく出来たおもちゃだなぁ。中身詰まってるからこのサイズでもあんなに重かったのかな。 「――生憎その子はおもちゃじゃないよ」 「へ? そうなの? あ、いや違っ」 「誰がおもちゃだ!」 「ぎにゃ!?」  思考を見透かしたような声に条件反射した結果が顔に走る鋭い痛み。安全面を考慮していない躊躇いのなさは確かにおもちゃじゃない。血は出ていないけどとても痛い。 「おやおや随分ひどい顔だ。大丈夫かい?」 「だ、誰なんですか。何なんですか」  言葉の割にまったく心配していなさそうな声にノータイムで本音が出た。睨みつけた相手は案の定きょとんとした表情でこちらを観察している。……聞きたいことだらけなのはこっちなんだけど。  そもそも猫以上に第一印象が最悪だ。隣町のお嬢様学校高等部の制服の上に白衣を着たその眼鏡美人は部屋の窓枠に腰掛けて頬杖を突いていたのだから。はっきり言って堂々とした不審者。少なくとも不法侵入者の疑いあり。 「ああ、自己紹介がまだだったね。私は……そうだね、『Dr.ワスプ』とでも呼んでくれ」 「変な人……」 「褒めないでくれ。照れるじゃないか」 「警察呼びますよ」  普段ならパニックになってるけど、流石にもう一周回って落ち着いてきた。今日が今まで一番の厄日だってことは嫌というほど分かった。 「それは困る。せめて話くらいは……そうだ。君にプレゼントがあるんだ」 「怪しい人からは物を受け取らないようにって学校で言われてるので」  白状すると頭は落ち着いているけど、身体は忍者のように俊敏には動けません。警察云々もハッタリで、机の上にある防犯ブザーやスマートフォンもすぐには手が届きません。要するに、既に武器を握っている方が一手先を行っているのです。 「そう言わないで……ほらっ」  ほら、Dr.ワスプが投げた武器が風車のように回転しながら弧を描いてこっちに飛んでくる。その正体はリレーのバトンより少し長いステッキ。なんというか具体的な名称は頭に浮かばないけどすごく見覚えがある。 「あら?」 「ぴぎゃんっ!?」  ステッキは当然の如く類まれなコントロールで脳天直撃。正直言うとこうなる気はしてました。呑気に観察してた結果がこの様だと言われても、もう投げ出されたタイミングで間に合わないのは分かっていたので実質走馬灯のようなものなのです。 「ふにゅぅ……」  グッバイ、意識。グッバイ人生。……いや流石にこれで死なないとは思うけど。今日の私は本当にダメみたいです。 「あらら……でも、ちょうどいいかな。今のうちに手続きを進めておこう」  聞き逃してはいけないことが聞こえた気がしたけどもう後の祭り。後から死んだ方がマシだったなんて思いませんように。というか、ここまでのことが全部夢だったらいいのに。 「……なさい」  う……ううん。 「……起きなさい、寧子よ」  ううん。うるさい。うるさい。なに。なんなの。もう疲れたからふかふかのベッドでぐっすり眠っていたいんだけど。 「……あなたの大好きな飼い猫が待っています」  あれ、私って猫飼ってたっけ。でも待ってくれてるってことは懐いてて可愛い子が待っているんだろうな。……あれ、本当に飼ってた気がしてきた。 「ふかふかのお腹を吸うのです」  気のせいじゃない。私は猫を飼っている。だから吸う権利がある。猫吸いは合法。学校でもそう習った。どうせふかふかに顔を埋めて眠るのなら猫の腹に顔を埋めたい。 「さあ、名前を呼んで思い切り吸うのです」  私が飼っている猫なんだから、当然名前も知っている。それはきっと記憶ではなく身体に刻まれているもの。深く考えるまでもなく、本能のまま叫べば自ずと正解が口から出るはず。飛び上がるように身体を起こして、本能のまま名前を叫んでダイブする。 「タマ!」 「捻りがねえ!」 「ぎにゃっ!?」  顔に触れるのはふかふか温かい感触ではなくびりびり痺れる痛み。予想とは百八十度違う感覚に何も反応できないまま、ベッドに背中から倒れ込む。ぼやけた視界に映るのは見知った天井。一人部屋を与えられて長いけど、その中で猫と触れ合った記憶は何故か一切なかった。 「……ほぇ?」  まだふらふらする頭を手で押さえながら、身体を起こす。意識が鮮明になってきたところでフォーカスが当たるのは、飼い猫と勘違いして飛び込んだ翼の生えた猫のぬいぐるみ。喋っていることに驚きを感じなくなったのは、意識を失う直前の記憶を思い出したから。その記憶によれば、不審者が一人居たはず。 「契約完了。協力感謝するよ」 「はぇっ!? な、なんのことですか?」  不審者は私に投げつけたステッキを触りながら、こちらをにやにや見つめていた。契約――難しいことはよく分からないけど、ろくでもない条件で結ばれたことは分かる。もう手遅れなんだ。悪い人の言いなりになるしかなくて、家族にも迷惑かけることになるんだ。 「君とそこのトブキャットモン――いや、今からタマと呼ぶべきか――この子との間のマスター契約だ」 「キャンセルで」 「右に同じ」  タマ……じゃなくてトブキャットモンも同意してくれた。一番の理由は名前が気に食わなかったことだろうけど。Dr.ワスプが言い直した辺り、私が与えた名前でこの子の名前自体が固定されてしまうんだろう。 「あ、キャンセルできないよ」 「あ、悪徳……」 「偏屈め……」  シンプルに酷い。お金が絡む契約はもっと長ったらしくて難しい文章を読まされる代わりに、ワンクッションは置いてくれるものだと思う。多分。知らないけど。 「さて、寧子ちゃんも完全に起きたことだし、契約内容の説明をしようか」  もうどうにもならないし、何も答えてくれそうにもない。私も何も分からないし、声を出すのも疲れたのでおとなしく聞き流すことにした。 「実はこの世界に危険なモンスターが紛れ込んでしまってね。君はタマの力を借りて彼らと戦い、封印してほしいんだ」 「あ、無理です」  モンスターがどんなものかは分からない。タマと同じサイズならなんとかなるとも思えない。散々引っ掻かれててるし。間違いなくその痛みより酷い目に遭うのが目に見えている。 「大丈夫。生身のまま戦えっていう訳じゃないよ。さっき渡しそびれたこれを使えば君はとっても強くなる」 「はぁ……」  先ほどのように投げ渡すことなく差し渡されたステッキを手に取ってみれば、意外と可愛らしいデザインをしていた。薄桃色にも見える白い杖の先端には輪っかが着いていて、外枠には一対の白い翼が広がり、内側にはHの文字を描くように七色の球が連なっている。まじまじと眺めてみて、頭にぶつけられる寸前にふわっとしていたイメージにようやく具体的な名前を当てはめられる。 「タマの力を借りるっていうのは、タマと合体してパワーアップすることなんだ。――無法少女と言うんだけど」 「無法少女?」 「ほら、魔法少女とか、プリキュ〇とか。そういうの好きだっただろう。私もそうだった」 「いや、今はもう別になりたいとは……」 「そうか。白状すると、私もアイテム自体は好きだったけど、なりたいとは思ってなかったね。気持ちは分かるよ」 「そうですか。なら、この話はなかったことに」 「ならないねぇ」 「諦めろ。こいつは人の話を聞かない」 「残念ながらそうなんだ」 「自覚あるなら直してください!」  本当に酷い契約。それ以上に本当に酷い人。邪悪そのもの。Dr.ワスプ、あなたは存在してはいけない生き物だ。 「俺だって大変だとは思ってるけど……選んでる余地はない。行くぞ」 「どこに?」 「案内する」 「タマも人の話を聞かないじゃん」 「タマ言うな、引っ搔くぞ」  分かってました。もう拒否権はないって。そして、心の準備をする時間もないまま、初戦に挑まなくてはならないことを。  追い立てられるように家から出て、得意でもない長距離走を強要される。送り出したお母さんに今日は独り言だと思われないといいのに。  家を出る間際、窓枠でDr.ワスプがこちらに手を振っているのが見えた。酷い人の癖に呑気だなぁ。私もタマも焦っているから、もうあの人の言葉なんか何一つ耳に入らない。 「おーい、君たちクロスカードを忘れてるよ」 「ひっ、ひぅ、ひぃん」 「いちいち情けねえ声出すな」 「だってぇ……」  目的地も分からないまま延々と走らされるのは体力的にも精神的にもしんどい。なんでこんなことをしているんだろう。頭上のマスコットに引っ掻かれたと思ったら、変な女にステッキぶつけられて、気絶している間に勝手に無法少女として戦えという契約を結ばれて、今はその初戦に向かって走らされている。……うん、自分でも現実とは思えない。 「着いたぞ」 「ひふっ……ふはぁっ……」  ようやくゴール。太ももに両手をついて、胃の中身も出そうな勢いで息を吐く。あっ、本当に吐きそ……うっ、うぐ……ふぅ。セーフ。 「結局、どこまで……へ?」  落ち着いたところで顔を上げれば、そこはお姉ちゃんや将吾さんの部活の応援で何度か見た場所。そして、二年後には毎日通うことになるであろう場所。――そう、二人が通う中学校の校門だ。  帰宅部は既に帰っており部活動もまだ終わっていない時間帯。それを抜きにしても人影がまったくないのは不自然。それ以上に不自然なのは校門の内で渦巻いている黒ずんだ灰色の霧。どう考えてもこの中にタマが探していた標的が居る気がする。 「ほら、行くぞ」 「あの……入って大丈夫なの?」 「杖を持ってきたんだろ。なら大丈夫だ。さっさと行け」 「ふぇぇ」  浮遊するマスコットに後頭部を小突かれながら泣く泣く足を進める。というか多分泣いている。霧が目と鼻の先まで来たところで、流石に足を止めたけど、顔には何の感触もないし温度の変化も感じない。  意を決して目をつむりながら走る。風圧は感じないけどごうごうと周囲で竜巻が荒れる音が聞こえる。それが聞こえなくなったところで、前に組んでいた腕を下ろしてゆっくり目を開ける。 「中は変わってない……いや、広いような……」 「電脳霧(セルミスト)の中だからな。空間が歪んでいる。……そこだ」  難しい言葉は聞き流してタマが指し示した方向に目を向ける。その先に佇むのは紫紺の毛並みの狼。ただ随分とお洒落さんなのか、足の先には爪というには鋭利な刃が何本も逆立ち、蝙蝠の羽のような飾りが首元と顔にを覆っている。中学校に居るより高貴な吸血鬼が侍らせているペットと言われた方がしっくり来る。少なくとも人間が関わってはいけないタイプの獣なのは間違いない。 「サングルゥモンか。実体化はある程度してる……来るぞ!」 「うわわっ?」  タマの声で思わず真横に飛び退く。頬を裂くかまいたちのように鋭い風。へたり込みながらも自分が立っていた場所とその奥に視線をずらすと、狼の足にあったものと同じ刃が花壇をぐちゃぐちゃに切り裂いていた。文字通り一歩遅かったら、私がああなっていたのは間違いない。 「ひ、え……何、これ」  怖い。とてつもなく怖い。ここに居たら本当に死んでしまう。死にたくない。勝てるわけがない。私には何もできない。どうすればいい。どうしてこんな目に。どうして私はこんなところに居る。 「これは……あまり時間はないな」 「え、じ、時間? なんの」  タマの声でぐちゃぐちゃになっていた思考が一つの疑問に絞られる。何故かこれは聞き逃せないと思った。この疑問の答えを得られて初めて私は他のすべての疑問に対して答えを出せる気がした。 「この霧が晴れるまでだ。そうなれば完全に実体化して、外に出る」 「え? 外に、こんなのが、出るの」  それはダメだ。絶対に止めなくちゃいけない。あんなのは野犬や熊とは存在自体が違う。他の人間に関わらせてはいけない。 「そうだ。絶対にお前の大事な人も傷つける」  あの人はまだ部活動の最中なんだ。絶対に近寄らせたくない。危険な目に遭ってほしくない。――きっと、そのために私はここまで来たんだ。そして、そのための力を私は持っている。 「ねえ、私がこの杖を使えば、戦えるんだよね」 「ああ、寧子と俺の力しかこの場を打開できない」  杖を強く握る。不思議と何をすべきかは頭に浮かんできた。こんな私にもできることだというのなら、今の私にしかできないことだというのなら、私は動かなくちゃいけない。 「だったら、やるよ、タ……」 「今の寧子ならタマでいい」 「そっか。ありがと」  覚悟を決めて深呼吸。目の前の標的(サングルゥモン)を見据えて、力の限り叫ぶ。 「いくよ、タマ。――変転進化(トランスエボリューション)」  瞬間、渦巻くモノクローム。その中で私の周囲を駆け巡るタマの残像。その影に触れ合い溶け合う度に私の装いは変わっていく。身体の動きを邪魔しないどころか驚くほどに身体に馴染むように張り付く白と灰のドレス。その背中にはタマの翼を彷彿させるマントが翻る。ニーソックスの先には蝶のようなリボンが二つ飾られた靴。ステッキを握る手には灰色の手袋。そして、お気に入りのヘアピンを残したままの髪は銀色に変わり、耳としての機能は特にない猫耳がひょっこり生える。そのすべてが自分の身体に馴染んだのを知覚して、私はステッキを振り払って渦の中から一歩踏み出す。 「無法少女ミライロ☆彡ネコ、推参!」 (それ、わざわざ考えたのか?) 「あっ……違う、口が勝手に」 (誰の仕業か分かった。本当に余計な真似を)  一体化したからか脳内にタマの声が響く。それとは別に「日曜朝に頑張るヒーローガールには名乗りが必要だろう」とかそんな幻聴が聴こえた気がした。 「……で、この杖は魔法とか出せるの? ビームとかグミ撃ちとか」 (そんなもん出ねえよ) 「え? ならどうやって」 (来るぞ!) 「くっ……ありゃ?」  タマの声で迷わず真横に飛び退く。自分が居た場所に突き刺さる二桁の刃。飛び退いた勢いでそのまま空中に舞い上がった。飛び過ぎた。というか飛んでいた。 「えっ、ええー!?」 (驚くなよ。俺の力が宿ってるんだ。飛べて当然だ)  いや知らんし。飾りだとは思っていなかったけど、校舎の屋上が見える高さまで飛べるとは思わないって。 「飛べるのは分かったけど、ここからどうやって攻撃すれば」 (ビームでも飛ばせばいいんじゃないか) 「出来ないって」 (杖からは出ないって言っただけだ) 「あ、そっか」  なんか騙された気がするけど、使えるなら願ったり叶ったり。魂が囁く技名をキーにステッキを前方に突き出して、その力を引き出す。 「必殺猫ちゃんビーム!」 (それはねーだろ!)  願い通りビームは出た。私の目から。思ってたの違う。嘘は言ってないけど騙された気分だ。 「流石に古典的すぎない?」 (文句言うな。怪視線がビームになってるだけマシだろ) 「怪視線って何?」 (知るか!)  攻撃手段があるという安心感から気を抜いてしまったのが失策だと気づくのにそこまで時間は掛からなかった。着弾点には既にサングルゥモンの姿は影も形もなく、周辺に目を向けても見当たらない。 (後ろだ!) 「えっ……くっ!?」  反射的に振り返ってステッキを横に倒したのは、本能的に盾代わりにでもなればいいと思ったから。その願いが通じたのか、マントが私の胸元をベールのように覆い、喉元を狙っていた爪の一撃を防いでくれた。ただその勢いは殺しきれず、叩き墜とされた私は力任せにマントを翻して、地面に叩きつけられることだけは避けた。 「なんで!?」 (影だ!)  タマの叫びとほぼ同時に背後を振り返って、ステッキを振るう。ガチンと物騒な音を立ててぶつかるサングルゥモンの頭。飛び退きながら、視線を下にずらせば、確かに私の影にサングルゥモンの頭が引っ込むのが見えた。 「そんなのあり!?」  影に隠れて影の中を走る獣。特殊な霧の中でも陽射しの条件は満たされるのか。もし、影のない夜になったらどうなるのか。霧のタイムリミットが先か。夕日のタイムリミットが先か。 (タマ、これできる?) (奇遇だな。俺も同じ考えだ)  すぐに分からない答えを求めたって今さらどうしようもない。どうせ私は今も頭に残っている二房の単語が似合ってしまう女の子なんだ。考えることは必要最低限に絞るしかない。 「そういうことをする相手なら……私はもう逃げも隠れもしないよ!」  今までの攻撃が通じていないと虚勢を張って、サングルゥモンに対して精一杯声を張り上げる。タマと同じように言葉が通じるかなんてわからない。それでも振る舞いから伝わる印象はきっと人間相手でも変わらないだろう。正面から戦ってこないお前は私の敵ではない。……そういう振る舞いをするには私は格が足りていないんだけど。 (来る!) (うん!)  タマの声より早く、私は振りむいてステッキを叩きつける。再びぶつかり合うステッキと狼の頭。弾かれて上空に飛び上がるステッキ。勝ち誇るように牙を剥きだしにするサングルゥモンの顎目掛けて左拳をぶち上げる。  不意の痛みに慄くサングルゥモン。蝙蝠の羽に隠れたその瞳が私を捉えなおすより先に、私は逆にその背後に回ってワンツーパンチ。完全に影から飛び出たその腹におまけに回し蹴り。 「参ったか。これが私達の『肉球肉弾戦形態(グルグルファイトモード)』」 (ビームよりはマシか)  落ちてきたステッキを手に取った私の姿はサングルゥモンにどう映っただろうか。怯えて逃げるだけで反応だけは良かっただけの少女は猫の手の似たグローブで殴りとばしたのだから。 「止めを刺すよ、タマ」 (ああ、全エネルギー装填。この一撃にすべてを籠めろ)  ダメージで満足に立ち上がれないサングルゥモンに向かって一歩ずつ近づく。躊躇いはない。守りたいもののために最後の一撃を振るうだけ。 「正真正銘必殺の――」  ステッキの先端に凝縮されるエネルギー。それは次第にタマの形を象り、ステッキの形状とも相まって個性的なシルエットのハンマーと化す。でもそれでいい。文字通り、これは私とタマの思いを込めた一撃なのだから。 「猫ハンマー(キャットガン)!」  力任せに振るった一撃は確実にサングルゥモンを捉えて、有り余るエネルギーが光の粒を巻き散らす。私はその余波に押されて空中に舞い上がり、不本意ながら一回転をしてなんとか地面に着地。意図せずハンマーを握ってない手が猫の手になってそれらしいポーズになったから、まあよしとしよう。 (よくやった、寧子。封印だ) 「ふう……いん?」 (あの女が言ってただろ。封印と回収が目的だって)  そういえばそうだった。危険なモンスターが暴れださないように戦って封印する。それが私の役割だって。……ところで、どうやって封印するんだろう。 (クロスカードを使え) 「あ、なるほど……どこにあるの?」 (は?)  見たことはないけど、何故か聞いたことがあるカードだ。具体的には家を出てすぐにDr.ワスプが言っていた。忘れているとか。なんとか。 「多分……あの人が持ってる」 (あの野郎……)  脳内で野生の本能を丸出しにしようとするタマをどうどう宥めながらも、私自身も迷っていた。この場合、どうすればいいのか。封印は目的だが、もう倒してしまったのならやることなんて何もないんじゃないか。このまま霧が晴れれば、勝手に消えてくれるんじゃないか。 「……ッ! 寧子、まだだ!」 「え?」  タマの今までにない慌てようで現実に戻される。明らかに何かが違う。明らかに何かがおかしい。  異変の正体はのした筈のサングルゥモン。その周囲には外で見たのと同じ霧が密集し、嵐のように渦巻いていく。その風景を私は知っている。何せ私が同じような変化でこの姿になったのだから。 (進化……) 「えっ、ちょっ、どうすんの?」 (間違いなく今までより厄介な相手になる。急いでクロスカードを取りに行って、完了するまでに封印するんだ) 「間に合う訳ない!」  そうこうしている間に渦の中のシルエットがサングルゥモンとは異なるものへと変貌していく。二本の足で立つ人型。ただその頭には狼のマスクのようなもので覆われている。気品すら感じるその姿に私は一瞬見とれてしまっていた。 「――邪魔」  意識を揺り戻したのはタマの声でもDr.ワスプの声でもない知らない誰かの声。その正体を探ろうとした頃には私の真横を疾風のように誰かが駆けていく。 「限定変換(インポート)――フライモン」  その人影は私が持っているのと同じ形状のステッキを掲げて、その先端に一枚のカードを重ね合わせた。その瞬間、カードとステッキは光を放ちながら溶け合い、その人の左手と一体化して先端に赤い針がついた虎縞のグローブに変わる。それが当然かのように一瞥することもなく、その人は渦の中へと飛び込んだ。 「刺し侵す黒霧の毒牙(デッドリースティング)」  短い静寂。渦は既に消えて、その中心に居た人型は彫像のようにピクリとも動かない。その胸元には、私とは対照的に迷わず飛び込んだあの人の左手が突き刺さっていた。 「瓦落多の晩餐(メタルキャスト)」  そして、彼女は空いている右腕を人型の左胸へと突き刺して力任せに何かを引き抜いた。それは真珠のように輝く球体で、きっとサングルゥモンだったものの心臓のようなものなのだろう。それが右手の中に消えるように取り込まれたとき、渦の中にあった存在は跡形もなく消え去った。 「あなた……何?」  ようやく出た問いはあまりにもふわっとしていて、自分が本当は何も知らずにこの場に居ることを思い知った。 「何って……アンタの同類……ではない、わね」  彼女自身が言った通り、その人は私とは似て非なる存在だった。年齢はきっと私と同じくらいだろう。そして、私のようにモンスターと戦うための装いをしているのは間違いない。  紺色のゴシックパンクのドレスに銀色の金具が映えるブーツと手袋。頭にはセミロングのブロンドヘアーが螺子のような髪留めで後ろに一房でまとめられている。  手には確かに私と同じようなステッキが握られている。ただ、その使い方も戦う目的も私が与えられたものとは根本的に異なることだけは確実だった。 「で、アタシの獲物相手にアンタらは何をしてたの?」  冷めた声で私にステッキを突きつけたその目には明らかに隠す気が一切ない敵意が籠っていた。 #ザビケ
4
2
166
パラレル
2023年4月23日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ (https://www.digimonsalon.com/top/dezimonchuang-zuo-saron/x-traveler-episode-16-enemi-vs-puredeta)目次 (https://www.digimonsalon.com/top/totupupezi/x-traveler-ge-hua-risuto)次話へ >>(https://www.digimonsalon.com/top/dezimonchuang-zuo-saron/x-traveler-episode-18-yuan-zakaruju-chang-suo) Episode.17 "馬鹿は死んでも" 「改めて聞くが。正気か、巽さん」 「まずその手の串を置こうか。そして、何のことを言っているのかな?」  焼き鳥をビールで流し込んで正道は恭介に食いかかる。ここは夏根駅近くの居酒屋の個室。渡がカラオケボックスでレジスタンスの拠点への侵攻を提案したのは二時間ほど前のこと。  現地解散した後、正道は恭介を飲みに誘って数十分ほど管を巻いていたが不意に切り込んできた。ただ恭介も予想はしており、特段せっかちな性格でもないため、いつも通りの穏やかな表情で受け応える。その眼を真正面から見て正道はこの数十分がまるで無駄な時間だったと痛感した。 「渡の話ですよ。あからさまな罠に乗るなんてあんたらしくもない」 「買い被り過ぎだよ。私の人生は失敗ばかりだ」 「大人の昔語りは嫌われるぞ」 「むぅ」  無駄な時間稼ぎは誰のためにもならない。返答によっては敵対も辞さない正道の覚悟を前に、恭介も折れる以外の選択肢を失った。 「心配しなくとも本気で私は次の戦いで終わらせるつもりだよ」 「トラベラーを可能な限りリタイアさせて、だろ」 「そう言われるとまるで悪人みたいだね」 「裏切りは否定しないんだな。どうせ他の連中のためだろうが」  正道が口にした推測は反論の余地のないほど正確に恭介の思惑を見抜いていた。これには恭介もただただ笑うしかない。隠す理由もなくなった以上は、望んだ通りに真実を明かすまで。  「椎奈くんから誘いがあってね。X-Commanderだったか。あの端末を借りる条件が渡くんが持ってきた話……Xの誘いに乗ることだったんだ」 「で、乱戦の合間に契約相手が死んだ連中をその端末で返す魂胆だった訳だ」 「出来る限りだけどね。それでも全滅よりはマシだろう」  それがトラベラーのコミュニティのリーダーだった男の結論。真実を知ってなおトラベラーとして残ることを選んだ自殺志願者に対して出来る救済の手段という訳だ。 「まったくあんたも人が良すぎる」 「買い被り過ぎだよ」 「俺も人を見る目には自信があるんだがな」  正道の口調は敵意を向けた時から変わっていないが、そこに込められたニュアンスは信頼に戻っている。何せ明かされたのは悪人だの裏切りだの言っていたのがあほらしくなる理由だ。確かに望みどおりに事が運べばそれこそ裏切りにはなるだろう。ただその根底にあるのは仲間意識と保護責任に縛られた善意による願いだった。 「二〇十二年七月頃。フィリピン発貨物船。百七丁」 「いきなり何の話だ?」 「君なら聞き覚えがあるだろう。密輸されてある暴力団に渡った拳銃だ」 「あ、ああ」  まだ正道がそういう組織に所属していた時の話だ。新聞に載ったのは密輸から三か月後。それより早くは別の組織が拳銃を百丁近く入手したことは小耳にはさんではいたが、自分達のシマとは関係のない場所で使われたと記憶している。 「あれを運んでたんだよ、私は」  自分の組織とは関係はない。それでも自分の組織に武器が渡った際にどう使われるかなど考えるまでもない。だからこそ恭介の言葉の意味するところを彼が口を開く前に容易に想像がつく。 「勘違いしないでほしいが、私は本当に知らなかったし、特段罪に問われることもなかったよ。……ただ、その銃が使われた抗争に巻き込まれて友人が一人死んだだけだ」  組織同士の抗争にカタギが巻き込まれた。正道にとっては関係のない話だ。それでも考えずにはいられない。  知らず知らずのうちに自分の友人が死ぬ原因を作った当事者は、友人を殺した人間の同類を前にしてどんな感情で居たのだろうか。表情に出すことすら許されない中で正道は少し吐きそうになった。 「何も知らなくても墓穴を掘るし、知ったうえでの選択もきっと間違いなんだろう。結局、私は死んでも治らない馬鹿なんだよ」  巽恭介も最初は友人が生きている未来を求めて戦いに赴いたのだろう。それでも彼は根が善良で優しい大人だから、崩れない表情の裏で他の連中の生存まで高望みしてしまった。そのために自分がどれだけ愚かな選択をしていると分かっていても。 「さて、そんな間違いだらけの馬鹿な私を君は裁いてでもくれるのかい?」  初めて見る泣き腫らしそうなその表情に正道は糾弾する術を失った。若い連中を思う心に多少なりとも共感してしまった段階で、ともに地獄に堕ちる覚悟を決めるのに躊躇いはなかった。 「仕方ない。いいおっさんが若い女に騙されて地獄を見るなんて笑い話にもならないからな。――貰える端末は二つに増やせるか、旦那?」 「一枚噛むのはいいけど、ともに地獄に堕ちるのは許さないよ」 「どういうことですか。――巽さん」  ここは怪物と怪物が互いを食い合う戦場。レジスタンスについた者とトラベラーにしがみつく者の雌雄を決す場。そこに世間話をしている余裕もなければ、罪人を糾弾する猶予も存在しない筈だ。  それでも悠介は恭介に問わずには居られなかった。――自分達のまとめ役である筈の男が敵の道具を持って味方を退場させている事実を目の当たりにしてしまったのだから。 「それ、レジスタンスの機械ですよね。なんでそれを持っているんですか?」 「それは……」 「今その人に何をしたんですか?」 「今はそれどころじゃない、から」  問いに対する恭介の歯切れは悪い。その態度がいつもの彼の頼れる振る舞いとはあまりにかけ離れていて余計に神経を逆撫でさせられた。 「僕らを裏切っていたんですか?」  核心を突く問いに対する答えはない。しかし、この状況においては、答えがないことそのものが何よりの答えとなる。絶対に覆せない事実が重苦しい重圧となって、沈黙の時間が残酷な程に長く感じられた。 「あーあ、黙っちゃって。一度はリーダー面して守ってくれてた身だし、ここは名誉のために人肌脱いであげるかぁ」  その様が喜劇にでも見えているかのように椎奈は二人を嘲笑う。悪趣味なまでの追い討ちだと分かっていても、悠介にはそれを遮ることはできない。恭介はそれこそ判決を下される罪人のように口を閉じている。 「恭介さんが持ってるX-Commanderは私が手を回して提供したもの。条件は弟切渡の話に乗って他の連中を連れてくること。交渉は成立して互いに望むものは手に入った。で、文句ある?」  椎奈が語る真実を否定できる素材を悠介は持ち合わせていない。そもそも変えがたい答えが出ている以上、口にした経緯に多少の差異があろうと互いが認識しているピースが揃っていれば完成したパズルが正しいどうかかの判定はできない。 「そいつの言うことに耳を貸すなぁ! えげつなくておっかねえ女って分かってるだろ」 「酷い言われようね。一枚噛んでる癖に。というかちゃんと止めててよね」 「チッ……分かった。分かってる」 「邪魔すんな、烈司ィ!」  烈司に妨害される正道の声も今の悠介には響かない。響くまで説得できる時間も与えられない。今語り部としての権限を持つのは椎奈だけで、質問の権利を持つのは悠介だけ。そして悠介にはその権利を使いこなせるほど思考は未だ落ち着いてはいない。 「なんで、そんなこと。なんのために」 「あんた、馬鹿? アキを失った真魚がどうやって元の世界に返されたか憶えてる?」 「それが、どうしたっていうんだ」  並べ立てる疑問も椎奈に馬鹿にされても何らおかしくないもの。悠介自身、並びたてた疑問の答えは分かっているし、何ならその目で目撃している。ただ単純に事態を受け入れるだけの時間が不足していた。 「ここまで言って分からないの? 契約相手を失った仲間を安全に帰すため。いや、この戦いの誘いに乗ることがより都合良かったんでしょうね。――自分以外のトラベラーを安全に退場させるには」  その精神の隙間に染み入る一滴の毒。仲間を安全に退場させる。その真実だけは変えることなく、ただ与える印象だけを変えて椎奈は悠介が求めた答えをすべて提供した。 「そんな、ことの……ために」 「ま、私は敵が二度とここに来なくなるなら、元の生活に戻ろうがここで野垂れ死にしようがどうでもいいんだけど」  それが効果を発揮すれば吉。別に発揮しなくても構わない。椎奈にとってはここまでの時間が時間稼ぎとしても仕込みとしても十分な成果だった。真壁悠介と巽恭介の二人の間に疑念と罪悪感が渦巻けば渦巻くほど、彼らの契約相手が齎す恩恵は大きくなるだろう。 「あ、ごめん。それは嘘。――せっかくだし、出来る限り死んでもらうわ」  椎奈が笑う。瞬間、マメゴンの背上から響き渡る不快極まる異音。その正体を誰よりも知っているからこそ、悠介は何故それが鳴っているのかが分からなかった。 「悠介くん、これは?」 「ち、違います。何やってんだ、シド!」 「お前さんのせいじゃないのは分かった。だから、落ち着け!」  グレイブスクリーム。シドことメタルファントモンが持つ技の一つ。重装甲を貫通して精神を蝕む音の猛毒。本来デクスやレジスタンスのモンスターに向けられるはずのそれが、マメゴンを始めとしたトラベラーのモンスターに対して襲い掛かっていた。 「やめろ、おい、なんで言うこと聞かないんだ」 「あららー、裏切りがそんなに許せなかったんだ。意外と繊細なのね……なんて、心配しなくてもこの件はあんた達は何も悪くないわ」  悠介にはシドにそんな命令を下す理由がない。そもそも今のシドには悠介の指示が通らない。そのような理不尽を通す相手とは戦った記憶はなく、元々混迷を迎えていた思考では他者から聞いた話を思い出すことも、状況に対して冷静に対処することも不可能だった。 「ただ、こっちの実験体の試運転に使わせてもらっただけだから」 「おい、どういうことだよ! なんで奴がここに居やがる」 「あの後に仲間に引き入れたのか? いや……流石にそれはあり得ない。だとしたら、あれは何だ?」 「何のことです? 何が起きているんですか!?」  仮に思い出せていてもどうにもならなかっただろう。悠介がシドの手綱を握れなかった原因を過去に目撃している正道や恭介でさえ、その原因が何故この場に存在しているのかが理解できなかったのだから。  シドを見据えたまま猛進する巨体。それは獣の下半身と人の上半身を持つ究極の吸血鬼。その魔眼は見据えた者を闇に堕とし、足元には不自然な程に煌びやかな氷の結晶が舞う。――そして、その吸血鬼は霞上響花とその契約相手が一体となった化け物に酷似していた。 「安心して。あのイカレ女の意思も害獣の意識もないわ。これはデクスが食い漁ったデータを元に復元した再生怪獣。名前は……なんだっけ、リタ?」 「――リボーンズ。アタシ達の力として生まれ変わったお人形さん」  吸血鬼の背の上で見下ろすのは何度か見たアッシュブロンドの少女。この時代における人類の一人だが、X-Commanderを掲げる姿はそれこそ契約相手とともに戦場に馳せ参じたトラベラーと重なった。 「本当に来たのか、お嬢」 「お嬢は止めてって言ってんでしょ、烈司。ようやくアタシも戦えるんだから」  シドの異変はリタの操るリボーンズ――グランドラクモンの魔眼によるもの。支配されたシドはすぐには殺されないだろう。寧ろ生殺しにしていた方がデバフ要因として使える。ましてやこの戦場で一番の強敵に対して最も効力を発揮する立ち位置に陣取っているのなら、それこそ死ぬまで使い潰される。 「よかったじゃない、悠介。少しは恨みが晴れたでしょ」 「違う! そいつが操ってるんだろ。止めさせろ!」 「って言ってるけど。リタ?」 「冗談。アタシの初陣に文句つけないで」 「当然ね。そもそも契約相手の異変に気づくのが遅いのよ。気づかない振りでもしてた?」 「そんな訳ないだろ!」  煽るような椎奈の言葉に反射的に返しながらも、悠介自身この事態を招いた一因が自分にあることは理解していた。口車に乗せられたとしても、口火を切ったのは紛れもなく自分だ。 「そ。まあ私は信じてあげてもいいけど。他の人はどうかな」  だからこそ椎奈が口にしたことの意味は痛いほど分かる。原理が暴かれたところで大差ない。現状起きていることとその直前に抱いた心象で少しでも可能性がちらつきさえすればそれだけで十分なのだ。 「恭介さん、あなたが自分のためだけに裏切ったなんて思ってません。でも、今の俺も違うんです」 「大丈夫だから。分かってる、から。こちらこそ謝らないと、だけど」  不信感と罪悪感。極度の緊張の中で増幅させるストレスはまとめ役として頼れられていた恭介には重荷になる。寧ろ、まとめ役でありながら裏切っていたという罪悪感はその精神が善性であるほど古傷のように染みわたる。 「なあんだ。聞いたほどじゃないわね」 「そういうのは終わってからね。意外と私ら人間との繋がりも馬鹿にできないだけの話だから」  その影響は明確にマメゴンに現れている。契約者のメンタルが契約相手に影響することは、これまでの経験から分かり切っていたことだ。逢坂鈴音の宣言がアハトの進化を促したように。或いは、霞上響花が自身の内面を暴かれたことでナーダが追い込まれて、彼女が身を捧げざるを得なくなったように。  メンタルの混乱は戦況の判断を鈍らすという点で油断と何ら変わらない。そのうえで集中的にデバフを掛けられれば、一度は退けた巨獣のデッドコピーが相手であろうと勝率はけして高くない。 「おじさん、覚えてる? アタシ、アンタに殺されかけたの。ほら、そのデカブツに進化して瓦礫の下に埋めようとしてさ」 「それは……」 「勘違いしないで。慣れているから。ただ、あんたがどれだけ仲間に慕われてようと関係ないってだけ。そっちもアタシ達のリーダーを殺そうとしてるんだからお互い様でしょ」  圧される巨体。軋む鋼の足。黒鋼の巨竜を支える装甲に自我のない巨獣の下半身で吠える双頭の魔獣が牙を剥く。まさしくケダモノのように食いつくその様には装甲への信頼だけでは打ち消すに足りない得体の知れなさがある。 「だから、あんたを可哀そうだとは思わない。ただアタシ達の前には二度と立たせない」 「そう言ってくれるのは、正直ありがたい」  だからこそ打つべき手は迅速に。寧ろ、密着しているこの現状に適した手を選ぶ。少女が必要以上に責めることなくこちらを見据えてくれたから多少は平静を取り戻せた。真意も立場も一端抜きにしてその一点にだけはただ感謝する。  状況を打開する選択肢の一つは胸部の砲門。それは胸部の砲門。その中から放つことが出来るのは砲弾でも光線でもない。堅牢な体内で起こした爆発による焦げるような熱波。爆発の規模を制限して指向性を持たせれば、目の前の脅威だけを燻すこともできる。 「別にあんたのためじゃない。だから、徹底的にするの」  すべては砲門が開けばの話。既にマメゴンの砲門は結晶の檻によって封じられていた。  結晶で表面を覆ったのではない。継ぎ目のない一塊の結晶に作り変えられている。まるで最初からそのような身体であったかのように。 「そうかい。……ならばこちらも」  インファイトならインファイトらしく肉弾戦で。ごくごく自然なモーションで振るう武器は巨大な戦斧のような尻尾。本質は単純な質量の暴力。叩き切るというよりは叩き潰すような。知性の欠片もない純粋な一振りはしかし魔獣の双頭を砕くには至らなかった。 「……く、それは」 「こちらも、何?」  戦斧は何も傷つけなかった。狙うべき標的も、そこに到達するまでの軌道上に置かれた仲間(シド)という白金骸骨(メタルファントモン)も。 「シド……なんでですか?」  魔眼の拘束は終わっていない。格下一体操り続けている状態でもマメゴンと同等の力量を持って立ち回れている。……いや、それほどにマメゴンの出力が落ち込んでいたのだ。 「分かったでしょ、悠介。“私達”のリーダー……だった人はどうしようもなくいい人だったのよ」 「椎奈……お前」 「だから、ここで負けるんだけど」  椎奈の言わんとすることは考えるまでもなく悠介は理解できていた。これから起こる事の顛末も。それを招いた一端が自分にあることを。 「言ったよね。――徹底的にするって」  双頭に届かなかった戦斧は既に結晶と化している。砲門に繋がる胸部全体も、それを支える前足も見慣れた黒鋼からは遠ざかっている。十秒前まで動いていた筋肉がいつのまにか曲がる機能を失う。前足を奪われたことでその範囲は加速度的に広がっていく。 「まだ、だ」  それでもまだ残る武器はある。その名の通りブラキオサウルスに似た最たる特徴である長大な首。首元から頭頂部までを一振りの鉄槌として叩きこむ。それで吸血鬼の脳天をかち割れば、結晶化の術さえ解けるかもしれない。それほどの重い一撃ならばシドを縛る魔眼の効力もなくなるかもしれない。  すべては仮定。だが、そのすべてが仮定で終わったことが恭介にとっての唯一の救いだったのかもしれない。 「――悪いが取らせてもらった」  マメゴンの首筋に墜ちる黒いギロチン。振り下ろされる筈の鉄槌はその相手を見失い、盛大な砂煙を巻き上げながら吸血鬼の足元に転がった。 「そうか……君が居たね」 「ああ、恨むんなら好きにしな」  ギロチンの刃を振りかざして翻るのは元々マメゴンと同格同士の殴り合いをしていたクロム。その背上に跨る契約者である黒木場秋人はサングラスを持ち上げて恭介を見下ろす。その視線に籠る感情は視線の先にある相手にしか伝わらない。 「そうだね。たまにはそれもいいか」  巽恭介に許されているのは彼の意図を汲み取ることだけ。契約相手を失った以上は無防備で、自分が手にしたX-Commanderを容易に使わせてくれる相手ではない。そもそも彼や椎奈が生かして返す気がないことは明白だった。 「我ながら悪趣味だと思うけど……殺すなら相応しい相手でやるべきでしょ」 「自覚あり、か」  椎奈の言うその相手は目の前に導かれた文字通りの死神。その意図が解ってしまったから、無駄だとしても抗う気力が生まれてしまう。生き残るためではなく、せめて退場した後に禍根を残さないように。遺言代わりの証言だけは残すために。 「シドは!」  死神の鎌が振るわれる。その軌道は契約相手と同じ末路を迎えさせるがために。同士討ちという体裁を整えるために。その達成のため、後に続く言葉を遮るように。 「ちッ」  椎奈の舌打ち。それが意味することは鎌の軌道が逸れたという事実。死神と恭介の間には半人半獣の銃士が割り込み、その鎌を撃ち落としていた。 「させるかボケぇえええッ!!」  咆哮のような正道の声は空気を一変させるようで。契約相手のビリーはさながら窮地に陥った無力な民を守るヒーローのようだった。 「本当に、うるさい」 「お前の戯言の方が耳障りだ」  ヒーローが守るのは味方に立ったものだけ。倒すべき敵として睨みつける相手は互いに殺意を向け合うことしかできない。 「そう。――で、本当に聞きたかったものは聞こえた?」 「あ?」  唯一の間違いは、正道とビリーがヒーローであるという前提そのもの。ヒーローは守るべき相手を守れていなければ意味がない。 「恭介、さん? ……なんで?」 「旦那?」  何より、守るべき相手が背後で倒れ、その胸と頭に穴が開いていては価値がない。彼が最期までその名誉を守ろうとした子供が膝をついていては資格もない。 「サンキュー、アル」 「お、まえ……なんだよ、これは?」 「人を殺すのにモンスターは要らないってこと」  殺害方法は狙撃。下手人は椎奈がアルと呼んだ未来人。記憶に符合するのはドレッドヘアの浅黒い肌の男。  加害者が誰であるかが分かったところでどうしようもならない。狙撃という手段を取っている以上は遠方で姿を隠しており、こちらの契約が破棄されなければ攻勢に出ることもないだろう。 「おまえは……おまえら、は……なんなんだ。何をやってもいい訳じゃないだろ」 「それ、あんたが言うの? 元暴力団の癖に」 「ああ、その通りだよ。それでも、俺は、通すべき筋は通してきたつもりだ」  恭介の無念を晴らす相手はここにはいない。ならば、この不条理に対する怒りは誰にぶつければいい。いや、恭介の思いを踏みにじった女なら目の前の居る。彼の契約者を殺して死因を作った男もここに居る。――なんだ、復讐すべき相手ならここに居るじゃないか。 「でも、これはないだろう。こんなことが許されていいなら、何をやってもいいってことだろうが」 「今さら何? その通りでしょ」  椎奈の吐き捨てた言葉が最後のスイッチ。左腕のX-Passは既に鈍くも強烈な光を放っている。他者から見て禍々しく見えても、その本質は何ら変わらない。他者を捕食して得た糧と契約者の思念による刺激が進化に繋がるという原理に則ったうえで最も現状で適切な姿へと進化するだけ。 「そうか。――お前、その言葉に責任取れよ」  ビリーと組み合っていたシドが爆ぜるように弾き飛ぶ。幸いか手加減かその生命は消えておらず、寧ろショックで魔眼の支配から一時的に逃れたように契約相手の元へと戻った。  再度支配を試みようとする吸血鬼の前に立ちはだかるのは、黒一色の竜人。テンガロンハットを始めとするシルエットからガンマンを髣髴させるが、一番目立つ銃は彼の両足そのものだ。だが、空いた両手に灯る光を弾丸とするならば、両手そのものも彼の愛銃と呼べるだろう。  ――種の名はアヴェンジキッドモン。復讐の名を冠するアウトロー。通すべき義も無くなったアウトレイジの体現。 「もう、お前らを願いのための障害とも、仲間を守るために退ける敵だとも思わない。――ただ、旦那を踏みにじったクズどもとしてこの手で殺す」  正道の淡々とした声は柄にもないと言うべきなのに嫌に様になっていた。背筋が底冷えするような重い威圧感も、それ自体で心臓を射貫けそうな鋭い視線も、その奥に燻る熱から生まれた紛れもない射場正道という人間の一部だと理解させられる。そうあるべき場所で戦っていた人間の本質が剥き出しになっていた。 「こっちも最初から殺す気だって……のあッ!?」 「そうだな。最初から一歩足りてなかったのかもな」  吸血鬼の左眼が黒い閃光に焼かれる。手の内が分かっているが故の速攻の魔眼の封殺。反射的に残った右眼に絞って魔眼を起動するも、その焦点には既に標的は存在せず、視界に捉えなおす頃には黒一色の熱に閉ざされる。  ビリーの足元で結晶が瞬く。吸血鬼自体の視界が使い物にならなくとも、それを操るリタの目と指示は正確に狙うべき一点を捉えていた。それでも、ビリーの前では文字通り一歩遅い。既にそこは一秒前に奴が通過した地点。初動が遅れた以上はどれだけ鬼が有利な鬼ごっこであろうと追いつくことはできない。一歩につき一発。奴が地を蹴ると同時にその手は瞬き、吸血鬼の身体に黒い炎を灯す。  左眼を狙って撃てる距離がスタートラインだったのではない。そこに踏み込むまでの機動性こそが怪物と相対出来る程に力が凝縮された人型の本質。だが一歩踏み出すごとに爆発音に似た音を発するのはその力強さだけではない。実際に、爆発に似た衝撃が奴の足先の銃から弾丸という形で放たれているのだ。  さながら自分そのものを弾丸とするかの如く真っ直ぐに。しかし、段階的に軌道を変えることで安易な迎撃すらさせない。契約者の黒い意思を携えて、復讐者は怨敵の首を執拗に狙い迫る。 「リタが危ない、黒木場!」  今度は吸血鬼が足元を崩す番だ。既に右前足に撃ち込まれた弾は二十を超え、その間にも視界は執拗に三度潰された。センスか執念か。ことここの戦場においては究極体の力を一番使いこなしているのは、今進化したばかりのビリーだった。 「るっせえ! 言われなくとも……」  だからこそ、同格には同格を二枚ぶつけて力で圧す。その判断は正しい。事故のように覚醒した復讐者さえ潰せば後は覚悟のなかった哀れな弱者だけ。そう思い込んでいた。 「あ? ああ、クソッ、邪魔くせえなあッ!」  契約相手の背の上で黒木場秋人は心の底から吠えた。感嘆に似た響きすら覚えるその罵倒は彼の背後で契約相手に身体を絡めてしがみついている銀の死神に。そいつは黒木場秋人自身の命を刈り取ることはできない。ただ頭上で不愉快な音を鳴らして契約相手を内側から削るだけだ。――この手管は敵としても味方としてもこの戦いで散々見ている。 「この野郎……動けんじゃねえか、えェッ! 今さらになってよ!」  あえて死神の契約者に聞こえるように、秋人は最大級の侮辱を吐き捨てる。お前が最悪のタイミングで糾弾したから、やさしいやさしいあの人は死んだ。お前が集中していないから、自分の契約相手を一時的に奪われてあの人の契約相手を削るのに利用された。その事実を突きつけた上で問う。――そんなお前が何故この場でまだ生きているのかと。 「そうだ……ああ、その通りだ。この事態は僕が招いた。――だからせめて、仇くらいは地獄に送らないと」  だが既にその問いは悠介が自問自答で通り過ぎたものだ。目に灯る黒い炎がその答え。自分が生き残ってしまった以上、戦う理由なんてそれだけで十分だ。それに縋っていなければまともに立ってなんかいられない。 「クソッ……調子乗り過ぎたな。頭を取った後の展開としては最悪だ」 「っさい! 分かってるわよ! それよりさっさと奴を止めて」 「なら、この鬱陶しいのも退けてくんねえかな。……まあいい、最悪人質にすっか」  敵のリーダーを徹底的に潰すという選択の是非を反省する暇はない。機動性はあれど直線的な動きに限定されるクロムにとって、身体を密着させている相手ほど鬱陶しいものはない。密着している以上、シドへの攻撃ははクロムにも影響する。幸いなのはその逆も同様だということ。尤も、相手がそれを考慮する精神状態かは怪しいが。 「どけ。目ざわりだ。三下チンピラ」 「粋がんな、クソヤクザ」  吸血鬼が両膝をつく。止めを刺さんと迫るビリーの前にクロムが割り込む。睨み合うのは殺意が様になる柄の悪い男。片方には守るべき仲間と人質の価値が怪しい敵。一触即発の状況。……そこに、不釣り合いなものが浮遊してきた。 「何の真似だ、烈司」  ひりついた雰囲気に使わない青いハート型の泡。それが戦意喪失という強力な効果を持っていても、ビリーの戦意までは消しきれないことはこの場の誰もが分かっている。だからこそ、敢えてこの技で割り込んだ真意を問わねばならない。 「何って、味方を守ろうとしてるだけです」  技の使い手はワルもんざえモンのペオル。契約者は峰原烈司。真実を明かされた分岐点の日にトラベラーのコミュニティからレジスタンスに移った一人で、少し前まで正道を抑えていた相手だ。そんな男に対して事態の説明など必要もない。 「旦那を……うちのリーダーを殺した奴だ」 「分かってます」 「生かして帰すことを選ばなかった連中だ」 「俺達にもあいつを問い詰める権利はある」  巽恭介にはX-Commanderという彼自身で帰る術があった。意図的に見逃すこともできただろう。ただ、それを許さない人間がこの場に居た。その苛烈さを問い質す権利は正道側だけにあるものではない。 「くだらねえ」 「今のあんたは見てられない」  その主張こそが甘いのだと吐き捨てる正道の姿にこそ、彼の憎悪の原因たる苛烈さがあることを知らないのは彼自身くらいだ。そこにかつての声も態度も大きくとも、柔軟に大局を見ていた頼れる大人はもう居ない。 「……そうね、弁解は後でするわ。――撤退よ」  前髪を力任せに掴んだ後、椎奈はため息交じりに決定事項を告げる。口にしたのは彼女だが、下したのは彼女よりも強い権限を持つ者であることはこの場の誰もが分かった。だが、それが意味することは彼女の仲間にしか把握できない。 「逃がすと思ってるのかよ」 「逃げんだよ。リーダーがそう言ったからな」  言葉通りに背を向け始めるレジスタンス達。無防備な背中に対する追撃は吸血鬼が身を挺して妨害する。魔眼を潰されてもその体躯だけで進行の邪魔になる。背後に回ろうとすれば殿を務めるクロムが罅の入った身体を割り込ませる。 「そろそろいいだろ、リタ」 「そうね。……勿体ないけど」  そんなやり取りを数度した頃、クロムの背には秋人とともにリタが乗っていた。変わらずシドは絡まったまま二人を睨みつけている。それすら意に介さないように、淡々と締めの一手を下す。 「自壊コード。対象:RE01」  吸血鬼の耳元でリタは囁く。その言葉を認識した瞬間、吸血鬼の全身に不自然な罅が入り、そこから光が漏れ始める。時計の針が進むような音が告げるカウントダウンの意味。それを理解するより先に仕組んだ指令が炸裂する。それはクロムが全筋肉を稼働させたちょうど一秒後だった。 「なっ……」  自らの仕組みで爆散する吸血鬼。轟音とともに吹き荒れる暴風は逃亡者と追撃者を隔てる瞬間的な防壁となる。その間を縫ってまで追撃を仕掛けるほど理性は失ってはいなかった。 「なんて真似するんだ、あの連中は」  後に残るのは、宿願を達成できなかった復讐者と最もその相手に近いところに居ながらも最後は振り落とされた死神。そして彼らをどう見ればいいか迷う彼らの仲間達。  彼らをまとめていたリーダーはもう存在しない。彼と契約していた巨大な黒鋼の巨獣も骨の一本も残らず消失していた。
X-Traveler Episode.17 "馬鹿は死んでも" content media
2
6
330
パラレル
2023年4月17日
In デジモン創作サロン
 待ちかねたよ、お客様。ちょうどカウンターの席が空いているので、そこに座るといい。と言ってもウチは一席しかない辺鄙で変な店なんだがね。その分ただ一名のお客様には全霊を持ってもてなすのさ。  お金がない? ああ、それなら気にしなくていい。対価を支払う方法など金銭でなくともいくらでも手段はある。――そう、例えば表情を曇らせていたお客様がウチの食事を口にして暖かく晴れ渡るその瞬間とか、サ。  ……一気に胡散臭い物を見るような目になったね。まあいいとも。それほどの感情の機微が残っているのならまだ目があるというもの。先の言葉を気障な冗談と取っても構わないが、料理店の店主としてのプライドとして放置できないのは本音だ。何より、ここでまた死なれても迷惑だからね。そもそも君は何故そんなに死にそうな顔をしているんだい? ……どうやら、まだ思考がぼやけているようだね。なおさらここは私に任せてもらおう。ああ、ニンニクはないから安心してくれ。今の君は本能的に拒絶するかもしれないからね。  とりあえずはスープでも飲んで落ち着こうか。……ん、手間が少ないならもてなされる側も気が楽だって? ああ、まあ……私からすれば何であろうと手間は一律なんだよ。あれだ。百聞は一見に如かず。見てもらった方がいいだろう。――そぉれ、「ワッサムリングジャック」  ……さて、PONと現れたるは白い器にみちみち満ちた黄色のポタージュ。私が育てた――ような気がしないでもない――渾身のかぼちゃを煮詰めた逸品だ。どうだ、実に美味しそうだろう。  これではシェフじゃなくて手品師だって? 何を言う。私は一度もシェフだと名乗ったことはないぞ。私はあくまでただの店主。プライドに懸けてシェフを名乗るなど烏滸がましいのだ。……自分で言ってて泣けてきたな。この話は止めにしたいから、黙って召し上がってくれると助かる。  どうだろうか……美味しいか。そうだろう。そうだろう。クリームのようになめらかで飲みやすくもありながら、濃厚な甘味が口いっぱいに広がる、と。……ふふん、あれだね。悪くない食レポ力だ。褒めて遣わそう。遠慮せず一気に飲み干してしまいたまえ。  ……良い飲みっぷりだね。随分表情もマシになった……と言いたいが、どうした? 何か嫌なことでも思い出したかのように青ざめて。  なに、自分はこんなものを食べていいような奴じゃないって? 私としては振る舞うに値するお客様だと判断したからもてなしたのだが。――なるほど、友達を殺してしまったと。詳しく聞いてもいいだろうか。  自分でも理由が分からない? そうか、元々はここ最近どうしようもなくイライラして、自分でもおかしいと思ってずっと引き籠っていたんだね。ただその引き籠り生活も結局は自分の内で抑えの効かない衝動を熟成しているだけだった。部屋の中で壊せるものは手当たり次第壊して、衝動のまま部屋を飛び出すのも時間の問題だというところで、連絡を受けた友達がタイミング悪く乗り込んできた。で、自我も半分失った君はそのまま彼らを殺してその血を啜ったという訳か。  ……なるほど、よほど腹が空いていたんだね。なら、もう少し腹に溜まるものをメイン料理として振る舞おう。そぉれ、再び杖を振るってPONと出したるは、かぼちゃを丸ごと器にしたライスグラタンだ。  どうだい、このボリューム。蓋替わりの皮を持ち上げれば、表面カリカリのチーズがお出迎え。そこをこのスプーンでほじくれば、ホワイトソースに絡んだチキンライスがざくざくと掘り出せるんだ。  ……今さら食えるかって? 友達も殺して、自分を慕ってくれた女の子も殺して、最後は好きだった人に殺された死人の自分が何を食えるっていうのか、か。――なんだ、ちゃんと思い出しているじゃないか。  ああ、勘違いしないでくれ。私は君の素性と結末しか知らない。気の狂った君は確かに親しい人を殺したうえで、事態を重く見た専門家――君の想い人だね――に殺された。で、哀れな君の魂には行くべき場所があるんだが、ちょっとした暇としてここに寄ってもらっているんだ。  ふざけてはないよ、何も。必要だから、君はここに居る。少なくとも、何故こんな結末に至ったのかは知る権利があるしその義務がある。少なくとも、「思い出すくらいなら、消えた方がよかった」なんて逃げを私は許さない。……そうだね。全身から溢れ出すくらいに先ほどのかぼちゃスープを流し込んでもいいんだよ。バッドエンドはバッドエンドでもまだ笑える方だろう。……そうでもない? そうか、そうか……だって、好きでもないエンド考えるの嫌だもん。  まあ、何であれ今は活力を高めるべきだろう。ほら、美味しいぞ、このライスグラタンは。なんで魂だけで食事できているのかがどうでもよくなる程度には。  ……チキンライスはしっかり粒が立っているから、ホワイトソースと絡んだ時にそれぞれの存在感が際立つ。側面のかぼちゃ果肉が絡まるとまたさらに旨味が重なっていい。うん、素直に誉め言葉が出るのは良い傾向だ。  さて、そもそもなぜ君は気の狂った衝動を抱えたのか。元々、そういう危険人物なのかい? ああ、ノータイムで反応しなくても違うのは分かっているよ。要するに、いつからおかしくなったのかということだ。  元々、君は成り行きで吸血鬼どうしの殺し合いに巻き込まれた。ただ君には吸血鬼を殺しうる異能があったから、学生生活の傍ら、街の平穏のため自ら戦いの中に身を置いた。  その前提から考えるに、戦いの中で君に何かが起こったと考えるのが自然だね。それこそ、吸血鬼相手だから戦いの中で噛まれて同族にされそうになったとか。心当たりは……ない? そもそもおかしくなる周辺で血なまぐさいことはなかった。潜伏期間とか……も考えづらい? なるほど、なるほど。……他、何かないかな。身体を晒すようなイベントとか。  学校の予防接種? 生徒に対する健康意識が高いのは何よりだけど、そんなに気に掛けるようなことかな。なに、変な先生が自分の番だけどっちの注射がいいか聞いてきたって?  選択肢A:効果があってとても楽な人間用の注射  選択肢B:効果はないけどしんどくて怪物になる注射  で、君が選んだのはどっちなんだい?  選択肢A:効果があってとても楽な人間用の注射 ⇒選択肢B:効果はないけどしんどくて怪物になる注射  なるほど……なるほど……あれかな、一通りのバッドエンドを回収していたのかな、君は? 違う。そうか。そうであってほしかったよ。  なに? デザートはないのかって? このタイミングで厚かましいね君は。そこまでの態度を取れるならもう問題ないだろう。――はい、かぼちゃプリンだ。これ食べてさっさとそのドアから行きたまえ。食レポもいらないよ。  急に態度が冷めた、か。なんでだと思う。分からないなら踊ろうか。「ネタ選択肢で死んだプレイヤーに反省を促すダンス」を。鳴らない言葉を~……おお、スプーンの動きの速いこと速いこと。  完食確認。はい、お粗末様でした。幸い例の選択肢の前でロードはできるようだから、二度と同じような理由でここに来るんじゃないよ。  そうだ、すべての視聴者が笑顔になれる結末を見せてくれたら、フルコースをご馳走してあげよう。それまで会わないことを切に願うよ。
4
6
163
パラレル
2023年1月28日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ >> Episode.16 "エネミー VS プレデター"  吹き荒れる爆風に瞼を閉ざすことなく、真壁悠介はただ奥歯を噛んで契約相手の姿を追う。少しでも意識を逸らせばすぐにこの場に立っている実感を失いそうになる。その瞬間に契約相手共々敵に刈り取られかねない。何せ敵には自分達を相手にしても非情になれるだろう大義名分が存在するのだから。 「シド!」  悠介の声で機械仕掛けの死神は掲げた鎌から異音を響かせる。完全体(パーフェクト)に到達した契約相手が得た力は純粋な白兵戦闘能力だけではなく、重装甲をも無視する精神攻撃。格下相手なら射程圏内に近づいただけでまともに動けなくなる。特に紺色の量産品(デクス)の中には昇天している個体も多い。同格であっても著しいパフォーマンスの低下は避けられない。  まったく影響を受けない例外があるとすればそれは格上。例えば上空から迫りくる黒い流星(グランクワガーモン)――黒木場秋人を背に乗せたクロムとか。 「きっつ」  鎌の機能を怪奇音の発生から単純な出力上昇に割り振ったとしてしのげるかは怪しい。ならば自分の価値を認めている連中を信じて貫き通すまで。  その思惑が通じたのか、クロムが不意に軌道をこちらから逸らす。肉眼で視認できる範囲で推測できるのは何かを避けたこと。今回共同戦線を張る面子には狙撃を得意とするモンスターも居たので、恐らくその連中のアシストだ。クロムが警戒する程となると特に急所を捉えて射貫けるような……ギリードゥモンという緑色の毛むくじゃらだろう。 「森山さんだったか。助かりました」 「気ぃ抜くな!」  耳朶に響く声に尻を叩かれるように見上げれば、シドの頭上で爆発が起きる。その光景を目に収めた悠介はただ自分の甘さに舌打ちをした。 「射場さん、助かりました」  背後を振り返ることなくただその一言だけ返して悠介は戦況に意識を戻す。 「椎奈の奴、本性現してからえげつないっすね」 「ああいうのが一番おっかねえんだよ」  なんてことはない。綿貫椎奈のピッコロモン――ピーコロさんが瞬間移動で距離を詰めて投下した爆弾を射場正道のアサルトモン――ビリーが撃ち抜いただけの話。 「お前さんの強みは分かった。移動はサポートするからマメゴンの方に寄っとけ」  確かに全体にデバフを掛けるような能力は存在自体が壁になる大ボス――アルティメットブラキモンとセットで配置しておけば一方的に蹂躙できるだろう。大人しく指示に従いながら頭の片隅でこれまでの戦況を整理する。  弟切渡の後ろに並ぶトラベラーは九人。迎え撃つレジスタンスは元トラベラーが十二人と彼らを率いるこの場唯一の未来人X。そして、量産されたデクスの総数およそ四十。大半が群青の個体だが奴らを先導するように五体の緋の個体が陣取っている。  あちらから誘いを掛けていた以上、長期間警戒態勢を維持して時が来ればすぐに戦闘態勢に移れるように準備は整えていたのだろう。研究施設としての側面が強い支部と聞いていたが、大方デクスという武器を作るための施設だったのだろう。なるほど。今日は格好の実験の場という訳だ。 「すまない。特に強力な助っ人だがすぐには来れないようだ」 「これだけ頭数を揃えてくれただけで十分です」  実質解体したとはいえトラベラーのコミュニティをまとめていた男だ。同じように真実を告げられても諦めきれなかった残党をレジスタンスに寝返った連中を見返せるくらいにはかき集めてくれた。これでは特に強力な助っ人とやらは端から期待してませんでした、などという言葉は口が裂けても言えない。  年齢も性別もばらばらであれば契約相手も多種多様。学歴を鼻にかけてそうな眼鏡の青年は全身が植物で出来たドラゴンに背を預けており、自分は普通の主婦ですよという主張を顔に書いている女性には下半身のない落ち武者が憑いている。場に不釣り合いな成金趣味の服装の中年男性が笑いながら肩を叩いているのは、海賊としか言いようのない黒い装いの人型。巌のように堅物そうな男子高校生がその言動に繭を顰める横に、ドリルのような槍と銀の鎧で身を固めた獅子の騎士が立っている。それらすべてを見下すように溜息を吐く女子中学生の隣でマンモスに似た怪物が欠伸をするかのように鼻を持ち上げた。 「渡……俺、ここを選んだのは失敗だったか」 「それはお前次第だ」 「物は言いようだな。ヤケクソか?」 「口を挟むようで悪いけれど、それに乗った私達も大差ないだろう」 「違いない。が、あんたに言われると癪だな」 「そろそろ無駄口は止めて」  顔見知りは鶴見将吾と逢坂鈴音、そして星埜静流。彼女の契約相手も完全体に進化しているようで、両腕が犬の頭と化した黒い獣人はケルベロモンの変異種らしい。  各々の素性や思惑も詳しくは知らない。だが、これが今回の渡の戦いの最前線で巻き込まれる被害者である以上、特に標的や報酬に関心がある欲深い連中ということになる。 「おっしゃる通りだ。我慢比べしに来た訳じゃない」  敵味方の確認は十分。百数十メートル程の距離はモンスターの種類によっては数秒で詰められる。それでもあちらから仕掛けてこないのはあくまで撃退の体を取りたいのか。それとも数的有利による余裕か。後者だとすれば、それは流石にこちらを甘く見ている。何せこちらは半数しか姿を晒していないのだから。 「行きましょう。――巽さん、お願いします」  左腕を口元まで上げて、渡はX-Passに声を乗せる。それは通信相手にだけ告げる開戦の狼煙。通信相手は宣戦布告を告げる相手ではなく、無謀な共同戦線に乗っかかってくれたお人好しのまとめ役。  瞬間、空気を破断する音がこの場に立つ全員の本能を刺激する。震源地は渡達の場所からほど遠く、レジスタンス達の場所からは異様に近い。  この瞬間まで感知できなかった原因が姿を現す。それは黒鉄の巨大恐竜(アルティメットブラキモン)――マメゴン。この場に集まったトラベラーを束ねる巽恭介に相応しい契約相手。あまりに巨大すぎるその姿は通常なら即座に感知されただろう。だが、合流した連中の中にファンクンモンという種を契約相手に持つ者が居た。  釣りが趣味の環境学者に相応しい、空を泳ぐ赤い尾びれと輝く鱗の巨大魚。その身から発する泡は光を屈折させて、群れ全体の姿を周囲の背景に透過させる能力を持つ。その規模はマメゴンの巨体も、奴とともに行動していた残りの仲間八組もまとめて隠すには十分だった。  尤も、爆発と言ってもいい衝撃の前では割れるどころか消え失せるため、その役割を維持することはできないが。しかしそれは裏を返せば、マメゴンが放つ一撃がこれ以上身を隠す必要も意味もない、奇襲という言葉すら憚れる純粋な暴力だということ。  災害の如き爆風が敵対者を左側面から焼き払う。量産品の雑魚を蹴散らして、裏切り者に契約相手の死という戦力外通告を叩きつける。そうして総崩れになったところに、進軍を始めつつある渡達も加勢するという魂胆だった。――ただそれはレジスタンス側に隠し玉が無い前提で組み立てられた詰めの甘いシナリオだった。  爆風が去った後に残ったのはモンスターの燃えカスでもなければ契約者の焼死体でもない。そこに居たのは紫紺の鋼を肉体とする赫翼の破壊竜。翼の先端の刃や四肢の爪は標的を痛めつけるために研がれ、迸る稲妻のような文様は内に秘められた苛烈さを主張しているようだ。  体色やシルエットは成熟期や完全体のものとはまるで異なる。だが、その無機質な肉体に相反する凶暴性は散々まで見たデクスと同質だと嫌でも理解させられる。あれこそがデクスという兵器の究極の到達点なのだと。 「――未だにトラベラーなんて不名誉な立場に甘んじてるだけある。こんな卑劣さが許された時代に生きてて羨ましいな」  非情な不意打ちを嘲笑うように、標的の声が戦場に響き渡る。スピーカーがどこに仕込まれているかなどどうでもいい。重要なのは単体での最大火力を相殺できる新戦力が現れたこと。それも質より量だと侮っていたデクスから、こちらの単体の質を上回る個体が現れたということ。 「全員覚悟してきたんだろう。歓迎してやるから逃げるなんて無粋な真似はするな」  ドスの効いた挑発は恐怖を煽る脅迫にも似て、こちらに絶望感を植え付けようとする。ただその言葉だけで怯むと考えているのならそれこそ甘い。渡の話に乗った連中は罠であることを理解したうえで、目的を果たすために標的を仕留める最短ルートを選んだ馬鹿なのだから。 「いい覚悟だ。俺もこいつと出てやるから殺してみろ」  渡達が前進を止めないのを確認したことでXは事態が全面対決の様相に陥るのを予告する。その言葉が偽りでないことを渡達は嫌でも思い知ることになる。 「こっちも全力でクソ野郎を殺しに掛かるからなあッ!」  何故なら全速力でこちらに猛進してきた究極体デクスの肩にその姿を捉えたから。古い映画で見た空軍パイロットのような装いには嫌でも見覚えがある。ゴーグルで覆った目元の奥にどんな光が宿っているのかも予想がつく。  己の身を使った不意打ち。それが上々の成果を齎したことは認めざるを得ない事実だった。 「ありがたい。そう言ってくれた方が気が楽だ」  視界の端でマメゴンの方に黒い影――恐らく黒木場秋人を乗せたクロムだろう――が突風のように襲い掛かるのを認識した上で渡は笑う。  笑うことしかできなかった。自分の無茶な誘いに乗った連中の前でネガティブな感情を表に出すことだけは許されないのだから。  究極体デクスが現れた段階で戦場が二つに分断されるされるのは自然の流れだった。元々Xは渡に執着しており、渡もその誘いに乗っため、彼ら二人は当然台風の目となる。  それを見越したうえで出鼻を挫くため、この場のトラベラーで唯一の究極体であるマメゴンを用いた奇襲を仕掛けたのだが、それを防がれた以上はレジスタンス側も究極体であるクロムを中心として迎え撃つ流れになる。  戦場は二つに分かれた。トラベラー側としては元々数の差は覚悟の上だったが、奇襲を起点に二方向から圧を掛ける目論見が外れた以上、それが厳しい戦いに繋がることは明白だった。 「シェンが……海野さん!」  悠介の目の前でファンクンモンが泡のように消え去る。己の能力で身を隠したわけではない。爆弾を集中的に投下されて瀕死になったところをデクスに貪り食われただけ。 「よそ見って随分余裕あんのね」 「お前ほどじゃないよ」  契約相手の安否を確認する間もなく、次の標的は自分――その契約相手たるシドに向く。椎奈の言葉より早く頭上に投下される爆弾。異音を放つ鎌の一振りで薙ぎ払った後でありったけの殺意を込めて睨みつける。 「怖い怖い」 「どの口が」 「バレた? 実際こっちに来た連中は大したことないでしょ」  意にも解さぬようにくつくつと笑う椎奈の言葉に嘘はない。それは彼女の自信の裏返し。それが慢心だと指摘しようとしたところで何か喉の奥に引っ掛かるものがあった。 「どういう意味だ?」 「さあ? 自分で考えれば。日和見主義の雑魚ブラコン」  喋り過ぎたとでもいうかのように、その椎奈の言葉とともに追撃は止む。警戒心を維持しつつ、悠介は戦況の認識範囲を広げる。 「あんたの相手しんどいんだよ。同じレベルでも図体の差がひでえからな」 「そう言うなら退いてくれないかな」 「へぇ、あんたも冗談言うんだな」  悠介が立つ戦場の中心は究極体であるマメゴンとクロムであり、その契約相手である恭介と秋人はこの戦場での実質的なリーダーとなっている。片や重厚な巨体で戦場を荒らす重鎮。片や迅速な動きで相手を翻弄する斥候。  余波ですら敵対者には命取りになる重戦車の一挙手一投足を黒い風は軽やかに避けて斬りつける。だが一度の接触で装甲は削れても肉までは及ばない。しかしそれは言い換えれば何度も喰らえば肉に及び、いずれ膝を折るだろうということ。恭介にとっても秋人はやり辛い相手なのだ。 「一人くらいお仲間の首をプレゼントしてやらねえとなぁ!」  クロムが軌道変更した後、不意に加速する。進路は変わらずマメゴンに向いている。だが、これまでとは違い明確な標的があるように見えた。  進路を目で追う余裕はない。否、その必要もない。何故なら標的はマメゴンの後方で指向性の怪音波を放ち続けるシドで、意図して晒した罠であるのだから。  クロムの正面で待ち構えていた五発の弾丸。そのうち一つだけ軌道が異なる弾丸のみを危険と判断して避けたのは本能と身体能力の高さの証明だ。だが、射手達はそれも計算に入れていた。  避けなかった四発は確かにクロムの甲殻を貫けるほど硬くも無ければ脆いところを狙った訳でもない。そもそも射手も違えば扱う弾の組成もまるで異なる違う。避けた一発は弱点を射貫くことを得意とするギリードゥモンの致命の一撃。それ以外は急所への精度を捨てて弾数を増やしたバルチャモンという、狙撃を得意とする鷲頭の鳥人の射撃。  バルチャモンが扱う弾の実体は圧縮された砂の塊。それが四発密集した場所で砕け散ればそれは標的の視界を害する砂の膜となる。 「うぜえことするなぁッ!」  秋人が悪態を突いたところでクロムの動きが一瞬鈍くなったことには変わらない。既に誘い出していた位置ならば、大ぶりな尾の一撃でも叩き落せる。  そして振り下ろされる鉄の蠅叩き。同格相手と言えど原型をとどめているとは思えない質量の暴力の結果は、尾の下に散らばる憎たらしいほどによく見た群青色の翼が示していた。 「助かったけどよぉ。もっとやりようあっただろ」 「文句は無しですよ。そんな余裕なかったんで」  上空に逃げ延びたクロムの上で秋人は命の恩人とやらに陽気に手を振る。つられるように向けた視線の先には白銀の鎧を纏う白兎の獣人と、その契約相手が居た。彼女――羽賀関奈はかつてコミュニティに居た女子高生。成熟期デクスを投げ飛ばしてクロムを危険域から押し出したのは彼女達だった。 「死ななかっただけマシか。――てめえはどう思うよ、椎奈?」  上空で呟いた秋人の声を聞いたものはいない。何故なら、それ以上に注目すべきことが発生したのだから。 「……悠翔?」  三百メートルほど離れた廃屋で爆発の光が瞬き、爆煙が昇る。そこはバルチャモンとギリードゥモン、そして彼らの契約相手が狙撃ポイントとして活用していた場所だ。誰が犯人かなど考える必要もない。 「狙撃とか陰湿なことする奴は死ねばいいと思う」 「どの口が言うんだ」  身を隠す必要もないとばかりに椎奈が吐き捨てる。瞬間移動能力と爆破能力を持ち合わせるのは彼女のピーコロさんだけ。 「一体だけ飛ばすなんて、よほど契約相手を信頼してるんだな」 「当然。自慢じゃないけど、アレほどちょっかいを出すのだけは得意な奴は居ないでしょ」  悠介の煽りに飄々と返す姿そのものが、契約相手が生存するという自信の現れ。場所の割れた狙撃手など神出鬼没の爆弾魔の相手ではないとでも言うかのようだった。 「悠翔ってことは……片方は天宮の契約相手が進化した奴か。ま、どっちか分かんないし、そもそもどっちでもいいか」  そこにコミュニティに所属していた頃の仲間が居ようと居まいと構わないという素振り。実際、彼女はずっと前から敵対者を手に掛ける覚悟は出来ていたのだろう。それは訣別の日から分かり切っていたことだ。 「どういうつもりかな?」 「私個人の考えですよ、巽恭介さん」  ただ、恭介が彼女の言葉に対して反応したのは意外だった。反応するのは想定内ではあったが、語気の強さやそこに込められた真剣さが些か過剰に思えた。 「話は済んだかよ!」  その真意を探る間もなく、秋人の追撃が始まる。その猛攻に意識を割かなければならないため、恭介にはこれ以上追及する余裕はない。悠介にはこの流れがまるで椎奈の真意が告げられるタイミングを失わせるがためのものに思えた。 「ま、上々か」  そして、彼女はゲームのスコアでも眺めるように呟く。プレイヤーキャラたる爆弾魔が狙撃手を二体とも仕留められたかは彼女のみ知る。 「お前、やったのか?」 「残念。パーフェクトならず」  掌を広げて椎奈は笑う。提示された答えも、その解答の仕方も悠介には気に食わなかった。一時でもそんな奴が仲間面していた事実に無性に腹が立つ。 「――切り替えろ! 生きてる奴だけ考えろ」 「あーうるさいうるさいうるさい」  気づけば椎奈と仲良く耳を押さえていた。だが彼女と違って、悠介にはボリューム調整を間違えた声の主に文句を言う資格はない。無駄に熱を帯びた思考を冷ますという点においては、正道の大声は有効だったのだ。 「驚いた。その四足は飾りじゃなかったんだ」 「だろうな。全力疾走は初めてだからな!」 「お陰様で酷い乗り心地でした」  彼は半人半馬である契約相手の馬の背に当たる部分に跨っていた。その後ろで同じように跨っているのが天宮悠翔であることは頭上で警戒態勢を維持する契約相手から分かった。  右手は引き金ではなくより後ろの銃身を握るように。意識はスコープ越しの視界ではなく前方についた刃に。バルチャモンの黒羽は素人目に見ても愛銃を銃ではなく鎌として扱う構えを取っている。ここまで来たのは狙撃が有効でないと判断したから。その理由の一つは容易に思い至る。 「森山さんは?」 「今は目の前のことに集中しろ」  叱咤と解答を同時にしてくれる辺り、射場正道という男は本当に優しい人だと思う。ならば悠介もこれ以上不要な質問は許されない。 「そこの……峰原だっけ。一人相手頼める?」 「――人使いが荒いな」 「まとめて相手しろって言うなら手段選べないけど」 「分かった分かった。赤いのを二体借りるから二人は引き取る。それでいいな」 「あら、そこまでサービスしてくれなんて……じゃ、お言葉に甘えよっかな」  見知った相手が敵として出てきてもいちいち驚いている暇はない。契約相手が完全体に進化しているのももう見飽きた。  重要なのはその能力と武器だけ。黒い熊の着ぐるみの身体に不釣り合いな鋭い爪と腹に一物抱えてそうな悪役面。なお、実際に腹の裂け目からは妖しげな光が瞬いている。 「くそ……埒が開かない」  人間と契約したモンスターの数ではトラベラーの方が多い。完全体デクスを加えると数では上回られる。半ば肉盾のように使い捨てられる成熟期デクスも単純に数で攻め込まれるより寧ろ厄介だ。致命の一撃を無駄にされればその後の隙を逆に突かれることになるのだから。  打開策は無いか。それに至った仲間は居ないか。目の前の戦闘に大半を割く意識の片隅で、悠介は逃げるように考えていた。 「……は?」  そのせいか、奇妙なものを見た。  モンスターの亡骸を貪る成熟期デクスの群れ。その餌は戦闘開始前に会ったうちの一体と符合する。だがそれは驚くべきことではない。  重要なのはその契約相手。キャスケット帽を被った専門学校に通う女性で初対面ながら気さくに話しかけられて重荷が少し軽くなったのを覚えている。  ただ今目の前に居る彼女からはあの時の優しさは失せて、ただ恨むように目を見開いていた。何よりその身体はこの空間から消え去るかのように透けていた。  契約相手を失っただけではそんなことにはならない。寧ろ似通った事象はモンスターと契約していなければ起こり得ない。  だが悠介はそれ以上に酷似した事象を目の当たりにしている。それはトラベラーのコミュニティが分裂する原因となった日。あの時も同じように契約相手を失いながらも現代に戻された人間が居る。それを実現するために使われた端末も記憶に残っている。 「どういうことですか。――巽さん」  問題は何故それを巽恭介が持っているかという一点だけだった。  マメゴンは質量と火力による破壊力の体現。クロムは速さと切れ味を極めた殺傷力の体現。そして、かつて数人がかりで仕留めた霞上響花――ナーダが結晶化と洗脳による理不尽の体現。 「歯応えがないな。俺を殺しに来たんだろ、お前ら」  ならば渡達の目の前で暴威を振るう究極体デクスは何の体現というべきか。破壊衝動そのものを咆哮のように飛ばす衝撃波。標的に追いついては殺傷力の高い爪で表皮を肉ごとずたずたに裂き、機動性の落ちた標的をさらにつけ狙う戦闘スタイル。そして、数的ハンデのない戦場における格上という理不尽。 「ブーメランだとでも言えばいいか?」 「強がりは身体に悪いぞ」  幸か不幸か、その理不尽は専ら渡の契約相手であるカインに集中的に振るわれている。  例外があるとすれば、カインを囮として落ち武者幽霊――オボロモンという種らしい――が背後から襲い掛かった一回だけ。Xが乗る究極体デクスの肩に向けた渾身の一太刀ごと、そいつはモーニングスターに似た尾で左半身を粉砕されて墜落し、群がってきた完全体以下のデクスに貪り食われた。契約相手の主婦を慮る余裕はこの場の誰にも存在しない。 「お前だけはこの手で殺したいからな。当然だろう」  Xが操る究極体デクス以外の連中は渡達に興味を向けることはない。そういう風に指示がされているのだろう。見事なまでに執着されているものだ。今生きていられるのは、調理の下準備でもするかのように時間を掛けて追い詰めているからに過ぎない。 「心配してくれるのか」  反撃の一手は吐き捨てる唾と大差ない。カインが放った鉄球を核として周囲から鉄粉が集まり敵対者の体躯を上回る巨大球と化す。恐竜を滅ぼす隕石のように迫る質量の暴力。 「ああ、俺は優しいからな。仲間や家族からもお墨付きだ」  だがそこに立つのは自然が産んだ恐竜ではなく人口的に生み出された生命への冒涜。それも完全体のデクスを互いに食い合わせて残った残骸が成り果てた最大級の冒涜。元の素材と同じ似姿の必殺技など鬱憤を晴らすように叫べば砕け散る。 「横槍も控え目になったか。本当に人望ないな、お前」  追撃もせず語りかける口調には親しさなどない。ただ値踏みをするように見下ろして渡の反論を待ち受けている。  人望の有無はどうでもいい。仮にあったとして、誰もこの場に介入できないだろう。渡以外が究極体デクスに攻撃を仕掛ければ、片手間に払いのけるついでに大ダメージを与えられ、そのまま配下に貪り食われるのはオボロモンが実演してくれた。そもそもこの場に居るのはデクスだけではなく、露払いとして連れてきた元トラベラーも居るのだ。 「なんでこんなところにまで来たんですか!」 「それはこっちの台詞だ」  鶴見将吾に執着している大野寧子は都合が良かった。彼女の契約相手であるタマ――スカルバルキモンが放つ冷気は敵対するモンスターの恐怖心を煽る。一度相対している将吾の月丹――ヒシャリュウモンには耐性があるようで、その身を刀として果敢に斬りかかっている。 「我が主の誘いに乗って正解だった。欲深い女を消せるのだからなぁ!」 「そんなに私は嫌われることをしたかな」  根本的にトラベラーを見下している天城晴彦は狂信的なまでの忠誠心を買われたのだろう。女神様と呼ぶエンジェウーモンの矢は、特に癪に障るであろう逢坂鈴音のアハト――キャノンビーモンを執拗に狙っては淡々と迎撃されている。 「ここは退いちゃくれませんか」 「優しいね、君は」  星埜静流とノクス――ケルベロモン変異種と相対しているのは、かつてコミュニティに居た男子高校生――優木朝陽。進化した契約相手の紅い獅子は二本の足で立ち上がり、炎を纏った拳を打ち合っている。  あとは見知らぬ新入りとして。銀の電磁装甲を纏う甲虫を模したロボットに、ペンギンのようなフードで顔を隠した鳥の四肢で踊るように戦う人型。完全体のデクスが率いる十体程の群れを計算に入れなければ数的有利はこちらにあった。 「俺とお前の戦いだろ。他の奴らは関係ない」  なるほど。まったく余裕はない。無暗にこちらの戦いに介入して、無駄に戦力を減らされるくらいなら自分達の戦いに集中して生き延びて欲しいと素直に思えるくらいだ。 「その他人を乗せておいて言うとは……本当に面が厚いな、お前はァッ!」  カインが吹き飛ぶ。渡に認識出来たのはその事実だけ。  ただの体当たり。そこに究極体というスペックの全力を込めただけ。  丁寧な下拵えを意識しなければ最初からそれで十分だった。 「……カイン?」  サンドバッグのように転がる肉塊。そう誤認してしまう程に目の前で浅い呼吸をするカインの姿は無様。その命が尽きたとき自分はもっと惨たらしい肉塊になるだろう。 「――あ」  額に滴る汗。早鐘を打つ心臓。足元から虫が這い寄ってくるような怖気。身体の内からは無尽蔵に熱が溢れているのに、末端は凍りついたように動かない。 「う、あ」  意識が埋没する。死を前にした自覚で加速する認識時間。絶え間ない自問自答。  ――結局ただ死にたくなかっただけなのか  本当にそうかと問いかける。こんな未来を創る自分が認められなかった訳ではない。認めたうえであってはいけないと理性が判断したまで。いずれ辿り着く未来だと本能に植え付けられている確信こそが自己否定の原因。  命を救われた相手に憧れて再会したいと願うのは罪か。その相手と似通った存在に心惹かれ、代償行為でも生き延びて欲しいと思うのは罪か。――そもそも代償行為とはどのような感情を代替するものだったのか。 「ああ」  揺れる視界で己の契約相手を見据える。身体中のフレームが歪んだのか、カインはまともに立ち上がることはできない。その姿が恩義を感じた相手と重なったのは何故か。その差異が薄っすら開いた瞼とその奥で光を保っている瞳なのは何故か。何故あの時のドルモンの姿はかき消えたのか。  本当に自分は再会して恩を返したかったのか。それともありもしない可能性に縋ったのか。 「そうだったのか」  その答えを自覚した瞬間、渡は自分の根底が崩壊する音が聞こえた。それでも代償行為は果たせたことは、焼けるような左腕の熱と視界を喰らい尽すような進化の光が教えてくれた。 「報告通り異常な成長速度だな。想定内ではあるが」  究極に至った力を誇示するように雄たけびが響く。咆哮の主は白銀の肉体を輝かせる蒼翼の破壊竜。力強く広げる翼や四肢には溢れんばかりの生命力が漲り、身体の節々を彩る青と金の装飾は破壊を尽くす敵としての格を表すかのようだ。 「何にせよこれで同じ領域に至った訳だ。流石に歯応えがありそうだな」  百人中百人がそのシルエットから究極体のデクスを想起させるだろう。だが、ここに立つのはそれを葬って未来を奪うための敵。額に輝く赤い結晶はドルグレモン――カインが進化した姿だという証明なのだから。 「で、なんでお前は泣き腫らしそうな顔をしてるんだ」  渡の顔に希望も渇望もない。力を得た結果として失った何かを名残惜しむようにただ奥歯を噛んで倒すべき敵を見据えていた。 「うるさい」 「喜べよ。この状況を覆せそうな力が手に入ったんだろう」 「黙れ」  言葉は刺々しく声はざらつく。煽られたことで反射的に発露する怒りはそのまま戦意へと転じる。殺意を向けて戦う理由になんて今はそれだけで十分だ。  見通しの甘い口車に乗ってくれた他の連中に対する責任も、契約相手を散々いたぶってくれたことに対する反感も、今となっては後付けの理由にしかならない。 「何か悲しいことでもあったか。――それとも何か嫌なことでも思い出したか」  ただ真の意味で自分を見直す機会を与えてくれた相手に契約相手に託したすべてを持って御礼参りがしたいだけ。 「黙れっつってんだよ!!」  究極体デクスが吹っ飛ぶ。渡が見届けたのはそのシンプルな結果だけ。  ただの体当たり。そこに究極体というスペックの全身全霊を込めただけ。  先ほどの異種返し。違うのはそれが「ブレイブメタル」という技として昇華されたという一点のみ。 「くそッ、仕留め損ねたか」  不自然に曲がった首の骨を力任せに直して、究極体デクスは腐臭に満ちた息を吐く。その肩の上には余波で飛ばされたのか飼い主の姿は見当たらない。それでも嘲笑うような声が響くのはそいつがまだ生きているから。 「いや、いい一撃だった。それでこそ殺しがいがある」  Xは渡の正面に立って不敵に笑う。腕の一本も折れてないどころか擦り傷一つない。カインの突進に巻き込まれ、その肩から落とされたにも関わらずだ。  からくりには容易に検討がつく。周囲に不自然に浮いている砂のような粒は見覚えのある現象だった。 「X-Passのバリアをパクったな。そいつと契約してるとでも」 「擬似的なものだ。X-Commanderはそいつをベースにしたからな」  コピー元となる端末を持っている協力者には恵まれ、成果物にはコピー元にないデクスを肩代わりに現代に送還する機能も備えている。契約が有効な間に身を守る機能は真っ先に実装されて然るべきだ。 「これで遠慮なく殺し合えるだろ」 「ああ、文字通り同じ土俵に乗ってやる」  カインを隣に立たせたうえで真正面からXを見据える。  同じシルエットのモンスター。同じ視点に立つ契約相手。互いの契約が破棄されるまで相手を殴り、切り裂き、焼き払う。そうして敗れ去った契約相手は当然のように貪り食われるだろう。  トラベラーとしての渡からすれば、これ以上ない好条件を与えられたようなもの。対価は退路を断つことのみ。そんなものはこの場に立った段階で既に無くなっている。  開戦の合図など不要。二体の破壊竜は同時に飛び出して互いの爪をぶつけ合う。歪んだのはデクスの方の腕。だが当事者は意に介さず反対の手で殴りつける。それをカインは尾をしならせて、銛の様な先端で突き抉った。  疑似的なチェーンデスマッチ。右腕を封じられたデクスは仕返しとばかりに尾を振るって側頭部を狙う。先端の鉄球は腕で防ぐには受けきれない硬度と質量。取る選択は防御ではなく回避。それも攻めに繋がる回避。  一歩踏み込む。頭の後ろを抜けた鉄球は翼を抉る。避けきれない鞭は左腕で頭を庇う。  カインは痛みに対する反応を表には出さない。渡も考慮すべきは純粋な運動エネルギーのみと定義して指示を送っていた。  左腕のテクスチャを削って懐に滑り込む。手刀と化した右手に宿る炎。全霊を持ってその刃をどてっぱらに突き刺す。  貫通する右手。ただそこに命を奪った感触も無ければ勝利の余韻も感じられない。――それもそのはず、紫紺の傀儡はまだ己の標的を視界の中心に捉えていた。  機械的に開く口。その奥でちらつく熱。自ら踏み込んだ敵に退路はない。  自分の身体諸共焼き払う姿勢こそ、己の命を考慮しない傀儡としての矜持。  ならばそれに抗うのは生存本能を最優先する生命としての矜持。  ワイヤーフレームが見え隠れする左腕でカインはデクスの側頭部を殴りつける。だが損傷した腕では照準は揺らせない。それは承知の上。少しでもその一撃に意識が向けば十分。  既に右腕と尾は標的との接触を断っている。助走距離は二、三歩で妥協。  同じシルエットだからか、次に相手が放つ技も、その動きも手に取るように把握できる。無論、突くべき隙のタイミングも。  デクスが放つのは破壊の衝撃波「ドルディーン」。その発射予定時刻一秒前に腰を落とす。  瞬間、発火するように飛び出す。「ブレイブメタル」には昇華できていないただの突進。重要なのはその標的がデクス本人ではなく、デクスの顎一点に絞られていること。  空を焼く破壊の咆哮。背中を地につけて見上げる射手。跳ね飛ばされた勢いで翼は地面の砂にまみれた。  上体を起こしたカインは倒れたデクスを見下ろして静かに口を開ける。敵はまだ活動を停止していない。ならばやるべきことは一つ。奴が空に放った一撃を今度はその身に味わわせて、跡形もなく消し飛ばすのみ。  それで終わり。自分でも驚くほどに渡の心は静かにこの状況を見ていた。  放たれる破壊の衝撃波。それは直線状に存在するものを悉く焼き尽くす。 「往生際の悪い奴だな。そいつも、お前も」  渡が投げかけた声にXは答えない。その両隣には焼け焦げた成熟期デクスの残骸と己を守っていたバリアの残骸。その奥で究極体デクスがマリオネットのような動きで立ち上がる。 「ゴーグルが割れた? なんで貫通した? バリアの精度が不完全か。所詮は偉大な遺産のパクリだからか」  それすら気にも留めないようにXは呟く。分析にもならない言葉を呪詛のように紡ぐ姿は今までの奴とは違う。有り体に言えばキレていた。紐を引き千切ってゴーグルを乱暴に投げ捨てた上に、自分がそんな行動を取ったことに気づかない程に。 「暑いな。頭が爆発しそうなくらい、暑い」  頭を搔きむしるように帽子を掴む。留め具が外れていないため、脱ごうとして首に紐が引っ掛かって息が一瞬詰まる。それでさらに苛立ちながら、留め具を握りつぶすように外す。 「ああ、本当に――」  ようやく脱げた帽子を丸めて、奴は渡を睨みつける。次に何をするかはすぐに予見できたが、渡は渡で理性的に対応できない理由が生まれていた。 「いい加減にしろよ! クソがッ!!」  投げつけられる帽子を胸で受け止めながらも、渡の視線は一点を捉えたまま微動だにしない。それは本人は無自覚だが結果として暴かれたXの素顔。 「お前、誰だ?」 「ああ……名乗ってなかったか。――弟切拓真。あんたの孫だよ、クソ野郎」  見覚えのある輪郭に埋め込まれた見たことのない表情。まるで悪い魔法使いが寄越した鏡に自分の顔を映したかのようだった。  時は開戦前に遡る。  舞台となる戦場から一キロメートルほど離れた荒野で男は溜息を吐いた。 「間違った座標を教えられたか。助けを求めた癖に……どっちの味方なんだか」  視線の先には製造主とともに別の場所で猛威を振るっている究極体デクス。渡もこの男も知らないことだが製造数はこの二体のみ。それほど貴重な兵器を投入するほどにXはこの男とその契約相手を警戒しているとも言える。 「真相はこの目で確認するか」  男の傍らに立つのはゲームエンド級の力を持つ白騎士。マントを翻して振るうその両腕の先はそれぞれ竜と狼の頭部を模している。  主のいない機械に遊び心はない。標的を認識した紫紺の破壊竜が衝撃波を放つ。敵対者の身体を砕く咆哮。  だがそれはより気高い雄叫びによってかき消される。原因は獣の頭から覗く砲身。たった一発で打ち消される様は背筋が凍てつくような恐怖。幸か不幸か、それを感じる機能のない破壊竜は翼を広げて大地を蹴る。  遠くから一方的に消し飛ばせる相手ではない。そう判断して近距離戦闘に切り替える判断自体は間違ってはいない。ミスがあるとすれば、相手に対する分析や推測をそこで止めてしまったこと。優れた遠距離攻撃があるからといって、それに匹敵する近距離武器を所持している可能性を棚に上げたこと。  白騎士が左腕を前に突き出す。その先端で竜の頭が口を開き、一振りの剣が姿を見せる。その様は誤った判断を下した不良品に処分を言い渡すかのようだった。
X-Traveler Episode.16 "エネミー VS プレデター" content media
2
5
239
パラレル
2022年11月07日
In デジモン創作サロン
「――行方不明だった坂崎マユミさんがA区の郊外で発見され、無事保護されました。監禁していた犯人は死亡しており、遺体の損耗が激しいため、警察は身元の特定を急いでいます」  ラジオから流れるニュースに耳を傾けながらトーストを頬張る。社会人たるものご時世には積極的に聞き耳を立てておきたい。何が使える情報になるのか分からないのだから。 「――次にB区で発生したビルの倒壊事故ですが、建築会社は本日午後に緊急会見を開く予定です」 「また建築会社か。流石に次はガス会社とかにでも変わるかな」  本音を言えば、経済のニュースではなくこういう身近なニュースの方が安心したりする。結局のところスポンジのように吸収できるのは、自分に関わりのある範囲の情報だけ。その範囲を広げることこそが知見を広げるということなのだ。 「ご馳走様でした」  それらしい結論で益体のない思考を打ち切っり、朝食をすべて胃の中に取り込んだ。鼻歌交じりに洗い物を終えて、支給されたばかりのジャケットを羽織る。着なれないスーツも時間が経てばいずれ様になるだろう。 「時間には余裕があるか。――行ってくるよ、父さん、母さん」  見慣れた写真に軽く挨拶をしてドアを開ける。外界に出た瞬間に夏の日差しが肌を焼く。空は快晴。雲一つない青空は清々しい気持ちで出勤初日の一歩を踏み出した。 「出勤初日から遅刻とは、随分肝が太い新人だな」 「いやー、そこまで言われるほどじゃないですよ」 「そういうところを言ってんだよ!」  職場で僕を迎えたのは高身長の美人な女先輩の怒声だった。  芸術的なまでに均整の取れたモデル体型は僕よりもスーツ姿がよく似合う。何なら黒縁眼鏡と同様に着用を義務づけられた黒ベルトのチョーカーもトライアングルの金具含めて一切ノイズになっていない。  茶髪を後ろで一つ結びにしているのは視界の邪魔にならないための配慮だろう。そう思えば完成されたスタイルも機能美を求めた結果に思える。口に出した瞬間にそれは自分に牙を剥くのは間違いないので、賞賛は心の内に留めておくが。 「で、遅刻の理由はなんなんだ?」  理由はどうあれ遅刻したのは僕自身の過失だ。先輩が青筋立てて説教するのも理にかなっている。ここは下手な言い訳を考えずに、あくまで事実を粛々と報告するしかない。 「順を追って報告します。自宅を出発後十分頃に大荷物を抱えた七十代の女性を発見したので、彼女の目的地まで同行しました。それから五分後に七歳の迷子の少女と遭遇したので、交番まで案内し母親と合流させました。さらに十分後、徘徊老人と思しき九十代の男性を発見したので、再度交番に戻りました。掛かった時間を合算すると四十分程度のロスですね」 「おい、私らをなめてんのか? 嘘にしてももっとまともなのがあるだろ」  何故かさらに怒りを加速させただけだった。流石にこれは僕も理不尽だと思う。淡々と分かり切っている事実を改めて報告しただけなのに、何の根拠を持って嘘だと宣われているのか。 「いびるのはそこまでにしようか」 「課長にはこのへらへらした態度がいびられている人間のそれに見えるんすか?」 「彼はこんなことで嘘をつけない。それは君自身がよく分かっているだろう」 「そりゃ……そうですけど」  僕の表情に不満が浮かぶ直前に双方の苛立ちを遮断する声が響く。諭すような声音も眼鏡の奥から覗く視線も穏やかだが、これ以上の不用意な発言を許しはしない圧を感じる。流石と言うべきか、それでも先輩は不満を隠さずに噛みついてはみるが、結局は理詰めで諭されてしまった。 「……新人、次からはちゃんとこっちにも連絡を寄越せ」 「以後気を付けます。すみませんでした、課長、推名先輩」  面白いものは見れたが、そもそもの原因は僕の遅刻にある。反省すべき自覚はあるので、最初から先輩の言うことは素直に聴くつもりだった。 「私の名前って言ったか? というか、てめえの名前を聞いてねえな」  そういえば挨拶すらしていなかった。開幕説教されたからとはいえ、出勤初日に何よりもすべきことが疎かになるとは。今朝は晴れやかな気持ちで家を出たはずなのに、結局は当たり前のことすらままならない若輩者だ。 「本日付けで公安電障対策四課に配属された有馬シュウです。基本はステージ4で、鎮圧向きではありますが肉体労働は得意ではありません」  得手不得手は早めに明らかにしておいた方がいいだろう。誰と組むにしても手の内が分かっている方が先輩方もやりやすいはず。役割分担の基本は得意なことを割り振って成果を伸ばすことだ。 「有馬くんはさっきから先輩風吹かせて説教している推名ルミさんとバディとして行動してもらうから、分からないことは彼女にいろいろ聞いてね」  椎名先輩と組めるなら最早立ち回りは決まったも同然。花形の前衛は先輩に任せて、自分はサポートに徹して程よく先輩を立てればいい。 「よろしくお願いしますね、先輩」 「先輩を馬車馬のように使う気だな、てめえ」  能力的な相性は悪くないと思う。ただ、先輩からの好感度があまり芳しくないので、正直先行きは怪しいと思う。主に自分のモチベーションへの影響で。メンタルへのダメージは仕事に影響するどころか最悪の場合、死に直結するので気を強く持たねばならない。そうだ。見直してもらえるように頑張ればいい。 「さて、早速だけど二人に仕事だ」  早速、名誉挽回のチャンスが来た。新人の初日だからって日和見するつもりはない。できる範囲のことを積極的に行動に移して、目に見える成果を残してみせる。 「あと少し遅ければ私一人で行く羽目になった訳だ。過度な期待はしてないが、その方がよかったなんて思わせるなよ」 「もちろん。惚れ直させてみせますよ」 「相変わらず話になんねえな、てめえは」  背中を叩かれたのは悪態ではなく、背中を任せるというエールなのだろう。セーブされたと思えない程に鋭い痛みが背骨まで到達したけれど。そういう性癖はないので、シンプルに泣きそうだ。 「標的はB区の商業ビルの四階テラスに陣取っています。ステージは4。モデルはレオモン系統の亜種のようですが、属性はウィルスでさらに武装強化が施されているようです。特に右手のチェーンソーの破壊力は馬鹿に出来なさそうです」 「分かってる。気を付けて殴ればいいんだろ。新人は避難誘導を優先しろ」  上階から飛来する瓦礫の破片から逃げ惑う市民を誘導しながら、先行しようとする先輩に本部から提供された情報を再度連携する。市民にはまたビルに欠陥があるだの内部で事故があったのだと通達されることだろう。今ここで逃げ惑っている彼らも何が起きているのか、原因が何かを感知することはできないのだから。  支給された眼鏡を外して、意図的に除外していた階層(レイヤー)――「Tレイヤー」の情報を知覚する。各建造物やそれらの段差の輪郭に沿う緑のワイヤーフレーム。その間を埋めるのは明度が一段落ちたテクスチャ。そして、この場にいる人間達に重なるように姿を現す半透明のモンスター。  そいつらの大半はまだ実体という主導権を得てはいない。四階のテラスで暴れている一体を除いて。そして今、「Tレイヤー」に移ろうとする者が一人居る。 「新人、私一人でケリがついても気にするなよ――階層遷移(レイヤーチェンジ)」  先輩がチョーカーについた金具を引っ張ると同時に、彼女の姿が消失する。――いや、彼女に重なっていたモンスターに彼女を彼女たらしめる本質が取り込まれて、実体という主導権が明け渡される。  モデル「ジンバーアンゴラモン」。それを一言で形容するならば兎の獣人だ。小麦色の毛並みの四肢を茶色の手袋と黒いレギンスで覆った軽やかなる武闘家。それが、かつて己の獣性に溺れたクソガキをも打ち倒した先輩の本性だ。  声を掛ける間もなく先輩は標的へと一直線に壁を駆け上がる。重力すら感じさせないような軽々とした、だが人間を遥かに超えた筋力が為せる技。瞬く間に視界の端まで到達した直後、その地点で建物のワイヤーフレームが拉げる程の衝撃が轟き、剥がれたテクスチャが瓦礫という実体となって飛来する。 「うん、様子見している場合じゃないな、これ。――階層遷移(レイヤーチェンジ)」  先輩と同じ所作でチョーカーの金具を引っ張り、許されている範囲での己の獣性を解放する。 「っが……あ……ウグぁあ……」  意識が浮上するような感覚とともに人としての肉体がずぶずぶと崩れていく痛みが理性を襲う。そこで人間である自覚を手放した瞬間に、チョーカーは現れつつある害獣を自爆という手段を持って駆除するだろう。人間であることさえ忘れなければ、僕はまだ生きていられる。  何より、僕はまだ先輩に何一つ認めてもらえていない。 「アアああッ!」  一握りの理性を残して衝動のままに両足で地面を蹴り、勢いのまま振りかぶった上側の両腕を瓦礫に突き出す。瞬間に掌から炸裂する電撃は周囲の瓦礫を巻き込んで小さな砂粒までに分解した。眼下の被害も無いと言っていいだろう。ならば、このままテラスまで上がって先輩の援護へ向かうべきだろう。  問題なのはその手段。今の僕のモデルは「エキサモン」。最も肉体のレイヤー――「Fレイヤー」でイメージが近しいのは蟻だが、恐らく蟻は蟻でも羽のある種類ではない。  使えそうなのは意外と鋭いツメがある四本の腕と二本の脚、そして自重を支える程に丈夫なお尻の針だ。 「登るしかない、か」  人間に得手不得手があるように、その身に重なるモンスターにも得手不得手があるのだ。  テラスまで到達した頃には既に戦況はワンサイドゲームになっていた。  ジャブ。ジャブ。ストレート。怯んだ相手の黒い鬣を左手で掴んで毟り取る勢いでこちらに引き寄せ、無防備な顎にテンポよく三度の膝蹴り。暴走状態にあっても、生物としての機能を欠損する衝撃には動きが鈍る。 「そうなった段階でこの腕は使い物にならなくなってるよな」  上半身がぐらついたところで左手でチェーンソーの付け根を掴んで引き寄せつつ、その勢いを起点に身体全体を竜巻のように回転させる。断続的に振り下ろされる長く鋭い二つの耳はギロチンとするなら、高速で回転するその身体はさながら回転鋸。常に痛みに喘ぐような絶叫は度を越えて、声すら出なくなったところで、チェーンソーはマッドレオモンの腕からちぎれ落ちる。 「ア……ウぐガボッ」  最早うめき声しか上げられないそのどてっぱらに蹴りを連続で叩きこんで壁のワイヤーフレームまで飛ばしてノックアウト。理性のない化け物も意識を奪えばただの塊だ。 「悪いな、新人。多少酷い酔っ払い相手なら十分過ぎる時間だ」 「みたい、ですね」  こちらを振り返る先輩の身体にこびりつく赤は相手の返り血だけ。決着がつくところを目にしていなくとも、今の立ち姿さえ見れば一階に居た頃の物言いを疑う意味はない。 「随分手荒いことしましたね」 「感情暴走じゃなくヤクで飛んだ輩には同情の余地なんてないだろ。事情聴取のためとはいえ、命を残しただけ優しいと思え」 「そうですね。こっちの傷は治りが早いですし、命があれば何とでもなる」 「ほーん。言うじゃねえか」  先輩風を吹かせたいところ悪いが、その辺りの割り切りならとっくに出来ている。命さえ残ったのなら今は同情する必要もない。理由も経緯も償い方も後で考えればいいだけの話だ。 「こいつの後始末は私がしておく。周辺の被害をまとめておけ」 「先輩が壊した分ですね」 「そこまで壊してないだろ」  到着早々瓦礫が飛んできた事実は心のうちに留めて、粛々と先輩の指示に従う。テクスチャごとコンクリートが抉れているのが三か所。ワイヤーフレームごと歪んだ柵が八か所。そして、この場に不釣り合いな親子が一組。 「ん? もしかして……なんで?」  そこに居たのは今朝の遅刻の原因となった迷子の少女とその母親。母親の右手は娘の左手を握り、空いた手には洋菓子店のロゴが入ったビニール袋が握られている。その情報だけとらえればほほえましい光景だ。ただ、今朝会った時とは別のベクトルで様子がおかしかった。 「――何、ここ? 何、あの化け物……私、どうしちゃったの」  問題なのは娘ではなく母親――白井マドカさんの方だ。視線は虚ろだが明らかに僕達を捉えている。 「あれ、イチカちゃんどこ……どこ行ったの! ねえ、何か言って! どこなのぉ!?」 「……おかあさん、なにいってるの。ここだよ、ねえ?」  理由や経緯はどうでもいい。ただ状況だけが非常にまずい。僕らのいる「Tレイヤー」を認識してしまっているということはそれだけ存在の本質が「Fレイヤー」から浮きつつあるということ。感情暴走による無意識の階層遷移。そのスイッチが入った以上、加速的に存在の本質が「Tレイヤー」に流れていく。 「お願いします。落ち着いてください」 「ヒッ、化け物!」  落ち着いていないのは僕自身だ。自分の本質すべてを「Tレイヤー」に移している今は文字通り化け物の姿をしている。慌ててチョーカーの金具を再度軽く引っ張り、本質の半分を「Fレイヤー」に移す。 「僕です。今朝、娘さんを交番に連れて行った者です」 「あなたが化け物? その力でイチカちゃんに何をしたの? あの子を知ってるならあの子を返して!」  見知った姿を晒したところで化け物と結び付けられてしまえば、結局は信頼を得るには足らない。それでも言葉が届くのならまだマドカさんは踏みとどまれる。マドカさん自身はまだ化け物にならずに済む。純粋な人間だけを認識できるレイヤーに留まっていられる。 「イチカさんなら大丈夫です。だから、今はあなた自身のことを大事にしてください」 「やっぱり何かしたのね。私に何をさせたいの?」 「何もしてません! すぐ近くにいますから!」 「嘘言わないで! どこにいるのよ! 私のせいであの子に何か起きてるんでしょ!?」  本音を言えば理性では不可能に近いことは分かっていた。人間のままでは抱えきれない感情を煮えたぎらせたからこそ、むき出しの感情が血肉となる「Tレイヤー」を認識出来るようになってしまう。そうなった段階で「Tレイヤー」に存在する自分自身の獣性に呑まれてしまうのは時間の問題だった。 「私がこんなのだから、あの子の欲しいものをあげられない。普通の家庭ならできることをしてあげられない。私じゃあの子に何もしてあげられない。私じゃなければよかったのに」  マドカさんの装いは既にホールケーキを思わせる白とピンクのドレスに変わっていた。いや、その装いをした獣性に呑まれつつあった。いつの間にか右手には成金趣味のような金色の扇子が収まっており、もう片方の手で押さえる目元にはセレブ気取りの赤いサングラスが貼りついていた。頭頂部ではピンク色のカップケーキが入った金色のカップが存在感を放っている。  高貴なまでに派手な姿だとしても、僕にとっては何よりも醜悪に見えた。 「駄目だ! それ以上は言っちゃいけない!」 「私が居なければよかったのに」  白井マドカという人間の姿が消失する。イチカさんの手を握っていた筈の手も、白井マドカが纏っていた衣服も、彼女を一人の人間として認識するための要素として存在していたものが「Tレイヤー」で実体を得た成金貴婦人の内にすべて取り込まれた。 「――馬鹿野郎!」  後方で先輩の声を聞くと同時に反射的にチョーカーの金具を引っ張る。今は肉体が溶けるような痛みを感じている暇もない。そこに意識を割いている間に二度と痛みを感じない状態に陥りかねない。  意識外の衝撃で真横に弾き飛ばされた。二回転しながらも実体を得た尻の針を床に刺して踏みとどまる。幸い、マドカさんの娘――イチカさんには傷はなく、ただ消えた母親を求めて泣いているだけ。彼女の本質が取り込まれた完全に移した「Tレイヤー」にのみ、事態の終結の鍵を握る存在が集結している。  衝撃に怯みながらも不動のバランスを持ち直した僕自身(エキサモン)。獣性に取り込まれると同時に手刀を獣性に取り込まれると同時に僕に手刀を振るった白井マドカ(ウェディンモン)。――そして、手刀を振るわれる直前に僕を蹴り飛ばした推名先輩(ジンバーアンゴラモン)。 「先輩!」 「掠り傷だ! 一丁前に気にすんじゃねえ」  掠り傷というには肩口から噴き出す血の量が多すぎる。それが明らかでも僕に向けてその言葉を吐いたのが、気遣いでもなければ幼稚な意地でもないことは流石にわかる。多少の傷にいちいちリアクションを取っていられるような相手ではない。 「感情暴走のステージ5。この意味分かるよな」 「猶予はないってことでしょう」  ならば下手な心配は余計なお世話だ。今はただこの状況をどう解決するかという計画立案とその実行にのみ意識を割く。 「力づくで叩き潰すしかないって言ったつもりなんだが、聞き間違えたか?」 「『Fレイヤー』に引きずり戻す気ですけど」 「猶予はないって言ったのはてめえだろうが!」  当然のように提示した目標は当然のように却下される。それでも今回は安易に退く道理はない。普通にやれば困難なことなど百も承知。それでも手がない訳ではない。  別に遍くすべてを助けられるとは思っていない。それでも手が届く範囲なら助けられるように能力を磨いてきたつもりだ。そして、今朝イチカさんに伸ばした手は縁という可能性として、マドカさんを救うために使える筈だ。 「プランも手段もあります。だから、お願いします」 「自分が何を言っているか、分かってるんだよな」 「当然です」  無茶で無謀で馬鹿な新人だという自覚はある。それでも若気の至りと己惚れることもできずに後悔するのだけは嫌だ。 「……分かった。時間稼ぎとケツ持ちくらいはしてやるよ」 「先輩も無茶しないでくださいよ」 「注文の多い新人だな」  首元に指を掛けるようなジェスチャーを尻目に、先輩は僕の意図を汲み取って駆けだす。 「どこ……何……邪魔ァッ!」  接近する先輩を敵と認めたマドカさんは無造作に扇子を振るう。その軌道に沿って放たれる桃色のクリームはそれ自体に殺傷能力はない。ただ床に張り付いたクリームを見れば、その粘度がトラップとして十分だと分かった。先輩からすれば手酷い掠り傷を与えた手刀よりもこちらの方が厄介だろう。 「シィぁッ!」  だからこそ、真っ先にその扇子を右手ごと蹴り飛ばした。反撃に振るわれる左手の手刀は左へのサイドステップでも避けきれない。右肩を深く裂いたとしても、それは必要経費として即座に割り切れる人だ。 「これで片腕は使えねえぞ。私に逃げを優先させるんだから、本当に手はあるんだろうな!」 「安心してください。多少は逃げるのも楽になりますよ」  扇子を奪い去って一度後退した先輩を見てしまえば、こちらも覚悟を決めなければならない。最初に提案したのは僕自身なのだから。 「どうして私から奪うの……なんで? なんで? なんで!?」  マドカさんが幽鬼のような動きでこちらへにじり寄る。標的は先輩で今の彼女には僕のことなど目に映ってはいないだろう。 「何も失ってはいませんよ」 「……ア? 誰?」  だからこそ、今この瞬間だけは先輩の前に出てでも意識に僕の存在を割り込ませる。 「気にしなくても、今思い出させてあげます」  触覚で一瞬炸裂する光。それ自体に意味はないただの余波のようなもの。その本質は僕の意識を拡張して、対象と一方的にコミュニケーションを図るパスを繋ぐもの。言うなれば、テレパシー能力。種として持つ技の名は「インセクマインド」。 『白井マドカさん。聞こえてますか』 「ひッ? 誰、どこから?」  マドカさんが始めて怯んだような声を上げる。テレパシーなんて通常ではあり得ない形で干渉しているのだから、そのリアクションも当然だ。これくらい肝が細くなくては別種の化け物として相対しなければいけなくなる。 『僕です。目の前に居るでっかいアリンコです』 「アリンコって……化け物が何を言って!」 『ここには一人も化け物はいませんよ』  テレパシーという手段であれば否が応でも意識はこちらに向く。音を介する言葉では無視されるような言葉も、思考に直に語りかけられれば無視はできない。対象に混乱を齎す技の本質は術者との対話を強制し、その言葉に説得力を与えることだ。 「そんな訳ないじゃない! 鏡見たらどうなの!」  怒りのままに振るわれる手刀を風に揺られる柳のように躱しながら言葉を紡ぐ。独楽のように回転しながら描く不規則な軌道は獣性の本能に頼っていては捉えられない。  術者が姿を晒したうえでこの技を用いるということは敵意もこちらに向くということ。そんなことは最初から承知の上だ。先輩がいつもよりちょっかいを出せなくなった以上、僕自身の立ち回りで何とかしなくてはいけない。 『あなたこそ、今自分がどうなっているか分かってるんですか!?』 「な、にをきゃッ?」  胸元に潜り込んで、腰に掌底を当てると同時に電気ショック。怯んで腰を区の字に曲げたところで右に回りながら足を払う。  盛大に尻もちをつくマドカさん。足先まで視界に収まれば、今の自分がどんな姿をしているかは嫌でも分かるだろう。 「……え? 私、何これ」  久しぶりに激情に囚われていない声がマドカさんの口から聞けた。ただ、それは冷静であることを意味していない。現状を受け止めてもらう必要があるからこのような手に出たが、本当の勝負はここからだろう。 「これじゃ私も化けも」 『化け物じゃありません! あなたはあなたです。今ならあなたの望む姿に戻れる』  「Tレイヤー」に存在する獣性も「Fレイヤー」に存在する人間性もどちらも白井マドカという存在を構成する一面。どちらに主体を置くかを選ぶかの問題だが、選んだ結果によっては「Fレイヤー」への被害を考慮した対処を行わなければならなくなる。それだけは断じて願い下げだ。そんな余裕も猶予もこちらにはないのだから。 「……無理よ。私の望むものなんて何一つ叶わない」 『なんでそう思うんです?』  ようやく本音を聞けた。まだ話をしてくれるのなら、引き返せる。そう思って安心するには少し早すぎた。 「私の人生ずっとそうだったからよ!」  上の腕が両方、僕の肘の先からちぎれて飛んだ。振り返りざまの手刀を反射的に避けた結果の犠牲がそれで済んだのだから御の字だろう。 「親は優秀な兄にしか興味なかった。その兄にストレスの捌け口にされても、その仲間に使われても誰も助けてくれなかった!」  激情のまま僕に向かって手刀が何度も振るわれる。寸でのところで避けられているのは動きが力任せで単純だから。それでも余波や衝撃で飛ぶテクスチャの破片は身体を切りつける。痛みに意識を持っていかれた瞬間に腕や脚はもう一本飛んでいくだろう。 「何してる、新人! 無理するくらいなら、本気で仕留めるぞ」 「待ってください。大丈夫です、から」  それでもまだ先輩の力を借りる訳にはいかない。少なくとも、あの人にステージ5の力を出させてはいけない。それは僕自身が身を持って理解している。それにマドカさんの痛みは僕がまだ受け止めていたい。 「ちゃんと私を見たのだって、イチカがお腹に宿った時だけ。ああ、外聞の悪い邪魔者としてしか見られてなかったっけ。あの娘の父親だって分からない。今更知りたくもない。……そうよ、あの娘のことだって、本当はどうでもよかったの!」 「っぐ、あ」  右の手刀を避けた直後に左の手刀が刺しに来る。身体を回転させて受け流してみたところで腹から背まで削れられるだけ。痛みに呻きながらも堪えられたのは許容できる範囲を超えそうだから。痛みで冴えたお陰で感覚も鋭敏になっている。幸い両足は健在で腕も一対残っている。独楽のように回ったおかげで距離も取れた。  ブリッジをして残った力を四肢に込める。あまりに無様な見栄えの必殺体勢。それでも、ここで我を通さなければ後悔する。 「私が化け物になってあの娘と離れられるなら、いっそその方がッ!?」 『いい加減、心にもないことを言うのは止めてください!』  感情のままに跳躍し、自分自身を一本の槍として突貫。思い込みのまま飛び出しそうな言葉を腹部に極太の注射針を刺して黙らせる。 「な、に……なんなの」  脚を下ろして馬乗りの体勢になって見下ろしてみれば、サングラスの奥から伝う涙の跡が見えた。その表情には最早怒りも戦意も感じられない。ただ少し疲れただけの、母親としての自分に自信のない女性がそこに居た。 『今朝交番で見たあなたは心の底からイチカさんを心配していた。イチカさんだって、あなたが交番に来るまで泣き止まなかったんですよ』  今朝イチカさんに会った段階では寧ろ心配だったのは彼女の方だった。でも、実際は迷子になった不安から僅かに獣性が強まっただけで、その心配は交番で母親と再会した段階で解消されていた。そこで安心したのが僕の一番のミスだった。 『あなたは腐らずにこれまで白井イチカを育て上げた、ただ一人の母親だ。あなたとイチカさんは縁を切っていいような家族じゃない』  今、この親子が分断されれば元々懸念していた別の獣性が姿を現すことになる。それだけは避けたい。なんて、今更そんな建前も必要ない。ただ、今朝見た幸せそうな家族が壊れるのは見たくなかった。 「私は、あの娘の、親でいいの?」 『僕らも出来る限りサポートします。それを覚悟でこんなことをしているのですから』  我を通そうとして、その許可が出た段階で、問題児の新人と呼ばれるくらいの覚悟は決めていた。そんな僕の目論見を理解してくれたから先輩も手を貸してくれたのだろう。 『それに、今日はイチカさんの誕生日なんでしょう?』 「あぁ、そう……だった、わね」  それでも、せめて今日くらいは平穏な親子の日常に戻してあげたい。彼女自身の意思で人を人として認識できる場所に戻れたのだから。 「後で親子から恨まれても文句言うなよ」 「分かってます」  「Fレイヤー」に戻ったところで、面のいい女に戻った先輩からぶっきらぼうなエールを送られる。 「とりあえず、今日は僕らの監視付きで保護観察ってことに出来ません」 「本当にとんでもない新人だな」  言葉とは裏腹に先輩が僕を見つめる視線は暖かかった。経過や結果はなんにせよ、先輩が気に入ることはできたらしい。それだけでこの結末の報酬としては十分だ。 「これでも恩人の背を追ったつもりなんですけどね」 「だったらその恩人はとんでもない奴だったんだろうな」  ええ、力を持て余して周りにあったものすべてを失ったクソガキを真正面からぶちのめして、その性根を叩き直すくらいにはとんでもない奴でした。  今の職場になって、推名先輩とバディを組んで二年経った。その間にも「Tレイヤー」に本質のすべてを持っていかれた獣と何度も戦った。  大半は感情暴走且つステージ4以下のために記憶処理だけで済んだが、完全に「Tレイヤー」に取り込まれたために処分せざるを得なかったこともあった。そのどちらでもない僕らのようなケースはそれ以上に希少なのだ。  「Fレイヤー」に存在する人間すべてに重なる存在が「Tレイヤー」にあるのだとしても、一度でも深い獣性に堕ちてしまえばもう無知なだけの人間ではいられない。そんな二つのレイヤーの間で彷徨う存在を野放しにするほど、この世界のお偉いさんは呑気ではなかった。  今でも自問自答することはある。記憶処理で元の生活に戻れず、首輪を着けられるくらいなら、人間に戻れないままいっそ終わっていればよかったのかと。  僕らは辛うじて生きる理由があったからそれを否定できている。人間のふりをして過ごすことにしがみつくことができている。 「新人、そろそろ新人が来るぞ」 「いっでえ!?」  先輩に強く背中を叩かれた勢いで携帯端末ごと机に頭をぶつける。幸いどちらにも傷はなく大事なデータも健在だ。そんな振る舞いをしているから二年経っても僕くらいしか浮いた話がないのだと思う。 「推名先輩、わざとでしょ。僕には有馬シュウって名前が」 「分かってるなら噛みつくな。クソガキが」  携帯端末の電源を切って朝礼に備える。今日は入ってくる期待の新人には悪いが活躍の場を与えるつもりはない。 「――本日付けで配属されました、白井マドカです。えっと……ケーキとかお菓子を作るのが得意です」  この人が作るケーキは娘の口にでも運ばれていればいいのだ。そう、例えば出勤初日の夜に撮った二人だけの家族写真のように。
4
3
88
パラレル
2022年10月09日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ >> Episode.15 "誰が為の代償行為"  互いに喉元に向けた竹刀が剣先で擦れ合う。それは相手を叩くための武器であると同時に気配を探るセンサーとしての役割も担っている。  細やかな摺り足で距離を測りつつ、剣先を僅かに上下して反応を伺う。狙うのは張り詰めた集中の間に意図せず生まれる僅かな弛緩。自分よりも探るような動きは少なく、ただ静かに構えているだけの相手だからこそそれを見つけるのは難しい。  だからこそ一瞬でも隙を逃さないように眼を見開く。足運びもすぐに攻めに移れる程度には馴染んできた。後はようやく戻ってきた勘を信じて、最速且つ最短距離で竹刀を振るうだけ。重要なのはそのタイミングのみ。  糸を手繰るように細やかに揺さぶりを掛けること十秒。こちらが痺れを切らしそうになるタイミングで機は訪れた。  僅かに浮き上がる相手の剣先を目で捉えた瞬間、染みついた記憶に従って全身が稼働する。  軽く浮かした左足踵を短く跳ね上げるのに合わせて右足を踏み出す。弾丸のように速く力強いその一歩に乗せるべきはやはり速く力強い一振り。柄の末端を握った左手を軽く前に出す反動を起点に、手首のスナップを活かした鋭い軌道に乗せて剣先を振るう。  ブランクを考慮せずとも理想的な一太刀。正中線を通って面を捉えれば一本を取れただろう。  だが悲しいかな。そうはならないことを渡自身が痛感していた。面を打つべく剣先を上げようとしたその瞬間に。  自分よりも速く目的地まで迸る相手の剣先。狙っていたゴールが違う以前にそもそもスタート地点から相手が先を行っていた。 「メェェェァッ!」 「コォティァァァァッ!!」  誘われた。そう気づいた頃には渡の右小手を鋭い衝撃が襲い、最短距離を駆けていた筈の渡の剣先は空を叩いていた。  もはや下手に追撃する気も起きない。小手を叩いた後の動作もきれいに決められた一本を大事にするように油断なく丁寧で、残心という言葉のお手本と言っても過言ではないと思えた。 「わりと動けるな。このまま掛かり稽古するか?」 「もう部員じゃないので勘弁してください」  異臭を放つ防具の内側で全身汗だくになりながら棒切れで叩き合うような野蛮極まる拷問を続けることは帰宅部に慣れた渡には無理だった。 「はぁ、ふぅぅ……」  正座して面を外し、目蓋を閉じて黙想に耽る。とはいえ稽古の反省をする気もなく、ただこの苦行を強いられた経緯を追想する。 ――久しぶりに稽古をつけてやる  クラス担任兼剣道部顧問の白田(しろた)秀一(しゅういち)に呼び出された渡は予想外の申し出に回答を窮した。  剣道部に所属していたのは入部してから三か月だけの話。中学校では県内大会で警戒される程度には慣らしたが、今さら青春を費やす気にはなれない。ただ言い寄られるのは自業自得だと思う根拠もある。友人の手伝いで道場の掃除や竹刀のメンテナンスをしていたのが、中途半端に関わる態度として目に余ったのだろう。  そうこう思案を巡らせたところで、黒豆のような瞳はこちらの拒否権を許さない様子。ほどほどに付き合ってみて度が過ぎれば出るところに出よう。そう覚悟を決めて道場まで引きずられたのが三十分ほど前のことで、実際に打ち合ってみて得たのは程よい疲労と分不相応な無力感だけだった。 「久しぶりにやってどうだった。悪くないだろ」 「剣道そのものは。ただ元部員を今更痛めつける神経は疑いますね。戻る気なんて起きるか」  柄にもなく達成感に満ちた顔面に竹刀を突き刺したくなる欲求をぎりぎりのところで堪える。剣道部としては三か月で縁を切って以降、今日のような暴挙に出るのは初めてだった。一年からの付き合いで人となりは分かっていたつもりだった。  無精ひげと隈の目立つ常に疲れてそうな風貌で職員室では新聞を広げている姿をよく目撃したものだ。ただ新聞は新聞でもスポーツ新聞で、読んでいるのは授業に使えそうな経済のページではなく、生活費を賭ける競馬のページ。賭けの結果で一喜一憂する様を生徒から笑われるユルさと、見た目に反して意外と親身でフレンドリーさから意外と生徒の評判も悪くない。  その一方で剣道部の連中からは慕われているというよりは畏れられていた。授業中やホームルームでは表面化しないが、放課後が近づくとひりついていくのが分かった。そもそも三か月程は自分も同じ立場だった。剣道部の稽古はそれほどにハードで、白田はそれだけ熱意を籠めて剣道部の顧問を務めていた。  要するに剣道部として関わらなければ親身な先生としての付き合いで終われる相手。辞めた身としてはまたあのひりついた感覚を味わうことになるとは思っていなかった。 「で、何がしたかったんですか?」 「あれだ。正々堂々戦えば分かり合えるってやつ」 「何言ってんですか? 実際何かわかりましたか?」 「いやー……やっぱり言葉で聞いた方が早いな」 「ふざけんな。あ、間違えた。ふざけてますか」  真意を質した渡だけが煮え切らないのならただ単純にしばかれ損だ。話し合いで済むなら竹刀を交える必要もないし、話し合う場が欲しいのなら適当な理由をつけて放課後に呼び出せばよかっただけの話だ。ただ久しぶりに稽古をつけたいというのが先に来ているのであれば、それはもう別問題で返す言葉もなくなるが。 「なんか……悩みとかないか?」 「質問下手すぎません?」  防具なしでもう一戦交えようか。負け戦に挑みたくなるほどに沸騰しそうな感情をなんとか抑える。本人は至って真面目で親身になって聴いているのだ。そう言い聞かせて冷静になったところで別の問題が浮上する。  渡が抱えている一番の悩み。それは自分が未来にやらかして人類をモンスターの危機に晒して荒廃した世界に変えてしまうというXの証言だ。  所詮は敵対者の発言。あのタイミングで口にしたという点では他の連中をレジスタンスに勧誘するため仲間割れを誘導したという面もあるだろう。だが信じるに値しないと割り切るには奴の言葉や態度は真に迫っていた。何より渡自身がそうなりえると思ってしまう程度には根拠を持ってしまっていた。  当然すべての内容を話すことはできない。そもそも質問に対して答える義務もない。そう、義務はないのだ。 「分かりましたよ。話せることは少ないですけど」  ただ、権利はある。正直言えば誰かに打ち明けたい欲求はあった。それがかなり主題をぼやかした抽象的な説明でしかできないとしても、一片でも抱えているものを共有できる相手は欲しかった。 「例えばの話です。もし未来人が来て、『お前は未来で人類を脅かす大罪を犯す。だから今のうちに死んでおけ』と言われたらどうします」  要点を押さえた結果、口にした問いは想定より直球なものになった。ただ内容が内容だけに額面通りに受け止められるとも思えない。 「んー……自殺志願者なら違うことをこっちから聞くことになるが?」 「死にたがりに見えますか?」 「幸いまだ死にたくないように見える」  生憎まだ人並みの生存欲求は残っている。死にたくない。というよりはまだ死ねない。やりたいことは山ほどあるし、やらねばならないことは潰されそうなほどある。借りや恩義は出来る限り返さなければならない。それが何に対するものであっても。 「俺の目が間違っていなければ、最初から答えは一つだろう。死にたくないなら死なないようにすればいい」  そのために足掻くことを白田は肯定した。教師の立場として生徒に「死ね」とは言えないだろうが、その建前が無くとも同じ答えを口にすることは間違いないと思える程にその視線はまっすぐ渡を見据えていた。 「言葉を無視しろと」 「私からすればその未来人の言葉より弟切の今まで行動の方が信用に値するが」 「俺の……?」  ただ自分を肯定されることが今の渡にとっては寧ろ苦痛だった。白田が信用に値すると言った自分の本質は渡自身が今最も忌むべきものなのだから。 「先生って案外人を見る目ありませんね」 「俺を裏切る予定でもあるのか?」 「全人類に対してなら」 「大きく出たな。だがそれは未来人とやらの発言だろう」 「その未来人の言う通りの人間なんですよ、俺は」  強がってニヒルに笑っては見たものの、薄っぺらい仮面はいつ剥がれるかわからない。正面から向けられる視線はそんな胸中を見透かすようで、次に白田が口を開くとき自分が爆発することは容易に想像できた。 「そこまで言うだけの根拠はあるんだな」 「あるから困ってるんですよ!!」  結局のところ、問題の根幹はそこにある。未来人――Xの言葉を信用に足ると感じる程度に渡は自分が歪みを抱えていることを理解していた。 「なら、それを潰せばいいだけの話じゃないのか?」 「簡単に言ってくれますね」 「それくらい単純でなければ他の要因を考えるべきだろう」 「言わんとすることは俺だって分かります。……でも俺が抱えている根拠は多分簡単だけど根深いんですよ」  それが出来れば苦労はない。その言葉を口にする資格を得るには本当の意味で胸の内を明かさなければならないが、そこまで開き直れていれば白田に察されるまで抱えることもなかっただろう。 「具体的なことは言えないんだな」 「まあ、理解されることでもないでしょうし」 「拗ねられるとこちらも言えることが無くなるんだが」 「拗ねてませんよ。必要なくなっただけです」  結局のところ、納得いくまで自分と向き合って答えを出すしかない。幸いそのために必要な情報源には心当たりがある。自分の過去と未来が世界の未来に繋がるという戯言を信用できてしまうのなら、敢えてこちらからその裏付けを取るのも悪くない。 「まあ生きてればそのうち割り切れるだろう。命あっての物種だ」 「そんなものですかね」 「そうあれたらいいと思う。何がそのきっかけになるかも分からんからな」  結果として反証できる根拠が手に入れば御の字。絶望的な事実しか残らなかったとしても、今よりは晴れ晴れとした気持ちで結論を出すことが出来るだろう。 「ありがとうございました。少しは足掻いてみようと思います」 「それでいい。まあ、どうしようもなくなったら手を貸してやる」 「そうならないように頑張りますよ」  お節介なクラス担任との無駄話はこれで終わり。そそくさと借りものの防具を片付け、胴着をサブバッグに突っ込んで道場を後にする。 「割り切れなければどん詰まるだけだ」  去り際に白田が口にした独り言が何故かやけに耳に残った。  目的地までは不自然な程にすんなり辿り着けた。時間を超えての渡航直後の待ち伏せもなければ、道中には野良のモンスターにすら遭遇しなかった。見覚えのある民家の残骸の脇に回って地下への蓋をめくり上げても反応する者はおらず、留守番を命じたカインも呑気に欠伸ができるくらいには戦闘の気配は遠い。警戒心から生まれる当然の疑問は渡の祖父自慢のシェルターに再度足を踏み入れた瞬間に答え合わせができた。  既に用済みだった。一言でまとめるならばそれが敵の気配がない最大の理由だろう。中央に鎮座していたデスクトップパソコンは跡形もなく消え失せており、生活雑貨の類も強欲な泥棒に潜り込まれたのか明らかに使えないゴミしか残っていない。別の拠点に引っ越す直前と言っても過言ではないほどに、記憶上では存在していた筈の物が視界には存在しなかった。  実際のところ、盗みに入られたのだろう。初めてこのシェルターに入ったのは、コミュニティに所属して初めての渡航。真魚に案内するかたちで入ったものの、乱入した黒木場秋人との戦いで中断させられた。おそらくはあの乱入も意図してのものだ。扉を開けたまま地上に戻って戦闘に集中している間、このシェルターは無防備だった。裏で潜入するための仕込みをする隙ならば腐る程あっただろう。何せレジスタンス(あちら)の言う人類の敵のプライベートな足跡が残っている領域なのだから。 「……お?」  目ぼしいものはもう残っていない。溜息をついたところで視線はパソコンが鎮座していた場所に代わりに置かれた小さな缶を捉える。最初はゴミ箱か何かかと思ったが、真魚と訪れたときに手に取った記憶があった。そして、その中身に思いを馳せた瞬間に疑問符が過る。  中に入っていたものは確かこの未来の研究者のメモや日記が纏められたファイル。モンスターは電子生命体にセルというナノマシンで肉体を与えた存在である。モンスターの本質を示すその情報を持ち帰った際、かつての仲間たちに褒められたのを憶えている。  そして、今ならその資料の作成者の名前が弟切渡だと確信できる。時間経過があったとしても自分の字だから真魚には難解なメモでも解読できたのだろう。  未来の自分が遺した情報だからこそ、敵意を持った盗人がこれを放置しているのは不可解だ。罠と考えるのが自然だろうがカインとの契約が継続している以上、大抵の物理的な衝撃には耐えられる。最悪なのはシェルターを倒壊させるレベルの衝撃を与えるもの。ただ蓋は既に開いており、その上から確認できる範囲では不自然さはない。  恐る恐る缶に触れて軽く揺らしてみる。手に伝わる振動も耳に入る内容物との軽い衝突音も真魚に見せたときの記憶とほとんど一致している。強いて違いがあるとすれば、あの時より僅かに軽い程度だろう。  改めて内容物を確認してみればゴミ箱という錯覚もあながち間違ってはないと気づく。何せ研究で使ったであろうメモや資料については悉く抜き取られており、残っていたのは個人的な心情を綴った日記や考察には役に立たない紙切れだけだった。 「当てつけか。……でも、ありがたい」  盗人にとっては不要どころか不潔なものだったのだろう。わざと残したのも、弟切渡がどんな思想を持って人類の敵と化すのかを見せつけるための嫌がらせに過ぎない。ただ、今の渡にとってはこの記録こそがどんな情報よりも必要なものだった。  今までの自分が持つ記憶とこの未来で自分が辿った記録。両方絡めて咀嚼すれば、腑に落ちる答えを得ることが出来るだろう。  大前提として、渡がドルモンというモンスターと遭遇したのはカインが初めてではない。  六年前、渡の手引きで警察に目を付けられた父親――弟切蔵太は逆上して渡を絞め殺そうとしたあの時に、同じ種を目撃している。 ――義理は返すもので約束は守るもの。そうやって信用される人になれ  父親がくれたその言葉を信じた行動は彼自身の退路を断ち、明確な殺意となって渡に襲いかかった。その瞬間に渡の中で父親という存在は死んだものとなり、この末路を導いた言葉だけが弟切蔵太という存在に意識を割くための呪文と化した。いや、本来ならばその呪文も抱えたまま死んでいた筈なのだ。  渡が生き残った理由はただ一つ。その場にドルモンというモンスターが現れ、父親だった男を喰い殺したから。セルが人工的に作られていない過去に出現した理由は今の渡にも分からない。食事を終えてすぐにドルモンの姿は霧のように描き消えたため、その後の足跡も分からない。  渡は警察には見たままの事実を話したが、死の間際に見た幻覚だと見做され、蔵太は不審な点を残したまま自殺として処理された。渡自身もドルモンのことは幻覚か何かだろうと思おうとした。だが、記憶に焼き付いた生々しく鮮烈な情報は薄れることなく、今でも事実として存在感を維持している。そして、それは父親だった男が遺した言葉を体現するべき相手という認識も伴っていた。  このときから弟切渡という人間はいかれてしまったのだ。洗浄されることなく残った染みは高校生になった現在では人格を形成する模様と化し、きっかけを与えられた未来の自分にとっては抑えがたい衝動となった。  二〇四五年、後に「神の触手」と讃えられる存在を人類は知覚し、弟切渡は道を踏み外す一歩を踏み出した。  光の球体のような形態で現れたその本質は電子的なもので、個性が存在しないが故にある個体に対して手を加えた瞬間、全個体に最初からそうであったかのように反映される特性を持つという。物質世界における振る舞いも含めたその存在は製作者も不明どころか設計思想からして人類の記録にも存在しない。今人類が知覚している次元とは異なる次元から現れた存在だという説も騒がれた。  自己組織化ロボットをテーマに掲げていた渡も物質世界における振る舞いに着目して研究を進める中でその説を支持すると同時に、長年抱えていた衝動の根源に対しての仮説を立てた。幼い頃に見たドルモン――モンスターも同様に電子的な存在が仮初めの肉体を得た姿だったのではないかという説だ。  元々奇特な存在に対する研究だったこともあり、奇特な発想を持つ研究者も多かった。何せ時間軸すら無視する特性から過去改変という発想に跳躍してタイムマシンを作ろうと考えた女傑すら現れたくらいだ。気の狂った連中が集まっては長い時間を掛けて論争と研究を繰り返し、おかしな妄想でしかなかったはずの事象を一つずつ証明していき、夢物語だったはずのテクノロジーは次第に現実見を帯びていった。  研究に費やした時間は十五年。その間に別次元に住まうモンスターの存在に確信を得て、自分がかつて遭遇したドルモンも十五年前の「神の触手」と同様に何らかの偶然で実体化したモンスターであると突き止めた。そして、今度は自らの手でセルという物質的な肉体を与えられる手段を確立した。ひと時の偶然ではなく永遠の必然として、彼らと接触する術を作り上げてしまったのだ。  モンスターの実体化が何を招いたかは今の渡がいる未来が示す通り。スタートは恩義か憧れか。いずれにせよ一人の男の妄執によって、人類の未来に最悪の脅威が実体化したのだ。 「本当に頭おかしいんだな、俺って」  この世界で自分が辿った考えを整理した上で初めて出た言葉は納得に似た諦観だった。一度死にかけたあの時からずっと自我の根底にはその記憶が燻っている。それが何一つ幻覚ではないと証明できたうえでもう一度あのドルモンという存在に会える手段を確立できるのなら、今ここに立つ自分も同じような末路を選ぶであろう確信がある。寧ろ手順を知ってしまったからこそ、今更安易に道をずれようと思えない自分が居ることを自覚してしまった。 「こんな状況に陥る訳だ」  父親だった男の死の間際の呪いはその時に救ってくれた相手に対する意識として最も深く根付いている。カインと初めて会った時に迷うことなく契約に至ったのも、その時の記憶とリンクしたのも一つの要因だと今では思う。  ドルモンという同種ではあれど同一個体ではないことは渡自身も頭では分かっている。そもそもあの時のドルモンが今同じ姿で存命しているかも怪しい。それでも一種の代償行為としてあの時の渡はカインという名を与えてともに生き抜こうとしたのだ。 「おかしいなりに道理を通すしかない、か」  そう、代償行為だ。渡自身、カインをもうあのドルモンと同一視していないとは自信を持って言うことはできない。それでもカインの死に様は見たくはないし、可能な限り生き延びて欲しいと本心から思っている。その思いの重さがゴブリモンとの一戦の分だけではないことは自信を持って断言できてしまう。他の重さに少しでもあのドルモンに対する代償行為が含まれているのであれば、自分自身のおかしな精神性がいい方向に作用するだろう。 「やってやるよ、X。俺はお前の敵として戦い抜いてやる」  カインにこの戦いの勝者という名誉と安寧を与える。そのためにすべてを捧げ、根底に刻まれた呪いをドルモンという種に対する代償行為として発散させる。今の渡にとって、自分が生きていいと納得するための理屈はこれくらいしか組み上げられない。それでも、未来の人類の仇となった男として、一人のトラベラーとして、戦って生き残るための覚悟を固めるには十分だった。缶の底に残った自分以外の筆跡が残る唯一の紙切れも、今の自分であれば有効に活用することができるだろう。 「貴重なお時間を頂き、ありがとうございます」  カラオケボックスに不釣り合いな言葉で渡は口火を切った。夏根市の駅近くに複数あるカラオケボックスの中でも遠い方の店を選んだのは高校生の財政事情を踏まえた涙ぐましい警戒態勢によるもの。できる限りの準備を整えるのは招聘した者としての役目だ。 「ホストだからといって畏まり過ぎだ。気楽にするといい」 「巽さんがそれを言うと皮肉にしか聞こえませんよ」  恭介の店――喫茶パトリモワーヌを貸し切って使うことはもうないだろう。最初からスパイだった二人が盗聴器の類が仕掛けていた疑念も拭えないが、それ以上に彼らと過ごした思い出が紐づいてしまっている。正義を振りかざして向かってくる彼らと戦う覚悟が鈍りうる要素は排除しておきたい。いや、大半はそういうかたちで心を揺さぶられたくないという単純な感情的な問題だ。 「まだ俺みたいなのを仲間と思ってくれてる相手を無碍に扱えませんって」 「随分と卑屈なんだね。悪役には慣れていないのなら私が振る舞いを教えてあげようか?」 「これでも真っ当に生きてきてつもりだったんだよ、鈴音さん。――でも腹は決まった」  その心情を誰よりも自覚しているのは渡だろう。レジスタンスのために戦うと決めた連中から最もヘイトを買っているのは間違いなく渡であり、渡自身その自覚があるからこそ、今仲間である連中を今日呼び出したのだ。 「これは依頼であり、取引だ。俺は俺自身を囮にレジスタンスの連中を、その先に居るXを引きずりだす。だから、Xを殺して生き延びるのを手伝ってほしい」  頭を下げた渡の言葉に疑問符を浮かべる者はいなかった。トラベラーとして残った自分達とともに戦うために自分に課した――自分自身で割り切るために練った渡なりの理屈。悩んだ結果として、歪でもそのような答えを出さねば気が済まない堅物であることは今まで彼を見てきた仲間には分かっていた。 「死にたがりという訳ではないんだな」 「お前にそう見えているなら問題ないな、将吾。……まあ、死ねないと思ってしまうから面倒なことになるんだが」  乾いたような笑いには諦めに似た印象を与える。そんな表情を見せられれればどのような思考の過程を経たのかを探ることすら憚れる。渡の考えは簡単なことでは変わらないだろう。出来ることは彼の望み通りにレジスタンスの彼に対するヘイトを利用して、戦いを少しでも優位に進めるだけ。 「で、実際どうしろってんだ? 日取りでも決まっているのか?」 「日取りはいつでも。ただ仕掛ける場所は決まっています。……今座標を送りました。巽さんが以前ぶっ壊した地下プラント跡からざっくり二キロの地点。そこに連中の支部の一つがあるようです」  抽象的な方針の話の後は具体的な手順の話。ただ戦場として提示された場所は渡以外の面々も把握していない敵の拠点。もたらされた情報に対して不思議と渡の情報網を侮っていたとは安易に喜べなかった。 「そこを攻め落とすと?」 「先方の首領からのご指名です」  攻め落とす。恭介が敢えて選んだ言葉に動じず渡は返したが。逆に彼の返答にはこの場の面々も表情を歪めざるを得なかった。 「それってどう考えても罠だろ」  情報提供者はよりにもよって最終的な標的――X本人。情報の信憑性が発信者によって左右されるのはよくある話だが、これはその中でも最悪の部類だろう。支部があるかの真偽など最早どうでもいい。確実なのはその場所に敵の思惑が張り巡らされていること。 「おそらくは。待ち伏せされるでしょうね。でも、そこに必ず奴はくる」  それを承知で渡はその身を投じようというのだ。理由はただ一つ。標的がこの場に現れるというゆるぎない確信だけ。  決戦の場を記したのはあの地獄を作り出した研究者のファイルの代わりの置き土産。わざと残した日記を見ても自分の過ちを認められない愚か者に向けた招待状だ。 「奴は俺と相対した以上、レジスタンスを率いる長としてではなく、個人的な復讐の対象として、奴自身で俺を殺そうとして来る。――そこで奴を討つ」  言ってしまえばリスクしかない全面対決の提案。気が狂ったのかと言われればノータイムで最初から狂っていると答えそうな覚悟。そこには彼らの手を借りずとも斬り込みそうな危うささせ見えていた。 「馬鹿かおめえは! 戦力差が分からないのか?」 「分かってるつもり、ですけど」  正道の一喝にもその後の諭すような正論もあまり効果は見られない。自分達の力を過信する様子もなく、活路はあるとでも言いたげな視線を返すだけ。半ば呆れながら援護射撃を求めるように正道は恭介へと視線を逸らす。 「それなんだが……伝手ならありそうなんだ」 「は?」  だが恭介が撃ったのは援護射撃ではなくフレンドリーファイア。戦力差が埋まるような希望を与えるにしてもタイミングがあっただろう。そう恨めし気な視線を受け止めながら恭介は続ける。 「他のトラベラー達もレジスタンスと遭遇して分断されたらしい。ただ幸いと言うべきか、レジスタンスに協力する勇敢な人間が一番少なくて、大半はリタイアしたようだ。彼らの残党と共闘する話自体はついている。……特に強力な助っ人とも交渉中だ」  他のトラベラーとの共同戦線と強力な助っ人。自分達以外のトラベラーも似た状況ならばさして戦力に影響は受けないのではないかという疑念を封殺するほどには助っ人とやらには相当な自信が込められている。現状最高戦力のマメゴンを有する恭介が認める程ならばその実力は疑いようはないだろう。 「契約モンスターの数で勝っているのなら勝機はあると俺は踏んでいます。それとも皆さん今更多少群れただけのデクスに苦戦するような腑抜けだとでも」  煽るような渡の言葉に反論するほどに自分達の力量を過小評価している者はいない。基本的にデクスは対応する各成長段階のモンスターよりも戦闘能力自体は著しく落ちる。成熟期(アダルト)相当の紺色の個体が多少群れたところで捌くのに時間は経験上さほど掛からない。完全体(パーフェクト)相当の緋の個体も性能は同等のモンスターの半分程度で生産数も紺の個体が十体につき一体程度。手際よく処理できれば覆せる範疇ではある。 「なんで背中を押すような真似を」 「正直なところ私も決着は早めにつけにいった方がいいとは思うんだ。このままでもジリ貧にはなるし、慎重過ぎると取り返しのつかない状況に陥る予感がする」  そんな風に理屈をこねたところで無謀な戦いであることには変わらない。それでもこのまま後手に回ってはいけないという焦燥感を全員抱えていた。その根拠を予感や直感の類だと馬鹿には出来ない。  レジスタンスのスパイ二人が本性を現してXが表に出てトラベラーを分断したあの瞬間から、戦いのステージは次の段階に移っている。彼らが表に出たのが隠れる必要がなくなったからだとすれば、悠長ではいられないという危機感は意識せずとも生まれてしまう。 「改めて言っておきます。――俺は死ぬつもりはない。でも、囮として使い潰されるのは大歓迎だ」  渡の覚悟に乗せられつつある流れを止める者は誰もいなかった。  いくつかあるレジスタンスの地下プラント。その中でも研究に特化したプラントには半ばレジスタンスのリーダーの私室と化した部屋があり、モンスターの研究に興味のない黒木場秋人にとっても目を引くものが多かった。  衣服用のラックには空軍パイロットの装いに似た外出用の服だけでなく、研究用の白衣がいくつか並んでいるが、持ち主が袖を通した姿はあまり見たことがない。デスクには元凶のシェルターから持ち出したファイルが無造作に置かれ、その脇には現代から持ち込んだ中でも気に入った粒ガムの空きボトルが三つ転がっていた。それらの奥には二台のモニターが現在取り掛かっている研究の成果物をそれぞれ映している。  一つはこれまでデクスが捕食してきたモンスターの記録。直近で戦ってきた中で見込みのあった化け物もそこに刻まれている。  二枚目のディスプレイに映るのは試験場と銘打たれたフロアの様子。散々見慣れたデクスのカプセルも一定間隔で整列したものが一斉に中身を解放される様を眺めるのならばなかなかに壮観だ。これから起こる中身同士の食い合いを鑑賞するのも暇つぶしになるだろう。 「本当にあんたも来るのか?」 「招待状を出しておいてホスト不在は格好がつかないだろう。丁重に歓迎してやらねばな」 「そんなものはつけなくていい。あんたの分も俺が苦しませてやるからよ」  始まった同族殺しのバトルロワイアルを眺めながら、秋人はゲームマスターに語りかける。彼が最後に残った一体を伴ってプレイヤーとして本命の戦いに参戦するつもりなのは分かっている。だがあくまで彼――Xはレジスタンスのリーダーであり、結束の象徴でもあるのだ。いくら相手がこの時代の元凶だとしても、そいつに個人的な恨みがあるとしても、安易に危険な場所に身を晒す理由にはならない。 「安心しろ。別にそれだけが理由じゃない」  モニターから視線を外してXは秋人を真正面から見返す。相変わらず隈は濃いがその奥の瞳にはリーダーとしての知性と責任感が残っている。必要以上の激情も籠っていないのなら、目の前の男は秋人にとってはまだ信頼に値する人間だ。 「少しはマシな理由なんだろうな」 「寧ろあいつの契約相手の方に興味があるんだよ。推測が正しいか、直に確認しておきたい」  悪戯好きな子供のように笑ったつもりだろうが、ほくそ笑むという表現の方が適切なXの表情には意地汚い大人の邪悪さしか感じられない。 「オーケー、分かった。リーダーはあんただ。勝手にしな。俺はいつも通り暴れるだけだ」 「ああ。頼りにしてるぞ、秋人」  だからこそ、黒木場秋人はこの男とこの男が守りたいものに大した価値のない自分をすべて賭けたのだ。
X-Traveler Episode.15 "誰が為の代償行為" content media
1
5
114
パラレル
2022年9月26日
In デジモン創作サロン
 スコープ越しの視界は良好。反してこちらの姿を標的が逆探知することは不可能。バルチャモンという種として得た卓越した視力は狙撃に特化したもの。同様に種として得た迷彩マントは己の姿を隠すためのもの。  砂丘の影に隠れたうえでこんなものまで纏うことを心配性だとは思わない。東方から流れてきた書物のデータに弓で的を射るのに矢を二本番えてはいけないという話があるという。二発目を期待して一発目が疎かになるからという訳だが、俺はたかが一発に命を賭けるような真似はしない。二の手、三の手を状況に応じて引きずり出して意地でも生き延びて最終的に勝つ。それが今まで戦場を生き延びてきた俺なりのやり方だ。  静かに、深く、息を吐く。標的は半ば廃墟と化した建物を飛び回りながら、口内から光弾を放ってはさらなる足場を増やす。白と赤の曲線的な体は砂の弾丸で撃ちぬけるほど柔くはないだろう。狙うべきはそこから伸びる繊維を束ねたような四肢と首。それらを収納する際の隙間に弾丸をねじ込んで核をぶち抜く。  標的の軌道予測完了。風向きは東。到達点までの障害は無し。これ以上ないベストポジションで引き金を引く。  俺の愛銃は余計な声を発さない。弾丸は圧縮した砂でしかないため殺害の痕跡が残ることはない。使う者が良ければ暗殺という用途で猛威を振るったことだろう。  着弾した。その手ごたえは確かにあった。それでも俺は安心することなくこの場から離れようとした。別の狙撃スポットに移るのが理由の一つではあるが、それ以上に本能が警鐘を鳴らしていた。 「ちぃっ」  左側頭部を礫が叩く。だがそれは敵意が通り過ぎたための余波に過ぎない。想定の数倍早い反撃。襲撃者は堅固な繭から四肢を伸ばして着地し、首をこちらに向けて砲口を開く。  緻密な弾道計算か。ケダモノじみた本能か。理由はどちらでも構わない。重要なのは迷彩効果など最早意味はないということ。――生憎、眼ならこちらもそれなりに自信はある。  エネルギー弾が視界の右を通り抜ける。奥で砂丘が爆ぜる。その爆風を背に受けて、俺は愛銃を振りかざして翔ける。次弾は上体を下げて頭上に見送り、さらなる弾丸は先に放っていた砂の鳥の群れで食い散らす。  エネルギーの弾といえど無尽蔵に撃てる訳ではない。マガジンの換装に相当する変換処理は必ず発生する。それがごくわずかな時間だったとしても距離を詰めるには十分だ。  標的の首に鎌を掛ける。刈り取るのではなく、引き上げるように、愛銃を持ち上げて銃口を繭の内にねじ込む。 「閉じて挟んだのか。俺のエイムはクソじゃなかった訳だ」  繭の淵に溜まった砂粒は間違いなく俺が撃った弾の残骸。どれだけ狙いがよくても標的や状況によっては本懐が果たされることはない。  だからこそ俺には最短距離で確実に仕留めるのが一番性に合っている。 ――狙撃手は無理だったか 「うるせえ。さっさと逝け」  繭の内にありったけの砂を詰め込む。核は圧壊し、繭は爆散。これで今回の依頼は果たされた。 「サービスだ、スイーパー」 「身体は大事にしろ、マスター」  最後の肉の一切れを嘴に収めたところで、皿にサボテンのステーキが乗せられる。サービスという概念をどうこう言うつもりはないが、それが文字通り身を削って出されたものだと流石に反応に困る。ただでさえ洞のような目は細かい表情のニュアンスがつかみづらく、下手なことを言ってしまえば手袋を本来のボクシンググローブに替えて殴られそうだ。 「お前さんの英雄的行為ほどじゃない。明日には町から感謝状が届くらしいぜ」 「そういうのはいいから報酬と情報を寄越せ。もっとヤベー奴はいねえのか?」  サボテンステーキの味自体は悪くない。だが、別に欲しくもないサービスを先に差し出してくるあたり“本業”の成果に対する期待は正直薄い。仕方ない。とりあえず今日は報酬だけ貰って英気を養うか。次の戦いの準備の分を確保できれば後は余剰だ。せっかくのサービスだがチャラにさせてもらおう。 「お前好みなのが一つ。規則性もなくて神出鬼没なんだが、最近近くで姿を見たという情報があった」 「……へえ、聞かせてもらおうか」  どうやら俺はマスターの力量を甘く見ていたらしい。サボテンステーキは打算などない本当のサービスだったのか。いずれにせよ趣味がよくないことには変わらないが、それを指摘するのは今日でなくていいだろう。 「……いや、ちょっと待て」 「――へぶッ!?」  マスターの方に顔を向けたまま、左手を後ろに回して掌底を真下に打つように落とす。左手の中で潰れるような悲鳴を上げたのは果たして何者か。摘まみ上げて隣の椅子に置いてみれば、そこには耳と尾を除いて白い獣が伏せていた。確か種族はラブラモン。恨みを買った記憶を遡る気はない。そんなものは当事者に問い質せばいいだけの話だ。 「何か用か?」 「お前、僕らの村を襲った連中に居ただろ!」 「居たかもな」  徒党を組んでた頃の話だろう。野盗の真似事をしていた時期もあった。当時は生きるために選り好みを出来るような余裕もなく、リーダーを始めとして全員がクソ真面目なクズだった。  言い訳にしかならないが、あの時は身内以外のことを覚えている余裕などなかった。だからラブラモンがいつの生き残りかは分からない。 「ジョニーが……マグナキッドモンがやっつけたって聞いたのに。なんで生きてるんだ!」  訂正する。略奪を行った村の名前も、襲撃を仕掛けた日付もすべて思い出した。確か俺が脱出する頃には村のすべてが焦土と化していたが生き残りが居たのか。 「……悪かったな」  こいつには復讐する権利がある。だが、俺はまだ死ぬ訳にはいかない。今できるのはすべてが手遅れな謝罪だけ。目的が終わるまで待ってほしいと望むのもただの我儘でしかない。主張を通すために力に訴えることしかできないのだから、結局あの頃から俺は何も変われてはいないのだろう。 「興が冷めた。報酬はまた取りにくるから会計分を引いといてくれ」 「お、おい?」  マスターの声に背を向けて店を後にする。自分でも理由は分からないがこの場から一秒でも早く離れたかった。あのラブラモンの視界から逃れたかった。 「……何をしているんだ、俺は?」  ラブラモンの視界から逃れたかった筈なのに、今は家屋の屋根にしがみついてそのラブラモンを視界に収めている。マスターの店からここまでで何軒経由したことだろう。現時点の拠点だけ分かればそれで手を打とうと思った辺りでその思考が手遅れだと気づく。 「ん?」  ラブラモンが彫像のように動きを止めた。理由は何か。表情までくっきりと見えるがそこに込められた感情までは読み取れない。ならば視線の先に居るラブラモンの動きを止めた対象を洗い出した方がいい。 「――じょ、ジョニー?」  俺の視線が奴を捉えるのと同時にラブラモンはあいつの名を呼んだ。その名はラブラモンにとっての英雄にして俺の仲間が滅んだ原因の一つ。  電脳核の回転が加速する。身体が久しぶりに熱を帯びて爆ぜそうになる。それに反して思考は至って冷静にルーチンワークのように刷り込まれた動きを身体にトレースさせる。屋根の中腹でうつ伏せになり、愛銃を構えてスコープ越しの世界を視界の中心に据える。  煮えたぎる意思を冷たい砂に閉じ込めて放つ。音も無く奔る戦意を捉えることは奴にも不可能だ。 「え?」  ラブラモンが気の抜けた声を漏らす。目の前で起こった事態を理解することなどできるはずもない。  爆ぜる砂。頬を撫でる熱風。煙に咽るラブラモンに迫る第二射をこちらの二発目を持って撃ち落とす。これ以上は俺の性に合わない。 「なんで……」 「見間違いだ。目の前の相手をよく見ろ」  柄にもなく全力で翼をはためかせてラブラモンと奴の間に颯爽と割り込む。だが、ストーカーの真似事なんて柄でもないことをしたからこそ、待ち望んだこの瞬間に到達できたのだ。多少その回数が増えても構わないだろう。 「奴は俺の獲物だ」  砂煙が晴れる。その奥で死人のように立つのは、赤い装いすら眩しいと感じたあいつではなく、炭のように黒くなった奴らの成れ果てだった。  圧倒的だった。一方的だった。それほどまでに力量差は明白だった。こちらの数は十。相手の数は一。それでも蹂躙された。立ち上がれる奴は目に見えて減っていった。 「何の真似だ? 何の恨みがあってこんなことをする?」 「一宿一飯の恩ってやつだ」  最後に残ったリーダーの胸元に指先を押し当ててあいつは笑う。古臭い漫画の主人公のような大義名分。それがわざとらしくない程に似合う姿が俺達には吐き気を催すほど眩しかった。 「明日の飯の心配する気持ちはお前らにも分かるだろ」 「飢え死にしろとでも?」 「それをするには手遅れだろ。お前らはこういう死に方を選んだんだから」  あいつとリーダーの会話がぎりぎり聞こえる位置取り。物陰からスコープ越しに捉える電脳核。リーダーの死の間際でも努めて冷静に、感情で狙いがぶれることだけはあってはならない。リーダーが次の言葉を口にするより早く引き金を引く。 「ほざけ」  俺の愛銃は余計な声を発さない。弾丸は圧縮した砂でしかないため殺害の痕跡が残ることはない。「こいつが狙撃手としてこの武器を扱えれば俺らは成り上がれる」と声を荒げたリーダーに、手と一体化した銃器で背を叩かれたのをよく覚えている。俺の薄っぺらいプライドに懸けて、その言葉に恥じる訳にいかない。 「クソッたれ」  この世を呪う言葉とともに急所を撃たれた者は当然のように倒れる。射手は静かに銃口を下ろして、俺の方へと冷めた視線を向ける。  俺が撃った弾丸は文字通り片手間で迎撃された。あいつ――マグナキッドモンが両手に携えるのは実銃ではなく、己のエネルギーを糧にした魔弾。片側で俺の狙撃を妨害し、それを最後通告としてもう片方でリーダーに対する引き金を引いた。  村を襲った野盗に対してマグナキッドモンが村の連中の代わりに報復を掛けた。その圧倒的な力で野盗は全滅。奪われたものはすべて村に戻った。――このままそんな顛末で終わっていればよかったのだ。 「……む?」  不意にマグナキッドモンがこちらから視線を逸らす。それを好機として二射目を撃つことも、仲間を見捨てて逃げ出すこともできなかった。何故なら俺の注意もあいつの視線の先に移っていたのだから。 「■■■■■■!!」  地鳴りのような音が響く。音源はリーダーの遺体だったもの。いつのまにかその身体には黒いノイズが何重にも走り、実体は確たる形を失っていた。周囲に目を向ければ倒れ伏した仲間のうち既に息のない者も同様の状態に陥り、完全に不定形と化したものはリーダーの元へと吸い込まれる。  黒の不定形が一つに集約されたとき、それはこの場で最も強い者と同じ形を取る。これこそがこの場で最も強い者を倒すための最適解だとでもいうように。  赤の竜人と黒の竜人がぶつかり合う。俺に出来るのは巻き添えを食った仲間を見捨てて逃げることだけだった。 「■■■■■■!!」 「死んでもうるせえ馬鹿どもが」  町の外に誘い出すまでで既に三軒の家が吹き飛んだ。これでも想定しうる被害としてはマシな方だろう。  拓けた荒野に逃れたのは狙撃手としては悪手だろうが、二発目を外した段階でその方向性では勝機は見えない。あのマグナキッドモン――ジョニーとやり合うために変異した存在に対して、あいつと似たような真似はできると考えるのが自然だろう。  それにこの場だからこそできることがある。砂が多いのは何よりいい。 「所詮俺らは烏合の衆って訳だ」  地面に手を置いて砂を巻き上げる。中空に上がるのは五羽の仮初の鳥。俺の意思を載せて翔ける偽物の命は竜人の腕の一振りで悉く弾け飛ぶ。  所詮は砂の鳥。弾けたところで残るのは元となった砂。それが爆風で巻きあがる砂煙。視界を妨害する要素が多くとも、距離を詰める道筋は見えている。 「っらああ!」  砂煙の奥で竜人の指先が瞬く。連なるように放たれる十の弾丸。全弾回避など最初から考えてはいない。頭や胸に届きうる弾丸だけ躱し、着弾予測地点の前には砂の鳥を気休めとして配置する。  爆ぜるのは壁代わりの砂か己自身の肉か。少なくともまだ四肢は動く。長期戦は最初から望んではいない。一つでも隙を晒せばその瞬間に俺の身体に無数の穴が開くことになるだろう。最速最短で弱点を抉って仕留める。そうでなければ地力の差で圧殺される。 「っしぃぃッ!」  右足を踏みしめて鎌を振りかぶる。その首を刈り取るために、全身全霊を込める。 「づぁッ!?」  右足から力が抜ける。いや、感覚そのものがなくなる。左足はなんとか動くが恐らく指は一本飛んでいる。なるほど。奴は足技を含めて銃火器の扱いは上手だったらしい。いや、足の銃を甘く見ていた自分の落ち度か。  いずれにせよ俺の顛末はこんなもの。化け物に成り果てた仲間から一度でも背を向けた輩にはそれを弔う資格すらないらしい。 「――アアアアアアアアッ!!」  地に響く声を聞くのは二度目だ。だが、この声は一度目のような恐怖を呼び起こすものではない。  奴にとってはモスキート音に等しい微弱な振動だろうか。それでも俺から気が逸れたのは事実。それだけでこの声は俺にとっての福音となる。 「……ふぃー」  奴が振り向く頃には俺の姿は先ほどの場所にはない。理性の失せた化け物にかくれんぼの鬼は務まらない。  獲物を見つけたとばかりに奴の魔弾が火を噴いたところで、それはこちらが撒いた餌に引っかかっただけ。魔弾は迷彩機能を解いたマントを焼き払えても、それを脱ぎ捨てた死神の姿までは捉えられない。 「俺らはもう終わってんだよ!」  頭に血の雨が降ったところで気づいてももう遅い。俺は奴の頭上に陣取って、愛銃に備えられた鎌はその首に掛かっている。ここから何発撃たれようと、この首を刈り取るまではこの鎌は死んでも離さない。 「ぐ、ぎうらあああああああああッ!!」  翼に穴が開く。腰が抉れる。片目は潰れて、嘴は拉げる。それでもまだ腕は繋がっている。まだ目の前の相手をちゃんと殺せるための力が残っている。  このためだけに生きてきた。この後誰に殺されようとも構わない。ここを越えなければ、あいつらと一緒に次へ行けないのだから。 「っしゃらああ!」  鎌に掛かる抵抗がゼロになる。憎たらしい頭が俺の頭上へと舞い上がる。首を無くした切断面は底の見えない黒一色。その深淵に俺は愛銃の先端を突っ込む。 「っはぁ……やっぱり俺に狙撃手は無理だな」  電脳核への狙いをつける必要もない。外しようのない標的へと残弾が一直線に届くうちに何度も引き金を引く。  最後の弾丸が電脳核に届くと同時に奴は決壊する。飛び散った不定形は再び集まることはなく、砂塵に巻かれて空へと昇っていった。  地に背を着けて空を仰ぐ。もう一歩も動けない。このまま誰に看取られることなく終わるのならそれでよいと思っていた。 「……よう、助かったぜ」  だが、もっといい終わり方にしてくれる相手がここに居る。自分を見下ろす幼い瞳は先ほどよりかは幾分か大人びて見えた。 「あれもお前の仲間だったんだろ」 「ああ、お前の手柄だ。少しはせいせいしたか」 「そう見える?」  レトリバーク。ラブラモンの咆哮による超振動はそんな名前だったか。昔の俺よりも見込みのあるクソガキだ。俺の命を握る資格は十分にある。 「そうだな……自分の手でやった実感でも欲しいんじゃないか?」  首を動かして視線を無造作に転がったライフルに向ける。引き金は引けなくとも、鎌を電脳核まで突き刺すことくらいはできるだろう。  眼を開けているのも疲れた。そんなことを理由にしたところで、結局俺は自分が死ぬ瞬間まで開けていられないだけの臆病者だ。 「……何の真似だ?」  身体の感覚が鋭敏になっていく。神経に伝わる信号は痛みというにはあまりに心地よく、傷つき損失した箇所が埋め合わされていくようだった。  キュアーリキュール。そんな名前のデータ修復の技もラブラモンは確か持っていた。 「僕の自由にしてるだけだ」 「そうかよ」  生命維持に重要な個所から修復しつつある身体が町の方向から見知った連中の声が聞こえる。その中にはラブラモンよりも優れた治療の腕を持つ者も居る。俺の命をどうするかの選択はここに来るまでに既に終えていたらしい。 「お前なんか簡単に死なせるもんか」  本当に見込みのある、性格の悪いクソガキだ。  
6
12
348
パラレル
2022年6月08日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ>> Episode.14 "ring a bell"  思い返せば昔から人から疎まれ憎まれることには慣れていた。好奇心旺盛な癖に他人の感情には無頓着で、ただ自分が望むことを自分のペースで為してきた。幸い要領もよく頭も回ったから大抵のことはそつなくこなせていた。だからこそ一番近いところに居る相手に敵意を向けられ、家族からの抑圧も相まって知らず知らずのうちに鍛えられてしまったのだろう。  詰まるところ、逢坂鈴音は自分のことがあまり好きではなかった。ただ欲求に従う様を狂人と呼ぶのならば、その定義に当てはめられて当然だとすら思っている。だからどんな末路を辿ろうとも後悔する資格はない。高潔な目的を持つことなども許される筈もない。その枷だけはX-Passを手にした時から変わらず根底にへばりついている。  当時の彼女にとっては異界へと繋がる通行証という噂話も、その先に居る願いを叶える存在の都市伝説も実在性が保障されていない浪漫でしかなく、興味は惹かれても入れ込むほどではいなかった。ただそれ以上に彼女は自分の環境にも執着を持てていなかった。だから他者と比べれば軽々しい動機とそれ以上に軽い経緯で一線を踏み越えることができたのだろう。  幽霊に誘われた。その説明でも大差ない程度には浅く冗談めいた出発点だった。  その日はサークルもバイトもなくただ暇を持て余していた。ただひたすらに退屈だった。気分転換になるものがあれば何でもよかった。 「買い物でもしようか。……ん?」  だから、ドアを開けた瞬間に視界を横切った白い人影を放置する理由はなかった。体格からして家族でも家政婦でもない。来客の可能性はあるが、屋敷の中でもプライベートな部屋が並ぶ二階に踏み入る程に信頼された相手で、白衣が似合うような人物は心当たりがない。  空き巣や強盗の類というよりは不審者。歩き方はあまりに堂々としている割りにどこか掴みどころもなく、気を抜けば見失いそうになる。  警備会社や警察に連絡する気は最初から頭にない。何かやらかすとしても咎めるつもりもない。ただ純粋な興味として白衣の不審者の正体と目的を探りたいだけ。その結果として自分がどんな不利益を被ろうと後悔はしない。  幸いというべきか素人の真似事の尾行でも相手はこちらを意識することなく歩みを進めている。廊下の端を左に曲がり、行き止まりに向かって直進。さらに左に曲がって進んだ先の二つ目の部屋の前で不審者は足を止めた。出発点である鈴音の部屋の対岸に位置するこの部屋が目的地だったらしい。  その部屋は半年前から定期的な清掃のとき以外は開かずの間と化していた。当然今も鍵は掛かっている筈だったが、どんな手品か不審者は住み慣れた自室に入るかのようにドアを開けて踏み入ってしまった。 「は……いやいやいや」  鈴音は慌てて全力で走って後を追う。尾行をしている自覚もなく、ただ不審者の目的を突き止めることを優先する。ドアにぶつかりそうになりながら急停止。一週間ぶりに開け放たれた部屋の奥で、不審者は学習机を愛おしそうに撫でていた。 「何を」  思わず口を突いた言葉を言い切ることはできなかった。先に不審者の姿が煙のように掻き消えてしまったからだ。 「は、はは……参ったね、これは」  まるで幽霊にでも化かされたようだ。今まで幻を見ていたにしても都合がよすぎる。後に残ったのは踏み込む気もなかった部屋に今更踏み込んだ恥知らずだけ。  久しぶりに足を踏み入れたその部屋は、全部屋の稼働率の低さに定評のある屋敷の中で比べればまだましな方だった。家政婦による定期的な清掃のおかげで目立つ埃もなく、家具や各種インテリアはほぼ変わらないレイアウトで安置されている。持ち主の数少ない趣味が開けっ広げにされているような状況でもそのプライバシーが侵害されることはないだろう。それを気遣いと呼ぶには鈴音は両親の無関心さを知り過ぎており、自分が時と場合によってはそれを利用する人でなしである自覚もあった。  ベッド横の本棚に積まれた漫画本や雑誌の趣味は合わない。寧ろ学習机の上に備え付けられた本棚に並ぶ教科書の方がまだ興味をそそられる。ただ今一番視線が引き寄せられたのは、机の上にぽつんと置かれた鍵とそれに貼られた付箋だった。鍵が勉強机の引き出しの鍵であることは、この部屋の勉強机が鈴音のものと同じ規格であることからすぐに分かった。  奇妙な現象に誘われたのか気が狂ったのかは最早どうでもいい。この部屋に踏み入れた以上その鍵に手を伸ばすことを躊躇うようなデリカシーなど捨てたようなものだった。 「『人でなしの君にプレゼント』ねえ」  それでも付箋に書かれた文字は癪に触り、思わず握り潰してしまった。自嘲するのと他人に見透かされるのは違う。ただ図星を突かれても止まれない程度に人でなしな自覚はあるので、付箋を書いた輩の思惑に従うことに異論はない。自分のものと同じ感覚で鍵を引き出しの鍵穴に挿して回す。後は引き出しの取っ手を引けば、これまでの気が狂った行動にも一応の決着がつくはず。  そこでようやく鈴音は自分の手が無意識に震えていることに気づいた。それでも驚いて取っ手から離すことはしない。ただ一度だけ唾をのんでゆっくりと開ける。  所詮は引き出しの中身。覚悟すべきものがあるとすれば所有者が隠したかった黒歴史の産物か異常性癖の証拠、或いは周囲への殺意を綴ったノートの類だと高を括っていた。 「これは……噂のアレ、なのか」  だから都市伝説の代物(X-Pass)が鎮座していることには流石の鈴音も動揺を隠せなかった。 「もし仮に本物だとして、これは……いや、まさかね」 「――仮定を頭ごなしに否定するのはらしくないね。これはそちらの想像通りの理由と私思惑でこの部屋に存在するものだ」 「今度は幻聴? いや、確かにこのカードから聞こえている。先程の幻覚も同じ類いかな」  唐突に無条件に苛立ちを覚える声が耳朶を叩く。内容が自分を煽ることだと気づいたのは苛立ちの矛先を特定してからのこと。不意を突かれた事に対する恐怖も警戒心も湧かなかったのは、個人としての欠落というよりはそれらより先走った嫌悪感があったからだろう。 「危機意識が欠けてる代わりに話が早くて助かるよ。――さて、君好みの話があるんだが当然聞くだろう。逢坂鈴音」  癪なことにその声が語る内容は確かに鈴音好みの話ではあった。ただそれ以上に自分が人として決定的にずれていることを自覚させられることが何よりも癪だった。 「実は……その引き出しは二段底になっているんだ」 「なるほど……それは興味深い」  それは弱肉強食を前提とする世界ではあり得ないはずの光景だった。十を超える獣竜達が互いに等間隔になるように位置取り、口から鉄球を飛ばしてはそれをぶつけた何かを他の個体へと押しつける。ゴムボールのように奴らの間を跳ね回るのはアハトで、文字通り玩具として遊ばれているその様はあまりに悪趣味だった。 「邪教の儀式はそろそろ止めてくれないかな」 「何とでも言うがいい。バケモノと異教徒には慈悲を与えない主義だからな」  サッカーの試合でも観戦するかのようにくつろぐ晴彦の傍らには弓を番えた女天使。彫像のように静止しているように見えてその照準は傀儡の化物(デクス)の間を回されるアハトを常に捉えている。下手に鈴音が動けばその瞬間に矢はアハトを仕留めるだろう。このまま何もせずにいても嬲り殺しにされるだけ。それでも今の鈴音には癪に触る説教を聞き続けることしかできなかった。 「邪魔者もなし。遠慮も不要。二人きりで腹を割って話そうじゃないか、逢坂鈴音」 「気持ち悪い程に気に入られたものだね」 「本気だとするなら相変わらず面白いことを言う。今すぐ火刑にかけてやろうか魔女め」  冗談めかして言った言葉もその目が笑っていなければ本心を見透かすのも容易い。瞳孔は開き、睨みつけるような視線には露骨な嫌悪感だけが籠っている。想定より仮面を崩すのが早いが、晴彦にはもう取り繕う必要がなくなったのだろう。 「最初から私は貴様のような私利私欲で動く輩が嫌いだった」  大の大人から真正面に嫌悪感をぶつけられる。一周回って新鮮な状況に鈴音は思わず吹き出しそうになった。同年代や身内に奇異な目で見られることには慣れていたが、いい年した裏切り者に感情論を振りかざされると流石に反応に困る。 「捻じ曲げたい過去もなく、ただ好奇心でこの場に居られると虫唾が走るのだ。視界から締めだす労力すら勿体ない。いっそ目と耳を潰せば楽になると何度思ったことか」  次第に晴彦の言葉は熱を帯び、自分が口にした言葉を噛み締めては次第に表情は陶酔したものになっていく。それでも傍らの女天使にすぐに指示を出せるようにX-Passに指を添える程度にはまだ理性を残している。 「私達はXの元、この未来に生きる人々のために戦っているのだ。ふざけた動機で同胞を踏みにじるような輩が居られると吐き気を催すのも当然だろう。だから貴様がこちら側に来なくてせいせいしたものだ。まあ、性根の腐った魔女が私たちのような高潔な選択が出来るはずもないがな」  独り言は演説のように仰々しく糾弾のように敵意を籠めて語られる。それは最初からレジスタンス側として動いていたが故に抱えていた誇りと憎悪。鈴音自身、彼からすれば自分のような人間が誰よりも癪に触るのは当然だと率直に思う。未だこの場に立つ理由を理解もしたくないだろうから。 「つまり、私とアハトを嬲り殺しにしたい、と」 「それはもう惨たらしく。折角の機会だ。愉しませてもらう」  晴彦が心の底から浮かべた笑みは聖職者としても悪に抗う戦士としても歪んでいる。仮に鏡がこの場にあったとしてもそれに気づくことはないだろう。そのことを鈴音は少し哀れに思った。 「それにしても貴様は随分契約相手のことを気にしているな」 「パートナーと書いて生命線だからね。当然だろう」  不意に晴彦が口にしたその言葉を鈴音は牽制だと捉えていた。それ以外のニュアンスが含まれていることに気づいたのは、晴彦の笑みがより嗜虐的なものになったから。 「そうかそうか。何もできずにただ虐められる様を眺めているのはさぞ苦しいだろうな。……だが、気に病むことはない。寧ろ貴様は喜ぶべきだ」  先ほどまでとは一転。気持ち悪いほどに親し気に語り掛けながら讃えるように手を叩く様はただ不気味。あまりにわざとらしい振る舞いは巣に掛かった獲物に近寄る蜘蛛を想起させた。 「霞上響花のような真似はしていないようだが、人語を介する以上は奴は既に人を喰ったバケモノに変わりない」 「引っ張らないでほしいね。結局、何が言いたい?」  モンスターは人を捕食すれば捕食するほど、人語を介したコミュニケーションが得意になる。それはアハトとナーダを比べれば一目瞭然だ。だが、そもそも一人も捕食していなければ人語を介することもできない。カインや月丹と違ってアハトが一線を越えていることも事実だった。 「奴の餌食になったただ一人の被害者を私は知っている」 「ァアア!! ヤァメゥグァッ!!」  何故パートナーでもない晴彦が知っているのか。ただの出まかせではないのか。その疑念を裂くようにアハトの悲鳴が轟く。夥しい数の裂傷と打撲痕を見れば、声を出すことがどれだけ負担なのかは容易に想像がつく。それでも叫ばずにいられなかった動機に思考を割いた瞬間から、その後に紡がれる晴彦の言葉に対する耐性が失われる。 「――被害者の名は逢坂観月。流石の私も驚いたものだ。契約相手の女を喰った挙句、半年経ってその妹と再契約しているのだから」  わざとらしいオーバーリアクションで告げる致命の一撃。貴様は今まで身内を捕食したバケモノに信頼を寄せてともに旅路を進んできたのだ。そう断罪するような言葉に鈴音は初めて顔を伏せる。言葉を返すのに十秒ほど掛かり、絞り出した声は僅かに震えていた。 「念のため聞くけれど証拠は?」 「我がレジスタンスにはモンスター固有の波長を記録し検知するデバイスがある。それで個体の特定は可能だ」 「アハトの前の契約相手が私の姉だという確証は?」 「君の話を本人から聞いていた。聞いていた通りの人間の屑で驚いたものだ」 「何故トラベラーになっていた?」 「さて、なんだったか……ああ、多分自殺した友人を助けたいと言っていた気がする」 「何故捕食された」 「そこのボールにでも聞いた方が早いと思うが。経過を見るに野蛮な飢えだろう」 「見殺しにしたのか」 「こちらも勧誘を保留されたままだったのでね。味方にならないのなら消えてくれた方が話が早い」  苦し紛れに糸口を探す言葉は淡々と弾かれる。その度に鈴音の声音は小さくなる。あれほど叫んでいたアハトも呻き声すら漏らさなくなり、ただゴムボールのように弄ばれる。 「好き放題言ったが、所詮は敵の言葉だ。嘘だと思いたいのなら構わない」  そう口にした晴彦の表情にはただ愉悦が浮かんでいた。出来る筈のないことを提案し、相手が無力さを痛感する様を眺めることほど悦に浸れることはそうそうない。それが会う前から気に食わなかった女相手なら尚更だろう。 「意地が悪いね。嘘だなんて言える筈がないのに」  大きくため息をついて鈴音は顔を上げる。この舞台を整えた時から、晴彦はこの瞬間を待ち望んでいた。心底不快な女の心をへし折ることが出来るこの瞬間を切望していた。  今の晴彦の興味はただ一つだけ。残酷な事実を前にした彼女は今どんな表情をしているのか。常に他者を顧みることなく余裕ぶって笑っていた表情がどれだけ醜く歪んでいるのか。 「――だって私は最初から知っていたのだから」  表情が大きく歪むのは晴彦の方だった。鈴音はどこか晴れやかな表情を浮かべながらただ真っすぐに晴彦を見据えていた。 「ァ……ス、ズ?」 「あれ何なの!? 何なのあれ!!」 「どれのこと!?」  鼓膜を破る勢いで脳を揺らされたため反射的に同等の声量で反撃してしまった。鈴音にそんな行動を取らせることの出来る人物は限られている。高校一年生の当時で当てはまるのはそれこそただ一人だった。 「外を飛んでる変な機械のことよ! あれ、学校でも飛ばしてたでしょう!!」 「ドローンのことだね。時間がないから家で練習しているんだよ」  一つ上の姉、逢坂観月が顔を真っ赤にして唾を飛ばしていた。顔を合わせてようやく因縁をつけた対象が分かった。だが理由までは分からない。ただ課外活動のために時間を割いているのに文句を言われる謂われはない。そう本気で思っていた。 「どろ……また変なおもちゃ買って。よその迷惑でしょう」 「世間の母親みたいなことを言わないで欲しいよ。そもそも部費で買った備品なんだけど」 「それは嘘でしょう。学校が許す訳がないわ」 「理解ある先生方に丁寧に説明したからね。撮影した動画や測量データの活用案にも納得していただけだ」 「クズの奇行に慣れただけでしょうがッ!」 「なるほど。そうかもしれない」  実際のところ校内における逢坂鈴音の知名度はかなり高かった。そもそも幼稚園からの一貫校のため、奇行を積み上げてきた期間は十年を超える。特に中等部一年の頃に聖書の授業で教師に質問という名の討論をしつこくした結果、ヒートアップした教師が逆上して教科書を文字通り焚書した事件は知名度向上に一役買った。  ミッション系のお嬢様女子高にそぐわぬ博学な奇人。それがこれまでの実績から逢坂鈴音に貼られた悪名だった。内部進学を決めた際に当時の担任が高等部の職員室に菓子折りを持って行ったという話も聞いた。自分なりに勉学に励んで積極的な課外活動で実績を残してきた優等生のつもりなのだが、先生方に対する矢印は一方通行だったらしい。 「ほんッと腹立つ……」  逆に鈴音が一方的に矢印を向けられているのは目の前の姉。妹の奇行を風の噂で聞いた数を尋ねた瞬間に拳が飛び出そうな程には腸が煮えくり返っているご様子。話題に出る度に否が応でも自分に飛び火することも、そうならないように友人が気を遣う度に無用な気まずさを覚えてしまうことも想像に難くない。 「いい加減にしてよ! 少しはおとなしくできないの!」 「そう言われてもね……」  努力を絶やさない真面目な優等生にとって、奇行ばかりの癖に大概のことはそつなくこなす妹は目の上の瘤でしかない。それは分かる。ただ今回は正しい手順を踏んだうえで後続に繋がるメリットも提示している。とやかく言われる理由はなく、このレベルの行動でも制限されるのは鈴音も困る。 「流石の私も困るよ、姉さん」 「……なんでクズはいつもいつもいつもいつも」  失言は口にした段階でほとんど詰みのようなもの。下手に取り繕うとすれば自ら墓穴を掘って逃げ道を塞ぐことになる。ここで下手に論理武装すれば自らの装備の重さで沈むことになってしまう。詰まるところ、鈴音は姉の定期的なヒステリー耐えることしかできなかった。 「ずっとずっと、ずぅううっと! 私の邪魔ばっかりするのよォッ!!!」  再び鼓膜が破れそうになった。響き渡る実姉の絶叫。幸い両親はおらず、家政婦も鈴音に関わりたくないがために近くには居ない。つまり逢坂観月の醜態を受け止める責を担うのは鈴音だけ。 「私は真面目にやってるのに見せつけるように好き放題やってッ! それに文句を言われても聞かないから注文は全部こっちに来る! 私だって私のことでいっぱいいっぱいなのに!! ほんっとうにうんざりする! なぜそんなヘラヘラできるの? ねぇ!! 私のことバカにしてるんでしょ! 昔から私が母様に詰められてるのを横目に適当にこなして! その癖、家のことには興味ないって振舞って! あぁぁぁぁ……本当に鬱陶しい。目障り。邪魔」  血縁という長い付き合いで流石に慣れた。だが慣れていても面倒なことはある。自分への罵倒は止まらず、噴き出す不満に際限は無い。性根が真面目な分だけ周囲の圧力に晒された結果として歪に折れて傷んでいく。すぐ近くに変なのがのさばっていればそれが助長されるのも仕方ない。ただその変なのには彼女を癒して正すだけの力もなければ意思もない。だから無駄口は挟まず当然の責務として受け止める。  男児に恵まれなかった旧い価値観の家の長姉として、観月は他者からの圧力を素直に受け止め、真面目に努力を積んだ。次女として産まれた鈴音はそつなくこなす器量を自分のために伸ばし、他者を言い包めて我を通してきた。並べて比較すれば観月の鬱憤も納得できる。これでは視界を飛び回る羽虫のように鬱陶しがられても仕方ない。 「……ここではやらないようにするよ」 「学校でもやめてよね」  一番問題なのは鈴音のブレーキが意味を為していないこと。ここで口にした約束は守られ、ドローンによる被害は収まるだろう。だが観月の胃が安息を迎える日はないことは二人とも分かり切っていた。 「はぁ……こんな妹なら居なければよかったのに」  その言葉を吐き捨てて姉が部屋から出る姿を見るのを数えるのも飽きた。鈴音自身、観月にそれを言う資格があると思っているから何一つ文句はない。それでも自分の性を変えられない以上、自分は彼女にとっての悪だ。 「……大学は外部進学できるといいのだけど」  その進路希望は現実となったが、動機の大半は二回生に進級する時期に消失した。 「2008年7月15日。テストで学年十位以内に入れなかった。夏休みが無くなりそう。私だけ。スズは違う」  鈴音がそう不意に切り出した瞬間、鈴音と晴彦の間に揺蕩う空気が固まった。 「……何のつもりだ?」 「何って、乙女の秘密を晒しているんだよ。悪い女だからね」  一層歪んだ顔ですごむ晴彦をわざとらしい程に涼し気な表情で受け流しながら、鈴音はさらなる秘密を開示する。死人には口もなければプライバシーもない。たとえそれが実の姉だとしても気にしないことが、そちらの言う性根の腐った魔女らしい立ち振る舞いだろうと言うように。 「2009年10月6日。あのクズが自由研究か何かで表彰されたらしい。私には何もない。何もできない」 「2013年4月10日。高等部に上がった。美術部には入らないつもり。三年間居心地が悪かったのは誰のせいだろう」 「2014年4月19日。茶道部に新入部員が入った。上級生らしく面倒をみないと。特に見るからに気が弱そうな神崎舞さん」 「2017年3月5日。舞は外部進学するらしい。一年の頃よりも成長したけど心配でしかない。本当は私が傍に居てあげないといけないのに」  薄ら笑いを浮かべながら鈴音は姉直筆の言葉を滔々と語る。まるでテレビ番組で身内からの手紙を読むように恥ずかしげな振る舞いをしているが、実際はネットで拾った他人のつぶやきを笑っているかのような薄っぺらい態度が透けて見える。所詮は他人の言葉。自分の内から出た言葉でなければそこに乗せる感情も当事者のそれからは遠ざかる。 「2017年5月28日。舞に連絡がつかなくなった。家にも帰っていないらしい」 「2017年7月5日。遺書が見つかった。サークルで何かあったらしいけどよくわからない。調べたクズが何を言っているのかわからない。聞きたくもない」  本当に実の姉の書いたものを読んでいるのかと思える程に鈴音本人の感情が読み取れない。いっそ極端に棒読みだった方がショックを受けているように見えただろう。 「2018年4月2日。舞を助けられる可能性が見つかった。展開が急でよく分からないけれど、私にもできることがある。私にしかできないことがある。頑張れ私。既にスズって名付ける失敗をしたけど」 「2018年4月12日。モンスター。トラベラー。レジスタンス。分からない。何故私には助けられないの。何故何もできないの。何故私には何もないの。いっそ全部無くなってしまえばいいのに」 「2018年4月15日。スズがもう限界だ。ワスプモンに進化してからまともに食べさせられていない。満足に餌やりも出来ない私にできることなんて……」  それはトラベラーとなった日の記録でも最期の日の記録でも変わらない。一人の女が実の妹に嫉妬し続け、妹替わりに可愛がっていた後輩を失って、無理をした結果として最後は壊れて喰われた。ただそれだけの話なのだとでも言うように語り通した。 「因みに舞さんは姉さんのことが少し鬱陶しいってかなりの頻度で私に告げ口していたよ。ここだけの話だから内密にね」  余計な一言を添えて鈴音は意地悪そうに笑った。まさしく自分が表現したような性格の悪い女だ。そう思わされたことが晴彦には何故か屈辱に感じられた。 「貴様、結局何が言いたいのだ!」 「最初から知っていたという確証を提示したつもりだったのだけど。まあ所詮は敵の言葉だから嘘だと思いたいのなら好きにすればいい」 「ほざくなッ! 語った言葉が真実として、何故貴様は平然としていられる? 何故身内を喰った化け物とともに居られるのだァッ!?」 「奇妙なことを言うね。私を性根の腐った魔女と言ったのは貴方の筈だけど」  わざとらしいまでの意趣返し。わざとらしいまでの振る舞いそのものが悉く晴彦の神経を逆撫でする。最初から好感度がマイナスならばいっそ振り切ってしまえばいい。敵対者としてこちらが望んだ振る舞いをされればされるほど、そのわざとらしさが癪に触る。 「そもそも姉さんのことを思う資格なんて私には最初からないんだよ」  もはや声音の些細な機微などどうでもよかった。自覚のある狂人の言葉には虚実の判断を行う意味すらない。 「アハト……姉さんにとってのスズはモンスターとして間違った行動をした訳ではない。私はそう割り切ってしまうような人間なんだ」  それは嫌という程痛感した。寧ろ喜んで差し出していないのが不思議なくらいだとすら思っている。 「姉さんの精神と記憶を取り込んでいるからか、寧ろ安心感を覚えたこともあったくらいだ」  ただ想定の外から嫌悪感を覚えさせられるのは話が違う。魔女の性根は望み通り腐っていたが、根元からいかれているとは思っていなかった。 「貴様はいかれている!」 「最初からその結論は出ていた筈だけど?」  結局、精神的に限界を迎えたのは晴彦の方だった。目の前に居るのは契約相手をいたぶられながら長話できるような人間。そんな相手の心をへし折ろうとすればするほど自分の心が侵されそうになる。 「もういい。貴様らで遊ぶのは終わりだ」  今はただ目の前の女が存在することに耐えられない。契約相手を即刻射殺して、護りを失った魔女を火炙りにする。そうしなければ晴彦の脳が自身の怒りで燃えかすになりそうだった。 「姉の仇諸共死ね」  形容しがたい怒りを乗せて晴彦は右手を上げる。ここに射殺許可は下った。一秒の猶予もなく傍らに立つ女天使が光の矢を放つ。球遊びに興じる傀儡の化物(デクス)ごと、逢坂鈴音という女が背負った罪の証を断罪する。  ことここに至るまでに天城晴彦は注意力を完全に失っていた。逢坂鈴音が今どこに立っているのかを把握できない程に。彼女が話す言葉にばかり気を取られて、彼女の首から下の動きへの警戒心は消え去っていた。 「……は?」  だから、放たれた光の矢が鈴音の目と鼻の先で爆散した現実にすぐに理解が及ばなかった。咀嚼するには爆発で視界を覆った閃光が晴れるまでの時間が必要だった。  契約中のトラベラーを守る不可視のバリア。致命の一撃をそれでしのぐため、注意力を削ぐように煽るように話ながら鈴音は少しずつ距離を詰めていた。それは姉の仇である契約相手を守るため。  晴彦の視界が戻った瞬間、再び彼の目は現実を理解することを拒みかけた。それは逢坂鈴音の傍らを漂う彼女の姉の仇。その身体には散々いたぶった傷は残っているが、動き自体にはもう不安定さは見られない。十数秒前まで奴が転がっていた地点では奴を弄んでいた傀儡の化物(デクス)の方が壊れた人形のように転がっている。 「わざと温存していたのか」 「我ながら酷い契約者だと思うよ。まあ、身内の仇に対する仕打ちとしては妥当なのかもしれないけど」 「ほざくな、クソアマ!」  長く愉しむためにわざと手加減していたぶっていたのが仇になった。そんな考えを振り払うように晴彦は叫ぶ。 「ただアハトが危なかったのは事実だね。散々いたぶられた上に、貴方の精神攻撃が私より刺さったものだから」  対する鈴音は淡々と事実を告げる。その表情にはもうわざとらしいまでの薄っぺらい笑みは貼りついていない。ただ静かに天城晴彦という目の前の敵を見据える。その視線に籠められているものを向けられている当人が理解することはないだろう。 「けれど今はともに感謝しているよ。――貴方のおかげで私達は前に進めるのだから」  鈴音の左腕、そこで存在感を放つ繋がり(X-Pass)で星が瞬く。そのシグナルに呼応するようにアハトの内から光が溢れ出す。それは進化の光。捕食によって他者を己の糧とすることは次なる段階に至るためには必要だ。だが、一線を超える理由が必ずそれである訳ではない。  アハトの記憶領域には二つの記憶がある。  一つはアハト自身のもの。そしてもう一つは逢坂観月のもの。  彼女の記憶が劣化することなくアハト自身の記憶と同じだけの強度で独立して存在していたのは、無意識に優先度を上げて保持していたから。ナーダと異なり唯一の人間の記憶であることは理由の一つだろう。それ以外の理由はアハト自身にも論理的にまとめることはできていない。ただ逢坂観月の記憶がアハトにとって重要なものであることは明白だった。  晴彦の言葉に反応したのは逢坂観月の記憶を何度も噛み砕いて咀嚼していたから。そこには逢坂鈴音に関する記憶も含まれている。  かつての契約相手の瞳に現在の契約相手の姿がどう映っていたか、どのような感情を抱いていたのか。それを今知る者はアハトしか居ない。モンスターにあるまじき罪悪感を咀嚼できるのもアハトだけ。  それでも鈴音はアハトの罪を肯定した。彼女は自分には咎める資格が無いと、アハトよりも先に彼女自身を罰していた。  同じ人間に対して罪を背負った者同士。償うことなく地獄へ向かうと言うのならば、喜んで同じ道を歩もう。  ナノマシンのシナプスを迸る電子。電子の生命の内に燻る闘志。耐え続けて維持した生命力は損傷の回復ではなく次の可能性へ投資。  今の自分を構成するための均衡が崩れても構わない。それが目の前の敵を殲滅して生き残るために必要だというのならば喜んで差し出そう。  今はただ、かつて呼ばれた名前を本来呼ばれるべき相手に返すためにその身を捧げる。  敵対者を殲滅する金色の要塞。そう思わせる程、鈴音の頭上に君臨する相棒は二回り増量した実際のスケール以上の存在感を放っていた。蜂に似た本体の上で丸太のように連なるコンテナには多種多様な火器が備わる。強化された主砲の奥からは殺意に満ちた光が覗いていて、その輝度だけで内に満ちるエネルギーの総量が底上げされたことを感じ取れる。 「スズ、クズ」 「そうだね。よく知っているよ」  キャノンビーモン。人間の記憶を大切に抱える働き蜂は敵対者をシステマチックに殲滅する悪魔の兵器へと変貌した。 「オーダー、ナニ?」 「もちろん、見敵必殺(サーチアンドデストロイ)」  従うべき女王(スズネ)が左手を振り下ろす。すべてのコンテナが開き、内に秘められた殺意が火を噴く。弾幕と呼ぶに相応しい爆撃の嵐。人工的な災害は今までアハトを弄んでいた怪獣人形(デクス)を塵芥へと変える。今までの屈辱という私怨も乗っているのだ。底上げされた格上の火力の前には粗悪な量産品は原型を留めることは許されない。  不意にアハトの身体が空を転がるように回る。直後に閃光が煙を裂いて奔ったものの、アハトに掠ることはなくコンテナのすぐ真下を通り抜けた。軽やかに一回転した後、アハトは射手の方を向いてわざとらしく首を傾げる。 「ここからは悪人らしく暴力に訴えさせてもらうね」  有象無象を跡形もなく蹴散らした後でもまだコンテナには残弾がある。数量は先ほどよりも格段に落ちるが、一つの標的の行動範囲を制限するには十分事足りる。 「ほざけッ! このクソアマがぁああッ!!」  女天使を包囲するように飛来するミサイルの群れ。沸騰したように怒りを露わにする契約相手の怒号に合わせて、彼女は大きな十字を切るように両手を振るう。その軌跡は彼女の内から満ちる力を吸い上げて光へと変えた。拡散する閃光でミサイルを迎撃。そのまま一息つくことなく空へと昇る。二秒後、女天使が居た場所を鋭い閃光が抉った。  ミサイルの追撃は無いとなれば、残るは互いに上空で閃光をぶつけ合う射撃戦。文明と幻想。弓矢と大砲。同じモンスターでありながら真逆の印象を与える射手が各々の武器を向け合う。  互いに見合っての膠着は数秒。女天使が矢を放つのもアハトが主砲を発射するのもほぼ同時。真正面から衝突する二つの光。細く鋭利な金色と太く荒々しい青色。純粋なエネルギー量の差は明確で、金色の矢は青色の奔流に飲み込まれる。  そもそもエネルギーの差は純粋な力の差ではなく攻撃方法の差によるものだ。女天使の矢は自らのエネルギーの一部を切り離して放つが、アハトの主砲は体内でエネルギーを変換して継続的に放っている。断続的に火力を向上させられるアハトに分があるのは当然だ。  だが、それは火力に限った話。それもアハトも主砲に意識を向けていることが条件だ。逆を言えば己のエネルギーを一部切り離しただけの女天使の方が矢を放った後は自由に動ける。要は自分の力に繊細なコントロールを求められるのはアハトの方だということ。女天使は初手を牽制だと割り切っていたから既に光の奔流の進路の上方数メートル上で二の矢を構えている。  放たれる第二の矢。狙いは真っすぐアハトの頭部。巨大な体躯の中央に位置するそれごと中核を射貫かんと奔る。  金属質が砕ける音が響く。地面に落ちた金色の破片は間違いなくアハトのもの。それに視線を向ける者は存在せず、地上で見守る契約相手の意識はまだ上空にある。 「ちぃ」  舌打ちをしたのは晴彦。その表情から渾身の二の矢が中らなかったのは明らか。対する鈴音の表情にも余裕はなく、完全に避けきった訳ではないことは上空から落ちてきた証拠が示している。  女天使が矢を放ったタイミングはベストだった。矢は風の影響を受けることなく寸分の誤差もなく、ゴール地点への最短距離を飛んだ。  だがそれ以上にアハトの対応が迅速だった。方針の角度を下方に向けつつ上方への回避行動を開始。ただ主砲を停止して回避行動に移るのでは間に合わないと判断し、敢えて瞬間的に火力を底上げすることで反動を味方につけた。空中でバックステップするかのような瞬間的な移動。その速度は女天使の想定より僅かに早く、中核を狙った筈の矢は右脇の装甲を一枚剥がすに留まった。 「アナタ、ジャマ」  再び向かい合う両者。先ほどと違うのは互いの力量と特性をおおよそ測り合えたこと。ここからはその予測をどのタイミングでどれだけ裏切れるかに掛かっている。  先に仕掛けたのは女天使。絵画のように洗練された構えで放つのは先の牽制と同じエネルギー量の矢。先ほどと同じアプローチに先ほどと同じ対応をするつもりはない。右方への回避を選んだアハトの目には一射目とまったく同じ構えでこちらを狙う女天使の姿。判断を誤ったかと迷う間もなく、次の矢の対応に追われる。迎撃が間に合わないと判断せざるを得ない以上取れる手は回避しかない。  女天使が矢を放つ。アハトが左方に避ける。女天使が矢を放つ。アハトが下方に避ける。女天使が矢を放つ。アハトが右方に避ける。 「ホンット、ウットウシイ!」 「ん……これ少し姉さんに寄ってきてないかな」 「今さら現実逃避か!? じり貧で余裕がないということだよなぁ、そらそらそらぁッ!!」  同じ展開が連続するのは誰が望んだかたちなのか。少なくとも有利に見えるのは断続的に攻め立てている女天使の方だ。契約相手である晴彦の表情にも優勢であるが故の笑みが戻っている。アハトの方は辛うじてすべて直撃は回避出来ているが、次第に余裕がなくなってきたのか何度か装甲の表面を掠るようになってきた。このままの展開を続ければ射落とされるのも時間の問題だろう。 「そろそろチェックメイトといこうかぁ! やれぇぃッ!!」  晴彦の高笑いとともに放った矢は女天使自身勝利を確信した一矢だった。限界まで引き絞られて放たれる致命の一撃。最大火力が保証されたエネルギー量。最高速度を確信させる稲光のような軌跡。  狙いは標的の回避行動を予測したうえで一ミリもずれることはない。ならば標的の中核を射貫くのは確定された未来だ。――そこに反撃という障害物が存在しなければ。  矢を真正面から飲み込む青の奔流。アハトの主砲の火力が矢を上回っているのは実証済み。だがそれは牽制の矢の話。最高の一矢に籠められた火力の密度は比較にはならず、滝を上って竜へ至る鯉のように流れに逆らいながら力任せに駆ける。  そして矢は強烈な光を放って爆散する。視界すべてを塗りつぶす閃光が地上に降り注ぐ寸前になって晴彦はようやく違和感を覚えた。光源が着弾予測地点のずっと手前にあるという違和感に。 「きさっ」 「アナタガ、ツミ」  晴彦の言葉を遮るように遥か頭上で響く轟音。雷鳴のようなその音に反射的に見上げれば、その音圧に相応しい雷撃の如き青の光が女天使の左半身を焼いていた。  あの矢に対してアハトの主砲は本気を出していなかった。あくまで勢いを削るための僅かな時間稼ぎ。  これまでの戦闘でミサイルコンテナは撃ち尽くしてなどいなかった。僅かに残したミサイルは隙を作るための時間差の秘密兵器。  真に残弾をすべて解放した後に主砲は一時停止。矢とミサイルが接触した瞬間に再発射。主砲の一撃は瞬間的に上昇した火力を持って、既にエネルギーの大半を消費した光の矢ごと女天使に無慈悲な裁きを下した。  墜ちる女天使にはまだ意識がある。羽根を動かして体勢を整えるだけの力がある。ただそれだけ。この後に来るだろう追撃に対して反撃する力も回避する力も残ってはいない。 「――今日はここで止めにしよう」 「……は?」  来るべき追撃の代わりに放たれたのは鈴音からの屈辱極まりない言葉だった。その口調は至って平坦で、圧倒的有利な立場から見下ろす優越感も自分達を散々侮辱したことに対する怒りも何も感じられなかった。 「貴様ごときがッ、情けのつもりか!」 「冗談。このまま居座ると不利になるだけだよ」  まるで無関心。その表現は適切であり現実だった。悠々と降り立ったアハトとともに見据える鈴音の視線の先には既に晴彦はない。その後方に向けられていると分かったからこそ晴彦は振り返ることはできなかった。そんなことをした瞬間に耐えがたい一線を超えることになると分かっていたから。 「アハトにきっかけを与えてくれてありがとう。お礼に次は憎むべき相手として悪辣に殺し合おう」  その言葉を最後に逢坂鈴音は元の時間へと帰還する。何もできずに見送り終える頃にはアハトの姿も無い。後に残ったのは傷だらけの女天使と傀儡の化物(デクス)だった灰に、散々嘲笑した相手に手ひどくやられた愚者。――そして、その姿を眺める桃色の妖精(ピーコロさん)を伴う一回り以上下の同胞。 「あのー、なんというか……だっっっっさ!」 「……返す言葉もない」  綿貫椎奈という味方に観察されてようやく自分の醜態を見つめなおせた。教義的に縛られていなければすぐに女天使にこの魂を捧げたいと思う程に屈辱的な姿だった。こうなってしまえばもう先ほどまでのテンションは維持できない。 「ひとまず戻って契約相手の治療を。今日の件はあんな変人相手なら仕方ないでしょ」 「知っている口ぶりだな」 「ウチの学校で長年有名だっただけですよ。まあ私は高校から入学した身なんで詳しいことは知りませんけど」 「同じ学び舎だったとは」  地雷を踏んだ。椎奈が顔を顰めたのを見てそう判断出来るほどに冷静さは戻った。今日一日はもう下手なことは言えないと、ただただ深いため息をつく。 「学年もずれてるんで接点も何もないですよ。それに言っておきますけど、あなたも大概変人だと思ってるんで」 「本当に手厳しい」  晴彦に出来ることは連行される罪人のように重い足取りで椎奈の指示に従うことだけだった。
X-Traveler Episode.14 "ring a bell" content media
2
4
148
パラレル
2022年1月03日
In デジモン創作サロン
 今になって思えば、あいつと初めて遭ったあのときから私は自分の底が見えていた。  進んだ先は行き止まり。どれだけ探求をしても世界の深淵なんて知ることはできず、どれだけ研鑽をしたところで新たな神秘なんて得られない。世界を守るなんて大それたことはそれこそ論外。  結局できることは目の前の一つを繋ぎとめることだけ。それも自分の持ちうるすべてを犠牲にしても確実性のない大博打。抜きんでた傑物でもなく、臆病さを隠して意地を張っている私にはそれが精一杯。  これはその癪な事実を受け止めるための話であって、他に壮大な意味なんてない。  ソウの拳がサラマンダモンの顔面に深く食い込む。炎を纏うその身体は普通なら触ることすらできないもの。けれど、両手を覆うように渦巻く風がグローブの代わりをしているお陰でソウの拳が炎の影響を受けることはない。寧ろ風圧によるインパクトの増大によって赤蜥蜴の身体の方が殴り飛ばされている始末。  攻防一体の拳を産みだす風の加護。それはソウの両手だけでなく両足にも施されている。地面と近い場所で風が産む恩恵は脚力の増強。そして、移動速度の向上だ。  最初の一歩。左足で地面を強く踏みしめた直後、ソウの身体がジェット噴射もかくやという速度で飛び出す。一気に縮まる距離。サラマンダモンは未だ着地すらできずに空を見上げている。必然、ソウの目の前にはその無防備な腹がある。  特大の的に突き刺さる右の健脚。これだけで重い一撃だけれど、ソウは油断することなく即座に二撃目の準備に移る。右足が刺さった赤い腹を足場に、他の三点で渦巻く風が上体を強引に持ち上げる。跳躍。回転。ソウの身体はサラマンダモンの真上を滞空。そして降下へと移った瞬間、サラマンダモンの腹に今度は左足が叩きつけられる。  揃って地に落ちる二種の怪物(モンスター)。しかしその勝敗は明白だ。敗者は無様に背中を地に着け、勝者は静かに息を吐いて悠然と立っている。 「終わったぞ、アコ」  そして、勝者(ソウ)のパートナーである私はただ彼が生きていることに安堵する。他に出来ることがあるとすれば、無力感という小さな棘をなんとか嚥下することくらいだろう。  体表から採れる発火性の体液。ソウがサラマンダモンを殴り倒した目的はそれだ。けれど、別に私達も追剥ぎのように一方的に殴り掛かった訳ではない。最初は下手に出て協力してもらおうとしたのだけれど、対価に命を含めたすべてを吹っ掛けられた。交渉はどこまでいっても平行線で、先にあちらがしびれを切らして実力行使。そうなった以上はこちらも黙っている訳にはいかず、ソウの拳に頼ることになったわけだ。 「いつも悪いな」 「こっちの台詞」  サラマンダモンを昏倒させることはできたもののソウの方も無傷という訳ではない。最後は優勢に進められたとはいえ、やはりサラマンダモンの炎は彼にとっては脅威で火傷を負っている箇所がかなりあった。今回は私の治療でもカバーできるが、もし次に同じようなことがあったらどうなるかは想像したくない。そうならないために手を打っている筈なのに、戦いの後に痛感するのはいつも私自身の未熟さだ。 「気にするな」 「……気にするわよ」  不意に私の心を見透かされたような言葉を吐かれた。彼なりの気遣いなのだろうが、今の私にとってその言葉は抜き身の刃のようなものなので止めて欲しい。「気にしなくていい様にしなさい」なんて言えればいいのだけれどそのための手を打つのは結局私の役割なのだ。口にしたところで自傷行為にしかならないのは目に見えている。  流水で患部を冷やしながら、手持ちの薬で使えそうな物を選別。水自体に微弱な魔力が浸透しているから、その刺激で自然治癒力も平常時よりは活性化しているはず。薬の持ち合わせも今回の分は足りている。とはいえ今後を考えるともう少し確保しておきたいところ。 「遺跡の近くに小さな町があったの覚えてる?」 「いや、まず地図を見ていない」 「アンタの物なんだから確認しなさいよ。処置が終わったら、進路を東にずらしてそこに向かうから」 「いいのか?」 「目的地を前に準備を整えるにはちょうどいいじゃない」 「なるほど。そういうものか」 「そういうものよ」  整えるのは物資だけでないということをこの男は分かっているのだろうか。その類いの言葉が飛び出すのをこらえる間に治療そのものは終了。片付けが終わったら、更新された行程を速やかに実行しよう。 「ちょっと。盛り上がってるところ悪いけど、わたし達も町まで同行していい?」  不意に声を掛けてきたのは私達と同じ人間とデジモンのコンビ。人間の方はゆるいウェーブの茶髪を肩まで流した小柄な女。デジモンの方は四肢にタービンのような装置が組み込まれた獅子の獣人。分かりやすい程の武闘派デジモンで、偏見ではあるけれどソウとは気が合いそうだ。 「名乗りもせずに頼むのは失礼か。わたしは梶隅(カジクマ)梨子(リコ)。リコとでも呼んで。こっちはグラップレオモンのデンカ」 「別に気にしないで。わたしはアコ。こっちはソウ」  噂で聞いたゆるふわ系とやらの見た目に反して、冷静さと決断力の両立した振る舞いのリコ。近くにいるだけで静かに伝わる程の闘気を秘めたデンカ。互いの関係性も至って良好。第一印象ではあるけれど、自分達とは違って実直で優秀なコンビだろう。 「同行してもらうのは構わないけれど、戦力としてはあまり期待しないでね」  そんなコンビが私達の同行を求める理由は何だろう。強いて上げるなら、ソウの珍しさくらいか。 「その治療の手際で十分よ。でもまあ遠距離からでもサポートしてくれたらありがたいけど」 「私に戦えってこと?」 「うん、そうね。極力戦いは避けるけど、戦うときには攻撃してもらわないと。大丈夫。成熟期でも戦力としては問題ないから」  どうやら過大評価に加えて誤解もされているらしい。同行すると言った以上、認識の齟齬は解消しなくてはならないだろう。 「ごめんなさい、リコ。あのね」 「アコって言ったか。急で悪いが俺の推測が合ってるか確認させてくれ。――デジモンのお前じゃなくて、人間のソウが戦っているのか?」  尤も、私が話す前にデンカによって真実は曝された訳なのだけど。 「少し長くなるから歩きながら話してあげる。暇潰しにはちょうどいいでしょ」  ウィッチモン。成熟期。データ種の魔人型デジモン。それが私ことアコが属する種族のプロフィール。  人間。体毛の少ない二足歩行の生物でデジモン以上の知能を持つ。デジモンではないため、デジモンとしてのカテゴリ分けは不可能。それが一機(カズキ)湊太(ソウタ)ことソウが属する種族のプロフィール。  私達が出会ったのはおよそ三ヶ月ほど前。魔術の実験に使う植物を求め、一人で山に潜っていたときのことだった。あのときも私はうっかりヘマをして、怒り狂ったグリズモンに追いかけられていた。  せめて落ち着いて手心を加えてくれないだろうか。半ば諦めかけたそのときソウが私の前にふらっと現れた。 「熊なんて飼うもんじゃないぞ」  開口一番の言葉がそれ。何から何までずれている言葉に思考が止まったのを覚えている。けれど、その疑問の波に数秒前までの恐怖や諦観が洗い流されたのも事実だった。 「こんなの飼ってる訳ないでしょ!!」 「そうか」  本当に理解しているのかという疑問が沸き立つ間に、彼は私とグリズモンの間にふらりと割ってきた。あまりに自然な動きで、私がそれに気づいたのはグリズモンが標的を彼に変えたと感づいた直後だった。  既に声を上げることすら間に合わない。間合いはもうグリズモンの爪の圏内だ。二秒後に何も知らない彼の腹が裂かれるのは揺るがない必然。私にはその現実から目を逸らすことすらできなかった。 「え?」  だからこそ、私は目の前で起こったことを現実として認識するしかなかった。  グリズモンが左の豪腕を力強く振るう。先端の大きく硬い爪が鋭い角度で迫る。それを前に彼が取ったのは、左方への僅かな前進と腰を落とすかたちの体重移動。あまりに最小限の行動だ。けれど、それが最大限の効果を産んでいたことを私はすぐに理解する。  グリズモンの爪は彼の右後方を通過。慌てて次の攻撃に移ろうとするグリズモンだが、既に間合いは一歩前に踏み込んでいる彼のものへと変わっている。無論、反撃の準備も整っている。  けれど、彼はあくまで人間だ。デジモンと人間ではどちらの方が頑丈な身体を持っているかは明白。ましてやグリズモンとなれば、攻撃を仕掛ける彼の手が無事で済むとは思えない。  その予想は半分当たっていた。至近距離で掌底を打った結果、彼の右腕は限界を迎えて折れてしまった。けれど、限界を迎えたのは彼の右腕だけではない。腹の内まで浸透する衝撃によって、グリズモンの身体も限界を迎えていた。予想が半分当たったということはもう半分は外れている訳で、このとき外れたのは闘いそのものの勝敗だった。 「む。やはり一筋縄ではいかないか」  折れた右腕を眺めつつ彼は敗者に背を向ける。そうなると必然的に目が合うのは何もできずに腰を抜かした私になる。それに気づいてずんずん近づいてくる彼を前に、私ができることなどありはしない。 「大丈夫か?」  それでも差しのべられた左手を掴むことができた理由は今でも分からない。人間にしては大きなごつごつとした手。これならば確かにある程度のデジモンには自力で対応できるだろう。今回のように犠牲を払うことが前提だけれど。 「その腕……」 「ん、ああ。普通の熊ならもう少し抑えられたが、それでは通用しないと思った。これでも生き残るための駄賃としては安い方だろう」 「そういうことじゃない!!」  思わず飛び出した叫びに私自身が一番驚いた。一人で旅をしてきたのに、ここに来て他人の心配をするとはどういう気紛れだろうか。けれど私以上に馬鹿げた気紛れを前にしては、この気紛れも何てことのない平常運転に思えてくる。 「なんで私のために腕を犠牲にしたの?」  逃げるタイミングなんていくらでもあったはずだ。最初に私を見つけた段階で声を掛けずに立ち去ればよかった。グリズモンを認識した段階で逃亡を始めればよかった。私とグリズモンの間に入らなければよかった。爪を避けた後に反撃に移らず走ればよかった。  そうすれば少なくとも彼が右腕の骨を折ることはなかったはずだ。代わりに私の身体に危害が加えられるけれどそれは彼には関係のない話。当事者としてその仮定は認めたくないけれどそれが私と彼が辿る当然の末路だった。 「危なそうだったから」  頬を掻いて出た言葉は声量とは裏腹に確固たる意思が籠ったもの。それを聞いてしまった以上、問い詰める言葉は出なかった。どれだけアプローチを変えたところで納得できる答えは得られそうにないと分かってしまった。  天性のお人好しかただの馬鹿か。間違いなく後者だと判断した後、何の気まぐれか自分も後者になろうと思ってしまった。 「もういいわ。……ひとまず病院に行きましょう。その腕が治るまで付き合ってあげる」 「いいのか?」 「私以上に危なっかしい奴を放っておける訳ないでしょ」 「確かに。それもそうだな」 「アンタのことよ。アンタの」  自分を助けてくれたのがこんな危機管理のできない奴ではいつどこで野垂れ死ぬのか不安になる。その遠因が自分にあるのではないかと胃が痛くなるのは御免だ。  ならばせめて、私のせいで死んだと思わなくて済むまで行動を共にした方が精神衛生上健全だろう。  ソウの退院が決まったのは三か月後のことだった。腕の骨折だけならその半分以下で済んだけれど、肩や足、内臓など他の箇所で目に見えない深い傷を負っていたため治療は想定以上に困難だったらしい。  その間は私も旅を中断してソウの面倒を看ていた。収集したい素材は既に集まっていたし、じっくり腰を落ち着けるタイミングとしても適当だった。……正直、それが取り繕うためのささやかな言い訳だという自覚はありました、はい。  面倒を看ていたといっても身元保証のために近くに居ただけのようなもので、私は特に治療には関与していない。応急処置や治癒魔術は心得ているけれど、その道のプロフェッショナルが居るのなら任せた方が良い。  結局のところ私が二ヶ月の間していたことは試料の整理やレポートの執筆。そして最も時間を割いた、ソウの暇潰しのための雑談くらいだった。以下はその中で一番印象に残っている一幕。 「つまりここは俺が居た世界とは別の世界なんだな」 「そ。で、アンタが熊だと思ってたグリズモンも私もデジモンという生物。アンタの世界の生物と一緒と思わないように。血気盛んな問題児もゴロゴロいるから、この世界には治安の悪い場所もかなり多いわ」 「なるほど。気をつける」  丁寧に説明してもこの相変わらずの反応。これでは分かっているのか分かっていないのか私の方が分からなくなる。教師としては非常に困る相手だけれど私は話を続けるしかない。 「この世界には稀にアンタみたいに紛れ込む人間が居る。ただでさえ非力な人間達には可哀相なことに、この世界には『人間と契約できれば活力を吸い上げて力を得られる』なんて話が広がっているの。おかげで人間を探しては捕まえようとしている連中も居るわ。――要するに、哀れな迷い子が長生きできるほどこの世界は甘くないってこと」 「まるで俺が生きていることが幸運みたいな言い方だな」 「実際幸運以外の何物でもないから」  タチの悪い組織に捕まって、エネルギータンクとして売られる未来もあったかもしれない。彼らにとって重要なのは話の真偽ではなく売れるかどうか。売られた後は結果に関わらず使い潰されて捨てられるのがオチ。ネガティブなifなんて考えるだけで精神力が削られるのでここまでにするけれど、私達の想像よりも酷いオチが待っている未来もあるだろう。 「うん、その通りだ。初めて遭ったデジモンがアコでよかった」 「な、何よ急に。今さら褒めても何も出ないわよ」  その言葉はまさに不意打ちだった。あのとき助けられたのは寧ろ私の方だ。笑える程あっさり死ぬはずだった私を自分の身体を顧みずに守ってくれた。その借りくらい返さなければ、胸を張って見送ることができない。今ここでソウと話しているのも結局は自分が納得するための行動なのだ。  魔女(ウィッチモン)らしくない性格だとは散々言われた。けれど、これが私なのだからどうしようもない。 「む。これからも世話になりたいと思うのも駄目か」 「嫌な冗談言わないで。契約でもするつもり?」  想像するだけで気が滅入る。そう言葉を繋げながらも内心はそんなことは無いだろうと笑っていた。そんな自分を殴りたくなるのは三十秒後の話。 「その契約はどうやるんだ?」 「それを今聞く? 悪いけど知らない。そもそも任意でするものじゃなくて、相性が合えば勝手にされているものらしいし」 「なるほど。ところで急に力が抜けてきたんだが」 「妙なタイミングね。寧ろ私は急に力が湧いてきたんだけど」  渇いた笑いが思わず零れる。同じタイミングで真逆の現象が起きるなんてなかなかない偶然だ。この現状が先ほどの契約の話と一致していることが一番奇妙な話。これではまるで私とソウの間に契約が結ばれたようなものではないか。  信じられなかった。信じたくなかった。心労で倒れそうだった。 「契約されてたようだな。……何かまずかったか」 「まずいというか、変人とハズレが組むって事実が辛い」 「変人とは失礼な。……ん、アコがハズレ?」 「ええ。ハズレもハズレ。こと戦闘においては落ちこぼれの筆頭よ」  あまり口にしたくはないけど、契約が結ばれた以上は隠すことはできない。事実を打ち明けたら人畜無害そうな顔がどう変わるのか。他人から侮蔑の表情を向けられるのは慣れた筈なのに、彼の顔にその表情が浮かぶのが怖くて仕方ない。それでも、今ここで打ち明けなくてはいけない。 「私ね、攻撃できないの。生物に向けて魔術を使えないのよ」  トラウマのきっかけは至ってシンプルな事件。荒くれ者に襲われた窮地に私はウィッチモンへと進化し、その溢れんばかりの力で向かってきた敵を一発で撃退した。けれども未熟な私に自分の力は扱いきれず、荒くれ者だけを狙うなんて器用な真似はできはしなかった。結果、私の旅に同行していた仲間にもその牙を剥いてしまった。  その日から私は魔術を攻撃手段として使うことができなくなっていた。指を向ければその先端が震え、手元は不自然に揺れ、動悸は激しくなる。立つことも危うい状態をしのいだ頃には既に魔力は四方に霧散して術としてのかたちを保つこともない。 「分かったでしょ? 私はアンタを守れない。パートナーの人間を守れないデジモンがハズレでなくて何なのよ」  打ち明けた。洗いざらい話してやった。思う存分絶望して、その呑気な顔を曇らせばいい。未来の不安から緊張感を持ってくれれば、私も自分がハズレという事実を笑えるというもの。 「なるほど。自衛の手段が無いのは大変だな。――なら、俺が戦おう」 「何を、言ってるの?」  様々なパターンを想定していた。どんな言葉が飛んできても良いように心の準備もしていた。それでも自分の耳が信じられなかった。あんな目に遭ったのにそんな妄言を言える彼の神経が理解できなかった。 「アコが戦えないのなら、代わりに俺が戦えばいい。腕っぷしには自信がある」 「ふざけないで!」  ここが病院だということを忘れるほどに、ソウの言葉は私の感情を乱暴に逆撫でした。自分の身体を何だと思っているのか。なぜ自分がここに居るかも理解していないのか。そんな馬鹿が私の代わりに戦うなんてこちらから願い下げだ。 「戦えない奴の代わりに戦える奴が戦う。合理的だと思うが」 「どこが合理的? 誰が戦える奴って? 腕一本折っておいてよくそんなこと言えるわね」 「でも、グリズモンとやらは倒せた」 「ええ、そうね。で、代償に今度はどこを折るつもり? それとも何かの器官を潰す? そんな真似をしてたらすぐに死ぬわよ。死んだら私の代わりなんてできないでしょ」 「う……ああ、確かにそうだな。いや俺も無駄に死ぬ気は無い」  自然と語気は強く、語調は説教じみたものになっていく。いや、説教でも足らないくらいだ。最後に薄っぺらい生への執着を見せなければ本気で一時間は説教が止まらなかっただろう。  デジモン同士の戦いでも当然負傷する。皮膚(テクスチャ)が欠損したり、骨格(ワイヤーフレーム)が折れたりなんてこともざらだ。自分の攻撃の反動で傷つく程度の人間に、それだけのダメージを何度も生身で受ける私(デジモン)の代わりが務まる訳がない。  治安が安定しているエリアも多くはなってきても、私達デジモンは元々が闘争本能を宿した獣。野蛮な性を暴力に変える賊が少なくないのも事実で、そういう輩に限って弱ったところを突くのに長けている。奴らからすれば一度の戦いで必ず重症を追う相手は格好の獲物だ。  この世界において生きるために足掻くことは大前提。出来る限り負傷せずに弱味を見せないことこそが最適だ。 「流石にアンタも死にたくないのね。よかった、そこまでの馬鹿じゃなくて」 「もしかして心配してくれているのか?」 「……は?」  心配している? こんな馬鹿をなんで私が。ただ私は成り行きでもパートナーとなった人間が自分の身体を大事にしないのが気に食わないだけ。無駄に命を散らした理由が私の代わりに戦った結果なんてことになれば、私のプライドや精神(メンタル)まで無残に散ることになる。あくまで私はソウのパートナーとして彼にもパートナーとしての自覚を持たせて、私の精神に少しでも安寧をもたらしたいだけ。 「俺のことを心配してくれるなら、俺が死なないようにアコが上手いことやってくれ」 「なんでそんなことを頼むの。面倒事を私に投げてまで、なんで私の代わりに身体を張ろうとするのよ」  本当に馬鹿だ。自分の身は自分で護る意識くらい持ってほしい。自分を蔑ろにしてまで私は守って欲しくない。そもそもいくらパートナーだからといっても自ら危険な役割を担おうとするのがおかしい。 「理由なんて大層な物は無い。――ただアコのために何かしたいだけだ。でも、俺には戦うことくらいしかできないから」  思わず声を失った。ソウが口にした言葉は具体的な返答としても不十分な、それ単体では信用に値しないもの。けれど、その瞳はあまりに純粋な光を灯していた。それはソウがその言葉を本気で言っているという証明に他ならない。 「はぁ、分かったわよ。好きにしなさい。――けど、死ぬことは絶対に許さないし、そんなことにはさせない」  本当に馬鹿だと思う。それもかなり強情で無駄に意思の固いタイプの馬鹿だ。そんな馬鹿はこれ以上何を言ったとしても意見を曲げないだろう。ならばせめてソウには好きなようにやってもらって、私は彼の命が少しでも長く伸びるための準備をした方がいい。馬鹿の言葉通りに動くのは癪だけど、人間にただ護られるなんてのは私自身が許せない。――だから、いずれは私がソウを護るのだと口には出さずに誓った。 「ようやく納得してくれたか」 「納得はしてない。許容しただけ。……デジモンじゃなくて人間が戦うなんて滅茶苦茶よ」 「滅茶苦茶でいいだろう。何事にも例外は付き物だ」  例外――戦うことのできないデジモンと戦うことしかできない人間のコンビにこれ以上的確な言葉は無いと思う。  ソウがデジモンと戦う。そう決まった上で、身体を張る彼を護るために私が打った手は主に二つ。  一つ目は薬による内側からの強化。大まかな効能は心肺機能や筋肉の増強、加えて魔術への耐性の付与。ドーピングといえばドーピングだけれどあまり手段は選べないのも事実。当然、ソウが人間としていられる範囲内だけれど。  二つ目はアクセサリによる外側からの強化。私が得意とする風や水の魔術の術式を籠めた腕輪(ブレスレット)や足輪(アンクレット)を付けさせることで、移動速度や格闘技をデジモン相手でも通用するものへと昇華させることに成功した。当然ただそれらを付けるだけではソウの身体がアクセサリの魔術に耐えられない。けれど、元々ソウが鍛えていたことや薬で肉体を強化していたこともあって、ソウは何の負担も無く使いこなすことができた。  私が薬や道具を作ることが得意だったのは本当に幸いだった。ソウはもう並大抵のデジモンの攻撃じゃ簡単にはくたばらない。流石に無傷で終えられる戦いは無かったけれど、ここまで大怪我を負うことなく旅を進めることができたのもまた事実だった。 「話はここまで。長時間に関わらずご清聴ありがとうございました」 「ふーん。とりあえずソウが馬鹿だってことはよく分かった」 「それだけ理解してくれれば十分よ」  あまり語りが上手くない自覚はあったけれど、リコもデンカも退屈そうな顔をしないでくれたのはよかった。一方でソウが口を尖らせながら頬を掻いている点に関しては一切考えないこととする。  視線の先に建物らしきものが見えてきた。長話でも時間潰しとしては適当な長さだったらしい。それはつまり、町までの同行者との別れが近いということ。昔話を語っていたせいか、想像していたより寂しく感じてしまう。こんな気持ちになるのなら無闇に自分達のことを話さない方が良かったとも思えてきた。 「アコ達はこれからどうするの?」 「一息ついたら近くの遺跡に行くつもり。文明を支えた古代の魔術の調査ってところかな。……あ、地下迷宮なんてのもあったかな」  寂しさを誤魔化そうとした結果、話の中心は町に着いた後のことに移る。  私達の目的地はかつてクレノソスという名の都市だった遺跡。二千年ほど前、ウィッチェルニー由来の魔術師を中心に魔術による高度な文明を築いたらしい。けれど、世の中栄枯盛衰が必定。魔術によって栄えたその都市は同じ魔術によって滅びた。けれど、その当時の奇跡の残滓や魔力の痕跡――手付かずのもの含めて――が現在も遺跡の中に残っていると噂されている。  古代の魔術には一人の魔術師として興味がある。それ以上にソウを護るために魔術の知識がより必要だった。 「そっか。……面白そうね。このままわたし達もついてっていい?」 「別にいいけど……いいの」 「いいの。これからの方針も決まってなかったし」  それはあくまで私達の都合。魔術の素養のないリコ達には関係のない話。そう思ってまた二人旅になると考えていたのはこちらだけだった。単純な興味であってもまだリコ達と旅を続けられるのは素直に嬉しい。ソウの奇行に頭を痛める役割が分割できると思うと心底ほっとする。 「じゃあ、これからもよろしく」 「こっちこそ。ま、ひとまずのんびり休みましょ」  町はもうすぐそこ。後は宿を手配してシャワーと食事と睡眠で一日の残りを消化する。それから先は何も決まっていないけれど、おそらくニ三日を休養と準備に使うことになるだろう。準備期間の間にできれば遺跡に詳しい案内役を確保しておきたいところ。  落ち着ける目処が立ったからか今後について色々な想像が閃光のように巡る。そこにソウのことを踏まえたものが無いあたり、私もまだ彼の扱いが未熟だということだったらしい。
0
4
99
パラレル
2021年8月13日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ>> Episode.13 "天沢履"  あの日のことを思い出す度に将吾の頭は熱を帯びる。まるであの日の感覚までも無意識に思いだそうとするかのように。  本当にあの日はうだるように暑かった。直視しようものなら瞳を焦がしそうな陽射しが身体を貫き、熱気で汗が吹きだすのを自覚する度に嫌々手伝いに駆り出された屋台での調理を思い出す。尤も感情移入できるのは雰囲気に流されて少し陽気になれたあの時の自分ではなく、目の前で焼かれていた小麦粉とたこ足の方だが。  冷える要素があるとすれば入念に散布した制汗剤がどれだけ効果を発揮しているかという疑念と心労くらいだ。尤も、たこ焼きと違って自分が焼かれても出るのは香ばしい臭いではなく男くさい汗で、柄にもなく心配したところで冷や汗が出て堂々巡りが加速するだけだが。遂には手汗が気になって、ゆるく繋いでいた手を離しそうになる。 「どしたん?」 「いや、なんでもない」 「そっか、そっか」  大野大河がずいと顔を近づける。鶴見将吾が逃げるように顎を引く。何度も繰り返したこのやり取りだけで二人の関係性を表すには十分だ。一週間前の金曜日を境に以前より距離感の近いステップに進んだ歩幅も完全には揃っていない。その自覚は将吾にもあったが対応するには経験値があまりに不足していた。  前より距離感が掴めなくなっている自分がいる。対等に向き合えるのは部活で竹刀を向け合ったときだけ。表立って公言はしていないが剣道部の連中に隠しきれている自信もない。  なまじ認識だけは出来ているから精神的ダメージはハイペースで蓄積される。恋は盲目どころか猛毒。それも随分依存性の高いタチの悪いやつだ。 「いやーそれにしても本当暑いね。手汗が酷いのなんのって」 「あ……やっぱりそうか」 「えー、バレるほど酷かった私?」 「あ、いや、悪い。違うんだ」 「冗談だってば」  そんな自分と違って飄々とからかってくる大河が少し恨めしく、その何倍も愛おしい。どう足掻いても叶わないと思い知らされる度に、そういう大河だからこそ好きになったのだと再確認させられる。 「どこか入って休もっか。今日ばかしは奢るのも吝かではないので」 「面子を真っ先に潰そうとするのはやめてくれ」 「いやいや気にしなさんなって。私もこんな日に私情で連れ回して悪いなーと思ってたし」 「妹さんの誕生日だろ。俺も世話になってるから貸しにはならない」 「やや。意外と強情だねぇ、旦那」 「そっちも大概だろ。せめて割り勘な」 「おけおけ」  そもそも勝ち負けなどどうでもいい。乗り掛かった舟の船頭の指示は守るべきものだ。涼しいところでゆっくりしたいことに異存はないし、最低限プライドが守られる点まで譲歩できたのなら十分だ。  本当に暑い。隣に恥部を晒したくない相手がいなかったらおかしくなっていた。そう確信する程に思考が鈍って仕方ない。 「……んん?」 「どうした?」 「いや、あそこの人……ちょっと見てくる」  大河の視線の先には地面に蹲って低い呻き声を上げている男が一人。どうやら暑さにやられている輩は他にもいるらしい。無駄に面倒見のいい大河はスポーツドリンク片手に駆けていく。――そこから先の数秒間は後の将吾にはコマ送りでしか再生できない。  しゃがんで肩を叩く大河。男はその手を乱暴に払いのけ、彼女が突き出したスポーツドリンクは内容物をまき散らしながら地面を転がる。とくとくと流れる清涼飲料水。どくどくと流れる大河の血。フォーカスを戻せば蹲っているのは大河の方で、立ち上がった男は血塗れの包丁を片手に奇声を上げながらどこかへと走っていく。  事態を認識するのに十秒。身体を動かすのに二十秒。駆け寄った先には息も絶え絶えな中で必死に口を動かす大事な人がいて、その人を助けたくとも実際は何もできない自分がいた。そんな自分には自分以外の誰が何をしているのかも分からずただ状況に流されていくしかなかった。  明確に意識が戻ったのは葬儀から三日後。休みを取って半ば引き籠っていた自宅に鳴り響いたインターホンが嫌に耳に残る。あいにく両親ともに仕事に出ているため自分がいくしかない。  重い溜息を吐いて渋々玄関を開けた先で待っていたのは一人の女子小学生だった。ただ短く切り詰めた髪や少し赤らんだ顔の輪郭には嫌でも見覚えがある。何より前髪を留める黄色のヘアピンはそれを真剣に選ぶ姿を間近で見ている。 「もしかして……寧子ちゃん」 「はい。髪を切ったんで分からないかもですけど……少しでも似合うようにって。どうですかね。いいですかね。いいといいなぁ」  おどおどしている姿は家に招待されたときに何度も見た印象と変わらない。それでも口調は前に見た時よりもいくらか明るく、彼女なりに割り切ろうとしているように見えた。  その上で参考にした理想像が誰であるかは考えないようにした。どうあれ彼女は自分よりもずっと前を向いている。それは三年経っても変わらなかった事実なのだから。  辺りに乱立するビルだったものを見上げて将吾は溜息を漏らす。折れた高層階は瓦礫と化しているため、最早どれだけの階層があったのかも分からない。その様が多くの事実が明らかになったにも関わらず、未だにどこか先の見えない自分に重なっているように思えた。  このビルの残骸でもまだマシな方なのだろう。建造物の多くが瓦礫に変えられ、アスファルト舗装が砂地に思える程に徹底的に踏み砕かれた。人類の大半が地上から追放されたこの未来に、自分はどの面を下げて立っているのだろうか。 「廃墟マニアとは意外な趣味だね」 「あんたは趣味が悪いな。監視の真似事か」  気遣いとも思えない冗談めいた言葉に剥き出しの嫌悪感で返す。いつから鈴音は自分を見ていたのか。将吾自身、自分は好奇心で動いているような物好きに目をつけられる愉快な性格はしていないと思っている。 「忠告しに来ただけだよ。選択したことも迷うことも間違いじゃない。ただ覚悟は決めておいた方がいいってね」 「どの立場で物を言ってるんだ」 「そうだね……監視の真似事ってところかな」  監視されるべきはお前だろうと悪態をつく気にもなれない。その神経の太さがあれば楽になるだろうが、不思議と羨ましくも見習いたいとも思わなかった。  それでも忠告も介入も拒みはしない。見透かされているような視線があるおかげで意識せずとも襟を正せる。 「――どこの女狐かと思いましたけど、鈴音さんならいいですよ。サルミアッキの借りってことで」  寧ろ今向き合うべき相手にはこれくらいのハンデは許して欲しいと思うくらいだった。 「覚悟があるなら明日の十八時、ここに来て欲しい」  Xに見逃されて逃げ帰ったあの日、パトリモワーヌに再招集されたトラベラー達の前で巽恭介はそう告げた。己の立ち位置を再定義したうえでのXと同じ問い掛け。その言葉にはまとめ役として慕っていた人格者のものとは思えぬほどに圧があり、彼の選択に対する疑問も現実逃避の泣き言も口にすることは許されなかった。 「分かっていたけど、随分寂しくなったね」  翌日、指定時間。パトリモワーヌに訪れたのは巽恭介含めて八名。  ここに来ないことが自殺行為になる弟切渡。恋人の死を無かったことにしたい鶴見将吾。報酬に興味がない筈の逢坂鈴音。慕っていた組長殺害の罪を擦り付けられた元ヤクザの射場正道。弟の死を覆したい真壁悠介。目の前で飛び降り自殺した後輩の真意を知りたい天宮悠翔。トラベラーとなった幼なじみを止めたいと願っていた瞳に黒い炎を灯す星埜静流。 「こんなもんでしょ。集まるのはエゴイストと自殺志願者くらいだ」 「残りの内何人がリタイアを選んでいたとしてもまともにやり合える数が残るとは思えないからな」  今ここではなくレジスタンスの元に居る面子にはリタイアを選んで欲しいと思うのも結局はエゴでしかない。短い時間でも協力して行動をともにした相手と命がけで戦うのを嬉々として待ち望むような戦闘狂はおらず、未来の人々を守るという大義の元に振るわれる怒りと正論に自ら身を晒せるマゾヒストも居なかった。それでも悪役じみた立ち位置に身を置く理由と覚悟なら持ち合わせているつもりだ。 「戦うのなら頭数は居るでしょうね。合流できる他のトラベラーに当ては?」 「心当たりがないわけではないけど……ルートとやらも黙ってはいないと思いたいね」  数日前まで仲間だった相手と戦わなければならないと言うには戦力差は対等からは程遠い。対抗するのならコミュニティの枠を超えてでも他のトラベラーを集めるべきだ。とはいえ、コミュニティの外のトラベラーは顔役であった恭介の人脈だけでは決定的な戦力の補強にはならなさそうだ。  アウェイな世界でゲリラ的に首を狙うしか無くなるのは避けたいが、自分達の人脈以外に頼れるのは最早この件の黒幕――自分達を呼び寄せて「X」と敵対させた「ルート」しかない。「X」を前に自分達を煽動する程度には意思があるのなら、自分の手駒が如何に貧弱かも分かっているはず。それでも手が無いのならそれこそ潔く全員リタイアさせてもらうしかなくなる。尤も敵がそれを許してくれるかは別問題だが。  詰まるところ、トラベラーに未来などないのだ。それでも捨てきれないもののために僅かな希望にしがみつく、楽観と諦観にまみれた生きる屍。いずれ正義の元に倒されることを薄々分かりながら戦いに臨むことになるだろう。  その覚悟を試される機会が早々に訪れることをこの時の将吾は知りもしなかった。――否、その可能性を考えることすら無意識に避けていたのだ。  容易に想像がつくだけの事実が揃っていたのに。誰よりもこの場に居てほしかった相手の姿はここに無かったのに。  だから、相手の方が痺れを切らして呼び出した。ここに至って将吾は自分にそれを拒む度胸すらない臆病者だと自覚することになる。 「三日ぶりですかね、将吾さん」 「……寧子ちゃんはそっちで戦うつもりなんだな」 「はい。将吾さん居なくて一昨日は心細かったんですよ」 「それは悪いことをしたな」 「いいんです。ちゃんと来てくれましたから」 「流石に場所を指定してすっぽかしはしないよ」  前髪のヘアピンを弄りながら親し気に話す言葉が冗談に思える程に、寧子の声音の奥には芯が通っている。そこに自分と姉を慕ってその背中に引っ付いてきた少女の面影はなく、一皮剥けた立ち振る舞いは鈴音に忠告される程度の自分とは一線を画していた。――実の姉の救済よりも未来の人々を選んだ正しく高潔な少女の覚悟。それこそが今後自分達に牙を剥く敵の本質だと身に染みて理解した。 「で、俺をリタイアさせに来てくれたってわけか?」 「ええ、『X-Commander』も借りれたんで、真魚さんみたいに安全に帰れますよ」 「そっか。タマも随分と様変わりしたんだな」 「これからの戦いに備えて鍛えたんで」  寧子の右手にはXが小川真魚の強制送還に使ったガジェット。左隣には全身の肉を代償に図体が二回りほど大きくなった骨の獣。その数メートル後ろでは天城晴彦とタマと同様に進化したらしい契約相手が、五体の[[rb:成熟期 > アダルト)相当のデクスを引き連れてこちらを眺めている。 「まだ詐欺神父がお守りについてくれるなら安心か」 「失敬な。だが今日は許そう。私はあくまでお目付け役だから、君らの事情が終わるまでは手を出さないよ」  聖女というよりは女天使に近しい姿の契約相手の肢体に自分の身体を押し付けながら晴彦は笑う。まるで悪辣なデスゲームを眺める悪役の富豪のようだ。片手にワインを呑んでいたらさぞ似合っただろう。そのワイングラスを奪って殴り掛かりたくなるほどに。 「信用すると思うか?」 「私が手を出させません」  だが今向き合うべき相手は奴ではない。こちらが外野を気にせずに済むのなら寧ろその方が助かる。 「今すぐモンスターとの契約を切ってください」 「もし断ったら?」 「今ここで将吾さんの契約相手を殺します」  寧子の前に出る骨の獣は彼女の声音のように冷ややかな空気を纏い、伽藍に赤く灯る双眸には彼女の言葉に一切の迷いがないことを証明する。相対する月丹の身体の震えが武者震いでないのは明白で、現状の力量も覚悟も寧子の方が上なのは間違いない。分かり切った現実を再確認したうえで将吾は大きな溜息を吐いた。 「俺は間違っているのか」 「それを正すために私はここに居ます」 「そいつはありがたいことだ」  力も道理も相手に分があるが故の好待遇。そもそも罠を覚悟で来た自分を奇襲して物量で蹂躙することも出来たはずだ。それでも真正面から正々堂々と向き合ってくれたことに感謝はできても苦言を呈する権利はない。 「けどお門違いだ。俺はまだ土俵にも立てていないんだよ」 「立つ必要なんてないんです。何もしなくていいんです」 「そんな訳にはいかないだろ」 「それでいいんです!」  自分には分不相応なほどの思い。それでも今の自分は彼女の望むように応えることはできない。だからこそ、初めて失望の視線を向けられたとき将吾は安堵に似た笑みを浮かべていた。 「結局分からず屋には力づくで教えるしかないんですね。――行って、タマ」  契約相手の声に従って骨の獣は進撃を始める。一歩踏み出すごとに地面が抉れ、冷気のような黒い靄が地面に染み入る。距離があっても寒気を覚える死の足音。月丹は奥歯を噛んで自身の体の震えを抑えて空へと舞い上がる。  ニ秒後、月丹が立っていた地点から間欠泉のように噴き出す黒い靄。蛇のように追いすがるそれを振り払った先で待っていたのは飛び上がってきたタマの右足。骨の翼が張りぼてではないのならば骨で象られた爪も獣が持ちうる原初の武器だ。  研ぎ澄まされた一撃を前に月丹は爪の軌道と並行になるように鎧の角度を調整して受け流す。否、厳密にはそれを試みただけ。現実は純粋な質量で弾き飛ばされて隕石のように落ちたに過ぎない。 「月丹!」 「分かったでしょう。どうせその調子じゃ先はないんです」  将吾の声に応える様に月丹は砂を吐きながら立ち上がる。だがその足の震えを誤魔化すことはできていない。心身を侵すのは生命が持つ死に対する本能的な恐怖。スカルバルキモンが纏う黒い靄に触れたモンスターは否が応でもそれを呼び起こされ、肉体と精神の両側から響く痛みは下手に重い一撃よりも後を引く。  それでも立ち上がる彼らの根性を讃えることなく寧子はその無力さを嘲笑う。その挑発に乗るには将吾は寧子のことを知り過ぎていた。 「分からない」  ただ未だに分からないことが一つだけある。問わずにはいられないことがある。 「何がとは聞きませんよ。いい加減諦めてください」 「なんで諦められるんだ」 「聞かないと言ったでしょう」 「どうやったら諦められるんだ」 「だから……」 「寧子ちゃんにとってお姉さんは……大河は諦めきれるものなのか」 「うるさい……」  それは世界の存亡とか関係のない将吾と寧子と彼女の問題。一時でも同じ方向を向いていた事実と分かたれた決定的な違いの確認。同じだけ固執していたうえで今の選択が異なっている。戦いの結果がどうあれその理由だけは知っておきたかった。 「あの人が死んだのは三年前なんですよ。いい加減前を向いてください! ……ぁ」  初めて感情を露わに叫んだ寧子は自分が口にした筈の言葉をすぐには理解できず、気づいてから隠すように口元を押さえた手は僅かに震えている。彼女にとってその回答は一番口に出したくない都合の悪い本音(もの)。それが表に出てしまった以上、もう後戻りはできない。 「もういい……潰して、タマ。今すぐに!  寧子の殺意を表すように洞のような口から強烈な風圧を伴った雄たけびが響く。これ以上の会話は不能で不要。巨体の一歩は今までよりも大きく速く、滲み出す薄い黒煙は将吾達の足元まで伸びるように地を這う。先ほどまでの軽いジャブとは訳が違う本気の力量。煙に触れたモンスターは本能的な恐怖に囚われ、じきに迫りくる骨の巨体に圧殺されるのを待つしかない。 「どうした月丹! 動け! 早く!」  それは月丹も例外ではなく、逃げるための足も身を守るために鎧を動かす筋肉も凍ったように固まっていた。身も心も凍る絶対的な拘束は肉声での指示でもキャストによるバフでも跳ねのけられはしない。  一歩ずつ確実に近づく死。それを前にしても動くことすらできない被捕食者。骨の獣は確実に息の根を止めるため、真下に見下ろせる位置まで近づいたうえで巨大な右前足を振り上げる。  降ろされる裁きの槌。砂煙とともに巻き上がる煙。戦いの行く末を見据える契約相手が瞬きをしていなければ、結果は変わっていたかもしれない。 「……本当に鬱陶しい羽虫ですね」 「失敬な。そんな態度を取られるなら、もっとマシな飴でもあげるべきだったかな」  タマの足元には月丹は居らず、その肉体は数秒前の地点から十数メートルほど離れたところを転がっていた。月丹自身に肉体を動かす術がないのならそれは別の誰かによるもの。文字通りの援護射撃を撃てる者もその理由を持つ者もこの場では一組に限られる。 「自分が何したか分かってます?」 「いちいち言葉にしなくてはいけないのかな。そこの神父と違って私は傍観を決めるとは言ってなかったのだけど」 「相変わらず無駄に口が回りますね」  寧子が睨む先には鈴音の姿しかいない。ただ寧子はアハトの動向にも見当がついている。居場所は散在する倒壊したビル群のどこか。ただ先の虚を突いた一発だけでは判別はつかない。これだけ冷静に立ち回っていると思いたくない程に軽薄で飄々とした鈴音の言い回しが尚更癪に障る。 「流石に戦力が減るのは困りますか。ただでさえ頭数足りてなさそうですし」 「それだけの冷血な女と思われてるのは心外だね。見ての通り、迷える男の子の未来を照らす優しいお姉さんだよ」 「反吐が出そうな程に気持ち悪い」 「清々しい程に素が出てるね」  寧子と食べ物でからかわれていた頃とはもう違う。対等な挑発の応酬はその証明であり、鈴音がノータイムに返す言葉は彼女なりの賞賛だ。脅威として認めたからこそ、正義の敵対者に相応しい言葉を吐くのに遠慮はいらない。 「将吾くんの思いも迷いも仕方のないことだ。大事な人というのは早々に諦めきれないものだろう」 「こっちも別にそれを否定する気はないんですけど。でも割り切ってもらわないと困るんですよ」 「寧ろそれが出来た君を私は凄いと思うよ」 「リタ達の……あの現状を見れば当然です」  寧子の言葉は正しく未来を見ているものの模範解答だ。彼女なりの葛藤を越えて得た正論に間違いなどない。 「知識として知るだけでは不十分という訳か」 「知ったところで貴女は考えを変えるタチじゃないでしょ」 「それは否定できない。でも将吾くんは変わるかもしれないよ」 「こっちは安易に考えを変えるような人間を受け入れるほど緩くないんです」 「本当に将吾くんに優しいね、君は」  毒虫が巣くうに足る僅かな綻びを先程自分の口で作ってしまったことを除けばだが。 「まあ仮に彼が君と同じものを見ても意外とすぐ割り切れないかもね」 「何が言いたいんですか」 「寧ろ君がうまく割り切れた方だってことだ。よほど上手く自分を誤魔化したのか――そこまで大事に思ってはいなかったのか」  心の底からの賞賛とともに鈴音は虎の尾を踏む。最後の一瞬に見せた誰かを嘲るような薄い笑みも、それを見せないように顔を背ける様も、仕草の一つ一つが刺激物。 「あー、はいはい。――すぐ死ね」  寧子の標的と目的が変わった。凍てつくように鋭い視線とそこに籠る熱線のような殺意がそれだけで射殺さんと鈴音に突き刺さる。どこまでが彼女の本心なのかを推し量る気すら失せた。計算も真意もどうでもいい。ただ口にした言葉が許せなかった。その足であの場所に立っていることが認められなかった。  骸の翼を翻して骨の怪物が舞い上がる。黒い風をまき散らしながら向かう先は射手が潜むビル群。どれだけ憎かろうと契約相手が存在している以上は直接殺せない。怒りで思考を溶かすことなく冷静に冷酷に。タマが持つ力を十全に把握したうえで、寧子は引き摺り出すための算段を整える。  一番高いビルの屋上に陣取った骨の怪物の身体から暴風雪のように黒い靄が溢れ出す。他のビルに伝播するように広がっても薄いとは思えないほどの密度。それらすべてが重力に従ってビルの内部を侵していく。どこに隠れていようと関係ない。触れたものがどうなるかは先ほど月丹が分かりやすい検体になっている。 「悲鳴の一つでも上げてくれると楽なんですけどね」  じきに響くモンスター達の苦悶と悲鳴のオーケストラ。標的以外に野良のモンスターが潜伏していたのは寧子としては想定外ではあるが些事だ。外に炙り出せれば僥倖。屋内でのたうち回っているのなら多少は面倒だが、一つ一つ潰していけばいいだけの話。 「さーて、どこにいるんでしょうかねぇー」  いたずらな猫が積み木を崩すように拳が突き出してビルを乱暴に抉っていく。一棟が根元から崩れるのに拳は二桁も要らず、崩壊する建物から哀れに巻き込まれたモンスターが逃げ惑う。二棟、三棟崩しても本命は出てこないがビルの倒壊作業は淡々と続ける。時間の問題というのが明らかな状況でサボるような気の緩みなどありはしない。 「ィ……ヤ」 「みーつけた」 「……アハト?」  そうして辿り着く標的の第一声はまるで怪物に食われる寸前の女性の悲鳴のようだ。だがその正体は機械的なモンスターに過ぎない。抉れたビルの一室で見上げて怯えている様を想像するだけで寧子の心はさらに冷えていく。 「やって」 「イィイヤァアアアッ!!」  寧子の声をかき消す金切り音のような悲鳴。それに耳を抑える間もなく光弾が無造作に飛び出す。いや、アハト自身がゴムボールのように跳ねて飛び出していった。そこに鈴音の指令を淡々と実行していた面影はなく、まるで何かしらのバグが発生して暴走したかのようだ。 「は?」  だが結果的にその暴走で救われた。悲鳴に紛れた寧子の指示はスカルバルキモンに届いていて、骨の槌は全霊を持って振り下ろされていた。渾身の一撃はビルを跡形もなく倒壊させ、潜んでいた他のモンスターは瓦礫とともに地に落ちている。怯えたまま動かないことを選択していれば同じような末路を辿っていたことだろう。 「イヤ、アッ! スズ……チガッ!?」 「急にやんちゃになりましたね。蠅のように鬱陶しい」 「君らがそうしたんだろう。こんなこと予想でき……るか」  アハトは確かに重い一撃からは逃れたが、一番最初に襲った精神的なダメージには未だ苛まれている。幸いなのは挙動が寧子とタマにとっても厄介で目障りなものになっていること。不安定なまま叫び不規則なまま動く姿は飢えた獣の方がまだ理性的に思える程だ。  言ってしまえば現状は誰にとっても不都合なもの。不快そうに吐き捨てる寧子に対して鈴音も珍しく余裕なさげに睨みつける。それほどにX-Passを通じて彼女にだけ伝わるアハトの精神状態が、その乱れが異常だった。 「ミナ……ィヅキ……ゴ……サィッ!!」 「落ち着いて、アハト……後で話そう。だから」  制御できる可能性があるとすればそれは鈴音しかない。完全に意思疎通を測れるレベルはすぐには無理だ。それでも僅かに混乱を和らげるくらいはできる。一瞬動きが止まれば完全に動きを止めるには十分だ。 「ありがとうございます。動きを止めてくれて」  寧子の嫌味たっぷりなその言葉が聞こえた直後、鈴音の目前にアハトの身体が剛速球のように落下した。土煙の中を転がる様は使い潰したボールのようでX-Passでの繋がりが無ければ死を確信する程にダメージは目に見えて大きい。先ほどのように暴れていないのは冷静になったというよりはそこまでの筋力が残っていないだけ。 「運よくずれた。いや一瞬でも声は聞こえた訳ですか。――どちらにせよこれで終わりです」  籠の中に捕われたように逃れる術のないアハトの元へと骨の獣が静かに舞い降りる。その足で執拗に跡形もなく踏み砕くべく、正確な座標に一分の狂いもなく前足を叩き込む。  硬いものがより硬いものに負けて砕ける。そんな音が確かに響いた。削れて飛び散る金色。火花とともに跳ねる黒色片。振り下ろされた蒼白色の槌は真下にあるものに重厚な一撃を与え、――その代償として自らに亀裂を刻み込んだ。 「――今さら何の真似ですか」  骨の獣の足が持ち上がった。否、想定外の障害物に弾かれて浮き上がった。たかが一歩、それでも後退させられたという事実に屈辱を覚えた獣が見据える先には長大な体躯の龍が研ぎ澄まされた瞳で睨み返していた。黒い鱗が全身を鎧のように覆い、その頭には金色の角が雄々しい兜のように輝く。そして両手に握る朱と翠の珠からはそれぞれ龍自身と同等の威圧感が溢れていた。 「我を通すと決めた。だから戦力が減ると困るんだ」  武将の意匠を纏う龍――ヒシャリュウモンへと進化した月丹の背後で将吾は己の立ち位置を再定義する。その視線に迷いはなく、覚悟に躊躇はない。今意見を覆すことだけは彼らの足元に転がる数体の亡骸が許さない。 「ビルから逃げた連中を糧にした訳ですか」 「おぞましいと思ってもらって構わない」 「浅ましいとは思いますよ」  睨み合う二人の立場はもう平行線となることが確定した。言葉の説得で精神的にそれを覆すことはできない。寧子には最初からそのつもりは無いのだから関係ないことだ。だからここに来て交わすやり取りは疑問の解消と一方的な感情の吐露でしかない。 「やるって言うんですか。勝てる見込みもないのに。大義もないのに」 「諦めきれないだけだよ。寧子ちゃんの分も」 「なんですかそれ……余計なお世話なんですけど」  爪が肉に食い込む程に寧子の拳が無意識に握られる。その理由を考えることすら放棄する程に彼女の意識は将吾に、彼を変えられなかった現実に固執していた。思えば結局戦いを挑んでからここまで将吾の考えは一度も変えられていなかった。気持ちは大野大河の死を引きずったまま、それを救える可能性に縋り、遂には罪を背負う覚悟まで持ったような素振りをしだした。 「本当に……嫌になる……なんで……」  思い通りに動いてくれない相手に感情を乱される。それがどれだけ苦しいことか嫌という程知っている筈なのに、学習能力のない脳はそれを処理できずに負荷を抱える。だからオーバーヒートするのに時間は掛からない。 「なんで邪魔するんですかッ!!」  骨の獣が跳ぶ。間合いが詰まるのに一秒も掛からず、振り下ろされる右足は靄を纏って地面を抉る。だが、抉れたのは地面だけ。月丹はしなやかな身体を揺らして直撃を避け、アハトは最低限回復した筋力で跳ね上がってさらに後方へと逃れていた。アハトを追撃しようものなら既に反撃の体勢に移っている月丹の一撃を受けるのは確実。初手で二体の距離が詰まった段階で、元々のマッチアップへと引き戻されることになった。 「言っただろ。まだ諦められないんだ」 「そればっかり……余程あの人が大事なんですね」 「そうだ。じゃないとここまで意地は張れていない」 「そう、ですか」  真正面から向かい合うのは互いの契約相手も同じ。互いに視線を逸らさずに、代理人たるモンスターに己の思いを託す。  骨の獣の脇をすり抜けて月丹はその頭上へ回る。骨の獣が鬱陶し気に翼をはためかせようとしたところで、その翼ごと押し付けるように長大な体躯で締め上げる。進化に伴って契約相手と同等に磨き上げられた精神力は恐怖を呼び起こす黒い靄も通用しなくなった。そうなった以上、鉋で削るような音を立てて回転を始める龍を止める術はフィジカルにしかない。  肉のない両前足を何度も乱暴に叩きつける様は見た目に反して生のためにもがく獣のよう。その足掻きで開けた隙間を抜け出すには図体が大きすぎた。 「あ?」  獣の右後ろ足が――厳密にはその骨が獣から外れる。その不審な挙動に将吾は目を見張り、月丹も拘束に割く意識が緩まった。その瞬間を逃すことなく、骨の獣は黒煙を瞬間的に噴出。十分に広がった隙間を前足で押し広げて拘束から逃れる。月丹が身体から離れた獲物に意識を戻す頃には、奴は頭上で体勢を整えて、重力に従って噛み砕こうと降下していた。 「流せ!」  大地を抉る骨の顎。獲物はその内におらず、恨めしそうな表情で仰いだ頭上でこちらを見下ろしている。一方でその月丹も相対する敵を異様に感じていた。何せ骨の獣が切り捨てた筈の足はいつのまにか元通りの位置にあり、その一部として何不自由なく動いているのだから。その足に目に見えて分かる罅さえなければ、強者と相対する恐怖を再び思い出していただろう。 「あんな……思われて……本当に……ぃゃ……」  圧倒的な差が生まれているとすればそれは契約相手の方。少し前までは持てていた余裕も寧子の内から完全に消え失せた。従えるモンスターのように冷たい仮面は溶けて、赤らんだ顔の目元には暖かい雫が滴る。 「なんでこんな思いしなきゃいけないんですかッ!」  寧子の叫びの真意は彼女自身にしか分からない。王子様のように涙を拭えるような人格者がそもそもこの場に存在しない。 「それは俺が君の望むような男じゃないからだろう」 「……なんて?」  だから将吾も自分が口にできる答えが彼女の望むものだと思わない。きっと自分はこれから彼女が嫌がる選択を続ける人間だ。過去に縛られることを選んだ人間に現状と未来を憂う人間の気持ちなど分かる筈もない。その確信は今このときだけは正しかった。 「なんでそんなことを言うんですか。そんな……違う……」  泣き腫らした目で寧子が膝を着く。彼女の戦意は蠟燭の火のように揺らぎ、その不安定さが契約相手の動きに波及することに頭が回らない程に動揺が表に出ていた。  骨の獣がどれだけ爪を振るおうと、標的は泥鰌のようにすり抜ける。保険として纏わせていた黒い靄も最早通用しない。そうなれば隙を晒すのは骨の獣の方で、龍の兜から部分的に顕現した刃が文字通りの返しの太刀となって斬りつける。  似たようなやり取りは既に三度繰り返された。注意力の欠けた攻撃に対する研ぎ澄まされた会心の反撃。刻まれた裂傷のすべてがけして浅くはなく、足の一本が斬り落とされるまでに新たに刻まれる傷は二桁も要らなさそうだった。 「もう終わりにしよう。本当にごめん」  将吾の言葉をキーワードとするかのように、月丹の身体は変化を始める。身体のしなやかなさはそのままに、背中側に少し反りながら頭から尾までを豪快な一筆のように伸ばす。  尾は柄に、頭は刃に。象るは一振りの太刀。その完成を持って敵を両断せん。 「――それは困る。戦力を減らされて困るのはこちらも同じだ」  完成間近の刃に――刃になりかけていた角の一つが弾け飛ぶ。掴みどころのない黒い靄では呼び起されなくなった死に対する畏れを、肉体的な痛みを伴う確かな白い光が伝える。  それでも名刀になり損ねた龍の生命も殺意も潰えてはいない。一度無様に地に落ちてもまた優雅に舞い上がり、己の誇りを傷つけた女天使を睨みつける。 「手を出さないんじゃなかったのか」 「見世物としては十分だというだけさ。今日はここまでにするといい」  きつく睨みつける将吾を晴彦は女天使の胸に寄りかかりながら悠々と見下ろす。嘘をつく必要すらないという余裕が透けて見えるのが癪に触る。だが将吾としても悪くない提案であるのは事実だ。 「待ってください天城さん!」 「安心したまえ。及第点だ」 「違う! そんなこと――」 「年上の忠言は聴くものだよ」  寧子が納得できなくても彼女にはその要請を覆す権利はない。彼女自身が身を持って理解するのには晴彦が軽く一瞥するだけで充分だった。評価通り戦力としての力と覚悟は認められた。だが、戦況をコントロールするにはまだ足りない。寧子が被った損害が涙を拭って屈辱を噛み締めるだけで済むのならその方がいい。 「子供はおとなしく帰る時間だ。そら君も」 「素直に帰ると思うか」  それでも将吾の口からは剥き出しの敵意が零れた。立場として正しくとも、こちらの理になる提案をしていても、この男の言動を素直に受け入れられるほど大人ではない。 「それは困るな。こっちも手を変えなくてはいけなくなる」  剥き出しの敵意に対して晴彦はわざとらしく視線を逸らす。その先に寧子が居るのを確認すると今度は将吾が屈辱に奥歯を噛むことになる。結局この戦況を握っているのは最初から晴彦で、一瞥で他の意見を封殺できる程度には差があった。 「早くこの戦いから抜けてください」 「それはこっちの台詞だ」  最早寧子と将吾に選択肢はなく、二人は互いをけん制しながら帰還の準備を始める。晴彦は既に二人から興味を失ったらしく、将吾に対して敵意どころか視線も向けていない。態度は癪に触るが、将吾を追い討ちするつもりはないようだ。  その理由が外れた視線を追った先にあることに気づいた頃には、新たなマッチメイクは既に確定していた。 「……ふ、ぅ」  退去シークエンスが軌道に乗って視界が白み始めたその時、将吾は自分の後ろから漏れる荒い吐息を聞いてしまった。 「……なんで戻らないんだあんた?」 「ご指名だよ。随分気に入られたらしい」  薄い視界の中で振り返ればそこには額に汗を滲ませた鈴音が居た。傍らのアハトも多くの裂傷のせいか未だ動きは鈍い。  戦いは終わり、互いに撤退する。それは将吾と寧子だけの話であって、他の二組は含まれていない。最初から晴彦は鈴音を逃がすつもりはなく、ここまでの戦いの間もエンジェウーモンに狙いをつけさせていた。 「待てよ。これ以上は無理に――」 「話をつけるよ。なんとかして、ね」  撤退の選択は覆らず、戦いを終えた者は元の時間に戻される。再び挑もうとするのなら、相応の用意を求められるだろう。 「足掻くといいさ。なんともならないがね」  晴彦が指を鳴らすと彼の後方から不規則な地鳴りが響く。それが多数の足音だと認識する頃には発生源も確認できた。十を超す成熟期相当のデクス。それらすべてがアハトと逢坂鈴音を葬るために用意した彼の手駒だ。  ゲームの観覧者は自分に圧倒的に有利な場を整えて舞台へ上がる。その目的は相手に勝つことではなく相手を弄ぶことにあることは明白だった。
X-Traveler Episode.13 "天沢履" content media
1
2
87
パラレル
2021年4月01日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ >> Episode.12 "ポイント・オブ・ノーリターン" 「今日の真魚くんの予定を知らないかい?」  そんな恭介からの電話に対して「は?」の一文字が口を突かなくてよかったと渡は心から思った。「バイトでもないなら女子高生のプライベートですよ」なんて冗談は論外だろう。そう断言出来るほどに彼が焦っているのが声音だけで分かる。 「多分特異点F(あっち)かと。キョウカとの戦いで消費した分のエネルギーを補給するって」  何より自分が持ち得る答えが恭介の疑念を悪い方向に強めるものであることに渡は薄々感づいていた。 「それは一人でかい?」 「いえ……ついでに誰かと話をするとか……すみません。誰かまでは」 「いや、いいよ」  電話口から聞こえる深い溜息はこちらが持つ少ない情報だけで最悪の確信を抱いた証。彼の脳内ではその確信までの筋道がきれいに整っているのだろう。何せ渡自身も口を開く度に抱きたくもなかった猜疑心が燻るのを自覚するレベルなのだ。 「何か、あるんですか」 「いるんだよ。もう一人裏切り者が」  その名前を告げられてから数秒立たないうちに渡は電話を切った。いつもの集合場所(パトリモワーヌ)に合流する手間すら惜しい。手近な場所から特異点F(あちら)に行かなければ取り返しのつかないことになる。持ち得る情報が違っても、その確信だけは恭介とまったく同じだった。  砂交じりの風に何度かせき込みながら真魚は契約相手が元気そうに跳ね回る姿を眺める。砂地が苦手そうな見た目に反してアキが元気な理由はその口元から零れる砂状の物質。既に彼女の満足のいく食事は済んでいる以上、探索目標もなければ次への準備と割り切って帰っても何ら問題はない。それでも手持無沙汰に契約相手の姿を眺めているのはまだやるべきことが残っているから。そしてそれは叶うのなら可能な限り後回しにしたい類のものだった。 「――用は済みましたか?」 「あ……いや、これから」  もう一組の同行者の催促に真魚は重い腰を上げる。覚悟は決めていた筈だ。ここまでの行動もこれから自分がすることも自分が動くべきだと思ったが故のもの。嫌というほど節穴だと分かった筈の自分の目でもピントが合うことがあるのか。それを確かめるためにここに一対一の場を設けたのだと自分を奮い立たせる。 「私らあの面子の中では仲いい方だよね」 「急に何ですか? まあ、同年代ですし、バイト先も同じですから」 「それは照れ隠し? まあいいわ。私らの仲に免じてちゃんと答えて」  独特な口調も要領を得ない会話も今は頭に入らない。表面上は今までと同じ態度の筈なのに決定的に何かが違う。その違和感はきっとお互い様で、それぞれ抱えている思惑が双方から漏れ出しているだけのこと。互いに上手く取り繕える程大人でもないから居心地の悪い雰囲気の中でじわりじわりと退路を塞ぐ形になる。それでもいずれは決定的な隔絶に行きつくことに変わりはない。 「キョウカとの戦いの間、どこで何をしていたの――椎奈?」  意を決した問いに対する綿貫椎奈の一挙手一投足が真魚にはすべて胡散臭く見えていた。右手で隠した口元はどんなかたちに歪んでいるのか。眼球の揺れが小さいのは動揺するに値しないことだからか。今彼女が浮かべている表情に本心はどれだけ滲み出ているのか。 「巽さん達と合流しようとしたんですよ」 「でも実際はしてない」 「少々トラブルがありまして」 「随分長引いたのね」 「ええ、大変でした」 「よほど大事な用事だったのね」 「そうですね。本当に大事な用事でした」  あまりに空虚な言葉の応酬。表面上は問答が成り立っているように見えても、最初から答えが分かっているのならその行動に意味などない。だがこうして無駄に時間を潰さなければ、ここまで口にしていなかった疑念がすぐに確信へと変わってしまう。そのためにここに来たはずなのに、欠片でも臆病さが残っていることを自覚して真魚は自分が嫌になった。 「それが聞きたくてわざわざ呼びだしたんですか?」  結局痺れを切らしたのは椎奈の方。だが彼女もその言葉を口にする頃には顔を伏せ、真魚の回答が返ってくるまで地面に落とした視線を戻そうとはしなかった。 「天城さんの件があるから本当のことを知りたいの。力づくでも構わないから」  表情を伏せているのは後ろめたいことがあるから。それを暴くために自分はここに居る。結論が見えた以上、真実に怯える意味もない。  真正面から叩きつける真魚の言葉は今度こそ紛れもない本気のもの。アキの目はピーコロさんの姿を捉え、口はすぐに声を出せる準備を整えている。それはさながら必殺の脅しの銃口。望む答えが得られなければ、契約相手に自死させることすら厭わない覚悟そのものだ。 「そうですか。本気なんですね」  椎奈の言葉に真魚の覚悟への称賛は存在しない。漏れる溜息は嘲笑にも似て、伏せた顔を隠すように持ちあがった左手は握りつぶすように前髪を掴む。失望と怒り。椎奈が顔を上げるまで、彼女のその類の感情を向ける様を真魚は一度も見たことはなかった。 「……はぁ、ここまで馬鹿だとは思わなかった。ああ、見抜けなかった間抜けは私か」  そして、椎奈は仮面を脱ぎ捨てた。乱暴に掴んで掻き上げた赤みがかった長髪は隔世遺伝の天然ものでささやかな誇りだったはず。そのことを二人だけの秘密だと気恥ずかしそうに話してくれた彼女は今、羽音が耳障りな蚊でも見るような目で真魚を睨みつけていた。今までの丁寧な言葉遣いを捨てた乱暴な口調には端々に漏れていただけの辛辣さを隠す気もない。  真魚も椎奈の仮面には薄々気づきながらも個性として受け止めていた。ただその奥にあるものの刺々しさは予想を超えていた。 「ちょっと待って……それが椎奈の素ってわけ?」 「何か悪い? こっちは無駄話する時間ないんだけど」  ギャップに困惑している猶予などない。それが真魚に椎奈が与える最後の忠告。本性を出した瞬間から、椎奈にとってもう真魚は仲間ではなく標的となった。その意味を真魚はまだ正確に理解できていなかった。 「なら本題に」 「話す時間はないって言ったんだけど。――もういい。さっさと始めて」  一方的な宣戦布告。素直に質問に答える気がない以上、力づくで椎奈に問いただすしかない。椎奈が戦端を切るのと同時に真魚はアキに発声許可を出していた。響く音色は対象の自由を奪う第一曲(ポリフォニー)。ただ一体に捧ぐための歌は対象を絞っている分その効力も強くなる。同じ進化段階が相手ならば聴き入ったその瞬間に詰みだ。――観客が席に座っていればの話だが。 「一対一なら能力で人質に取れると? 自惚れ過ぎ」  アキの口から声が出るコンマ二秒前にピーコロさんの姿は消失していた。真魚もピッコロモンという種が持つ瞬間移動の能力を失念していた訳ではない。歌い始めてからアキは裏を取られないように絶えず移動しつつ、声音を変えて効果範囲を拡大し反撃に備える。だが反撃が来ることも観客が現れることもない。ピーコロさんの瞬間移動の範囲を真魚は正確には知らないが、結局は戦場から離れたかどうかのニ択。ピーコロさんが次に仕掛けるタイミングが分からない以上、アキは常に歌声を響かせなければいけない。 「もしかしてアキの喉が枯れるまで時間稼ぎするつもり?」 「は? だから時間ないって言ってんでしょ。心配しないでもそいつはすぐに真っ二つになるから」 「爆破するの間違いでしょ」  そもそも椎奈が口火を切った段階で、先に銃口を突きつけられていても先手は椎奈の側にあった。言ってしまえば状況以前の話で、それを組み立てるまでの精神的な面で椎奈は一歩先を行っている。真魚は仲間に問いただすためにこの場に降り立ったのに対し、椎奈は標的を仕留めるためにこの場に居るのだから。 「間違ってるのはそっちの前提だっての」  椎奈がそう吐き捨てた三秒後、真魚の目前で爆弾が爆ぜる。攻撃手段を考えれば歌の効果範囲外である頭上から爆弾(ビットボム)を投下するのは真っ先に考えられる一手。だが想定していたのはアキの頭上からの攻撃であって、自分には仕掛けられないと真魚は考えていた。そもそもX-Passのバリアで護られている自分にモンスターの攻撃は通らない。つまりこの爆弾の目的は攻撃ではなく目くらましと爆音による歌の妨害。一発限りではなく断続的に投下される以上この爆弾が本命でないことは間違いない。爆発に紛れて距離を詰めて本命で叩く手筈。分かりやすい程の一転攻勢だ。ここに来て馬鹿みたいな力押しに出るのなら選曲を変えるまで。  椎奈の目前まで距離を詰めて歌うのは第三曲(カノン)。歌声が変化した物理的な音波弾は椎奈を守るバリアに悉く弾れてアキの周囲を不自然な軌道で飛び回る。  命中すれば別の敵にも必ず命中する。音符弾のこの特性により、一見やけくそに思える音符弾の無駄撃ちも全方位に対する防御陣と化す。――それを理解したうえで、椎奈はアキの奮闘を鼻で笑った。 「――え?」  何かが爆煙の中に飛び込んだ。真魚が視認できた事実はそれだけで、後に何が起こるかもそれに対してどう対処するかべきかも分かりはしなかった。  アキに指示を飛ばすより先に爆煙は晴れ、アキ自身が展開した跳弾の防御陣は既に役割を終えたのか見る影もない。真魚が確認できたのはグランクワガーモンのクロム――秋人の契約相手の両顎に捕らえられている自分の契約相手の姿だけだった。 「悪いな、嬢ちゃん。最初っからタイマンじゃねえんだ」 「くろ、きば」  クロムとその上で笑う秋人こそが真魚が間違えていた前提。本性を晒すことを決めた以上、椎奈は標的を仕留めるために手段を選びはしない。晴彦の裏切りが明らかになった翌日には自分の素性が暴かれるのを考慮して本当の仲間と話をつけていた。この場に立った段階で、準備も覚悟も真魚は椎奈に何手も遅れていたのだ。それが一番の敗因。それを取り返す機会を与える程、この世界もそこで戦う者も甘くはない。 「相方の死に目くらい見てやんな」 「待って、やめ」  閉じる黒のギロチン。胴から分かたれた上半身は軽く跳ねた後にクロムの頭上で現れたピーコロさんが杖で串刺しにして回収し、残った下半身は体を逸らしたクロム自身の口の中に収まる。 「なん、え、うそ……」  呆気ない最後に真魚はただ地面にへたり込み、言葉にならない声を零す。契約相手を失ったことはどう足掻いても否定しようがない。X-Passからは契約時から輝いていた色が抜け、自分の中の軸が一つ消えたような虚脱感が身体を覆っている。最早彼女には新たな契約相手を探す気もこの場から逃げ出す力も残ってはいなかった。 「――想定より時間が掛かりましたね」 「誰の尻拭いだと思ってんの?」  無気力なまま見上げる空には成熟期(アダルト)相当のデクスが四体。日頃見る荒々しさからは遠い落ち着いた所作の理由はその背から降りた四人が飼い慣らしているからだろう。 「そう言うな。上手くいったならそれでいいだろ」 「アルがそう言うなら、まあ」 「あれ、機嫌直った?」 「リタうっさい」  裏切り者第一号の晴彦を除いて、二人は恭介から報告を受けたアルという男とリタという少女で間違いない。 「で、真魚で合ってた?」 「――ああ、確認した。椎奈、申し分ない働きだ」 「それはよかった。神父さん残念。減らず口には乗らないって」 「最初から私は異を唱えるつもりはないが」 「顔真っ赤で言っても説得力ないから」  残り一人は空軍パイロットに似た装いの上に分厚いマントを羽織った男性。そのシルエットと僅かに覗く肌から、アルよりは年上の日系であると見当はつく。だがゴーグルで覆った目元のせいで顔立ちや表情までは読めない。分かるのは椎奈達から本当の仲間意識と敬意を持たれるリーダー的存在であることだけ。ただ、真魚の虚ろな目は彼に妙な既視感を覚えて視線を逸らせなかった。 「そこらへんにしておけ。遥か遠方からの客人だ」  真魚を取り囲む裏切り者とその一派はリーダーの言葉で口を閉ざして彼と同じ方向をまっすぐ見据える。釣られるように真魚が視線を向けた先には契約相手(モンスター)を駆るコミュニティの仲間達がこちらへと向かっていた。力が抜けて声が出ないのが今の彼女にとって唯一の救いだろう。この状況で一番会いたくない存在に何を言ってしまうのか分からないから。 「アキは……お前ら、真魚に何をした!?」  中でも一番聞きたくない怒りの声が耳朶を叩く。どうせ感情を露わにして怒るのなら、奴には自分自身への理不尽に怒ってほしかった。  手遅れだった。ただそれを当然と思う自分も居た。そんな自分を渡は初めて嫌いになった。  仲間に呼びかけた恭介よりも先に飛びこんだ筈なのに見当はつかず、結局は爆発音を聞いた誰かの報告に慌てて便乗して合流する形になった。  他人にもう少し関心を持てばよかったと今日ばかりは思わずにはいられなかった。予定を掘り下げて手がかりを掴んでおけば、一人で飛び出すような真似はさせずに済んだかもしれない。だがそんなものは前提から無理な話。自分との貸し借りという一方的な軸を優先して他人を見ていた自分には、他人が別の他人と向き合う前の機微など分かる筈もなかった。 「アキは……お前ら、真魚に何をした!?」  それでも叫ばずにはいられなかった。自分を気遣ってくれた女の、危険を覚悟で掲げた希望を踏みにじられて黙っていられるほど渡は情がない訳ではない。借りを感じている相手が苦しんでいる。それだけで敵に報いを受けさせる理由には十分だ。 「見れば分かるだろ。耄碌するには早すぎるぞ」  感情のままに怒号をぶつけた者は渡以外にも多くいた。だが、空軍パイロット風の男は渡の方を見てその怒りを嘲笑ったように見えた。敵意に鋭敏な割には自意識過剰だと欠片でも思える程に冷静ではない。互いに敵意を向けていることが分かった以上、迷う要素は何もない。 「殺す」  恭介の緊急招集に集まったのは渡と恭介を含めて計十二名。数の差は大きい。モチベーションは言うまでもなく、大半が自分と同じだけの怒りを契約相手に注ぎ込んでいる。一人残らず消せ。目の前の敵は存在しなくていいものばかりだ。弱肉強食の世界の理を蹂躙という形で思い知らせてやる。 「止めなさい」  穏やかだが厳格な声が全会一致の突撃姿勢を遮る。自分達を呼び寄せた当人が何を言うのか。沸騰した熱意は予想外の言葉で虚を突かれためか一気に萎えて、目線と注意は真意を問いただすべく発言者へと一斉に向かう。注目を一点に浴びる恭介は発言の意図を口にする代わりに顎を上げて自分と同じ方を見るように誘導する。その先で囚われている仲間を見て、ようやく全員が自分の立ち位置を理解した。 「仕掛けてこないのか。お前らの覚悟とやらはその程度か」 「無防備な仲間を巻き込みたくはないよ」 「他の連中はそうでもなかったようだが」  真魚を腕の中に捕らえた空軍パイロット風の男の言葉がいやに突き刺さる。言葉に込められた棘以上に苛立ちが頭に巣食って脳に食い込む。平静を装って話している恭介も手元に戻せば衝動を抑えるように爪が食い込むまで拳を握っていた。人質の存在が無ければ彼も考え無しに戦端を切っていただろう。 「別に恥じる必要はない。俺を殺せと『それ』が五月蠅いんだろう。『ルート』もケツに火が点いたらしい」  男が指差すのは恭介の左手、その手首に嵌められたトラベラーの証(X-Pass)。釣られるように手元に視線を移した瞬間、男の言葉の意味とこの機械の存在理由をその身でようやく理解した。 「――あ」  ――殺せ。殺せ。殺せ。殺せ。そいつを殺せば模造品は消える。そいつを消せば脅威はなくなる。人類種の消えた先で我らは安寧を得る。 「聴いたみたいだな」  原理は分からずとも脳裏に響くその声は確かにX-Passから届いているのは分かった。これを与えた者――男の言葉を借りるのならルート――が自分達に課した命令は「X」なる人物を探すこと。その後に下される命令を考えなかったわけではない。契約相手を鍛えることが自衛のためでないのなら、Xを探させた何者かがその力を振るわせたい先はただ一人。 「トラベラーの目的として探させていた『X』――そいつは俺だ。俺を殺すためにお前らは連れてこられたんだよ」  自分こそがトラベラーの敵だ。改めて宣言した男を考え無しに攻撃する者は居なかった。自分の思考に介入しようとする思念も存在を自覚をすれば抑えられる。務めて冷静に敵達を見据えれば今まで見なかった者も見えるようになる。 「君は……君達は何だ」 「そんなことお前らももう分かっているだろう」  秋人や裏切り者の椎奈と晴彦を除く三人の腕にはX-Passはない。トラベラーではないとするなら彼らは何者か。そもそもあのコスプレじみた装いは何だ。その答えには既に辿り着いていた。――ずっと前に気づいていたのに見ないふりをしていた。 「俺達はこのクソッたれの未来を託された生き残りだ。で、デクスを造れる俺はそのまとめ役をやっている。――自分で言うのもなんだが、俺は人類の希望って奴らしい」  トラベラーとして過去から来たわけでもないのなら、最初から未来(ここ)で生きていた人類という可能性こそ一番筋が通る。モンスターが跋扈する世界を生き抜くために地下で生産したデクスを操って地表の脅威に対抗していた未来の人類。それがレジスタンスと名乗った彼らの正体。ならばそのまとめ役を殺せと唆す声は何だ。願いのために彼らに武器を向けている自分達は何だ。 「信じられないだろうが、ここも八年前までは人間様が騒ぐ繁華街だった。そいつがほんの数日で全部無くなった。何故か分かるか」  目に見えて戦意が失意に変わっていったところで、男――Xは過ぎ去った栄華とその崩壊に思いを馳せるように語る。 「どこぞの馬鹿が怪物に身体を与える魔法を全世界にばら撒いたんだ。そいつに土も空も覆われる頃には人類の大半は壊滅。可能なだけ備えていた俺達は絶滅を待つ生き残りとして懸命に生きているって訳だ」  たった八年前のこと。口にした言葉が真ならばすべてが壊れる瞬間の光景は一際強い記憶として刻まれているだろう。それはきっとアルやリタ、そして彼ら以外に生き残っている人類すべてが同じ筈。彼らにとって豊かな過去から自分達の希望を殺すために呼ばれたトラベラーはさぞ許し難い存在だっただろう。  何せ今聞かされたトラベラー達自身が酷い自己嫌悪に苛まれている。執拗に攻撃を仕掛けていた秋人や自分達が裏切り者と罵った晴彦と椎奈の考えも今なら分かる。彼らは自分達より早い段階でその真実を知り、自分達の願いを捨てて未来の人類のために戦うことを選んだのだろう。 「それを話したうえで私達に何を望む? そこのお三方のように協力しろと」  突き付けられた現実を誰もが咀嚼し切れていない中、鈴音はごく冷静に話を次の段階に進めるよう促す。ここまでは地下工場で明かされるはずだった過去。それを理解させた上で取らせたい道が奴らにはあるはず。そのために先走った真魚を餌に自分達を釣り出すつもりだったのだろう。今の状況はそれが少し早まっただけに過ぎない。 「お前が逢坂鈴音か。……なるほど、本当に変わった女だ」 「誉め言葉として受け取っておくよ」 「そうするといい。さて、お前達にはそちらを選ぶ権利もあるが、もう一つ選択肢を用意してやる」  不意にXは真魚を抱くようにしていた右手で彼女の右腕を掴み、そこに固定されたX-Passを全員に見せるように持ち上げた。真魚に抵抗する気力がないことを確認したうえで、もう片方の手で懐から取り出したゼロ年代の折り畳み式携帯電話に似たガジェットのキーを親指一本で叩く。一通り操作を終えたところでガジェットを真上に翳した直後、彼の頭上で命令を待つデクスのうち一体の身体が末端から粒子に変わってこの場から消え失せた。その現象の理由と意味に対する問いの答えをXはトラベラー達に与える選択肢として示す。  Xが持つガジェットからケーブルが伸びる。意思持つ蛇のように伸びるその先端は真魚のX-Passに突き刺さり、内部のシステムへの介入を開始する。青一色に染まる小さな画面に流れる白色の文字列。人が造った異分子に侵された端末は即座に降伏し、敵である者からの恵みを無警戒に受け入れる。真魚のX-Passが得た結果は灯る筈のない七つ星の内一つの点灯。それが意味することをトラベラー達はすぐにその目で見届けることとなる。 「――あ。これって……」  灯った光が弱まるのと同時に真魚の姿が、その存在が薄れていく。その変化は何度も見た様相。だが今の真魚にはあり得ない現象。だが現実として、契約相手を失った筈の彼女は現代へと戻ろうとしていた。 「さようなら。二度とここに来ることもないだろう」  Xのその言葉を最後に真魚はこの時代から完全に消失する。彼の言葉と自分達の目を信じるならば彼女は現代に戻ったのだろう。そのすべてが嘘をついていないということだけは揺らぐ心の中で確信を持てた。 「これで小川真魚は上がり(リタイア)だ。あちらに戻る頃には縛り付けていた玩具は砂にでもなっているだろうな」 「それはよかった。デクス一体を潰せば人一人安全に返すことが出来るという訳だね」 「無論トラベラーを辞めてもらうことにはなるが」  未来の人類のために戦う正義の味方に人質はもう要らない。トラベラーこそが未来の人類の敵であることを理解した今、善良な人間にXが与えるニ択はその力を放棄するか未来のために使うかのどちらかだ。それでも自分の願いを優先する者が居るとすれば、それは余程の死にたがりかどうしようもないエゴイスト。そんな人間を殺すことに彼らは躊躇しないだろう。 「契約相手を差し出せばこの戦いから解放してやる。まだ戦いたい物好きは俺達に手を貸せ。例外は殺す」  Xが告げる最後通告。受け止めるべき現実と決めるべき道を提示したうえで彼は問う。お前達はここに至っても自分達の敵でいるつもりかと 「なんだよ、それ」 「……もういい。いい加減疲れた」 「許せない……呼び寄せた奴も、今までの自分も」 「けど……それでも……クソ」  願いを捨てることを前提とする選択肢に対する反応は様々。咀嚼が終わらず決断を下せない者。戦いそのものに嫌気が刺してこの瞬間を絶好のチャンスとして捉える者。義憤に燃えて自分にとっての敵味方を再定義する者。事ここに至っても自分の願いを諦めきれない者。 「カインを……裏切れって言うのか」  その中で渡はただ契約相手を捨てる要求に対する嫌悪感を口にしていた。自分が掲げる願いや巻き込まれた不条理ではない、モンスターとの契約関係という副次的な軸に基づく言葉。的外れとも言えるその言葉を聞いた大半が目を丸くした。  例外は二人。それぞれ笑ってはいるがその種類は全く異なるものだ。鈴音が口元に浮かべるのは親しみと愉快さで柔らかい笑み。Xが声を上げてぶつけるのは失望と諦観からなる嘲笑。 「心配しなくてもお前にだけはそのバケモノを裏切らなくていい道を用意してある」  ひとしきり笑った後でXは渡に語り掛ける。不気味なほどに親し気な口調。芝居がかったというには演技は大根役者過ぎて一個人に対する敵意と殺意が隠しきれてはいない。 「今ここで死ね」  Xがそう言った直後、カインの頭上に一つの爆弾が投下される。渡がそれに気づく頃には既に手遅れ。出来ることは耐久面に割り振りなおすことだけ。 「邪魔すんな、陰湿眼鏡」 「眼鏡以外は君ほどじゃないさ、綿貫椎奈」  だがそれはほとんど無意味になる。何故なら爆発圏内にカインが入るより早く爆弾そのものがあらぬ方向に飛ばされたから。 「それにしても例外がまさかこういう意味だとはね。驚いたよ、誰か(X)さん」 「こっちは気にかける奴が居ることに驚いている。男を見る目が無いな」 「どうかな。そういう対象として見たことは今のところないけど」  契約相手(アハト)に狙撃を命じた鈴音は渡に向けたのと同種の笑みをXに向ける。ここに至って彼女は依然ニュートラル。いっそ不気味な振る舞いがXには契約相手の力量以上に厄介に見えた。 「貴様、何故Xの邪魔をした!? どの立場で物を言っている!!」 「私はずっと自分の興味の味方だよ」 「ふざけるな! 善悪の区別もつかん下賤な女め!」  Xはまとめ役としての視点が残っているから彼女をそう評価したが、レジスタンスとして自然な反応は寧ろ声を荒げる天城晴彦のものだろう。  本性が血気盛んな彼の声とともに聖女ダルクモンがデクスを伴って飛び出す。向かう先はアハト。乱射するエネルギー弾を弾きながら一気に距離を詰める。その速度と執拗さは契約相手譲りと言ったところか。  射程圏内に捉えて剣を振りかぶる。その目の前で突然巻き上がる大量の砂。高高度まで持ち上げる程の衝撃を出せるモンスターはこの場に一体しかいない。 「烏合の衆のまとめ役が何のつもりだ、巽恭介」  Xは僅かな期待を籠めて問い掛ける。巽恭介は集団の精神的支柱であると同時に契約相手の力量もずば抜けている男だ。彼一人が靡いてくれれば事は単純かつ平穏に終わるだろうと考えていた。彼の立場でも無益な争いを避けてまとめ役として仲間を安全圏に置こうとするのならばレジスタンスの手を借りるのが正解のはず。その道を捨ててまでこの男は何をしたいのか。 「率直に言おうか。――一旦保留にさせてほしい」  意味のない時間稼ぎ。束ねる規模は違えど自分と似たような立場の男が口にした提案にXは失望の視線を向ける。だが彼と真正面から目を合わせた瞬間、それが過小評価であるとすぐに訂正した。 「私だけじゃない。この場全員が答えを出す時間が欲しい。もちろんそこの二人も例外ではないよ」 「随分と気に入っているみたいだな」 「機会は平等に与えられるべきだと思っただけさ」  心中で訂正した評価は年齢不相応の馬鹿者。不要な少数を切り捨てることのできない甘ちゃん。生きてきた時代と積み重ねた個人の価値観の違いでまとめ役としての在り方も異なる。それを互いに認識したところで、Xは恭介が致命的な勘違いをしていると思い至った。 「その男にそんなものを与える価値などない」 「彼が八年前にやらかした馬鹿だからかい」  その驕りこそがそちらの勘違いだと恭介は唾を吐く。看破した真実に鈴音を除くトラベラー達は一斉に渡に視線を向ける。珍しく動揺を露わにした彼の表情からその行動が意味を為さないと分かっていてもすぐには逸らすことはできなかった。  未来を変えた危険因子(キーパーソン)。それがずっと近いところに居たことに受けた衝撃は大きい。だが一方でその告発に不思議と納得している部分もあった。 「俺が、そうなのか」 「いい顔だ。やはりさっき死んでおくべきだっただろう」  渡の声音が震えるのも泣きそうな顔を浮かべるのを見るのもこの場の誰もが初めてだった。良くも悪くも芯が通って意固地な面があり、自分や他人が齎す結果に対してはドライなまでに躊躇なく行動する。迷う素振りを見せなかったそんな男が自分がいずれ大罪を犯すという事実を前に揺れている。 「なんでそうなる……俺はそこまで……」 「知るか。頭のおかしい奴の考えることなど理解もしたくない」  何がいずれ自分をそうさせたのか。その真実は過去の当人にしか分からない。 「……駄目だ。ここまで言われても、まだ死ねないって思う。まだ誰にも何も返せていないから」 「そうだな。そんなお前だからすべて台無しにするだろうことはよく分かった」  ただその芽があることだけは自他ともに認めるしかない渡の本質。どこで道を誤まるのか。そもそも今の道の先がどん詰まりなのかは分からない。ならばいっそ可能性そのものを潰すのは他のトラベラー達の未来を思えば確実性のある選択肢ではある。 「で、あんたは察していてなお庇ったのか。いずれやらかすのなら今消しておいた方が都合がいいだろうに」 「そうだとしてもまだ何もしていない仲間を捨てたくはないんだ。それに彼を消したところでこの未来が変わる保証もないし、私達の未来が必ずここに繋がるとは限らないじゃないか」 「自分達が立っている分岐点を分かった上でそれを言うのか。聞いていた通り、本当に甘い男だ」 「私がまとめ役らしく振舞えるのもきっと最後だ。今日くらいは今までの仲間の前でそう振舞わせてくれ」  若者の未来を信じる男がまとめ役だったのがXにとっての一番の誤算だった。契約相手の力と図体だけで充分厄介なのに、まとめ役という仮初めの立場の有効期限が分かる程度には状況が見えている。何より自分がこの場で一番強い自覚を持っている。 「いいだろう。あんたの口車に乗ってやる」  Xの言葉で秋人を除くレジスタンスの面々は警戒態勢を解いて空のデクスを呼び寄せる。まとめ役が下した結論にも彼が口元に浮かべた恭介への最終評価にも異論はない。Xに対する信頼と自分達の信念に対する自信。自分達がこの世界で生きる人類の味方である確信でレジスタンスは最初から何歩も優位に立っていた。 「俺達の敵でない者は明日同じ時間にここに来い。リタイアでもコンティニューでもその聡明な判断を讃えよう。――それ以外は全員見つけ次第ルートの使者と見做して殺す」  その言葉を最後にXは降下してきたクロムに乗って飛び去る。デクスに乗るレジスタンスもすぐに後に続き、猶予を与えられた罪人(トラベラー)達だけが残された。  見えなかったものも見なかったもの真正面から受け止めた。ならば出来ることはこれからの道を選ぶことだけ。  願いを捨てて日常に戻るか。それともこの未来のために戦い続けるのか。はたまた、罪人(トラベラー)のままで居続けるのか。  抱いた答えはその人だけのもので、そのベクトルが一方向でないのなら集団(コミュニティ)が保てなくなるのも必然だ。そもそもいつからひびが入っていたのかも今となっては分からないが。
X-Traveler Episode.12 "ポイント・オブ・ノーリターン" content media
2
2
114
パラレル
2021年1月31日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ>> Episode.11 "other side" 「すまない。地下の生産工場(プラント)へ潜入作戦は失敗だ」 「止めてください。助けられた側の俺達には何の権利もありませんよ」  帰還してすぐに渡がしたのは、床に膝を着こうとした巽恭介の上体を持ち上げることだった。まとめ役がノータイムでメンバーの前で土下座しようとする姿は、未来の死地に引き摺られていた渡達の思考など現代の洋菓子店へと力づくで引き戻すには十分だった。  霞上響花とナーダ、響花の愛が産んだグランドラクモンという化け物との戦闘。黒木場秋人とクロムの介入。度重なる危機の中で生き延びられたのは恭介とその契約相手たるマメゴンの存在があってこそ。助けられたことに対する恩はあれど、失態を糾弾するような恩知らずはこの場には存在しない。 「……何があったんですか?」  それでも事実だけは問わねばならない。ただの失敗であれば恭介も特異点Fでの頼もしさを維持したまま謝罪と説明をこなしたはず。それすら出来ない程に厄介なことが立ちはだかり、究極体への進化という事象によって辛くも逃げ延びた。まだこの店に残っている調査班の顔がそう語っていた。  デクスを生み出す地下生産工場(プラント)の調査。その直近の最重要タスクを霞上響花の一件と並行で行う方針にできたのはそこに割ける人員に余裕があったから。あくまで本質は潜入調査。工場内に生産に関わる人間が居ることが分かっている以上は雁首揃えて乗り込むのは早計だ。相手の総数がある程度分かっていれば他の方針も考えられただろうが、まずはある程度小回りの利く人数で潜り込んで規模を把握するのが先決。  小規模で動くのなら発見の翌日にでも動くべきだという意見や慎重になりすぎているという意見もあった。そしてその発言者のうち独断で調査に赴いた二人は、その日以来コミュニティでも特異点Fでも姿を見かけなくなった。その事実は調査班の候補の間に緊張感を高まらせ、恭介に自ら調査班を率いることを選ばせた。  他のメンバーは鶴見将吾と真壁悠介と天宮(アマミヤ)悠翔(ハルト)の高校生三人に、大学生の雑﨑(サイザキ)、草介(ソウスケ)、そして中年神父の天城晴彦。六名の男所帯で潜入班として潜り込み、一定時間経っても戻ってこなければ待機している面々で顛末の確認と可能な限りの救出を行う予定だ。  調査の開始は一時間ほど前。探索目標から三百メートル程の座標に転移した六人はまず各々の契約相手を廃墟の物陰に隠しながら、大回りするような迂回経路で基地へと向かう。幸い周辺には産まれたてほやほやのデクスの群れが盛っているということもなく、草の少ない砂煙舞う荒地に廃墟が連なる見慣れた殺風景に安心感すら覚えることになった。 「黒羽が戻ってきました。地上に敵影はありません」 「シドの方も終わりました。透明化ほどではないですけど存在感は薄くなった筈です」 「数が数だし仕方ないだろ。月丹はそういう器用なのは出来ないから助かる」 「うちのゾーンも同じだ。ザッソーらしく茂みに潜むなんてことも出来なさそうだからなお悪いかも」 「戦闘面で仕事をすればいいと言いたいところだが、そういう仕事は起こらない方がいい」 「そうならないように努力しろってことだろ、天城さん」  アウルモンの黒羽による偵察にソウルモンのシドによる隠匿の魔術。この場面では使えないだけで草介のゾーンにもザッソーモンの特性を生かした特技や強みがあるのは経験に裏打ちされた自信から分かる。ただ希望者が頭数を揃えた訳ではない。割り振られた役割以上のことをこなせる仲間が居ることを再確認して将吾は気を引き締める。 「準備は整ったね。行こう」  静かに素早く足を動かすこと三分。辿りついた廃墟の床には目印をつけたタイルがある。それをずらして露わになるのは地下数メートルまで伸びる大きめのマンホール程の半径の穴。人間達が梯子伝いに慎重に降りた後、器用に手足を動かして同じように降りるのはゾーンとマメゴンだけで、他の面々はそれを嘲笑うように優雅に舞い降りた。 「……開きはしたよ」 「どうかしました、巽さん?」 「いや、とんとん拍子に行き過ぎな気がしてね。今さら不安になってきたよ」  前回見つけた時の裏口が今回も使えることは確認済み。扉を開けるための認証コードも事前に得ていた情報からの変更はない。周囲にデクスが一体も居ないことや随分なセキュリティの甘さでスムーズに事が進むのはいっそ気味の悪さすら覚える。 「慎重になり過ぎかと。若人も私達以上に肝が据わってますよ」 「神父さんが精神論でごり押すのかよ。まあ、ここまで来て退くのはなしだろ」 「そうだね。確かに肝は据わっているようだ」  この奥に居る相手の目的どころか素性すら分からないのだから不安も当然のこと。だが、それを少しでも晴らすためには進むしかない。常に即時撤退を脳裏にちらつかせながら、覚悟を決めて謎の眠る蔵へと一同は足を踏み入れる。 「ここが……地下生産工場(プラント)」  踏みしめた床の材質も壁や天井を構成する素材も、急ごしらえというには素人目に見てもしっかりしている。明かりは灯っては居るが視野全体を照らすには足りず、天井を這う金属管や錆びついた金属の階段には哀愁のようなものすら感じられる。だがこの一本道の通路で得られる情報は表皮と呼ぶにも烏滸がましい程度のもの。この場で行われていることを知るにはその先へと進まなければならない。 「偵察班散開。物陰に隠れるように」  黒羽を先頭に月丹、シド、晴彦が聖女と呼ぶダルクモンが順に静かに空中を翔ける。できるだけ壁や天井の金属管に身を潜めて進めるクリアリングは扉を開けるときと同じくらい拍子抜ける程に順調に進んだ。  曲がり角から工場の全容を覗いてまず抱いた印象は異様の一言だった。高さ二メートル近い様々な設備は計画的に等間隔に配置されており、その合間を縫うように自動制御の車や運搬用のエレベーターが床上や天井を忙しなく動く。階段や簡易エレベーターが交差する立体迷路のような構造はここが地下であることを忘れさせる。生き物の体内のように熱気すら感じるその空間は現代の工場からさして離れたものではない。だが、一点だけフィクションでしかそうそう見ない類のものがあった。  それは中心近辺に碁盤の目のように並べられた多数の高さ二・五メートル程のカプセル。一辺が九だから単純計算で数は八十一。そのすべてが培養液のようなもので満たされ、成熟期相当のデクスが胎児のように丸まって浮いていた。 「あれ、全部死んでるってことはないか」 「全員産まれる前でしょうね」  生産工場とは聞いていたが実際に現実を目の当たりにすると目を背けたくなる。それが許されない以上は唾を呑み込んで静かに呼吸を整えて見据えるしかない。何故こんなところでデクスが作られているのか。そもそもここは何なのか。黒木場秋人らとは何の関係があるのか。その一端を探らずして帰る訳にはいかない。 「黒羽から信号あり。やはり無人ではないようです」 「数は分かるかな?」 「二人。おそらく二十代の男性と……中学生くらいの少女です」  これも事前に聞いていた情報ではあるが、事実確認が取れる場に居合わせると言葉の重みが変わる。ここに人が居ること自体は意外なことではないが、そこに中学生くらいの少女という存在を当てはめるのは妙に違和感があった。トラベラーにも大野寧子という存在が居る以上はあり得ないことではないと割り切れる筈なのに、虫の知らせに似た嫌な粘っこい感覚がどうしても付き纏う。 「寧ろ都合がいいのでは。平和的に話でもするのはどうだろうか」 「神父ジョークとしては趣味が悪いですよ。初手から俺達はどう見ても不審者なんで」 「いっそ殴り込むか。あの数なら寧ろ話すよりシメた方が早いだろ」 「あそこのが全部出されたらやってられないから。まだバレない方がいいって」  晴彦と将吾の半分冗談じみた言葉で悪寒を振り払って意識を切り替える。あくまで冗談は半分。最悪直接やり取りする可能性を考慮に入れながら、この場をやり過ごす道筋を考える。シドの魔術が働いている間に二人の認識の外で移動すれば問題ないはず。 「――本当ジョークがきついわ」  その判断が既に手遅れであると告げる声。垢ぬけていない筈なのに妙に貫禄を感じる不思議な声音の主は分からずとも、それがどんな人間かは全員が理解した。それは粘っこい違和感の原因にしては瑞々しく鮮烈な声だった。 「そう言うな、リタ。今日の芝居はこれで終わりだ」  諫める声の正体を勘繰る必要もない。最初から自分達は一手遅れていたのだ。黒羽が二人の姿を捉えた段階で、自分達は彼女らの掌の上に乗っていた。 「だそうよ。聞こえてるんでしょ」 「ッ、月丹!」  反射的に叫んだ将吾の目の前で月丹が落ちる。床で頭を打つより先に受け身を取ったその身体には幸い傷はなく、敵の一撃を受け流したであろう鎧には見覚えのある天使の羽が乗っていた。 「――君の言った通り、速攻でシメた方が早いと思ったんだが。我が聖女の剣を弾くとはなかなかやる」  証拠から推測するより犯人が自ら名乗りを上げる。振り返って見たその表情にも殺意を隠しもしない声音に大した変化が無いのが寧ろ怖い。いつから寝首を掻こうと狙っていたのか。聖職者を名乗るのが烏滸がましい程に穏やかな振る舞いの中にどす黒い刃を隠し持っていた。 「どういうつもりなんだ。天城くん」 「もちろん、こういうことですよ。巽さん」  通路に突風が走る。思わず諸手で顔を伏せた間に目の前から天城晴彦の姿は消えていた。逃げたのかという疑念は反対側の壁に突き刺さった剣が否定する。その一投が自分達の退路も否定するものだと理解した時、自分達が想像以上に悪い状況に置かれていることを思い知った。 「隠れてないでお話しでもしましょう。何故裏切ったのかとか気になりません?」  ホームに招いたタイミングで裏切った以上はダルクモン以外の手があちらにあるのは明白で、その可能性の一つには容易に検討がついてしまう。増援が来る回収予定時間には遠く、長話などの時間稼ぎは相手の望む話題でなければ成立しない。腹は立つが裏切り者の言う通り、彼らの事情を直接聞けることはメリットではある。結局のところ、まんまと誘われ裏切られた段階で彼らが望まない選択肢は消滅した。 「いきなり攻撃を仕掛けない辺り本当に話をする気はあるようだね」 「ええ。そのために我が聖女には剣を捨てて貰ったのです」  月丹と黒羽を手元に戻したうえで観念したように通路を抜けて姿を晒しても宣言通り攻撃はしてこない。アーチ状の鉄橋から見下ろす晴彦達を睨み返しても彼らはこの状況に落ち着くことを知っていたかのように眉一つ動かさなかった。 「へえ、こいつらが。神父さんの性格の悪さには同情するよ」 「心にもないことをよく言うわ、アル」  晴彦の隣に佇む二人組は概ね悠翔の報告や声から得た印象通り。  アルと呼ばれた男性の方は浅黒い肌と頭頂部で束ねたドレッドヘアが特徴的で、ガムでも口にしているのか話していない時も忙しなく口元が動いている。これ見よがしに抱えている狙撃銃がこけおどしにならない油断のなさが遠目でも感じ取れた。そのせいか茶色のミリタリージャケットの上から小麦色のマントを羽織るその姿も妙に様になっている。  少女――リタの方は確かに寧子と同年代と思しき体格をしているがその目や振る舞いは同年代のそれよりも荒々しく気高く見えた。天然物のアッシュブロンドの髪や色素の薄い肌も相まってまるで若い狼のよう。左手に持つナイフや右手に持つ拳銃もお飾りの玩具でない程度に使い慣れているのが見て取れた。アルと似た装いも背伸びに感じない程には様になっている。 「ずっと前から君は彼らの仲間だったんだね」 「ええ。救うべき同胞ですとも」 「黒木場秋人もかい?」 「同じ目的の元行動してますよ。心底不服なことですが」  芝居がかった言い回しはともかく晴彦は質問に答える気はあるらしい。裏切られたことを抜きにしても振る舞いの一つ一つが癪に触る。それでも気持ちよく話してくれるというのなら晴彦のペースにあえて乗った方がいい。 「君達の目的? トラベラーとしての願いではなく?」 「ええ。そもそも正体を晒した以上、私はもうトラベラーと名乗るつもりはありませんよ」  今までそう偽るのが苦痛だったかのように歪めた晴彦の表情は今まで見てきた彼のどの表情よりも真に迫っていた。隠す必要が無いから晒したその素顔が自分達に対する意図的な侮辱であることを認めることで、恭介達は晴彦達との断絶を真に理解する。 「――レジスタンス。私は彼らレジスタンスに与する者です。トラベラーなどという我欲に塗れた者と一緒にしないで頂きたい」  それがトラベラー達の前に立ちはだかる組織的な障害の本当の名。群れることなく互いを食らう野生のモンスター達とは根本的に異なる、デクスやモンスターを道具として目的のために進む集団。もし仮に今日地下生産工場(プラント)に誘われなくとも、いずれトラベラーとぶつかり裏切り者が牙を剥くのは必然だっただろう。そして裏切り者はどのタイミングで正体を現すことになろうと躊躇は欠片も見せなかっただろう。トラベラーそのものに対する嫌悪と侮蔑を今日この日まで隠し続けていたのだから。 「言ってくれるな天城さんよ。あんたそれどういう意味だ」 「文字通りの意味だとも。……確か、君の望みは死んだ恋人を蘇らせることだったな」 「それが、どうした」 「視野が狭いな」  だからこそ彼は将吾の悲願は下らないことだと高みから見下ろすことができる。その振る舞いに対する当然の怒りも意に介さずに言葉を続けることが出来る。 「目の前で飛び降り自殺した後輩を助けたいという輩も居たか。ああ、弟が植物状態になった事故を無くしたいという輩も居たな。いや、両足を失ったのだったか。まあどちらでもいいだろう。どいつもこいつも総じて我欲に満ちた愚か者だ」  悠翔を一瞥して鼻を鳴らし、悠介に冷めた視線を向け、草介を嘲笑する。かつて彼らが信頼から話した願いを穏やかに聞いていた面影などどこにもない。自ら仮面を脱ぎ捨てた晴彦にとって、トラベラーの願いのすべては実現する価値のない妄想話でしかないようだった。 「ここが未来だと知って嬉しかったか。報酬で望みが叶う期待度も上がれば、より熱心に入れ込むようになるのも当然か。――確かに報酬が任意の過去へのタイムトラベルであるなら叶えられるだろうな」  心底腹が立つことに晴彦が後に口にした言葉は確かに自分達が特異点Fの探索を進める中で抱いたものと相違なかった。将吾自身、ここが未来であると身を持って理解した段階で、タイムトラベルが報酬として与えられる「現在の科学では成しえないある奇跡」としては妥当なものだと推測していた。そして同じように推測を立てた連中もすぐ近くに居る。  彼らにも自覚はあった。何かを望むトラベラーは大概過去に失った何かを求めているのだと。 「だが貴様らはその代償を知らない。貴様らが追うXの存在価値を理解していない。歪んだ望みに縛られたまま、穢れた手で奇跡を掴もうとしている。無知な罪人は恥を知って悔い改めろ」  X-Passのチュートリアルで与えられ、そのあまりに大雑把な目的に対して自分の足で調べてきたトラベラー達はその範囲のことしか知る筈もない。逆を言えば、レジスタンスに与する者はその外側を知ったからこそ、トラベラーであることを嫌い、捨てた。  ――そもそもこいつらは人類の敵だろ。トラベラーはそれを自分の目的のために使ってるクズだ  渡との二度目の戦いにおいてそんな言葉を吐き捨てた黒木場秋人も同じようなものなのだろうか。奴らと自分たちの知識の差は立場を揺るがす程に決定的なものなのか。――もし、それを自分達が知ったらどうなるのだろうか。 「だから次は正しく選ぶがいい。真実を知った上での選択肢は一つだろうがな」  気づけば全員が言葉を失っていた。無意識に膝が震えていた。これ以上知ればもう戻れない分岐点に立っているのだと直感が警鐘を鳴らす。必ず大事なものを一つは切り捨てなければいけない予感に怯え、ここに居たらそれを選ぶ権利すら与えられないことに逃げたくなる。 「巽さん、特にあなたには賢明なことを期待しますよ」  これが天城晴彦の真の狙い。巽恭介というまとめ役をこの場に引き摺り出し、彼を取り込むか始末したうえでコミュニティに属するトラベラーの大半に選択を強制する。この日の計画はすべて最終段階に移行した……筈だった。 「……いいところだったんだが」 「知らないわよ、そんなこと。……こちら、リタ」  リタの胸元から不意に鳴り響く電子音。取り出した発信源は二つ折りの携帯電話に酷似した端末で、耳元まで持ってきて通話する様はゼロ年代後半の中学生とさして変わらないように見えた。 「なになに、吸血姫のが究極体(アルティメット)に進化? あんまり一方的になら秋人を呼んで。あくまで究極体(アルティメット)の回収優先で、弟切渡を殺すのはその次よ。あと小川真魚だけ残せば後は好きにしていいって」  ただし、それは会話内容さえ無視できればの話だが。 「邪魔が入ってしまったが、話の続きをしようか」 「その前に一つ。今のは、何だい?」  何事もなかったかのように話を戻そうとする晴彦を恭介の声が遮る。けして怒鳴るような声量ではないが、迂闊な言葉を口にするのが憚られる威圧感があった。頼もしくはあるが穏やかな立ち回りをしていた彼らしからぬドスの利き方。それでも晴彦は驚きはしたものの怯んだ様子は見せず、ただ恭介の質問に対する回答を至ってフラットに告げる。 「ただの業務連絡ですよ。潰し合いが想像以上に白熱しているのか予定を前倒させたようですね」 「『紫髪の吸血姫』と私達の仲間がぶつかるよう仕向けたとでも?」 「そんな目で見ないでくださいよ。我々は彼女に襲われていた男を助けてあなた方に託しただけです」 「餌を押し付けたの間違いだろう」 「餌とはこれまた酷い表現をしますね。彼も可哀そうに」  コミュニティの戦力を一部切り離して『紫髪の吸血姫』と潰し合わせるのを目的に晴彦の仲間が仕組んだ罠。それが昨日渡達が遭遇した相良啓太に与えられた彼自身知らない役割だった。コミュニティに属していた人間であろうとトラベラーは殺していい相手と見切りをつけて、トラベラーの企みに巻き込まれた被害者ももっと大きな企みの歯車として使い潰す。それがコミュニティに与することを正義とする天城晴彦という人間の本性だった。 「騙して、潰し合わせて、今も必要であれば殺そうとしている。……君は私達を何だと思っていたんだ」 「夢見がちな愚か者の集まり。何も知らずに願いを語る姿には反吐が出ますね」  腹の内を見せずに潜り込んでいたコミュニティとは何だったのか。その答えを聞いた時に恭介の深いところにあるスイッチからパチンと音がなる。我慢の限界だった。五十四年生きてきても堪えられないものがある。歳月を重ねたからこそ凝り固まった価値観で受け入れられないものがある。積み重ねた経験から見抜けてしまうことがある。……あの男はきっと自分の正義とやらのために、どれだけ他人が犠牲になろうと構いやしないのだろう。 「みんな、帰還の準備を。アルくんとリタちゃんとやらも、もう少し離れていた方がいいと思うよ」  恭介のその言葉には彼らの拒絶を許さない威圧感が宿る。断れば邪魔になることより先に巻き添えを食うことを将吾達が連想したのは、その威圧感の中に確かに自分達を思う感情が隠れていたから。 「何のつもりですか?」 「今日の問答はここまでだ」 「それは困ります。真実を語るのは今からだというのに」  恭介がマメゴンとともに前に出る。アルがライフルを構えても怯みはしない。防護膜のことは知ってなお構えることの意味は理解している。それでも歩みを止めるつもりはない。リタが生産工場(プラント)内のカプセルに繋がっているであろう制御機器の元に向かっても構いやしない。――この場に来た段階で天城晴彦は一点だけ計算を誤っていたのだから。 「今の君の話はもう聞いていられないと言っているんだ、天城晴彦!!」  恭介が翳す左腕のX-Passに輝く七つ星。そのうち五つがビックバンのように一瞬だけ光を強めて消えると同時にマメゴンの身体から異様な熱気が溢れる。その体躯は一秒ごとに一回り大きくなっていくのを熱気で歪んだ錯覚だと想えたのは一瞬だけ。肥大化する身体から漏れる光は間違いなく次の段階へ至るためのものであり、コミュニティの中でも早期に完全体(パーフェクト)へ至ったマメゴンはさらなる高みへと既に片足を入れていた。あとは強く背中を押すだけ。小さな体に押し込められていた経験値。それが今爆発的な肥大化というかたちで昇華されようとしている。 「虎の尾を踏んだ……いや、逆鱗に触れたか」 「どっちでもいいわよ! これ本当にアタシら死ぬって!」 「リタ! ここのデクス全部出せ。壁にする。晴彦、お前の聖女様にも身体を張ってもらうぞ」 「流石に今回の責は私にもある。結局あの人も愚か者の頭らしい脳筋だと見抜けなかったからな」  増大する質量。膨張する体積。急激に変化するマメゴンの身体は恭介達と晴彦達の間を壁のように分断し、彼らを取り巻く環境そのものを文字通り壊していく。黒鉄の装甲が壁を砕き、勢いよく伸びる首が天井をぶち抜く。四つ足で踏みしめる床は整えられていた原型を放棄し、斧のような尾が地下生産工場(プラント)という窮屈な檻を破壊する。  瓦礫と蒸気に紛れて姿を現すのは全身を鎧で覆い、内部に抱えた莫大なエネルギーでブースターを噴かせなければ移動すらままならない機械巨竜。アルティメットブラキモン――首長竜を彷彿させるその名がマメゴンが至った文字通り規格外の究極体(アルティメット)だ。 「私の仲間を殺す気ですか」 「本当に生きていて幸いだったよ」 「時間稼ぎにしてももっと穏やかな手を選んで欲しいものですね」  壊滅状態の生産工場(プラント)で陽の光を浴びる晴彦らの三人に目立った重症はない。それが奇跡だと思える程の破壊だった。階段や橋は折れて機器の悉くが火花と煙を上げて使い物にならなくなっている。並んでいたカプセルはすべて割れて吐き出された内用液がぬらぬらと光る。その中で眠っていたデクスは晴彦達三人の前で亡骸の壁を積み上げていた。 「……満足ですか。この工場を潰して、我が聖女もこんな痛ましい姿に変えて」 「悪いと思っているよ」  右の翼と腕をもがれた聖女は肩で息をしながらも最後の壁として晴彦達の前で杖を構えている。形勢は無茶苦茶なかたちで逆転した。後は尾を一振りでもすれば、この場に残る生者は恭介とマメゴンだけになるだろう。 「残念だけど君達に割ける時間は今ないんだ。契約相手が気になるなら君も現代にでも戻って癒すといい」  それをする意味もないと恭介は帰還の手続きを進める。それを邪魔する者も術も存在しない。晴彦に裏切られたことへの私怨はあれど、今それよりも優先すべきことが恭介にはあった。  裏切りの被害者を助ける。それがコミュニティに属してくれた者に対して取るべき責任であり、恭介にとって今何より大切な軸だった。 「天城さんが裏切って、レジスタンスとやらについていた」 「で、奴らの策で私達はキョウカと潰し合わせられていたって訳ですね」  これが霞上響花との戦いの裏で行われていた事の顛末。今思えば彼女も晴彦の裏切りと彼らの仕込みの上で踊らされていただけに過ぎないのだろう。黒木場秋人の介入も偶然ではなく目的のために計画的に仕組まれたこと。コミュニティという集まりとそれに属さない存在を潰し合うように仕向ける以上、彼らが与するレジスタンスとやらはトラベラーと明確に敵対する姿勢のようだ。 「すまない。獅子身中の虫をもっと早く見抜けていればこんなことにはならなかった」  問題はその敵意が自分達の内側に潜り込んで瓦解させようとしていたこと。それが恭介にとっては到底許しがたいことだった。何より裏切りを見抜けなかった自分自身に腹が立ってどうしようもなかった。 「巽さんが悪い訳じゃない。やめてくださいよ」 「いや、私の失態だ。この場所が大事だったのに、それを穢す存在に気が付かなかった。気づこうともしなかった」 「気づかなかったのは私達も同罪でしょう」 「まとめ役の真似事をやっておいてそれは認められないよ。立場というものがある」  また頭を下げようとする恭介を正道が羽交い絞めにする勢いで抑えながら真魚が必死に宥める。コミュニティの中では古参である二人が狼狽する程に珍しい状況。まとめ役という立場が嘘偽りでない程度には動揺が広がり、収束に向かうには時間が掛りそうに見えた。 「立場というのなら、俺達は巽さんに助けられました。そんな立場で感謝以外に言えることなんてありませんよ」 「かん……しゃ?」  戸惑いと混乱の中で、渡の言葉が耳朶を叩く。言ってしまえば微妙にずれた言葉。その意図を咀嚼するのに時間が少し掛かったのが功を奏したのだろうか。誰かの口からふっと笑いが漏れ、それが妙に張り詰めた空気を僅かに緩めた。 「そもそもこんな寄合に年功序列の責任があるなんて思ってなかったんですけど。子供に宥められるようなまとめ役じゃ締りませんって。……あ、元々そんなにかっちり締ってなかったですね」  その隙を突くような真魚の追撃は恭介以外の全員が思っていた本音の代弁に等しく、場の空気をもっと暖かいものへと変える。その雰囲気こそが恭介が大事に思うものであることは彼の気恥ずかしそうな表情を見れば一目瞭然だった。 「これじゃ確かに締らないね。……恥ずかしいところを見せてばかりだ」  正道が離れても膝を地に着けたりはしない。背筋を伸ばした恭介の目にはいつもの穏やかな光が宿る。ただ違うのは今後それが曇ることになろうとも受け入れる覚悟が決まっていること。 「あくまで互助関係。それくらいゆるいものだったのを忘れていたよ。……だからこそ護りたかったんだろうね」  見えなかったものがある。見なかったものがある。それを真正面から受け止めなければならないという自覚がコミュニティに属するトラベラー全員の中に芽生えている。それは間違いなく今日の戦いで誇れる成果だ。
X-Traveler Episode.11 "other side" content media
1
3
129
パラレル
2020年10月26日
In デジモン創作サロン
「お嬢さん、賭けをしようか」  ガンマの言葉に私はいつものように頭を抱える。ベルとかいうティンカーモンはそれが自分に投げかけられたことも分からず、ただ間の抜けた吐息を漏らすことしかできない。そして発言者は堂々とした佇まいをしながらも、カウボーイハットの下から覗く視線からいやらしさを隠しきれてはいなかった。 「か、賭けって……?」 「そんなに怯えなくていい。なに、ゲームというにもシンプル過ぎるものさ」  リボルバーを向けられているベルからすれば自分の命をガンマに握られているのと同じこと。選択肢など無いに等しい状態で賭けの提案をされて笑えるはずもないだろう。そういうところがダメなんだとこいつに何度言ったことか。それでも奴は高まる劣情がなんだとか、自分が自分であるための矜持だとか訳の分からないことを言って耳を貸さなかった。何を言っても意味がないのなら後は死んだ目で分かり切った結末を見届けるだけ。 「サイコロを三つ振って出た目が大きい方が勝ち。ただそれだけだ」 「は、はひっ……あだっ!」 「あ、大丈夫? ごめんね」  サイコロを用意する権利はガンマにしかない。指で弾いた勢いが強すぎておでこにサイコロをぶつけられようとも、与えられたサイコロにどんなイカサマが仕込まれていようとも、ベルにはそれを咎める権利も度胸もないだろう。 「君が勝ったら私達は追わない。僕が勝ったら……悪いけどここで仕留めさせてもらう」 「そんな……うぅ」 「ごめんね。こっちも仕事だから」  何をかっこつけて言っているのか。仕事ならこんなお遊びなんかせずに仕留めるのが筋だ。何一つ言い訳になってない。  灰皿を挟んで見つめ合う二体。片方の顔は緊張で青ざめ、もう片方の顔は興奮で赤らんでいる。精神状態を見れば既に勝敗は容易に予想できる。毎度のことながらなんて無駄な遊びだろうか。 「お先にどうぞ」 「えと……えいっ」  慣れない手つきでベルが放ったサイコロは三方に散りながらも灰皿のへりに当たって平底の上に全て収まる。出た目は右から四、四、五。目の合計は十三。合計値としては悪くない値だろう。ベルも悪くないと思ったのか大きな溜息を吐いたが、ガンマの不気味な視線に射すくめられてすぐに萎縮してしまった。楽しむのは結構だがそういうところが嫌われることをそろそろ自覚した方がいいと思う。 「では、今度は私の番」  柔らかなスナップを利かせて放ったガンマのサイコロは二、三跳ねた後に灰皿の底で独楽のようにそれぞれ回る。相手の精神をいたぶるのに特化した技術の賜物だけあって、たっぷりと焦らした後にゆるりと一つずつ出目を見せていく。  一つ目は四。二つ目も四。さらに数回転してから出た三つ目は――三。 「四、四、三で、合計は十一か。……おめでとう、君の勝ちだ」 「あえ、あ……やった……」  勝者を讃えるガンマの声は今まで最も晴れやかでその視線には一切の曇りもない。その甘さに絆されてベルはへたり込んで必死に涙を堪えている。あまりの茶番劇に私は反吐が出そうだったが、今更ガンマの趣向を咎める気は起きなかった。 「おいき」 「あ、えぁ、はい……」  ベルは立ち上がり危うげな足取りで十メートル程歩き、こちらが攻撃してこないことを確認した後、小さく会釈をしてこちらに完全に背を向ける。ベルはもう振り返ることなく一目散に逃げるだろう。だが私の足と手裏剣があればその背中を狙うことはまだ容易い。それよりも今ガンマが向けている銃の引き金を引いて電脳の核を撃ち抜く方が速いだろう。 「やっぱり……駄目だ」  銃声が短く響く。放たれた弾丸は一発。手慣れた愛銃を操るガンマが狙いを外すことはなく――二度の跳弾を経て弾丸は私の手元から手裏剣を叩き落とした。 「私と彼女の約束を反故にする気か?」 「堂々と私情を優先しないで」  手裏剣を拾いなおした頃にはもうベルの姿は見えない。ガンマ相手にこれ以上ぐちぐち言ったところでストレスが溜まるだけ。ただ一つ、どうでもいい事実は確認しないと腹の虫が収まらない。 「サイコロ見せて」 「なにゆえ?」 「イカサマの確認」 「ソンナコトシテナイカラー」  にっこり笑って詰めよればそそくさとサイコロと灰皿を懐にしまう。そのあからさまな態度が何よりの証拠。今更私の目が誤魔化せるとでも思っているのか。ベルに渡したサイコロはすべて四から六までの目しか出ない、いわゆる四五六賽。最初からベルに有利な状況を用意したうえで、ガンマ自身のテクニックで勝敗を演出した。なんて事はない。最初から自分が負ける出来レースを持ち掛けていだだけだった。 「お前らまた逃したのか! デリート許可の出てる指名手配犯って言っても成長期の筈なのに……あはは、理由を教えてくれないかなぁ?」 「こいつのいつもの悪癖です」 「性癖に従ったまでです」  バラン先輩がアシュラモン特有の三つの顔を使い分けて詰ってくるのを私とガンマは聞き流す。  都市で数百体をネバーランドに連れて行った犯罪者ピーターモン。そのサポートを務め、彼の逮捕後は単独で後を継いでいたティンカーモンのベルを見つけてデリートすることが、リボルモンのガンマとイガモンのイロハ――つまり私達に託された任務だった。そして、受諾した当初の予想通り、ガンマが性癖という名の私情を優先してあえなく取り逃がした。言い訳しようのない失敗だ。何より理由が酷すぎる。  ガンマ曰わく、自分はウィルス属性のデジモンが好みだ。内に眠る危うさを隠しきれず、フェロモンのように醸し出されるのが堪らない。その前には悪逆の是非は関係ない。リビドーすら覚えるそのフェチズムを自覚してからは、どれだけ精神を研磨しようとも矯正する気すら起きなかった。  ウィルスバスターズに入った理由ももちろんウィルス属性と触れあう機会を求めたから。当然ウィルス属性以外も相手にすることはあるが、やはり一番多い標的はウィルス属性なので、こいつから見れば狙い通りの天職だそうだ。だが、雇っている側としては実力はともかくデレて勝手に逃がすこともままあるのでけして扱いやすいとはいえない。動機も動機なら実績も実績なので、そろそろ危機感を持った方がいいと思う。 「開き直るな! イロハもフォローしてくれないと組ませてる意味がないよぉ……ははは、相変わらず笑えないね君らは」 「でも私以外にこいつと組む奴います?」 「手裏剣で指すな。手裏剣を刺すな」  そろそろコンビの解消を提案されても仕方ないとは思うが、この色ボケを他の誰かに任せる気にはなれない。機密情報を漏らさないように目を光らせたり、任務を放置して部外者にコナかけないように手綱を握るのは大変なのだ。確かに私も多少漏れがある自覚はあるけど、本当にどうしようもないケースについてはちゃんと後でフォローも入れている。ああ我ながらなんて献身的で損しやすい性格なんだろう。 「もういい! 次の任務にいってこい!! これでも期待はしてるんだけど……ハハッ、次はないから」  どれだけ本気か分からない激励と警告を受けて、私達は次の任務に駆り出される。……概要を見る限り今回もこの色ボケはダメそうだ。 「もっと遊んでくれてもいいんだけど……」  敵のアジトの中心でガンマはいじけていた。アジトだったというのは過去形で、今は私とガンマとアジトでこき使われていた雑用係数名しかいない。何せ威嚇射撃一発で蜘蛛の子を散らすように離散してしまったのだ。標的が居なくなっても私達がアジトに残っているのは、彼らをみすみす逃した訳ではなく動く必要が無くなったから。ウィルス属性が多く色ボケが籠絡される可能性が高い以上、私達の役割は確保ではなく陽動と時間稼ぎと割り切った。慌てて飛び出した先にあるのは後詰めとして待ち構えている私達の同僚に確保されるあまりに呆気ない結末。策を重ねた不意打ちとはいえ物足りないとさえ思ってしまう。ガンマと同じ気持ちになるのは癪だけど。 「とりあえず……君達からも話を聞こうか」  残った雑用係から事情聴取をする役割を私達に割り当てたのは――というよりガンマに割り当てたのは、現場を仕切っていた者の采配ミスだ。つまり、バラン先輩の判断ミスだ。  そもそもテイルモン、ミケモン、ブラックテイルモンと似たようなデジモンが三種類居るからと一くくりにする考えが浅はか。特に似たビジュアルの中で能力や生態に特別違いがあるわけでないのなら、属性は真っ先に差異となる要素だろう。そんなデジモン達が三種類揃っていてウィルスが居ないと考えるのは楽観的過ぎる。別にウィルス属性だから見つけ次第始末しなければならないという訳ではないが、ウィルス属性に対して甘すぎる輩がこの場に残っているのは論外だ。きっとアシュラモンという種は頭が三つあるから知能も三分割されているのだろう。  結局のところ私が主張したいことは、ガンマの優しい声音がどれだけ私情の入り混じったものであろうと、事情聴取における追及が恣意的に甘くなろうと私達の責任ではないということだ。 「テイルモン、君はどうしてここに?」 「近くの村から出てきたら捕まって……」 「そうだったんだ。ミケモンの君もそんな感じで?」 「そうです。拉致されて、こき使われて、つらかった」 「となると、テトさんもか。大丈夫? 辛くなかった?」 「ふぇぇ、本当に怖かったですぅ~」 「おお、そうかそうか。でももう大丈夫だよ、テトさん。私達が護るからね。だから泣かないで、ね? よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし」  もう駄目そう。あからさまにブラックテイルモンに対する態度だけ違うから他の二体の視線が一気に冷めたものに変わった。というかナチュラルに名前聞いているし、がっつり抱きしめて頭撫でてるし。テトとやらが自ら身体を預けて縋っているのもあれだが、それを合法的に濃厚接触を楽しめる手段として利用しているのが浅ましい。むかつく。何よりこんな時間が続くことを考えるととても頭が痛くなる。本当に気が狂いそうだ。 「ガンマさん、また来ちゃいました~」 「いつでもいいよ~、テトちゃん。この後一緒にどうかな?」  ウィルスが事務所前で出待ちするウィルスバスターズの事務所。ゲシュタルト崩壊とともに何か大事なものが崩壊してしまいそうな字面を連想しつつ、夜の街へと消えていくガンマとテトを見送り、――私自身も夜の闇へと姿を隠した。 「今日のお店は私の行きつけなんだ。きっと気に入ると思うよ」 「そうなんですかぁ~。楽しみだなぁ」  何が悲しくて同僚のデートをストーキングしなければならないのか。心の底からしたくないけどしかたない。面倒だがガンマが余計なことを口にする可能性があるため放置するわけにもいかないのだ。怒りを捨てて、気配を消して、ただ静かに後を追う。隙を晒した瞬間に命を刈り取れる立ち位置を維持することで自分が優位に居るのだという自己暗示を重ねる。お前たちの楽しみは私が本気を出せばすぐに終わらせることができるのだと、慢心にならない程度の嗜虐的な感情を仕事人としての理性で飼い慣らす。  脳内お花畑が不浄猫を連れて入ったのはレストラン。確か時間ごとに担当シェフが変わる筈だったが、今週は一日単位でメインのシェフが変わる週間だと聞いた。そして今日の担当は……ライラモン。色ボケは何日前から今日は必ずこの店にすると決めていたのだろうか。 「今日のシェフなら……最初は卵焼きかな」 「卵焼き~? 珍しいですね」 「最初だからね。でもメインに負けないくらい美味しいから」  二体が席に着いたタイミングで音を立てずに入店し、彼らから離れた席にしれっと陣取り気配を消す。それにしてもどの口がメインに負けないというのか。寧ろ名前前提でチョイスしたメインだろう。 「本当に美味しぃ~。卵焼きってこんなに美味しくできるんですねぇ」 「それはよかった。まだまだ美味しいメニューがあるから楽しみにしてね。ところでこの卵焼きの名前なんだけど、恋愛卵焼きって言うんだ」 「へーそーなんですねー」  テト選手これを華麗にスルー。盛大に空振りしてる様は脳天にデッドボール食らうよりも痛々しい。少なくとも私はもう二度とガンマとこの店に入れなくなった。こいつの恥辱で別の店を探す羽目になるのは何度目だろう。もういっそ自分で弁当を持ってきた方が早い気がしてきた。 「今日も忙しそうでしたけど、お仕事大変なんですかぁ?」 「正直楽な仕事ではないね。でもみんなが安心して暮らすためには頑張らないと」 「尊敬しますぅ~。ガンマさん達がしっかり取り締まってくれるから、私達みたいに真面目に生きてるウィルスも安心できるんですよねぇ~」 「そう言ってくれると本当に嬉しいよ。ウィルスも悪いコばかりじゃない、君みたいに素敵なコも居るんだって、認められる世界が本当はいいんだ」 「素敵だなんて……嬉しいなぁ。もっとガンマさんのこと知りたくなっちゃぅ」 「私ももっと君のことが知りたいな」  おかしい。お気に入りの店だったのにあんまり味がしない。せっかくのぶあつい骨付きステーキなのに肉汁はもはやただの汁で、辛うじて楽しめるのは弾力のある食感だけ。この店で食べられる最後の食事の味を台無しにしてくれるとは。私情だけで判決を下せるのならあの二体には既に死罪を下していただろう。  ウィルスが事務所前で出待ちするウィルスバスターズの事務所。その状況が作られるより前に異分子を排除する。ガンマの退社予定三十分前に早上がりした私は事務所から少し離れたビルの屋上に潜んで標的が通るのを十分待った。  事務所へと向かうテトの足取りは淡々としていて、下を向く目は落ち込んでいるというよりはこの先で会う相手に対して興味がないようだ。そこにガンマに媚を売っていた愛らしさはなく、ただあらゆる情事をビジネスとして割り切る合理的な冷酷さがあった。――正直言ってこちらの方が私好みだ。遠慮なく倒すべき敵として対処できるのだから。 「んにゃっ!?」  屋上から凧を使って飛び降り、背後から急襲。反撃する間を与えずにその身体を攫って、予め目をつけていた近くの廃ビルへと突っ込む。誰にも邪魔をされない場所でじっくりと本性を暴いてくれる。 「う、確かあなたはイロハさん? どうしてこんなことを?」 「答える必要ないでしょう。私の前では媚売っても意味ないことだけ分かれば」 「ああ……そう」  四方をコンクリートに囲まれた部屋で私とテトが向かい合う。色目を使う必要がないと分かってすぐ相手に対する熱を無くすのは大いに結構。色ボケという邪魔者も今は居ない。正々堂々と真正面からお話しようか。 「裏は取ってる、か」 「もちろん。そういうのは得意な種族だから」  結論から言うと、テトはウィルス属性のテロ組織の工作員だった。さらにいえばこいつと会ったときの事件もこいつを侵入させるための陽動だった。威嚇射撃一発であっさり引いた理由もただそれだけ。あまりに杜撰な手管で情報を盗もうとするなんて随分私達も舐められたものだ。いや舐められていたのはガンマだけだろう。そうに違いない。 「なんであの色ボケに近づいた? 口が軽そうなカモにでも見えた?」 「ええ。あんたらの情報を取るのに使えると思ったけど」 「当てが外れて残念」  当然だ。ガンマがいらないことを言わないように立ち回りの指導や監視体制は徹底している。ほとんど私任せだけど。まあでも美人局の不服そうな顔を眺められるのは気分がいい。気の多い輩のお守りをさせられた甲斐がある。 「そうね。こんなところで本気を使う羽目になるとは思わなかったわ」  無意識に半歩下がる。直感的に手裏剣を掴む。テトの言葉が嘘ではないと理解する頃には奴の身体から溢れるエネルギーが光を放ち、その中で在り方を本来のレベルへと書き換える。獣そのものだった身体は頭身の高い人型に。ただしその容姿には獣の頃の面影が濃く残り、その辺りのバランスが独特な色気を出している。  ブラックテイルモンは力を抑えて迫るための仮の姿。本来の姿は幻惑的な獣人――バステモン。……なるほど、これはあの色ボケには見せられない。 「この際あんたの方が使えるかもね。――私の本気で虜にしてあげる」 「え、やだ。気持ち悪い。想像しただけで吐き気を催してきた」 「口にしないで。想像で留めて」  互いに嫌なら止めればいいと思う。ヘルタースケルター――魅惑の踊りで混乱させ操る技と聞いたことがある。そもそもそんな手段があるなら最初からガンマ相手に使えばよかったのに。……ああ、ガンマとテトだけの空間ができないように立ち回っていたから本来の姿を晒せなかったのか。だからってターゲットを私に変えるなんて節操がないと思う。  不必要な性癖を開拓させられるのは心の底から御免だ。本気でそういう関係性になりたいと言うのなら私にも手がある。  まともに直視してはいけないが、初動の一挙手一投足を逃すわけにもいかない。互いに動かない無音の緊張感。静寂の中で互いは動けずにいる。 「――随分、仲良くなったんだね」  どちらも我慢強いのなら動きがあるのはどちらでもない第三者。私の背後から聞こえた声は散々聴きなれたもので、振り返れば壊れたドアの奥にヤツが居た。――そう、ガンマだ。 「なんで来た?」 「もちろん。大切なものを守るために」  相変わらずの軟派野郎。気障ったらしい台詞を吐いていてもただデートをしたかっただけだろう。残念。もうそいつとデートをすることは許されない。これを教訓に己の性癖と上手く付き合って真面目に生きるべきだ。 「その姿もきれいだよ、テトちゃん」 「あ、ガンマさん。これは……イロハさんが急に」 「誤魔化すなんてもったいない。ありのままの姿もきれいなのに」 「……ッ、いつから!?」 「無粋なことを聞かないでくれよ」  ……こいつはもう駄目かもしれない。すべて分かった上で同じことを何度も繰り返すだろう。いや、繰り返してきたから今のこいつが居るのか。 「あんたも、本当は……馬鹿にして……馬鹿にしてッ!」  テトの狙いが私からガンマに変わったことが分かったのは、奴が私の真横を通り抜けた後。踊りを技へと昇華するほどのしなやかさと足運びが生み出す瞬発力。距離が縮まるのは瞬きの間で、ガンマがバックステップがなければその爪はあいつの首を刈り取っていただろう。間違いなく次の一撃は確実にガンマの命を仕留める。――その確信を持って踏み出されたテトの一歩を、頭上から落ちる弾丸が貫いた。 「な、ンがッ!?」  意識の外から飛んできた弾丸にテトが対応できなかったのは仕方ない。跳弾を活かした不意打ちはガンマの得意分野。意表をついて驚いたところに畳みかけるのがあいつの黄金パターンだ。  ふらつく足元に正面から二発。左右の太腿をそれぞれ撃ち抜かれてテトは尻もちを着く。足運びが死んだ以上、テトはもう誰かを虜にする程の踊りはできない。一番懸念すべき手札が死んだのなら一安心。じっくりといたぶってから消去できる。 「あん、た……格下のく、せに……」 「君と相手するに恥じない程度には鍛えているよ」  ガンマを見上げるテトの目に宿る怒りはガンマ自身に対する怒り以上にこの状況の理不尽さに向けられている。だがそれは見当はずれの自業自得というもの。ガンマも力量だけならいつでも完全体になっていいレベルにある。それでもリボルモンという姿を維持しているのはガンマ自身が進化を望まなかったから。理由は「何か大事なものを捨てる気がする」ということらしい。その大事なことが何かはなんとなく聞かない方がいいと思ったので私は知らない。  テトを見下ろすガンマの視線は相変わらず慈愛に満ちている。雰囲気も同じくらいゆるいはずなのにテトが動けないのは、見えないプレッシャーが真綿で包み込むように囲んでいるからだろう。ただそのプレッシャーも与える側と与えられる側では少し認識が違う。シリンダーを解放して弾を一発だけ籠めなおす時も意識だけはしっかり向けている時もそう。テトからすれば逃げられないように圧を掛けているように感じられても、ガンマからすればただ単純に気に掛かっているからなのだ。  それにしても一挙手一投足が癪に触る。これ見よがしに左手で弾丸をつまんで見せて、シリンダーを手全体で隠すような大ぶりな動きでやっているのは何のパフォーマンスだ。ああ、本当に気持ち悪い。そして、本当に学習しない。 「テトさん、ゲームをしようか?」 「は?」 「好きなタイミングでストップって言って」 「なに言って……」 「いいから」  拳銃が壊れないぎりぎりの速さでシリンダーを回しながらガンマはくだらないゲームの開始を宣言する。意見を求めない強引さをどうしてもっと別のところで使えないのか。どうしてこんなかたちでしか自分の気持ちを表現できないのか。 「……ストップ」 「はい。――今から君のデジコアに向けて三回引き金を引く。一発だけ籠っている特注の弾丸が当れば多分君でも死ぬ。でももし全部外れて生き残ったのなら、逃げていいよ」 「あんた……どこまで私を侮辱して!」 「じゃあ始めるよ」 「聞いてるの!?」 「聞かないよ。ごめんね」  有無を言わせず、ガンマは引き金を引く。一発目――空砲。二発目――空砲。そして、三発目――当然、空砲。 「え……?」 「約束だ。逃げていいよ。私は君を追わないし、ここではイロハにも手を出させない」 「どこまで舐めて……」  ゲームはテトの勝利。だが、プライドが高そうなテトからすれば納得するしない以前の問題だろう。一方的に吹っ掛けられたゲームで訳の分からないまま結んだ記憶のない約束を遵守される。そのむず痒い感じが一生忘れることのできない傷を刻みつける。その傷に対する嫌悪感を理解し合えるのなら、テトとは本当に仲良くなれる可能性があったかもしれない。 「君とのデート楽しかったよ」 「……ちッ」  ゆるいプレッシャーから解放されるというよりは押し出されるように。テトは怪我を負った足を引きずって逃げていく。雑でも数名の仲間を陽動に使える程の工作員だ。放っておけば自力で応急処置くらいはしてしぶとく逃げ延びるだろう。 「ガンマ」 「なんだいイロハ」  残ったのは私とガンマ。不意の呼びかけに反応が遅れたガンマの左袖からシリンダーに籠めたはずの弾丸が落ちる。――案の定、百パーセント負ける賭けを挑んでいた訳だ。  手を出して仲間割れなんて御免だったのでテトがこの場を離れるまでは大人しくしていたが、そろそろ言っておきたいことが山ほど溜まってきた。今まで蓄積された鬱憤も糧とすれば三時間は一方的に愚痴を捲し立てられるだろう。だが、何よりも先に言っておきたいことがある。 「本当に向いていないと思う、ウィルスバスターズ」 「そうだね……そうかもしれない」  そして、何よりもやっておかなければならないことがある。    入り組んだ路地裏に潜り、建物を屋根伝いに走る。応急処置を済ませたテトの足取りは万全ではなくとも身軽で、郊外の森へと抜け出るのを妨害する者は誰も居なかった。 「くそ……クソ……クソ野郎がッ。お望み通り組織まで逃げ切ってやるよ」  必死に逃げるその表情には焦りよりもガンマに負わされた屈辱が刻まれている。無様な敗走。テトからすれば情けを掛けられ恥を晒して生き延びたようなもの。逃がした相手はそこから這い上がりまっとうに生きなおして欲しいと願っていようとも、実際にどう考えどう行動するかは逃がされた者自身による。 「絶対に私の手で殺してやる。いや、それよりも下僕にして一生踏みにじってやった方がいい。絶対に許さない」  恨んで復讐を誓うのが大半というか、逃がした相手は十中八九そう考えるのが過去の経験から私が学んだこと。 「逃がしたことを後悔させてやる」 「それは無理。何度繰り返しても後悔はしないから」 「――誰だッ!?」 「私、イガモンのイロハ」  私の声でテトの足が止まる。即座に警戒体勢に移るところは褒めてもいいが、足を止めるのは頂けない。先に痺れを切らして声を上げた私も私ではあるけど、今だけは自分に甘くなるのを許してほしい。この尻軽と会った時からこの時をどれだけ待ったことか。 「あなたには悪いけど、手を出せなかったのはあそこだけだから。残念だけど騙されたとは思わないで」 「冗談。あれで逃がすのは馬鹿だけよ」 「流石。その馬鹿の冗談で逃がされた奴の言うことは一味違う」 「姿を見せない陰湿な奴に言われたくねぇよッ!」  怒声を上げる程口論に熱を入れても意識は周辺への警戒を怠らず、流れるように動く足取りは音の方向を探っている。本当にもったいない。これだけの腕と可能性があるのならさらなる進化も望めただろう。ガンマに目をつけたのが運の尽きだ。 「見つけた。まずはあんたから殺す」  木々を巧みに避けながら走るテトの狙いはただ一点。イガモンは隠密を得意とする種であっても直接戦闘ならテトの方が分があると踏んだか。声が聞こえる方角へと真っすぐに走り、鋭く研いだ爪を振り上げる。最後の障害である大木をしなやかに避けた先で奴の最大の武器は一寸の狂いもなく狙った座標を貫いた。 「――ハ?」  木に刺さった自分の爪を見つめてテトは間抜けな声を漏らす。そこには私の姿もなく、代わりに大きめの藁人形が括りつけられていた。空蝉の術に使うようなビジュアルではあるがそのような術を使ったわけではない。予め中にスピーカーとマイクロフォンを埋めて木に括りけておいたのだ。  狙い通りの座標。爪が刺さって動けない獲物。こちらからすれば絶好のシチュエーションで、あちらかすれば絶体絶命のピンチ。――そして、私はあいつ程甘くない。  冷めた視線で標的を見据える。表に出さない憎悪も怒りも指の一点に籠める。真正面からケリをつける意地を張る気すらなくなった。ただ、そこに在るのが我慢ならないだけだ。 「がヒュ?」  視線を下ろしたテトの目に入るのは自分の胸から飛び出す光の矢。確実にデジコアを貫いているという事実を理解する頃にはそれは生命を維持する核の役割を放棄し、バステモンだったデータの塊を復元不可能なまでの塵に分解する。  私にとっての悪は滅びた。あいつの思いを知らずに与えられたチャンスを無下にする奴に下す慈悲はない。  むかしむかし、プチマモンというウィルス属性のデジモンが居ました。生きるのに困窮していたそのデジモンは盗みの常習犯で、下っ端とはいえウィルスバスターズにも目をつけられるようになっていきました。  そしてついにプチマモンはガンマというリボルモンに追いつめられ、死を覚悟しました。しかし、ガンマは一つゲームを持ち掛け、それに勝ったプチマモンを約束通り逃がしました。ガンマにとってはいつもの色ボケを起こしただけのことでしたが、プチマモンにとっては生きる糧になりました。ガンマの隣に立てるだけの存在になりたいと努力し、イガモンへと進化しました。  堂々とウィルスバスターズへと入隊して、望み通りガンマとコンビを組むようになったイガモンには一つ悩みがありました。それはプチマモンだった頃に向けてくれたような慈愛をガンマが向けてくれなかったことです。別に素っ気ないということでもなく、同僚としては寧ろ親身に接してくれてはいました。しかし、どこか物足りないのです。  自分の力不足なのかと思ったイガモンはさらに努力してエンジェウーモンへと進化できるようになりました。見た目も力も魅力的なものになっただろうと、ガンマに自慢しようとしたところで、エンジェウーモンは偶然ガンマの独り言を聞いてしまいました。 ――ああ、ウィルス属性のコの成分が足りない。触れあって摂取しないと。  エンジェウーモンは静かにイガモンへと退化しました。ガンマがウィルス属性が好きな変態の色ボケであると分かったからです。  なんと滑稽な話でしょう。ウィルス属性であることを恥じて隣に立つに相応しい姿になったのにそれはあまり望まれていなかったのです。いっそプチマモンまで戻ることも考えましたが、種族としての能力以上に自分の努力を裏切ることに耐えられず諦めました。真面目でいいコだったのです。  真面目だからでしょうか。冷める感情の中でも熱を帯びるものが確かにありました。 ――ガンマは変態でも相手の未来を思っているのは本当で、それに泥を塗ることは許せない。  今後の行動指針となったその感情を表すその言葉は決意であってけして妬みではありません。
3
4
94
パラレル
2020年7月26日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ >> Episode.10 "成れの果てを討つクロガネ"  半年前、射場正道が所属していた暴力団組織の組長が殺された。実家からも縁を切られたチンピラの正道にとって組は唯一の居場所であり、自分を拾ってくれた組長は血のつながった男よりも父親として慕っていた相手だった。  葬式から三日後、正道は事務所で組員十人相手に孤軍奮闘することになった。この日ほど自分の馬鹿さ加減を呪った日はないだろう。組長殺しの罪を自分に擦り付けられてようやく組長の死が幹部連中のシナリオの一部だと理解したのだから。  ベレッタの引き金を引くたびに仇敵達が短い悲鳴を上げて数秒前まで撃とうとしていた武器を取り落とす。幹部連中に取り入れない馬鹿でも十年はこの組織に居たのだ。そこらの若手や腕の錆びた連中よりかは拳銃の扱いには慣れている自負はある。それに奢ることなく細心の隙と最小の行動で一人ずつでも相手の動きを奪う。それだけが正道に残された逃げ道だった。  棚に身を隠してマガジンを取り換える間、正道は自分の身体と精神を焦がす熱を感じていた。きっとこの事務所に自分の死体が転がるその時まで熱が収まることはないだろう。何も果たせなかったとしても、ここで死んでもいいと本気で思っていた。  いくらアドレナリンに満ちていても一人対十数人の数の差は覆らない。拳銃の総弾数の差なら事務所の被害を考慮しなければ正道の身体を蜂の巣にするには十分過ぎる。ましてやカラシニコフ自動小銃まで取り出されたのならば穴の数はどれだけ増えることか。  右太ももと左肩、右わき腹にそれぞれ数発ずつ受けた段階で蜂の巣の未来は限りなく近いものになった。無様に肩を抑えて膝をつくのが精一杯だ。咄嗟に腰を落としたのが幸いしたのか、開いた穴がどれも致命傷には至らなかったのを救いだと思えるほど正道は楽観的ではない。痛みを相殺していた熱意も冷めて、自分がどうしようもない馬鹿で終わることを受け入れつつあった。  血圧が急に下がったためか眼が現実を映さなくなっていく。代わりに認識するのは過去の記憶を糧とする走馬灯。今と同じような体勢だからか組長と路地裏で会ったあの日のシーンが認識というスクリーン全面に出張っていた。  ――わけえのがこんなところでくたばんな。なんか一つはやり遂げてから果てな  ここに来て正道はようやく理解した。自分がここで筋を通して死んだところであの人は褒めてはくれないだろう、と。あの人は自分に憧れて同じ道を進むことを望まない変わり者だった。だから正道のことを拾って面倒を見てくれた。正道が組に残ったのはあの人に強制されたのではなく、正道自身がそこに居たいと思ったからだ。  この組は正道が何一つやり遂げないままに彼の居場所ではなくなった。だが何かをやり遂げるのはここでなくとも出来ただろう。それも今はもう分岐点を通り過ぎた仮定の話。走馬灯から現実に意識が戻る頃には、鉛玉をさらにぶち込まれて終わるだろう。 「仕掛けてきやがった!」  鉛玉の代わりに頭を叩いたのは悲鳴に似た警告。それが敵対組織の襲撃であることはすぐに分かった。トップが倒れたところを血気盛んな連中が狙ってきたというところだろう。その標的が自分の居場所だったとしてもどうでもいいと思える程にはこのときの正道の心はこの場所から離れていた。  重要なのは今の正道にとっては福音であること。組の連中は新たな敵の襲撃に気を取られて正道のことを多少の間でも意識の外に置くだろう。そのわずかな時間で名案が浮かんで準備を整えられればまだ助かる可能性はある。  ただ、残念ながら正道は脱出案が都合よく浮かぶ程賢く機転が効く人間ではなかった。それでも走馬灯を見るほどに追いつめられた彼の思考は一つの夢物語のような可能性に行き当たる。  彼の目に入ったのは床に落ちた灰色のカード。昨夜この組が元締めをしている店で暴れた輩から押収した品で、そいつ曰くこのカードは『異界に繋がっていてここでは不可能な願いも叶えられる』らしい。  酒に呑まれた馬鹿の戯言だ。そう考えるのが自然で、万が一それにすがるのならば自殺行為と何ら変わらない。そんなことは正道も分かっていた。分かっていたが、気づけばそれを手に取っていた。  一秒後、正道が立つ世界は変わる。そして一分後、彼はトラベラーとなった。  霞上響花は死んだ。契約相手のナーダにその身を捧げて一つになった。今目の前に居る敵は彼女の愛が産んだ化け物。人の身体で唄を奏で、獣の身体で獲物を食い漁る吸血鬼。――その名はグランドラクモン。  奴が今この場に居るどのモンスターとも隔絶した域に至った存在であることはX-Passで調べずとも直感的に理解できた。目に見える体積だけでは計り知れない存在としての質量が違う。こちらの戦力は成熟期(アダルト)が二体、完全体(パーフェクト)が三体。これで届かないことが明白な以上取るべき手は撤退しか有り得ない。だがそんなことを簡単に許すような相手でないこともすぐに分かった。 「貴様らは許さぬ。逃がしはしないわ」  貴人が両手を広げ、魔獣が四肢で地を踏み鳴らす。胸元に浮かぶのは精霊のように幻想的な光球。足元には王の足踏みに慄くように凍てつく大地。その周囲には華のような氷の結晶が十五個ほど浮かんで実を放つ時を今か今かと待つ。その標的が自分であることを渡達は自分の方へと伸びる冷気で認めるしかなかった。 「クリスタルレボリューション」  解放の言葉とともに貴人が腕を振るう。光球は空に溶ける代わりに結晶に命令を与える。標的を逃すなと。  結晶がそれぞれの敵へと奔る。その速度と追尾性能は格下のモンスターの回避性能を凌駕する。  カインの左翼、アハトの右肩、アキの右翼、マーリニの左腕、ビリーの右足。すべての被弾箇所が急所でもなければ、ただ甘く刺さっただけでしかない。だがそれだけで十分な効力を持つことを彼らは身をもって思い知らされる。 「どうしたカイン……何だこれは?」  羽ばたこうとしたカインが不意によろめく。理由は左翼を見れば一目瞭然だった。何せ左翼の先端から少しずつ例の結晶と同じ素材に包まれつつあったのだから。周囲に視線を向ければ、味方のモンスター全員が先ほどの結晶の被弾箇所に同じ現象を抱えていた。 「さっきのが原因か」 「おそらく結晶化だね。それも放置すれば全身にまで侵食していくようだ」  先にX-Passで敵の概要を抜いていたおかげか初見の変化にも渡達の思考は乱されない。そもそも段階が違う相手なのだ。格下の寿命を一気に縮めるような能力を持っていてもおかしくはない。 「じゃあアレか? 全部固まる前に切除するしかねえってわけか?」 「ええ。猶予はないようで」 「なら躊躇しなくていいか。やれ、ビリー」  正道の指示と同時にビリーの二丁拳銃から短い発砲音が五度轟く。  一発目、マーリニの左腕。二発目、アキの右翼の外側が剥がれ落ちる。三発目、アハトの右肩の装甲が剥がれる。四発目、カインの左翼の端から十センチが破れる。五発目、ビリーの右足の肉が抉れる。  必中のフレンドリーファイア。その効果は肉体の損壊の代わりに結晶化した箇所を切り離してこれ以上の浸食を封じる。功労者のビリーに同族が向けるのは尊敬ではなく怒りの視線だが、行動に移さない程度にはカイン達にも契約が身に染みている。渡達も正道とビリーの即断即決には多少面食らったが、あくまで彼は冷静に手段の一つとして提案しているのは分かった。患部を切り離せば侵食は止まるというのは事実正しい対処法だったのだ。 「判断が早かったか。仕方ないわ、こちらがまだ馴染んでないもの」  まるで本当に響花とナーダが一つの身体を共有しているような振る舞い。それを器用なロールプレイだと思考の片隅に追いやって奴の言葉だけを咀嚼する。進化の過程の影響か、グランドラクモンはまだ本調子ではないらしい。結晶化の解除にキャストだけで上手くいったのはそのためだろう。だがそれは究極体の力が完全に馴染んでしまえば通用しなくなると同義。結晶化の速度も対応不可能なものになるだろう。そうなる前に手を打たなくてはならない。 「なあ、今全部を捨ててもアレを本気で倒したい奴は居るか。居ても無視する。逃げるぞ」  だが打つべき手は討伐ではなく撤退だと正道は最年長者として命令する。最早アレは今の自分達には手に負えない代物に変貌したのだ。その事実を全員が理解しているから誰も意地だけで反論する気にはなれなかった。 「そうですね。今は仕方ないです」 「悪いなラン。お前さんの叔父さんの仇をちゃんと討ってやれなくて」 「ちゃんと終わっています。あの女は死んだんですから」  ランが割り切った以上はこの場において怨恨で行動することは許されない。ただ今為すべきことは生き延びること。この世界に立つトラベラーとして何よりも優先すべきことだ。 「聞き捨てならんな。私はここに居るでしょう」 「お前にとってはそうなんだろうな」  それは死者や彼女が命を捧げた相手には通用しない理屈。人がその身を捧げた化け物には目の前に転がる贄を逃す理由はない。 「猶予はなさそうだが隙を見て帰るぞ」 「言っただろう。逃しはしないわ、と」  逃げ切るか。全滅させるか。互いの勝利条件は明白で、時間が掛るほどどちらが有利になるのかは誰もが分かっている。だから安易に撤退の動きを見せようものなら優先して狙いをつけてくる。  巨体というのはそれだけで大きな武器になる。足を踏み鳴らせば地鳴りで敵の動きを鈍らせ、単純な質量差は下手な技以上の暴力となる。一歩進むまでの時間は長いがその移動距離は視覚での認識以上に大きい。猛進する魔獣を前にカイン達は敵の足元から視線を切らずに斜めに後退する。 「こっちか。そんなに僕の言ったことが気に入らないのか」 「当たり前だろう。よく分かっているじゃない」  真っ先に狙われたのがランとマーリニだったのはまだ幸いと言えるだろう。マーリニがグランドラクモンと交互に見る逃走先は更地ではない。看板や標識などの文明の残骸。或いは崩壊後に新たに生えた木々。マミーモンという種が持つ最大の特徴――包帯を用いればそこまでの距離は足を動かすよりも速く移動することができる。 「小賢しい。みんな等しくね」  五歩ほど進んだグランドラクモンは大きくその場で足を踏み鳴らす。その瞬間足元から噴きあがる凍気は左右や後方の面々にもX-Passの操作を帰還に回すことを許さない。何故なら奴の周囲には先ほど見た結晶体が生成されていて、その矛先はもれなくモンスター達を狙っているのだから。 「それを見るのは二度目だね。絶対当たらないように」  鈴音の無茶ぶりを現実にしなければならない。だからこそ全員が全力で迎撃と回避に神経を注いだ。  空を飛べるものは即座に飛び上がって上方に陣取って持てる技を撃ち下ろす。重力の補助程度では覆らない生産者の力量差でも勢いを止めるには事足りる。大質量の鉄球で拉げながらもカインを狙っていた結晶はニ度のドッグファイトの後に真下から生えてきた鉄杭で絡めとられた。  地を駆ける三体にも遠慮なくぶつけられる遠距離武器がある。鉛玉や音波、熱線も一発一発では結晶を砕けずとも、衝突で出来た一瞬の隙に二撃目を叩き込めば打ち砕くことは可能だった。 「二度目なら避けられるか。随分慣れが早いのね」 「褒めるなら見逃してくれ」 「それは無理な相談だ。せめて見慣れた攻撃くらいは止めてからの話でしょう」  無茶振りを実践したところでそれを継続できると言える余裕はない。二つの声を器用に使い分ける賞賛はこれ以上の無茶振りを強要する宣言だ。最後の妙な言い回しの理由もじきに思い知らされることとなる。 「アハトを取られた。撃ってくる」  鈴音の忠告の直後、彼女の足元数十センチに着弾する契約相手の光弾。それは契約による防護膜が今も機能していることを、撃たれた側と撃たせた側が互いに確認する役割を果たした。  そして盛大なフレンドリーファイアが始まる。アハトの銃口が何度も快音を出しては地上に光の礫が落ちる。グランドラクモンは何度か射手に労いの視線を向けながら結晶の生成に勤しむ。  唯一の救いは一番最初に気づくことができる人間が端的に事実を伝えたこと。鈴音の声に一瞬だけ視線を上方に向ければ、アハトが僅かにふらつきながらその銃口をビリーに向けていたのは分かった。だから彼は自身の腹に収まる自慢の一発で迎撃し、他の面々も冷静に状況として組み込んだ。この状況に持ってくるだけの能力があることは最初から分かっていたのだから。  先のやり取りでアハトは確かに彼女の無茶振りに応えていた。だがすべて捌ききった直後のわずかな緩みの間にグランドラクモンと眼を合わせてしまっていた。  グランドラクモンが持つ第二の妙技――アイ・オブ・ザ・ゴーゴン。それはギリシャ神話の女怪三姉妹の名前に相応しい、本能を縛りつける魔眼。まだ手探りな状況でもその強制力は格下相手には十分過ぎる。 「上ばかり見ていていいのか。足下を掬われるよ」  ダメ押しのクリスタルレボリューション。中空を撫でるように両腕を左右に広げればその扇状の軌道に十の結晶が生まれ、砕けるように周囲の敵へと襲い掛かる。対処すべき優先度が高いのはこちらの方。上からのフレンドリーファイアは甘んじて受け止めて、敵からの脅威をしのぐことだけに注力する。無防備な頭上に降る光弾はカインの右翼に穴を開け、マーリニの背中を包帯ごと焼いた。それでも誰も結晶化していないのなら寧ろまだマシだろう。 「鬱陶しいなら切り捨てればどうだ。一体は飛べるのも居るでしょう」 「その必要はないよ。私が言うと命乞いに思われるだろうけど」 「仲間には通じてないようだが。その一体が狩りに行ったわよ」  鈴音とてこのまま契約を反故にされたまま終わるつもりはない。その意思と可能性は既に仲間に託している。カインの飛翔がそれを踏まえたものであることをグランドラクモンは知らず、知ったところで気にはしないだろう。  カインはグランドラクモンに一切目をくれずアハトへと一直線に向かう。迎え撃つアハトは闇雲に主砲を乱射。だが一直線上のタイマンならばただの豆鉄砲だ。中途半端に生成した鉄球でも真正面に放てば体積的には盾として十分な役割を果たしてくれる。さらに盾はそのまま大砲の弾に等しい脅威となってアハトに迫る。火力の差を前に奴が迎撃を諦めて慌てて左方に逃げたのは鉄球を放ってから三秒後。そこから鉄球を右に見逃したその細い身体がカインの口に咥えられるまでは一秒も要らなかった。  標的を回収して身体を翻すカインの視線の先にはグランドラクモンが放った八つの結晶。キャストで筋力に振ったから距離は開いたもののその追尾性能は侮れない。だからここでまとめて潰そうと頭上で鉄球の生成を急ぐ。邪な視線がその作業に割り込もうとすることは最初から予想していた。 「アイ・オブ・ザ・ゴもごっ……ごっ、これは、何だ? 何が目に張り付いてくるの」 「眼は酷使させないよ」  グランドラクモンの顔に巻き付く白い包帯。それはマーリニの身体から伸びるスネークバンデージ。それはマーリニの自身の意思で動くとはいえ単体ではグランドラクモンの上半身まで伸ばすのは難しい。だが、カインが飛び立つ前に足に巻いて上空まで引っ張り上げて貰っていたのだ。アハトまでの距離を詰める前に空中に放された包帯は彼がアハトを回収するまでにマーリニが自分の意思を末端まで浸透させている。それがカインの救助劇の邪魔をさせないための白い予防線だったのだ。 「小賢しい真似を。落ち着いて外しましょう」  グランドラクモンがそれを引き剥がす頃にはカインは渡の頭上まで戻っており、その口からアハトも解放されている。自由の身になってもその主砲はもう味方を狙うことはない。 「読み通りで良かったよ」  契約相手を操られたとき、鈴音は契約で自身の護りが維持されているのを確認した段階でグランドラクモンの観察に注力した。その視線が操っている筈のアハトに定期的に向いているのを見抜くのに時間は掛からず、奴の不完全さがアイ・オブ・ザ・ゴーゴンにおいてどのように表れているのかの推測がすぐに立てられた。魔眼の拘束力は相当だが、拘束時間はさほど長くはない。だから上書きするために何度か見据え直す必要があったのだ。  それでも一度目を合わせれば一定時間は自由を奪われるという脅威は変わらない。違いはグランドラクモンが自身の弱点を看破されたと分かったうえで次の一手に移ること。より慎重に魔眼を使うとすれば、標的は一体に絞ったうえで使ってくる。ならその標的はどのモンスターか。誰の契約相手を奪われれば渡達は一気に不利になるか。 「真魚!」 「分かってる! 第三曲(カノン)」 「俺とビリーがフォローに入る」  巨体の目前で特大の砂煙が巻き上がる。アキが下方に向けて放った音波弾による目くらましだ。それでもアキへと向けて進んでいることは足音から分かった。  洗脳能力を持つモンスターにとって最悪のケースは上位の洗脳能力を持つものに支配されること。支配能力を奪われるということは、敵を攪乱させるはずの能力を味方に向けられるということとなるのだから。 「通しはしない」  グランドラクモンとアキの間に落ちる三発の巨大鉄球(メタルメテオ)。強度を調整して放たれたそれらは互いの接触面を少し潰しながら重なり団子のような柱となる。グランドラクモンの巨体にも匹敵するこの高さならその視線と進路を遮るには十分だ。力づくで押しのけるならそれもいいだろう。その間に真魚とアキを逃がすことくらいは出来る。 「通るさ。逃がしはしないわ」  言葉と相反してグランドラクモンの足は鉄球団子を前に止まる。その代わりに奴の足元にはこれ以上ない程に冷気が満ちて、空気中には三十を超える結晶が生成される。その一本一本が既に標的をロックオン済み。鉄球が落ちる前に確認していたその座標周辺目掛けて結晶の群れが襲い掛かる。 「次弾は間に合わない。なんとか捌いてくれ!」 「やるしかないじゃない」  メタルメテオの生成は第一波には間に合わない。結晶を今まで捌けていたのは絶対数が少ないうえに分散させて放たれていたから。一体につき数本程度が向けられていたから格下でも相殺できた。だが、今までを超える弾数が一点に集中するとしてアキやそのフォローに回ったビリーだけで捌ききれるのか。 「背中見せたら死ぬぞ。根性見せてくれよ、ビリー」  ビリーが右手の銃で帽子を少し持ち上げるのは限界近くまでブラストを注ぎ込んだ正道に対する彼なりの信頼と覚悟の証か。アキより少し前に出て三つの銃口を結晶の群れに向けて引き金を引く。放たれる弾丸の性能差は嫌というほど理解している。ならば有効な角度でぶつかるように一発ずつ丁寧に性能差を覆すだけの数をぶつけるまで。例えそのために必要な弾数が三桁や四桁に達するとしても、退路が無い今のビリーに打てる手はそれしかないのだから。  フルオートを超える早撃ち。結晶にぶつかり砕ける代わりに僅かにずれる軌道を後から来た弾丸がさらに少しずらす。一発一発が経験と推測に裏打ちされたそれは手ブレすら許さないミリ単位の調整の元で引き金を引くから出来る妙技。少しずつ進路をずらして速度も減衰したものは標的だった筈の歌姫の第三曲(カノン)によって打ち砕かれる。  だが状況を打開するには届かない。砕いた結晶よりも仕留め損ねた結晶の方が多い。弾丸と音の雨を抜けた結晶は標的とその護衛の肉へと確実に届いている。  アキの右翼に刺さる結晶。一秒後には接触面から侵食が始まり、さらに一秒で侵食速度を再確認したアキは右手で翼を結晶ごと引き千切る。自分の肉を顧みない自傷行為でも安い方だ。痛みに喘ぐ間にも次弾は容赦なく迫るのだから。痛みに堪えて上げた顔をすぐに背けたのは本能による反射的行動。頬の代わりに左肩に結晶が刺さり、再び侵食が始まる。反対の手で砕こうにもそのアクションをする前に次の結晶の対応に追われる。それを真正面から音の弾丸をぶつけて砕く間にも左手は動かなくなるだろう。いや、手や肩ならまだマシだ。足を奪われたまま逃げる時間を作れなければ、アキが自分の身体を自分のものとして扱える時間はもう来なくなる。グランドラクモンと対峙すればその魔眼から逃れる手はないのだから。  それを理解しているのは仕掛ける側も同じ。だから数で攻め立てて、確実に動きを封じる方向にシフトした。こちらの目論見が甘いのではなく甘い目論見しか立てられなかっただけ。その現実を見せつけるようにアキは無様にこけて背中を地面につける。石に足を取られたのではない。その右足には結晶が刺さり、確実に侵食を始めていたのだ。  その瞬間、アキは動きを止めた。まるで自分の死期を悟ったように身体を地に投げ捨てて全身から力を放棄する。真魚の声も支持も届かない。届いたところでどうしようもないと悟ったようだった。  アキを動かせるものがあるとすればそれは生存本能に訴える何か。例えば眼が冴えるような新たな痛み。それは侵食寸前の足の肉に食い込む鉛玉。結晶化が止まったことで再び立ち上がれるようになったアキの眼にはビリーの背中と彼や自分に迫る無慈悲な結晶の雨しか見えなかった。 「止まれ!」  渡の声に応えるように落ちる巨大鉄球。それは重力を味方につけながら多くの結晶を圧し潰した。盛大に巻き上がる土煙が消えるまでに鉄球の裏側に回り込んだ渡達がはほんの数十秒の間に起こった戦闘の結果を目の当たりにする。 「アキ!」  アキは背中を地につけ、空を見上げていた。その四肢は結晶化しているため自力で逃げることは無理だろう。四肢までで結晶化の侵食が止まっているのは肉との境目にある銃痕のおかげか。だがそれは単純に寿命が少し伸びた程度で、首から上が残っているという点でグランドラクモンの格好の獲物になるだけだ。  いっそアキの目の前で立っているビリーのように完全に全身が結晶化していれば利用価値も見出されなかっただろう。それはそれで単純に踏み潰されて終わるだけだが。 「根性見せた、か。……クソ」  芸術的な彫刻と化したビリーはもう一歩も動けない。こうなった以上、契約相手である正道には撤退も戦闘継続も不可能だ。敗残兵は放っておけば自然に契約が切れて、帰還と自己防衛の手段を失った段階でそこらのモンスターに食われるだろう。いや究極体(アルティメット)として最初の食事にするか。グランドラクモンにとって射場正道という人間とその契約相手であるビリーはもう敵戦力として数えるに値しなくなったのだから。 「モンスターがモンスターを庇うとはな。素晴らしい献身だね」  だからグランドラクモンの誉め言葉は紛れもなく本心によるもの。無意識に嫉妬のニュアンスが紛れ込んでいるのはグランドラクモン自身が献身という言葉に類する行動によって産まれたから。自身の出生に関与した行動の希少価値を下げるような真似をされたことが奴の神経を逆撫でしていた。 「何が言いたい?」 「お前の言う根性が産んだ成果を褒めてるんだ。君は随分うまく躾けたようだ」  自分が生まれた原因と自分が見た結果はまったく違うものだ。それを宣言する意味は正道にも分からなければグランドラクモン自身も分かってはいない。身を賭して護るという行動。それは愛する人が見せてくれたからこそ尊い行動なのだ。その認識をぶらされたことに気づかないから、グランドラクモンは混乱を隠しきれずにいる。 「躾けた、か。俺はあいつには大したことはしてやってねえし、言ったこともねえよ」  寧ろ冷静なのは契約相手が氷漬けで武器も盾も失ったはずの正道。魔眼が人間に及ばないと判断したうえで、魔獣の巨体を見上げてただ真正面から素の言葉をぶつける。 「あいつはただ俺の背中を見て、俺に背中を見せてくれた。ただそれだけだ」  その背中に恐れはなく、その語りに澱みはなく、その言葉に嘘はない。餌が無くなれば相手を食らうようなトラベラーとしての契約であっても、そこには確かに関係性があった。それはかつてのナーダや霞上響花と何ら変わらない。 「そして、それはこれからも変わらねえ。何も果たしていないからよ、俺達はまだ終われねえ」  そして、正道は己の左腕を掲げる。そこに輝くのは未だ消えていない契約の証。先ほど使ったはずの光(ブラスト)がまだその真価を発揮していないと喚くように瞬く。  そして、彼の相棒を封じていた結晶は内側から響く銃声とともに砕け散る。  
X-Traveler Episode.10 "成れの果てを討つクロガネ" content media
0
2
85
パラレル
2020年7月26日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ>> Episode.9 "Good bye , Good day"  霞上(カスガミ)響花(キョウカ)は自分の親の顔を忘れた。自分が勘当同然に飛び出した母親とホスト崩れのヒモ以下の男の間に産まれたという事実は知っている。それ以上のことは出来るだけ覚えないようにしていた。彼女にとって、肉親に対する記憶も後で情報を拾い集めて想像で欠落を埋めたものでしかない。  夜の街で出会ってから数か月で響花を授かり、なし崩し的に結婚した二人だったがまともに同居生活をしていたのは三年未満だったらしい。父親は家を空ける日が多くなり、彼がたまに帰ってくる度に言うことを聞かない響花を叩く母親の声量は大きくなった。  四歳になる頃には響花自身もその環境に慣れていた。自分のことは自分で出来るようになっていたし、母親の機嫌を損ねないように彼女の体面を保つ行動も身についていた。だが母親が響花を叩くことが無くなったのは彼女の努力の結果ではない。ただ父親が殺され、怒りを産みだす相手が居なくなっただけの話だった。  父親の死因は一酸化炭素中毒。家を空けることが多かった彼は他の女と不倫しており、なかなか関係を進展させようともせずに居座る彼に対して愛憎を膨らませた不倫相手に捕縛されともに心中させられたらしい。  遺された家族にとっては彼の死因はどうでもよかった。寧ろ不倫が事実として確定したことが響花の母親にとっては重要だったのだろう。事後処理を終えてからは今度は彼女が家を空けることが多くなったのだから。毎夜着飾って街へ繰り出し、金に糸目をつけずに享楽に自ら溺れていた。それでも彼女の心が本当に修復されることはなく、借金を作っても満たされない現状に絶望し、最後には響花を残して首を吊った。  響花は借金共々母親の親戚をたらい回しにされ遠縁の家族に引き取られた。養父母に二つ上の義兄と一つ上の義姉。親戚間のパワーゲームと取引で押しつけられた一族の恥部などに、四人で成り立つ家の居場所などない。見下す視線と理不尽を受け入れ、顔色を窺って奉仕することでようやく存在することを許された。何をされても悪いのは自分で、生まれたところから間違えた自分は家族に対して間違えたことをすればその分だけ罰を与えられるのは当然だった。懲罰房にはプライバシーなどないようなもので、外聞に影響が出ないように工夫を凝らした辱めを受けた。荒い息を浴びながら素肌を触られたのが同級生よりも早いことは間違いない。自分のものでない体液をシャワーで洗い流す度に意味の無さに自嘲していた。元から汚いものをどれだけ洗ってもきれいになることなんてないのに、と。  別に自分の人生を嫌悪していた訳ではない。ただ事実として自分が汚いものだと認識していた。汚く生まれ落ちた自分はきれいに終わることはない。いつどのように死んだところでそれは変わらない。だから希望を胸に現状を打破する気にも、絶望して自殺する気にもならなかった。存在意義などない人形――それが十代に確立された霞上響花の自己評価だった。  十八歳の誕生日から一週間後、家族に言われるまま組み立てられた響花の進路はその家族に捻じ曲げられた。原因は奇しくもこの家族に引き取られた理由である借金。長男は援助交際の中心人物として、長姉は大学に潜んでいた宗教団体に取り込まれて詐欺に関与したことで逮捕。心を病んだ母親はホストに騙されて貢ぎ、父親は家族絡みの風評に耐えられずに心労から運転中に人身事故を起こした。連鎖的に積み重なる罪と借金を見て、響花は自分は人形でも呪いの人形だったらしいと他人事のように思った。  響花にとってこの家族はただ自分の運命を握っているだけの他人に過ぎない。運命に奉仕する奴隷がその未来を切り捨てられるのは当然のことで、響花は高校を辞めて夜の街で仕事をすることになった。かつて自分の母親の借金を肩代わりしたことをしつこく言う元同居人の姿を奇妙だと思ったのがあの家での最後の思い出だった。そんなものは免罪符にはならないのに彼らは何がしたかったのだろう。  青春を捨てて働くことも忌避すべき仕事内容も響花にとってはどうでもよかった。業務内容に似た経験は散々してきたし、奉仕する相手が日ごとに変わることにも慣れていた。結局のところ自分が人形であることは変わらない。操る相手が違うだけで、寧ろ女としての商品価値を維持するためにまだマシな扱いをされていたともいえる。整えられた顔と儚げで妖しい雰囲気は男を惹きつけるには十分で、丁寧な技術と接待が合わさり、積み重なる高評価で早いペースでランクは上がっていった。そんな日々で自分という人形は使い潰されるものだと思っていた。  その夜の客は店の元締めと太い繋がりのある一族の放蕩息子だった。顔立ちは整っている癖に言動や振る舞いは薄っぺらい所為か、顔を見ているだけで響花は珍しく胸の奥に棘が刺さるような錯覚を覚えた。そのレアな兆候が柄にもなく表に出てしまったのが相手の癪に触ったらしい。  間違いなく今までで最低の客だった。自分のバックに居る力を誇示して、店の規約を違反したプレイを強要して思いやりのない暴力を振るった。何より最悪なのはその客が自分の行動に対する反応にやけに敏感だったこと。悦びの表現も痛みに対する悲鳴もすべてが嘘っぽいと唾を吐かれた。それらしい反応をしているだけだと見ぬかれた。  本物のリアクションを返せたのは十何回目の殴打のとき。ぎらついた笑みを半ばぼやけた視界で見上げた一瞬、粉々に砕いたはずの幼い記憶の一シーンが鮮明にフラッシュバックした。  自分を見下ろして野蛮な笑みを浮かべる人擬きの獣。それを響花は知っていた。始まりから自分を間違えさせた両親(ふたり)の中でも先に死んだ方だ。四歳の誕生日、珍しく帰ってきた父親は自分を見るなり、声を荒げて頬や胸を叩いた。「親に対してその目は何だ」とかそんなことを言っていた気がする。癪に障る視線を向けられるだけのことをしてきたのは誰だったのか。自分が環境に期待しなくなったのは多分そのときからだったと響花は思い出した。  遥か昔に置いてきた筈の理不尽に対する怒り。大人になってもその発散方法を知らなかった響花は最も原始的な行動に訴えた。  それはあの日父親がしたことであり母親が散々してきたこと。客の手を振り払うように飛び出した手はその頬を鋭く叩いた。  相手にとって肉体的な痛みなど無いに等しいものだろう。だが、反応の薄さが気に食わない相手がようやく見せた感情的な行動が拒絶の意思によるものだったという事実こそ、男の心の奥のトリガーを引くには十分だったらしい。  飢えた獣が貪るように滅茶苦茶に襲われた。抵抗する意思をみせればそれをねじ伏せるのを喜ぶように性差と筋力の差を見せつけられた。顔を殴るのを平手に留めたのは、獣なりに僅かに残った理性があからさまな傷を店から指摘されるのを避けただけの話。その分の拳は首より下を襲った。汗以外の体液がどれだけ流れても満足するまで捕食を止める様子はなかった。  ここに来てまた自分は間違えてしまったのだと響花は理解した。だから諦めて自分で自分の心をもう一度殺そうとした。それなのに涙も声も止まらず、体力の限界を超えてもこれ以上の陵辱から逃れるようにもがいた。  運命が別れる時は十数秒のやりとり。回転するように身体を捻って男の下から逃れ、追いすがるその顎を蹴り上げる。ベッドから転がり落ちたところで引っかけたのは男の鞄。ジッパーからこぼれ落ちる手帳や財布に紛れて一枚のカードが響花の目の前に転がった。何かを期待した訳ではない。ただ朦朧としつつある意識の中で伸ばした手がそれを掴んだ瞬間、彼女の身体を忌避すべき未来へと逃れさせた。  心身ともに傷だらけで死後の世界と錯覚しつつあった響花の目が初めに捉えたのは瀕死の小さな生命だった。犬耳が生えた饅頭のような汚らしいぬいぐるみのような生物の、その閉じかけた瞳に響花は見入った。  経緯は知らずとも誰が見ても先のない命で、そのことを何よりも彼自身が理解している。それでも生きていたいという意思だけは消えずにある。それは先ほどまで響花を突き動かしていた彼女自身が言語化できない感情に近いものだと思った。そう思いたかった。だから、目の前の命をどうしても助けたかった。それが最初から間違え続けた自分が初めて自分の意思で掴んだ揺るぎない決意だった。誰が間違いだと言おうとどうでもいい。尽きかけている命を救うことほど、自分で自分の価値を認められることなどありはしないのだから。  ――ナーダ、あなたは私が絶対に助ける。だから、何があってもずっと一緒にいてね。  幸い助ける術は腕と一体化したあのカードが教えてくれた。名前を与えるとともに繋いだ経路(パス)は二十年以上の人生で関わった誰よりも暖かかった。  ――きっと、この子は自分を裏切らないだろう  そんな確信が胸に浮かんだ瞬間からナーダとの繋がりは絶対に手放したくないものに変わった。思わず口をついた言葉もそれを変わることのない現実にしたいと思える決意となった。  契約により息を吹き返したナーダを撫でながら、響花は痛みから遠ざかって冷えた思考を稼働させて、自分が初めて本心から愛を向ける存在に何が出来るのかを探った。機械的なチュートリアルとマニュアルで得た知識を元にまず取った行動はナーダを生かすための餌の捕獲。ナーダが出会ったときに傷だらけだったのはモンスターと相対していたからだ。モンスターの中でもまだ非力な部類に属するナーダを危険な目に遭わせるわけにはいかない。ならばその生命を保ち、より力強い姿へと変えるために何を与えればいいのか。――その答えは数分前の響花の記憶にあった。 「がッ……なんだ。どこだここ! お前、何しやがった!」 「元気なのね。これは見込みが甘かったかしら」 「何言ってるんだ? 元に戻せよ! こんなことしてただで済むと思ってんのか!?」  一分後、一度現代へと戻った響花は餌を持ち込んだ。無造作に投げ捨てられたそれは哀れなホモサピエンスの雄。彼は数分前まで支配していたはずの女によってもたらされた非現実な展開についていけず、転移前の獣性のまま響花を探して勢いのままに掴みかかる。だが当の彼女の興味は既に彼になく、真正面から見据える目には男の存在は映っていない。反応の薄さに苛立って引き出した動物的な悲鳴とは違う。特別な興味を持っている対象が初めて明確化したことで、霞上響花という人間の本性が初めて表に出てきた。 「ああ、本当にうるさい人。でもこれくらい活きがいい方がいいのかしら」 「答えろって言ってぅゴブッ!?」  男の声を遮ったのは不意に腹に食い込んだ響花の右手。指からはみ出る程の石が握られたその拳は非力な女でも男を怯ませるには十分だった。掴みかかった腕の力が緩んだところで真正面から蹴り飛ばして彼の背中を大地という皿に叩きつける。 「いっ……何しふがふぐっ?」  振る舞う相手は愛すべきナーダ。待ってましたとばかりに大口を開いて男の顔へとダイブ。そのまま逃れるようにもがく頭を地面に押しつけて待ち望んだ食事をじっくりと堪能する。 「あ、ガ……ハハ」  自我を失うまでに男が唯一できたこと。それは人の皮を被った怪物を解き放ってしまった罪を自覚することだけだった。 「どうかしら? 選り好みはできなかったのだけれど」 「ビミ、ダッタ」 「そう、それは……ええ、とてもよいことだわ」  男だった肉塊が完全に機能を停止する。その顔から離れたナーダの姿は灰色の犬に似た姿へと変わっていた。進化という現象らしいが響花にとってはそれはさして重要なことではなかった。  ナーダは血塗れの顔で満面の笑みを見せてくれたのだ。その笑顔だけで響花はモンスターのために生きることへの躊躇を捨て去ることができた。  毒の吐息と落とし穴。進化によって目覚めた新たな捕獲手段を携えて、響花は自分の周囲から狩猟を始めた。手始めに自分の借金を握って閉じ込めていた店や組織の支部で関わりのあった男を与えると同時に響花自身を縛る枷を外した。次に与えたのは十年以上同じ家に居ただけの親戚達。特に長男はナーダの口に合ったらしく、響花に見せつけるようにじっくりと味わっていた。響花が理解できる言葉を話す際に詰まることが無くなったのもその頃だった。  直接的な繋がりのある人間を一通り餌として与えた後は、ある程度ほとぼりが収まるまで特異点Fに潜み、時折現代に赴いてはしつこい部類の刺客をナーダへの手土産とする生活をした。サングルゥモンという鋭い刃と影に潜む能力を持つ狼に進化したのはその最中で、調理も後始末の速度も飛躍的に向上したことを喜び、日本語で互いの感謝と愛を語らった。顔の傷が化粧で隠れる程度に癒える頃には餌志願者も現れなくなってしまったので、足のつかないホームレスに一夜の夢を与える代わりに命を捧げてもらうことにした。  ナーダと同じモンスターを餌としなかったのは戦闘でのリスクを避けるためだけではない。それ以前の話として、ナーダが人間しか食べられない食性になってしまったからだ。度重なる偏食で趣向という癖に深いところに人間の味が染み付いてしまったのだろう。ナーダ自身が口にしたその分析を否定することは響花には不可能だ。ならば彼女らに残された道は一つしかなく、仕方ないと自分に言い聞かせながら凶行を重ねた。  ここ二か月は夏根市で「御手洗(ミタライ)明日香(アスカ)」という偽名を使って自分が磨かされた技術が使える店で働き、アスタモンへと進化したナーダに目星を付けた男やしつこく近寄る男を捧げる暮らしをしていた。場所や手段が多少変わろうとも、そんな日々が続けばそれだけで良いと思っていた。――ケチがついたのは、そろそろ新天地に移ろうかと思った矢先のことだった。  いつものように相良啓太を連れ去ってナーダがその味を堪能しようとしたところでデクスの群れが現れ、そちらに意識が向いた隙を突かれて彼に逃げられてしまった。後を追おうにもまずは数の暴力を捌かなくてはならない。一つ一つの質は大したことなくても骨が折れると思ったところで、群れの中から一人の男が姿を見せた。  空軍パイロットのような合成皮革の衣装に身を包み目元もゴーグルで隠したその男は響花に一つの問いを投げた。  ――トラベラーを辞めるつもりはないか。  すべてをナーダに捧げる覚悟が出来ていた響花にとって、それは何があったとしても答えが変わることのないもの。ただそんなことを問いかけるということは抱える答えを口にすればデクスの群れとの戦闘が再開することは目に見えていた。だから、出来る限り自然な動きで撤退の準備をしつつ、誤魔化すことのできない拒絶の意思を静かに伝えた。  ――そうか。まあお前はそうだろうな。アレに近い部類の人間だからな。  だがその男は攻撃指示を出すことなく、デクスの群れを連れて踵を返した。  ――どうせ末路は知れているんだ。邪魔しないさ。最期まで好きにやればいい。  それが男が去り際に残した最後の言葉だった。  
X-Traveler Episode.9 "Good bye, Good day" content media
0
1
63
パラレル
2020年7月26日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ>> Episode.8 "紫髪の吸血姫"  ネオンが妖しく光るホテル街も陽の光を浴びるうちはそのなりを潜める。寂寥感すら覚える静かな通りを曲がればさらに音のない路地裏に出る。その片隅で響くのは, 腰を下ろして溜息をつくモッズコートの二人組の小言だけだ。 「これで何件目だ」 「捜索願いが出ている分で今月は二十六件ですね」 「三十は見積もれってか。一日一人消えるとか笑えんぞ」  体型からしてタヌキ親父という印象の似合う中年男性はぼやきながら懐からシガレットケースを取り出して気休めの一本を咥える。 「仕事中ですよ」 「駄菓子だよ……ちょっ、取るな」 「なんでしょうもない嘘ついたんですか」  呆れ顔で没収する堅物な後輩を恨めしそうに見つめるのに飽きたところで、彼は煙が昇るはずだった空を見上げる。 「お前の後釜なんて御免だったのに……ミイラになってどうすんだよ、斑目」  どれだけ視線を動かしたところで探し相手が見つからないことは分かっていた。 「同じものばかり食べてよく飽きないな」  自身と似て非なるシルエットの死骸を貪るカインを眺めながら渡は溜め息を吐く。デクスの生産工場への調査を後に控えていてもその間もカインは腹を空かせる訳で、トラベラーとして契約した分の役割を果たしに行くのが最早日課になっていた。 「単純に足りないんでしょ。選り好みもできないし」  同行した真魚の方は既にパートナーの空腹を満たしているらしい。同じ食事でも図体の分だけ消費するエネルギー量が違うのだろう。  食事の頻度が増えたのは獲れる獲物が変化したからだ。生のデジモンよりもデクスを見ることの方が多くなり、必然的に奴らを餌とすることも増えた。幸い現在のカインと酷似した姿の個体も単体のスペックはカインに劣っているため、はぐれた個体を狙えば難なく捕食することもできている。それでも喜べないのは黒木場秋人らが関わっていること以前に単純に生のデジモンと比べて栄養価が低いらしいこと。戦闘の負担と栄養価のトレードオフが発生している訳だが、選択肢が限られているから実質的には狩りの方針変更を余儀なくされているようなものだった。 「食えるときに食っておけということか」  それでも糧に出来るのなら今はそれでいい。生産工場(プラント)への潜入調査を明日に控えた今、些事に文句を言っている余裕はない。 「物騒な青春の一ページですね」 「人のことは言えないだろう」 ぼやきに対する将吾の返答に椎奈は曖昧な笑みを浮かべたまま首肯する。ふざけた未来に渡り、契約した化け物が他者を貪る様をただただ見つめる。そんなものを自分達の青春であると認めたのは自分自身だ。それだけの理由がただ死にたくない以外にも各々の中にあるのだろう。 「――ひ、人だ! 助けてくれぇ」  だから、ただ生存を望むその声は自分達からは遠いもののように思えてしまった。  それでも聞いてしまった以上は見捨てられないと思える心は残っている。心の一割程度は警戒心の居場所を作って声のする方へ目を向ける。その先には若い男が両膝と片手を地面についてこちらに潤んだ瞳を向けていた。 「周囲にモンスターは居ないな。行こう」 「言ってる場合?」  渡の警戒は間違ってはいない。反射的に口をついてしまった真魚もそれは分かっていたが、訂正の言葉を口にする気にはなれなかった。 「大丈夫。ここには敵が居ません。お水でもどうぞ」 「あ、ああ。……助かる」  年は二十台前半。丁寧にセットされていたであろう金髪は無様に乱れて、上等そうな白いスーツは砂に塗れている。女性と酒を酌み交わして夢を見せる仕事でもしていたのだろうが、今の彼からは他人に何かを与えられるだけの余裕は微塵も見えなかった。黒木場達とつるんで囮役をしているという可能性も考えはしたが、それにしてはあまりに迫真の演技過ぎる。 「腕にX-Passがないな。トラベラーじゃないのか」 「パス? トラベラー? 何のことだ。何なんだよここは?」 「私達は『特異点F』と呼んでいます。……何というか、モンスターが跋扈する世界で、理由なく居ちゃいけないところ」 「望んで来た訳ないだろ!」  モンスターに人間が駆逐された未来であることを伏せたのは脱線を避けてのことだった。その代わりに男の疑問が完全に晴れた訳ではないのは当然だが、そもそもトラベラーですらないからまともなチュートリアルも受けられてはいない。それは身を守るためにモンスターと契約する術も無く、一時的な帰還すらできないということでもある。状況的にはこの場の誰よりも最悪のものだ。 「なら、あんたはどうして来たんだ?」  そうなるだけの過程と理由には心当たりがあった。そこまで難しくもなんともないが、あまり受け入れたくはない類のことだ。 「キョウカって女に連れて来られたんだよ。――そいつが連れてるバケモンに食わせるためだって」  トラベラーは特異点Fから新たに物を持ち出すことはできないが、一方的に物を持ち込むことができる。その対象に生物は含まれていないということはない。野良の小動物を持ち込んで食わせているトラベラーも居たと恭介から聞いたこともある。ならば同様に人間を持ち込むことができてもおかしくはない。おかしくはないが、トラベラーといえどそれを実行する精神性を持ち合わせているものはあまりに稀有だった。 「よく生きて逃げられましたね」 「偶然だよ。近くで爆発が起こって、他のバケモンが乱入してきたからそのどさくさに紛れてなんとかなっただけ。ちょうどそこの赤いのと似てる奴らだったな」  それくらいの外部要因と物にするだけの機転と運が投げれば死んでいた。男もそれくらいは分かる程度に落ち着いたようだ。 「帰る方法は無いのか? 何でもするから助けてくれ」 「お話を聞いていただけるのなら、先に謝っておきますね。ごめんなさい」 「なんでだ? 君が謝ることなんて何もないだろう」 「この世界から根本的に助かる手段は私達にも無いんです。私が提示できる手段を使っても一時的に帰れるだけで、私達のように定期的にこの世界に行かなければならなくなります。……それでも私の案に乗りますか」  それには椎奈の穏やかに諭すような口調も影響している。柔らかに下手に出ながらも、口にする事実は覆しようのないもの。理性が戻りつつある男の頭は安易な退路がないという現実を理解しつつあった。 「それでもその手しかないんだろ。選択肢が無いのにもったいぶらないでくれ」 「分かりました」  男の覚悟は椎奈が仲間としての笑みを浮かべるには十分だった。上手くいった場合に集団に属する可能性のある相手を丁重に扱うのが彼女のやり方だ。彼を救える手段は集団が超えてきた忌むべき過去の一つなのだから。 「X-Pass――これがないと現代に帰ることはできません。だから、使われなくなったX-Passを探してリサイクルします」 「そうか。で、それはどこに」 「運よく死に場所に足を踏み入れるか、墓荒しして見つけるかってとこか」 「そういうことですが急に口を挟まないでくれます、将吾さん。別にもう話しづらいとも思いませんし」 「冗談じゃ……ないのか」  死体のX-Passは契約切れ扱いとなり、それを回収して別の人間をトラベラーにすることは可能だ。椎奈はその現場を見たか、或いは居合わせた人間に聞いたのだろう。淡々と語る言葉にはそれが可能な事実を受け止めてきただけの重みがあった。 「といっても使えるものの場所が分かればさして難しいことではありません」  椎奈の契約相手たるピッさん――ピッコロモンというモンスターにはあらゆる場所に出現できるという能力がある。別の場所で回収だけしてその能力で相良の元へと運べばいいという話だ。 「寧ろ考慮すべきは別の危険でしょう。あなたを連れて来た女は逃した獲物に執着する類の人間ですか」 「……多分、ない」 「ね、難しいでしょう」  相良が気を張るべきはそれまで命を繋げること。それまで実行犯がおとなしくしているという保証もない。デクスに襲われたといってもそこでくたばったとは限らない。寧ろ可能性は低いと考えるべきだ。 「一度戻ります。備品持ってこないと」 「一緒に連れ帰ってくれ」 「それは無理です。人間が戻るのだけは不便なんですよ、ここ」 「……そうだよな。できるならこんな話はしないよな」  まるで人間をこの未来に縛りつけようとしているようだ。椎奈と相良の話は渡達にそんな印象を抱かせる。自分達にX-Passを与えた者はトラベラーが増えることを推奨しているのだろう。ならばいっそここで落としてくれれば話はすぐに終わるのに。そのぼやきは口にする必要もない程の共通認識だった。 「諦めて真魚さん達に匿われてください。まだマシなところしかないでしょうけど」 「そうするよ。見た目と口調に反して辛辣だね」 「ふふふ。真魚さん、後はお願いします」 「ええ。保存食と水、後は防寒着くらいはお願い」  強張った笑みを浮かべながら椎奈が一時帰還した後、渡達は男を連れてまだ丈夫そうな廃墟を探す。襲撃を警戒して三人が残るかたちになったがそれは杞憂に終わる。 「戻りましたよっと」  椎奈がリュックサックを抱えて戻ってきたのは、相良(サガラ)啓太(ケイタ)と改めてそう名乗った男を草木に侵食された遺跡じみた廃ビルに押し込めて五分後のこと。中には相良の命を数日繋ぐための消耗品や備品が詰まっている。これが持つ間に帰還の手段を確立する。 「みなさんも一旦戻ってください。巽さんには先に一応話は通してますから」  何にせよコミュニティとして相良の身を預かるのなら、巽恭介や他のメンバーの意見ととも帳尻を合わせる必要があるだろう。椎奈がどう話したかは知らないが、高校生数人が独断で扱っていい問題ではない。それでも公権力ではなくトラベラーが対処できる問題だ。 「キョウカという女に連れされた男を保護したから帰るまでの面倒を見る。要点をまとめるとこういうことかな」 「そうですね。面倒事を持ち込んで悪いとは思ってます。でも、放置はできなかったんで」  現代へと戻り洋菓子店パトリモワーヌに赴く。店内で待っていたのは店長の巽恭介と射場正道、そして店の片隅で文庫本越しにこちらを観察している斑目ラン。真魚が恭介と話している間、手持無沙汰になった渡と将吾はその視線が気になって仕方なかった。 「斑目、何か用か?」 「ああ……ごめん。悪気はないんだ。ただ僕にもその話を聞かせてもらえないか」  ついには将吾が大股で詰め寄り、二割増しに不機嫌な顔を近づけた。気の強くない同学年くらいならすぐに怯むような迫力にも負けず、務めて冷静かつ穏便に答えているのはランも相応の修羅場を乗り越えているということだろう。そう関心する渡はランの膝が僅かに震えていることを見逃していた。 「そういうことなら別に構わない。いいだろ、巽さん」 「問題ないよ。その点は私も了承済みだ」  正当に許可を得られればランとしてもカモフラージュと趣味の両立に勤しむ必要はない。本を閉じて渡達の元へと歩み寄る一歩に震えがあるとしても、その根源は恐怖と異なるものだろう。 「先に綿貫さんから提案を受けていてね。明日生産工場(プラント)に潜入するメンバーを一部入れ替えてでも、何人かはあの人に割いてもいいんじゃないかって」  「いいんですか?」  恭介の言葉は帰還したばかりの三人には予想外のものだった。以前に将吾や正道の調査で見つけたデクスの生産工場(プラント)への調査は間近で、それに向けた準備のために今日も餌やりに勤しんでいた。だがその準備の目的を蔑ろにしてもいいと言っているのだ。 「数人減らしたところで支障はないだろうし、元々非番の人間も居たからね。それに斑目くんのように相良さんとやらの方に意地でも一枚噛みたい人もいるから」 「流石にばれてましたか」  ランの今までの挙動の理由が相良啓太にある。厳密には彼が巻き込まれた事件とあの状況にまで追い込まれた過程にある。 「相良さんと知り合いって訳じゃないだろ」 「キョウカ」 「あ?」 「その男、キョウカという女に連れられてきたんだろう。――おそらくそいつが『紫髪の吸血姫』だろうから」  都市伝説曰く、昨今の夏根市周辺で報告される行方不明者――特に男はある女の手によって葬られているという。男を路地裏誘い込み、人ならざる力で悲鳴一つ上げさせずに殺しその血を啜る。奴の手に掛けられたものは死体すらこの現代に残らない。ある被害者に寄り添っていた後ろ姿を目撃したという説が濃厚だが、理由はどうあれ紫髪という枕詞は後からつけられたという意見が大勢だ。 「あの人は真面目で優秀な警察官だったらしい。最近では行方不明事件……とりわけ『紫髪の吸血姫』絡みの事件なんかを調べて……最後は自分が行方不明になった」  ランがトラベラーになった動機もその叔父に絡んだことだろう。仮に叔父との再会を願いとして掲げていたとしても、叔父の行方不明までの過程についても執念を抱いているのは間違いない。だから似たような手口で相良を未来に追いやったキョウカとやらをみすみす見逃す気にはなれなかったというところか。ランの話を聞いた今では渡達も正直なところキョウカが『紫髪の吸血姫』である可能性が低くないと思っていた。 「私としては斑目くんはこの件に回ってもらって構わないと思う。無論、君達も自由に選べばいい」  明日の予定は二択。相良啓太の護衛をしつつ彼の帰還の手助けをするか。デクスの生産工場(プラント)への潜入調査に参加するか。それは求める観点で言い換えれば、比較的危険から遠い可能性か、価値ある情報を得る機会かの二択というところだろう。 「俺は生産工場(プラント)の方に行かせてもらいます。人の面倒まで見切れないんで」  それはトラベラーとしての願いにどれだけ執着し優先するかの指標でもある。将吾が初対面の他者よりも身近な相手との再会の可能性を優先しても文句は言えない。生産工場(プラント)そのものが「X」に関与していると確定していなくても、得るべき情報には手を伸ばさずにはいられないのが執着するが故の副作用。一方でそんな自分を堂々と肯定できるのは自分より人道を優先できる仲間を多少は信頼しているからでもある。 「なら私は相良さんの方に行きます」  その一人が真魚で、彼女がその選択をするであろうことを将吾も薄々感づいていた。初対面時は自分よりも執着している印象を受けていたが、ここ数日はどこかの誰かよりも落ち着いて見えていた。 「渡、あんたは?」 「俺は……」  寧ろ将吾から見て分からないのは渡の方だった。渡には将吾ほど執着する願いもなければ、相良啓太に対して返さなくてはいけない恩義がある訳でもない。 「相良さんの方にする。別に寄り道しても問題ないから」  理由が何であれ将吾としてはどちらを選んでも問題はない。だから答えを口にした渡の顔が少し強張っているように見えたのも気のせいだと思うことにした。 「決まりだな。綿貫と俺もそいつの面倒を見ることになってる。よろしくな!」 「それで射場さんも居たんですね」 「流石に高校生だけにやらせるのは気が引けるからね」  最後のメンバー兼保護者役として正道を恭介が推薦した理由は考えるまでも無かった。あれは冷静さを取り戻した大人の男性が変なことを考えないようにするための抑止力だ。現代の裏社会で生きていてもおかしくない面構えと無駄に大きい声を目の当たりにすればしょうもない悪巧みに至るまでの色々なものが萎えるだろう。    翌日の午前十一時。渡はパトリモワーヌで真魚とランと合流し、相良啓太の居る未来へとトラベルした。正道は夜からトラベルして相良の護衛に回り、椎奈は別行動でX-Passの回収を担当している。将吾や恭介らの方も生産工場(プラント)への侵入作戦を始めた頃だろう。順当に早く終わったのならそのまま合流することを進言したが、相良を確実に助けるのを優先するように言われた。  相良に提供するX-Passの回収候補として以前に渡達の前でオオクワモンの犠牲となった男性のものを流用することも上がったが、その墓地から相良の隠れ家までの距離がピーコロさんの能力では無理だと椎奈が却下した。代わりに提示されたのが二日前に別のメンバーが遭遇した手遅れの現場。加害者たるモンスターは直後現れたデクスの群れとの戦闘になだれ込み、メンバーはその隙に離脱したという。  遺体とX-Passについては可否が確定次第椎奈の方からアクションがあるだろう。それまでは一旦落ち着いて待機しておけばいい訳で、その余暇を潰す手には満ち足りていた。 「身長は百六十から百七十の間、年齢は二十台前半で間違いないと」 「ああ。サバ呼んでも分かるからな。間違いない」  キョウカについての情報収集はランが率先して行っていた。畳み掛けるような質問に答える相良は荒廃した未来で一夜を過ごしたとは思えない程に落ち着いていた。必要な物資と強面の護衛を与えたとはいえ随分神経が太いものだ。だからランも遠慮なく聞いているのだが。 「髪の色は?」 「黒と言えなくもないけどそうでもないような」 「紫に見えたりはしましたか」  疑念の核心に切り込むのにも躊躇はない。これは相良啓太が「紫髪の吸血姫」の――その原型たる殺人鬼の遺した足跡かが確定するものだ。だからこそランに我慢できるはずはなかった。 「言われてみれば……そうだ。車のヘッドライトからあいつが顔を背けたとき確かに紫に見えた。毛先なんか鮮やかなものだったよ」  曖昧な印象も光に透かしてみれば真実として照らされる。暗めの髪は強い光に翳すと艶やかな紫を返したという。それが自分の追い求めていた相手の毛髪であることをランは喜べなかった。その時間も髪の持ち主に近づくために使わなければ意味がないのだから。 「――すみません。キョウカのことをもっと教えてもらえますか」 「蠱惑的っていうのはああいうのを言うんだろうな。君らが入れないような店に勤めててて指名率も高かった。俺からすればテクニックはあったが感度は微妙だったと思うけど」 「随分余裕ありますね」 「悪いね。本気でからかうつもりがあったんじゃない。ただ、そういう仕事とは別に妙な色気のある女だった」 「へえ、大人の男としてどう違いを感じたんですか」 「虫には他の虫に麻酔毒を打ち込んで無防備に動けなくなったところを食べたり、卵を産みつけたりする種が居るだろう。その麻酔毒みたいな感じといえば分かるか」 「恍惚感に誘われて殺されるまで無抵抗になってしまうと」 「そう。食われそうになる直前まで俺の頭もふわふわしていた」  男を貪り続けていたに相応しい危うい妖しさ。その色気は情欲を誘う女の魅力というよりはある種の魅了(カリスマ)めいたものと言うべきだろう。何せ己の命まで無抵抗に貢がせようと思わせるのだから。餌やりという名の殺人よりもその在り方こそがいっそ都市伝説じみている。 「――おでましですが」  聞く前よりもキョウカに対してミステリアスな印象を抱いてしまったところで質問時間は終わった。ビルの壁や窓など関係ないかのように桃色の球体が出現し、そこから四肢と羽が生える頃にはそれが椎奈の契約相手のピーコロさんであることは分かった。 「このざまです」 「予定通りだよ。ご苦労さん」  ピッさんが両手に掲げるのはこの未来で見ることのなかった灰色のカード。それはX-Passが現代において取る姿だ。この形状を特異点Fで使えるのか。相良啓太を新たなトラベラーとすることができるのか。情報としては可能だと聞いていてもこの目で見なければ不安なもの。実際に彼の左腕に載せたカードから唐突にバンドのようなものが伸びてその腕を縛り上げて一体化するまでは確信を持てなかった。 「これで戻れるのか」 「モンスターと契約しないとな。そしたら俺達の仲間だ」  左腕に張り付いたX-Passを様々な角度から眺める相良の背中を正道は叩く。彼にとって軽くても見た目チャラ男にはそこそこのダメージで思わずつんのめるが、地面とキスする前にランが腕を取ってくれたので彼の商売道具が傷つくことはなかった。 「あいあむほーむしっく」 「ありがとう。椎奈にもそう言っておいて」  役目を終えたピッさんは来た時の逆再生のような演出でこの場から姿を消す。椎奈もこのモンスターも十分役目を果たしてくれた。人を喰らったモンスターが人を助ける重要な役割を担うこともある。 「契約するモンスターってあれでいいのか」  相良が指差すのはビルを隠していた茂みの奥。こちらに近づく羽音は人体以上の質量を動かしているもので、その容姿が見えにくかったのは体色が保護色を為していたから。周辺にそんな真似ができる種が居ない隠れ家を選んだつもりだったが見逃していたらしい。 「そうですね。アキ、お願い」  どんな相手であれモンスターの契約という点においてはこれ以上有利なこともないだろう。護衛として同行していた面々には音で相手の行動を制限できるセイレーンモンのアキが居るのだ。高いソプラノが美しい第一曲を聞かせれば虫の麻酔毒のように無抵抗になる。  仮にそれが通じずとも、ドルグレモンのカインにリボルモンのビリー、ウィザーモンのマーリニと他の面々の契約相手も控えている。相手が一体の場合なら大概のケースで過剰戦力と言われても仕方のない面々だ。 「落ち着いたようね。行きましょう」  茂みを抜けた先、荒涼とした平原にそぐわないビジュアルのモンスターがそこに居た。半人半馬のようなシルエットだが茂みに溶け込める緑の甲殻が形作るのは巨大な虫という印象を与えるボディ。両手の先から生えている鋭い刃の鎌は自慢の武器だと誇示しているようだった。 「スナイモン。進化段階(ランク)は成熟期(アダルト)」 「カマキリみたいなモンスターか。意外といえば意外だな」 「何でもいい。こいつに名前をつければいいんだったよな」  自分のものとなったX-Passのボタンを叩きながら相良はスナイモンへと歩み寄る。契約の手順は先に聞いている。対象を選んで、経路(パス)を繋ぎ、名を与えてそれを確立する。それがこれまでの苦難の終わりにしてこれからの苦難のはじまり。それでも自分なら頑張れると相良は確信していた。この一日で生きることの難しさと尊さを知り、頼りになる仲間と出会えた。だからきっとこの契約で結ばれる相手とも上手くやって生き延びていける。日常の何割かがそれで侵食されても良いと思えた。 「よろしく頼むよ、ジャック」  手を伸ばし、感覚的に経路(パス)を掴み、名前で封じる。その三段階を乗り越えた瞬間、相良のX-Passが契約相手の甲殻を彷彿させるデザインに色づく。契約はここに結ばれた。後はその力を借りて現代に戻れば新たな生活がようやく始まる。  相良の指が再度X-Passに触れるより先に爆ぜるような音が聞こえた。それがどこから聞こえたものかを特定する頃には既に遅かった。  ジャックと名付けられたばかりのスナイモンの身体が沈む。アキの催眠はとうに解けているが奴には自分の身体を支えることはできなかった。それを実行する意思も命もとうに尽きていたのだから。 「――啓太さん、ようやく見つけた。勝手に逃げるなんてひどいひと」 「キョウ、カ」 「相良、下がってろ」  不意に脳を心地よく揺さぶるような声が聞こえた。確かにこれは麻酔のようなものだ。それでも正気で居られたのは相良が真っ先に彼女の恐怖を思い出して警戒心というかたちで伝播したから。今目の前に立つ女は相良啓太を殺し損ねた殺人鬼にして「紫髪の吸血姫」の正体だ。  容姿は啓太から聞いた情報と相違ない。暗い色合いの髪も陽光に照らされた部分だけは紫に透けて見える。蠱惑的な雰囲気は職業故のものではなく天性のもののようだ。動作一つ一つが男を惹きつける佇まいや超然とした雰囲気をカリスマと呼ぶのなら、それを与えたのが悪魔だと言われても驚きはしないだろう。 「キョウカ、あれは捨て置いていいか」 「ええ。放っておいてもそこのモンスター達が勝手に処分してくれるわ」  傍らには彼の契約相手らしきモンスターが立ち、銃口から煙が昇るマシンガンをこれ見よがしに掲げていた。シルエットは人のそれでもコートを突き破って生える黒翼は身体と直結したものだ。獣のマスクに隠されている素顔が人と同じであろうとなかろうとその本質は素晴らしく人でなしだろう。 「貴女がキョウカだな。いったい何人殺してきた」 「私は啓太さんに用があるの。せっかくこの子のために連れて来たのにもったいないでしょう。貴方の用はそれからにしてくれる?」  彼女の眼中には獲物とそれを与える契約相手以外存在しない。獲物に向く視線もそれを契約相手が貪る未来を見ているに過ぎない。 「何人殺してきたと聞いているんだ!」 「……ごめんなさい。私だってやりたくてやってるんじゃないのよ。でもこの子は――ナーダは人間しか食べられないから。だから、仕方ないでしょう」 「仕方ないって……そんな風に言わないで! 人殺しと何が違うのよ」 「さあ。確かに対して違いはないかもしれないわ。でも、人が殺して食べることと人が死んで食われることの違いって何なのかしら」  ここまで話している間にもキョウカの視線は誰とも重なることはなかった。彼女の価値観で返ってくる言葉は質問者を逆に困惑させる。本性を曝したキョウカと相対した今なら分かる。超然とした雰囲気を感じたのも、ただ相互理解が不可能な人間と相対していたための錯覚に過ぎない。 「難儀な趣向だな」  もしその価値観を否定しない言葉が出たとしたらその意図は二択だろう。混乱しながらも彼女の価値観に表面的にでも合せようとした戯言か。それともここまで聞いた話を理解した上での率直な感想か。 「あら、君は分かってくれるのね」 「渡、何を言ってるの」  一気に視線を向けられたところで渡の表情から言葉の意図を判断することはできない。汗や表情の強張りもなければ呼吸も平常時と大差ない。ただ自然に口をついたとすれば意図は後者と考えるべきだろうが、同情するような気配もなければ戦意は維持したままだ。 「止めてくれ。お前のことを分るつもりはないんだ」 「そうね。私も私達のことを誰かに分かってほしくはないもの」 「ただ、自分でも分からないけど、気に食わないとは思う」  本人にも言語化できないのならば特定するのが容易でないのは当然だ。それを明らかにすることを望む者もこの場には居ない。最低限必要な意思という結論自体は固まっているのだからそれを翳せば十分だ。 「それは残念。薄い重なりでも同族嫌悪ってあるのかもしれないわね」 「どうだろうな。けど、前に街で見たときの直感は間違いじゃなかったみたいだ」 「……本当に残念だわ」  そのやり取りで話に使える時間は終わる。キョウカの目も渡達を敵だと明確に認識した。相互理解が不可能で互いの存在が邪魔でしかないのならやれることは一つ。ここは力のみが支配する未来なのだから。 「待て。俺達の話は終わっていない!」  言葉に反して先陣を切ったのはランとその契約相手たるウィザーモンのマーリニ。キョウカの頭上とその後方を覆う雷雲。ここまでの会話の裏でマーリニが詠唱を重ねて仕上げた魔術の結晶。開戦を告げる雷に躊躇いはない。  ナーダはキョウカを抱きかかえて落雷と踊る。大事な契約相手の身体はコートと己の身体で徹底的に隠し、少しでもダメージを受けないように気を配る。契約の経路(パス)による防御結界など当てにしていないような動きは宛ら姫を護る騎士のようだ。だが、落雷を避けながらも敵を視界に入れる目は蛮族のように血走っていた。 「何をする。何故キョウカを虐めるんだ。全員食い殺した方がいいか」 「いいのよナーダ。私なんかのために無茶しなくていいから」 「……違うんだキョウカ。俺が食いたいんだ。だって、もうお腹が空いて仕方ないから」 「そうなのね。それなら仕方ないわ。好きなだけ食べていいから」  目の色が冷静さを取り戻せるのは契約相手が与える言葉しかない。一人と一体の完結した世界。その世界で下された結論は相違する意見よりも優先される総意。ランや真魚がキョウカの言葉を受け入れられなかったのは当然だ。キョウカとナーダの間でのみ育まれた価値観なのだから。  軽やかな足取りのまま雷雲の外に抜け出て、キョウカとナーダは向かい合う。追撃を考慮すれば話し合える時間はわずかだが、彼女らにとっては十分すぎる猶予だった。 「ありがとうキョウカ。アァ、ヴ、ウォオオオオァッ! ……さて、狩りを始めるか」 「ええ。私も出来る限り助けるわ」  自分の頭に念を籠めるように両手を側頭部に寄せた後に響かせた咆哮に己がモンスターであることを恥じて隠しているような弱音は存在しない。そんな人でない背中をキョウカは愛と熱の籠った視線で送った。  
X-Traveler Episode.8 "紫髪の吸血姫" content media
0
0
41
パラレル
2020年7月26日
In デジモン創作サロン
<< 前話へ 目次 次話へ>> Episode.7 "血と縁のバックログ" 「ここで死んでくれる?」  そう告げて真魚はアキをけしかけてきた。真魚の感情を乗せるような絶叫は質量弾へと変貌して渡に襲いかかる。言葉の真意を推測する猶予はない。咄嗟にカインに鉄球を迎撃を目の前に落として防壁とする。  思考が混乱の迷路に入るより先に、最優先のタスクを真魚の思惑を把握することから目の前の戦闘への対処へと移すことはできた。できることなら倒すことなく、あまり激化させずに終わらせたいのが本音だ。先に仕掛けてきた件についてはここで返さずとも貸し借りの計算要素に回せばいい。すぐにケリをつけられずとも、せめてある程度話が通じる状況には持っていきたい。 「腹立つほどに良い反応。結局あんたも死にたくないんだ」 「仕方ないだろ。今死ぬわけにはいかないんだから」 「そういうところ、本当に嫌い」  その困難さはこのやり取りと直後に飛んでくる音波弾で嫌というほど分かる。防壁代わりの鉄球も限界を迎えつつある。球という形状ゆえ、度重なる攻撃で圧されたそれはゆっくりと転がり始めて守るべき相手に牙を剝き始める。 「この」  流石にそのまま無様に圧し潰されることはない。ドルグレモンという種が発現させられる金属の形状は球以外もある。地面から突き出される杭がその一つ。波のように連続で飛び出すそれらは自身を犠牲にして大球を視線の先の相手に押し返す。  転がる大玉。杭の後押しもあって砂に足を取られることなく進むそれは音の弾の波に真正面から晒される。だが、それでも容易に押し返される程でもない。鉄球の特性を理解しているうえに元々の出力もカインの方が上。それでもアキは逆に一歩ずつ前進しながら声を上げる。  距離は十センチほどまで来た瞬間、鉄球は砕けて相対する二組に再度互いの姿を見せさせる。体積のわりに予想より早く砕けたのは鉄球に中身がなかったから。 「いったい何のつもりだ」 「二分前の自分に聞けば?」  当然の質問に返ってくる言葉は刺々しさを隠す気もない。前回のトラベルで多少はましな関係性になれたのは気のせいだったのか。渡が真魚に呼び出され、ともに特異点Fに飛んだのはほんの数分前のことで、そこから軽く話しただけだというのに、何故曲がりなりにも仲間の自分に牙を剝くのか。  せめての温情は言葉通りに受け取れば彼女の態度に繋がるヒントを混ぜてくれたこと。ひとまず素直に戦況の監視と平行して記憶を遡ってみる。  その日、渡は真魚に呼び出されて彼女のバイトが終わるまで洋菓子店パトリモワーヌで時間を潰していた。個人的な呼び出しは初めてのこと。心当たりはすぐには思いつかないが、前回のトラベルを経て彼女にも何か思うところがあったのかもしれない。次のコミュニティとして取り組む作戦には日があるため、カインの空腹も前日までに満たしてきたが、先んじて調べておきたいことがあるのならそれに付き合うのも悪くはないだろう。 「お待たせ」 「お疲れ」  バイト終わりまで女性を待つという様は傍から見ればそれなりに親し気なものに見えるのだろうか。そんな思考は自意識過剰だと頭から消して、真魚とともにパトリモワーヌから出る。店の中で話をしないのは真魚からの希望。つまりこれは他の面々とは関係ないもの、或いは聞かせたくない類のものだろう。 「ちょっと付き合ってくれる」  少なくともこの世界で気軽に話せるようなことではないようだ。渡にだけ見えるようにX-Passをちらつかせる姿は調査に誘うにしては幾分か挑戦的な印象を与えられた。おかげで逆に彼女の口調とは対照的に、あまり軽い気持ちで応えられないようなものだと感じる。 「ああ」  だが、そもそも渡は軽い気持ちで応えられる人間ではない。真魚には大きな借りがあるからだ。前回の秋人との戦いで渡を助けたのは巽恭介だが、彼に渡の危機を誰よりも早く伝えたのは、秋人の挑発に従って渡が帰還させた真魚だった。真魚を逃がしたことを渡が貸しにする気がない以上、後に自己判断で増援を呼び寄せてくれた相手の頼みを反故にすることはできない。特に迷うような素振りも見せることなく、慣れた手つきで特異点Fへと飛ぶ。 「前のときはその……ありがと」  そこで何が来るのかと内心警戒していたところで、投げかけられたのは予想外の感謝だった。不意打ち極まりないそれに渡はすぐに反応することができず、感情と記憶を整理するのに数秒消費した。 「前って……秋人とのことか。それなら、寧ろ感謝するのは俺の方だ。素直に俺の提案に乗ってくれたし、巽さんを寄越してくれたのも小川だろ。お前にも巽さんにも大きな貸しだよ」  結局渡の口から出たのは、彼にとっては謙遜などない本音。状況が状況だったとはいえ、渡からすれば真魚は自分の望みを聞いてくれた上にフォローまでしてくれた。見栄を切って見送った癖に、あの助けが無ければ渡は危ない状況だったのだ。 「止めてよ。私は頼んだだけで何もしていない。あんたを置いて逃げた卑怯者でしかないんだから」 「お前が頼んでくれたから巽さんは来てくれた。借りは借りだ。だから今日呼ばれたのも、それを返すいい機会だと思ったんだが」  謙遜が籠ったように思える言葉で返されれば、真魚も同じだけの謙遜に満ちた言葉で返してしまう。最初から謙遜のつもりもない渡は真魚少し自分を卑下し過ぎではないかと思っていた。だが、出来ることは結局本音を偽る気はないと示すことだけ。端から見てもどれだけ奇妙な意思の押しつけであっても、その根底にあるものが渡に根付いた価値観だった。 「……何それ。いっつもそんな面倒くさいこと考えてるの」 「借りは返す。当たり前のことだろ。まあ今ある借りを返そうにもまだ時間かかりそうだが」  ならばここで真魚が嫌悪感らしきものを見せたのは、渡の言動から染み出るその価値観に対してということになるだろう。 「馬鹿みたい。……よりによって、なんでこんな奴なの」 「こんな奴ってなんだよ」 「そう言いたくもなるっての」  或いは抱いていた期待を裏切られたから。何を思い、何を望み、どう裏切ったことになったのかは彼女にしか分からない。少なくとも、ここまでのやり取りを遡ったところで渡が真魚の変化の原因を特定することができなかった程に、彼女はこれまで明確な言葉として表に出さなかったものだ。 「あのシェルターに行こうかと思ったけど……止めた。あんた私に借りを返したいのよね。だったら一つ聞いてよ。――ここで死んでくれる?」  だから渡からすれば、真魚の急襲は意味が分からず、数十秒は対処に戸惑うものだった。 「悪い。思い当たることがない」 「馬鹿じゃないの? 抵抗する気がないなら、おとなしく私の望み通りになれば」  女心は分からないと素直に言ったところで返ってくるのは当然の罵倒と呆れたような溜息で、アキの攻撃が止まることもない。ならば渡も応戦しつつ、言葉でも真魚に応えることしかできない。 「悪いけどお前の望みを今聞くことはできない。今抱えてる借りが無くなったら……せめて二年は待ってくれ。目の前で殺されてやるから」 「ふざけるのもいい加減にして!」  尤も渡なりに答えたつもりでもそれが受け入れられるかはまた別の話。怯える様子もない予想外の返答は真魚からすれば煽りにしか聞こえず、彼女の感情をただ逆撫でする。  連続で飛んでくる音波弾。最初の一発よりも単発の重みが軽くなったと判断したところで、カインは突進。咄嗟にアキは口にしている曲を変更し、攻撃手段を音の弾ではなく、低周波による感覚阻害に変更。だが、それでもカインは止まらない。飛翔する前に一時的にキャストで筋力と耐久力、持久力を強化する方向で渡は性能(パラメータ)を振りなおした。その差がカインの動きを鈍らせることのない、歌い手へと迫る地力へと変えた。  一直線の突進を辛うじて躱すアキ。だがそれで終わるほどカインは甘くなく、地に足を着けるよりも空中への上昇を優先。同時に鉄球を再度生成して、アキへと墜とす。  鉄球は即席ゆえに体積も密度もしれている。真下から少ない音符の弾で砕けさせるにはさして手間はかからない。それでも仕切り直しの時間稼ぎには十分だ。 「なんで俺に死んでほしいんだ? 得することでもあるのか?」  鉄の雨をバックに渡は真魚に改めて問いかける。良かろうが悪かろうが借りは返すべきだ。だが、渡には真魚から死を願われるほどの悪行を為した記憶はない。ならば結局は彼女に聞いてみなければ分からない。仮に過去の理由がなくとも、せめて今後の答えになる本音くらいは聞き出さねば。渡としては秋人の場合と違い、真魚をただ歯向かってくるからと排除すべき敵だと認識したくはなかった。 「別に。ただ気に食わなかっただけ」 「なるほど。気は晴れるのか」 「そうなったら万々歳ね。――ずっとあんたのことは嫌いだったんだから」  ようやく聞き出せたのは今までの態度からか納得は出来てしまう本音。だが、それだけで殺意を向けられるのも堪ったものではない。それに最後の言葉についても渡は少し引っ掛かっていた。本音であることに変わりはなくとも、解釈によっては彼女がその言葉を口にして自分を狙う理由に迫れる気がした。 「会ってまだ一か月も経ってないだろ。そんなに嫌われることしたか」 「さあ? あんたを嫌いになるのに二日も要らなかったし。何しても関係なかったでしょうね」  あまりに辛辣な拒絶は急に始めたものではないと真魚は言う。初めてパトリモワーヌでまともに話したあの日から、彼女は渡に対して複雑な執着心を持っていた。それが殺意となって表出したに過ぎないのだと彼女は冷ややかに笑う。 「それは嘘だな」  それでも渡は今日までに交わしたやり取りがすべて殺意に結びつくようなものではないと感じていた。確かにあからさまに不審な視線や挙動を向けることはあったが、それらがすべて刺々しい感情によるものだったとは渡には思えなかった。 「何を根拠に」 「俺とカインがまだ生きていることだ。もし本気でずっと前から俺のことが気に食わなくて、今日この時に仕留める気だったなら、俺に礼なんか言わずに仕掛ければよかったはずだ」  この戦いだってそうだ。真魚に殺意があったとしても、まだ手段を選んでいる。セイレーンモンという種が持つ三種類の曲のうち、第一曲――精神操作の「ポリフォニー」が使われていなかった。操作時間がどれほどのものかは分からないが、一対一においては戦局を変えて勝敗を決めかねない劇薬になりかねない。 「結局はあの時の俺の会話で何かがキレたんだろう。俺にそういう姿を見せて、何かを伝えたかったんだろう」  渡の推察は結局はそうあって欲しいという願いに過ぎない。恩義を感じている相手に無自覚な理由で死を望まれるのを受け入れられるほど面の皮は厚くない。そういうかたちでしか義理を返すことができないのなら、彼女にとって自分にその程度の価値しかないことになる。それだけはまだ認められなかった。独りよがりかもしれないが、生を望む理由は得てしてそうあるものだ。 「あのさ、気持ち悪いこと言ってる自覚ある? そういうところが本当に嫌いだった」  真魚自身も何度目か分からない溜め息。だが先ほどまでと意味合いが少し違うように感じるのは気のせいか。 「あんたが口にした通り……ってことにしておいてあげる。――他の人を巻き込んでまでやりたくはないし」  少なくともこれ以上仲間同士の戦いを続けるつもりはないようだ。渡は安堵の裏で分かり合えたのかと邪推してみたが、そこまで簡単になるほど真魚のことを理解していなかった。単純に渡にとって都合の良い部外者が現れただけだった。 「盗み聞きなんて趣味が悪い。同性から嫌われてたりしない、逢坂さん?」 「生憎と、そういう手合いの対処には慣れてしまったよ」  逢坂鈴音――初めて渡と共同戦線を張ったトラベラーが居ては真魚も迂闊には戦闘を続行できない。休戦の理由なんてただそれだけのことだ。 「過保護なのはあんたなのか、巽さんなのか」 「今回は私だから安心するといい。私は気に入った相手には親身だからね。――小川真魚、もちろん君に対してもだ」 「どこまで知った?」 「一通りは調べたよ」  逢坂鈴音がこの場において最悪の部外者だと真魚は改めて理解した。この女は単純な共同戦線だけを理由に来た訳ではない。自分の――自分と弟切渡のろくでもない繋がりを知ったうえでこの場に立っている。 「私はフェアに事実を伝えに来たつもりさ。知らなかったことや見なかったことを、ね」  そのための場所にここは相応しくないだろう。そう言って帰還の準備を始める鈴音。真魚も何か覚悟を決めたように頷いて後に続く。渡は未だに状況を掴めないまま、とりあえず二人についていくことにした。  鈴音が選んだのは夏根市のカラオケボックスの一室。その場所が話に関係あるのかというとそういう訳でもなく、ただ話をするのに都合の良い密室だったから。それこそ移動中に真魚が一瞬立ち止まったマンションの方がまだ所縁があるだろう。 「ではそろそろ始めようか」 「何をだ?」  ここまで来ても渡が状況を正確に把握できていないのはまともな会話が無かったから。疑問を持ってはいたが、どうにも口に出せずに流された結果がこれだ。迂闊なことは口に出せない雰囲気がここまで纏わりついていた。 「そうだね。ここはフェアにしたいところだと私は思うのだけれど……どうかな、真魚君」  疑問の答えはここに来て丸投げ。流石の渡も口を尖らせそうになったが、真魚の今日一番真剣な瞳を見ればそんな挙動は許されない。 「分かった。話せばいいんでしょ。――私の願いと昔話を」  今からもたらされるものが、疑問のすべてを氷解させるものになると確信したからだ。  小川真魚は六年前まで両親と三人で夏根市のマンションで暮らしていた。両親共働きではあったけれど、それでも三人の時間を何よりも優先してくれる親だった。真魚は父親のつまらない冗談を母親が穏やかな表情で切り捨てるのを見るのが好きだった。お酒を飲む年齢になってもこんなやり取りができれば良いとずっと思っていた。  八年前、十歳の真魚が重い病気に罹った。当時の彼女はそこまで身体が強くはなく、生存確率も著しく低いと通告されていた。何よりも娘を愛していた二人にとってそれは到底受け入れられることではなく、娘が助かる術を血眼になって探した。特に母親は普段の凪のような印象からは想像できない程に豹変し、冷静に見れば非科学的で迷信じみたものでも手を伸ばさずにはいられないほどになっていた。  病気についてはご存知の通り、特に後遺症を負うことなく完治した。その回復力には担当医も驚くほどで、病院を出る頃には寧ろ病気に罹る前よりもたくましくなったのではないかと級友に思われたこともある。――これで終われば良かったのだが、この奇跡をきっかけに真魚の家族は食い潰されることになる。  治療の成功は両親の願いが通じたこと……ではなく、担当医と真魚自身の生きたい意思による結果に過ぎない。そこに真魚の母が仕入れた民間療法も新興宗教の祈祷は一切関与していない。それでも彼女に薦めた者は、真魚の完治は自分達の手柄だと擦り込んでいく。また同じようなことが起こるだろうからもっと貢ぎなさい。お布施を止めれば加護が消えるだけでなく、今まで抑えてきたものの反動も来ることになる。そんな言葉を忍ばせては毒のように母親の心を侵していった。  母親の帰宅時間が一時間ずつ遅くなっていった。家から父親がプレゼントしたブランド品や趣味の恋愛小説が消え、代わりによく分からない置物や冊子が占拠するようになっていた。真魚がそれに触ろうとすると、自分を殺した相手でも見るのかと思うほどの形相で睨みつけられた。  家庭環境は目に見えておかしくなっていった。母親は既に手遅れで父親が何を言ってもヒステリックを起こすだけ。まともに話が通じるような状況でもない。彼には真魚を引き離そうとする素振りを見せて大人しくさせつつ、それを実現するために行動するので精いっぱいだった。  離婚が決まるのにそこまで時間は掛からなかった。その間に母親がしていたことは、お布施のために金を求めて融資詐欺に引っ掛かることくらいだったのだから当然と言えば当然だ。  現在、真魚は父親と暮らしているが、あれ以降は必要最低限の会話しかしていない。母親に至ってはもう何年も会ってはいない。それでも真魚はこの二人が自分を育ててくれた親なのだと一切悲観することもなく愛している。  だからもし願いが叶うのなら、両親に平穏で幸せな人生を生涯を掛けてでもプレゼントするだろう。根底にあるのは生き延びてしまったがために二人の人生を犠牲にしたことへの自責。だがそれと同じくらい深いところに、二人を直接的に破滅に導いた人間への憎悪も確かにあった。 「もうだいたい予想つくでしょ。――私の家族を壊したのはあんたの父親よ」  渡を見据えて真魚はそう言った。抜き身の刃のような視線には殺意に近い意思が感じられても渡には目を逸らすことなどできない。ただゆっくりと咀嚼することだけが許されていた。 「そういうことだったのか。……父さんに代わってなんて言えないけど」 「止めて。あんたに謝られたって意味がない。それにあの男は奇妙な死に方したんでしょ。本当に良い様。人生で一番素敵なニュースだった」  弟切渡の父――弟切蔵太(クラタ)は六年前まで活動していた詐欺グループの幹部だった。表では普通の会社員にして少し気の弱い一家の大黒柱として振る舞いながら、裏では笑顔で他人を裏切ってはその幸福を摘み取る畜生。奴の獲物の中には真魚の家族も含まれていたのだ。 「だいたいは理解した。で、俺に対するあの態度は……」 「さあ、何だったんでしょうね」  弟切蔵太が死んでからは、真魚はその忌むべき原因を考えないようにしていた。だが、ここに来てその息子と出会ってしまった。彼に父親の代わりを務めさせて納得するほど真魚は自分を誤魔化せる女でもないが、それでも加害者の血縁に無関心でいられるほど割り切れてもいなかった。 「最初はただどんな奴なのか気になっただけだった」  そう多くない苗字だ。パトリモワーヌの自己紹介で聞いた時は真魚は感情を整理することができずにただ睨むことしかできなかった。それでも気になる相手が今後も関わる相手ならばいっそ探ってみるべきだと決断したのは、それこそあのトラベルの前日だった。 「まさかこんなに変なのだとは思わなかったけど」  分かったのは心の深いところで何かが壊れているということ。それが何かが分からないから苛立ち、割り切っていたはずの憎悪が鎌首をもたげた。それが爆発するのも結局は時間の問題だったに過ぎない。 「俺はただ誰かを裏切るような恩知らずになりたくないだけだ。父さんはそうなるようにと言っていた」 「酷い反面教師ね」  他人の幸福を摘み取っていた弟切蔵太の末路は無論、地獄への転落。グループをその活動記録ごと警察に売ったという疑惑で切り捨てられ、追い詰められて壊れた蔵太は一家心中を試みて、一人息子を置き去りにした。 「ああ。父さんこそそんな人であって歩しかったのに」  これはもう本人しか知らないことだが、グループの情報が警察に渡るようにしたのは何を隠そう渡だった。蔵太が不注意で放置していた端末を操作して真実を知った渡は合間合間を見てデータを抜き出しては、警察が目をつけるように仕向けたのだ。 ――義理は返すもので約束は守るもの。そうやって信用される人になれ  渡はただ父親が口にしていたことを真面目に呑みこみ、それに従って行動しただけだった。そういう人であって欲しいと思っていた。偶然端末を盗み見たときは詳細まで分からなくとも何か悪いことをしているとは分かった。だから、全部表に出して仕切りなおしてくれることを望んだ。待っていたのは、望んだ結果には程遠い地獄だけだったが。 「本当に残念だった」  その一言だけを声に出す裏で渡が一人で追想するのは、今さらどうしようもない過去の結末。渡が見た父親の最期は、渡を絞め殺そうとしていたところでどこからともなく現れたモンスター――ドルモンに突き飛ばされ、そのまま体内の電気信号を貪り尽くされるという、あまりに現実離れしたもの。  それを目の当たりにした渡の胸の内にあったのは父親の末路に対する悲哀ではなく、彼を食い殺したドルモンに対する感謝だった。  首を絞められた頃には渡の中で憧れた父親は既に死んでいた。だから渡はせめて父親の言葉だけは体現することにしたのだ。本当に恩を返したい相手は、自分の意識が消えるのとほぼ同時に存在ごと消えてしまったが。 「これでようやくお互いのことをフェアに理解できたわけだ。うんうん、お姉さんは嬉しい」  本当にフェアなのかはすべての情報を手にして俯瞰する者にしか分からない。だが鈴音が間を取り持ってくれたことで酷い方向に拗れずに済んだことには間違いないだろう。 「そんなことを言うために割り込んできたって……大学生は随分暇ですね」 「いやいやこれでやっと半分だよ。――だって、真魚君の家族を壊したのは弟切蔵太ではないのだから」  だがこれで終わりではないと逢坂鈴音は告げる。軽薄な笑みは真顔よりもいっそ冷徹で平等に事実のみを伝えるだけの機械のようだった。 「……ごめん。冗談きつい」  それは真魚にとっては到底受け入れきれないものだ。今までの渡に対する行動の前提が覆る。手で抑えるだけでは隠し切れない動揺が顔に溢れていた。 「そんな訳ないでしょ。だって確かに母さんはあいつのグループに騙された。その記録だってあったはず」 「言い方を選ぶべきだったかな。確かに弟切蔵太のグループは真魚君の母親を融資詐欺で騙した。――けれど、宗教詐欺の方は別の組織だよ」  感情的な言葉をぶつけても、鈴音は薄い笑顔のまま自分が口にすることが現実だと突きつける。タブレット端末に映すのは二枚の記事のアーカイブ。一つは弟切蔵太のグループの顛末をまとめたもの。もう一つはとある宗教団体の幹部が違法薬物の取引の疑いで逮捕されたことを報じたもの。 「この二つの記事で取り上げている組織はほぼ無関係のものだ」  誰でも冷静に調べればすぐに分かることだけれどね。後に続けたその言葉が真魚には癪に障ったのは、調べて分かる程度のことを見抜くために必要なことが欠落している自覚があったから。 「ただ君の家族は偶然重なった。いや、弟切蔵太からすれば勝手に引っ掛かってくれたと言うべきか。宗教団体の方は……まあ言わずとも分かるね」  宗教団体の方は自分の家族とも無関係だと言えればどれだけよかったか。だが、その団体が掲げるシンボルや置物にも見覚えがあり、逮捕された幹部についても母親と話しているのを見た記憶がある。自分の家族を壊滅に追い込んだ大元の宗教団体が弟切蔵太のグループとは無関係だと嫌でも思い知らされる。 「そんなことって……ずっと勘違いしていたってこと」 「曖昧なまま都合よく解釈していただけだろうね。本当はあまり探りたくない記憶だったのだろう」 ――真魚、もう終わったことだ  離婚から数か月後、真魚は父親にそう言われた。お母さんはもう大丈夫なの。また一緒に暮らせるの。そう返したけれど父親は頷いてくれなかった。  だったら何が終わったのだろうか。その疑念に懊悩していたときに飛び込んできたのが、弟切蔵太の不審死と詐欺グループの壊滅。父親の言う終わりとはこれだったのかと真魚は思った。思うことにした。自分の家族を壊した相手ならばこれくらい惨たらしい罰を与えられて当然だ。そうでなくては納得ができない。 「元々君は復讐目的で事件を探っていた人間ではなかったのだろう。当時の記録を精査したり、弟切蔵太の素性やグループを調べる真似はしなかった。ただ偶然にも渡君と出会ってしまっただけだ」  鈴音の言う通りだ。実際に被害者だったことが勘違いに拍車を掛けた。そのまま真実を求めることを止め、トラベラーとして願いを掲げることで完全に目を逸らしていた。その癖に憎悪の火だけは消えてはいなかった。 「誤解は解けたようだね。これ以上は君がどう受け止めても私が口を挟む権利はないよ」 「……あぁぁッ」  フォローでもするかのように締めた鈴音の言葉は真魚には届かない。ただ放心したように唇を震わせたかと思えば、両手で顔を覆って言葉にならない声をあげる。渡はどう反応すればいいのか困ったが、とりあえず鈴音がそうしているように状況を静観することにした。 「ああもう……好きにして」 「大丈夫か」 「つけ込むチャンスなのに……いやつけ込んでいるのかな」 「もう十分助かったんで黙ってくれません」  紅潮する顔を両手で隠す真魚に向ける言葉など何が安牌なのか渡には分からなかった。だからこのタイミングで弄る方向にシフトされると非常にやりづらいというか、矛先が自分と真魚のどちらに向いても対応に困る。 「弟切」 「ん?」 「あの……うん、本当になんて言えばいいのか分からないけど」 「思うように言えばいいだろ」  追撃が来るより先に真魚が真正面から向かってきた。その振る舞いには先ほどの性格の悪い女とは違って、地に足のついた人間らしい葛藤が見て取れる。だから渡もただ真っすぐに受け止めるべきだと思った。 「そうね。――本当にごめんなさい」 「分かった。――でも俺はお前を許さない」  受け止めた結果、性格の悪い女も思わず動揺が顔に出るほどの答えを返すことにした。真魚は有罪判決を下された被告人のように項垂れ、燻ぶっていた感情が火種ごと消し飛んだように薄く白く見えた。 「許さないが、これで貸し借り無しということにする」  ただ渡の答えには続きがあった。今日何をしたところで、過去に何をしたかは変わらない。その前提があったから、黒木場秋人と戦ったような冷徹な殺意までは向けなかったのだ。 「過去抜きにしても、渡のそういうところが気に食わないの分かる?」  代わりに殺意に近いだけの怒りが真魚に再点火されたのは渡の感情とは別の話。いつもの活力を取り戻したなと渡はポジティブに考えることにした。 「そう言われてもな……ん、俺のことを名前で呼んだか」 「こっちの方が言いやすいの。そっちも下の名前で呼んだらおあいこでしょ」  居心地が悪いままなのは嫌だと話を逸らしただけ。だが、そのおかげで距離が近づいた感じの言葉を引き出せたのは良かった。穏やかな雰囲気で終われるのなら渡に文句はない。 「でも覚えておいて。このままだと、あんた絶対にいつか痛い目を見るから」  胸を撫でおろした直後に襲った、心臓を握られるような錯覚を渡は生涯忘れない。  話が終わった後はせっかくなのでカラオケボックスを時間いっぱい本来の用途に使った。お陰で店を出る頃には外は暗く、視線を少しずらせば人工の極彩色が煌めく様が嫌でも目に入る。渡も真魚も気にしたら負けだと特異点Fを歩くときと同等の心持ちで闊歩する。 「……ん」  不意に渡の足が止まる。躊躇いなく振り返り、野獣のような視線を向ける先には夜の街の住人と思わしき一人の女性。彼女はその渡の熱い視線に気づくことなく、路地へと消えていった。 「うわ、きも」 「流石に今のは私も引くね」  同行者へと顔を戻せば、当たり前の反応が突き刺さる。粛々と受け止めることしかできない渡の脳裏には、先ほどの女性の髪にうっすら光る妖しい紫色がこびりついていた。  渡が電車に乗った時刻からちょうど○○年。特異点Fと呼ばれる未来で一体のモンスターが食事を終えた。 「今日のディナーも素晴らしい逸品だったよ、響香(キョウカ)」  そいつは人に似たかたちと言動をしていても本質はモンスターに変わりない。コートから突き出る一対の黒翼は享楽を愛する者の証。携える機関銃は食材を手早く調理するための道具。獣のマスクが隠すのはその異形よりもずっと醜悪な悪魔としての本性。 「気にしないで、ナーダ。私はただ連れてきただけだもの。――それにあなたは人間しか食べられないのだから、仕方のないことでしょう」  その悪魔のマスクに血濡れの指を這わせるのは互いに思い合う契約相手。彼女の左腕で端末が放つ光で、その髪は淡い紫に染まっていた。  
X-Traveler Episode.7 "血と縁のバックログ" content media
0
0
26

パラレル

その他
bottom of page